- 1 : 2020/09/07(月) 08:11:41.95 ID:p6x4Ft7Q9
-
JUST IN: Los Angeles reports its hottest day on record, reaching a maximum of 49.4°C
ジャストイン:ロサンゼルスは記録的に最も暑い日を報告し、最高気温は49.4°Cに達しています
https://twitter.com/spectatorindex/status/1302745321953345536
- 2 : 2020/09/07(月) 08:12:29.37 ID:IQbcG6rf0
- 完全に地球温暖化
- 3 : 2020/09/07(月) 08:12:42.39 ID:iLjPxwL+0
- もう人が住める場所も限られてきたな
- 15 : 2020/09/07(月) 08:15:06.98 ID:59v61n7f0
- >>3
北アメリカから南に逆流とか胸熱だな - 4 : 2020/09/07(月) 08:12:51.75 ID:wOLDbpzC0
- よんじゅうきゅうど??
生きてられんのそれ? - 5 : 2020/09/07(月) 08:13:18.85 ID:BKBKcBov0
- みんな仲良く真っ黒に焼けるね
- 6 : 2020/09/07(月) 08:13:48.15 ID:L9woTfu60
- 49.4? 死ぬだろ
- 7 : 2020/09/07(月) 08:13:57.33 ID:fkiGkhU+0
- 卵を出しておいたら、白身だけ固まりそう
- 8 : 2020/09/07(月) 08:14:02.36 ID:ADBIH5Ja0
- Twitterでアメリカ人が何人も「華氏で何度だよ?」って言ってて草
- 22 : 2020/09/07(月) 08:18:00.77 ID:gPl4voY40
- >>8
アメ人はなあ、インチなんて使うしめんどくさい - 9 : 2020/09/07(月) 08:14:02.48 ID:NXub8Ohc0
- 結局エネルギー消費が激しい地域が暑いんだよね
- 10 : 2020/09/07(月) 08:14:41.61 ID:xf60gXkZ0
- 街中での観測?
- 11 : 2020/09/07(月) 08:14:44.43 ID:VE1OsOaY0
- サウナに比べればどってことない
- 12 : 2020/09/07(月) 08:14:53.35 ID:eei+jrdM0
- ロスじゃ日常茶飯事だぜ
- 13 : 2020/09/07(月) 08:15:01.26 ID:pcWXsjhP0
- コロナも焼け死ぬな。
- 18 : 2020/09/07(月) 08:15:29.05 ID:1khjSk810
- >>13
人もだろw - 14 : 2020/09/07(月) 08:15:05.72 ID:3YXVjwPd0
- 49度だと、その場で10分ぐらい留まってるだけで熱中症で死にそう
- 16 : 2020/09/07(月) 08:15:19.36 ID:Bz5EbNSb0
- >>1
えええ - 17 : 2020/09/07(月) 08:15:20.38 ID:HsB/6NmD0
- lost angel
- 19 : 2020/09/07(月) 08:16:10.28 ID:54n2jdjI0
- 「地球温暖化はどこ行ったんだ」とか言ってた
トランプさんからのコメントはないのん? - 20 : 2020/09/07(月) 08:16:59.89 ID:cQUMDVTe0
- ただしロサンゼルスは夏は砂漠のように湿度がとても低いので、多湿の日本よりずっと過ごしやすいよ。
気温よりよ湿度がずっと人間には堪えるんだよ。 - 23 : 2020/09/07(月) 08:18:13.86 ID:/KeqD97A0
- インドかよwww
どうなってるんだ?
クーラーないと死ぬだろ - 24 : 2020/09/07(月) 08:18:23.37 ID:DLUEKEox0
- でも湿度があるとないとじゃ大違いだけどな。
俺もこれぐらいの気温のところでかなり歩いたことあるけど、砂漠のような気候だったから
何とかしのげたよ。日本の湿度じゃ即終わりだな。熱中症なんて湿度が占める割合の方がずっと多いからな。 - 25 : 2020/09/07(月) 08:18:26.74 ID:SLna35XN0
- 日本とは観測方法違うから単純比較できんけどな
- 26 : 2020/09/07(月) 08:18:37.05 ID:0nJxjKf00
- >>1
何で摂氏なんだろう
【アメリカ】ロサンゼルスは記録的に最も暑い日を報告し、最高気温は49.4°Cに達しています

コメント