【社会】理解できない“学歴マウント”「“妹の友達が医者夫婦”と自慢された」「母親は京大、父親は同志社」

1 : 2020/10/04(日) 21:47:18.62 ID:Uh0OD2OV9

学歴マウントを経験したことのある人は多いのではないだろうか。ガールズちゃんねるに9月28日、「学歴でマウントを取ってくる人、周りにいますか?」というトピックが立った。

「誰も聞いてないのにことあるごとに『私、早稲田だから~』と何かと言ってくるアホな園ママならいる」

「岡大出身の先輩、同じく岡山の女子大出身の私をバカにしてくる…。『あの大学はバカで男好きばっかりwww』とか、私のこと嫌いなの分かるけど失礼にもほどがある」

コメント欄には、学歴マウントを取られた被害者の声が相次いだ。高学歴を盾に、他人を馬鹿にしたり不愉快な気持ちにしたりなどのネガティブな連鎖を生み出す要因になっているようだ。(文:石川祐介)

「息子が慶應卒業だと自慢する同僚がいるわ」

中には「ウチの父です。たかが県内の進学校行ってたくらいなのに、いまだに自慢してくる。外では言ってませんように」と身内からマウントされるケースもあった。

「息子が慶應卒業だと自慢する同僚がいるわ」

「元カレ。しかも自分じゃなくて親の学歴でマウントとってきてた。『母親は京都大学、父は同志社で』とか、『だから何?』キモかったわ」

また、自分自身の学歴ではなく、身内の学歴を使ってマウントを取る人もおり、その多様性に驚かされる。終いには「私の同僚なんて、妹の友達が医者夫婦ってことを自慢してくるよ。身内でも無い」と他人のまわしで相撲を取る人までいるという。

「いい学校出てるんだから」と"逆"学歴マウントの被害談も

また、高学歴が当然の環境にいるあまりに当人にマウントを取っている認識すらない、厄介な学歴マウントも存在する。

「自慢というより高学歴が当たり前の友達が多くて、低学歴を人間とも思ってない模様。つらい」

「高学歴が当たり前に思っていて、マウントすら取らない人たちいるよね。私の周りの高学歴の人は良い人ばっかりだけどそれが当たり前だから、『私がその辺の私立大学出身だということを完全に忘れてるでしょ』っていう発言はよくされる」

学歴の低い人への配慮をそもそも欠いていたり、無意識のうちに傷つけたりと無意識のうちにマウントを取っているケースも確かにある。

一方、学歴コンプレックスをこじらせた人々からの

「いい大学出ても仕事とは別だと思っていて『私は仕事できるから?』みたいな自慢を散々聞かす高卒の上司はいた」

「仕事のミスに関しては私個人の問題であって学歴は関係ないのに『あなたいい学校出ているんでしょ?』って言われてすごい嫌だった」

といった"逆学歴マウント"を受けた、という人も多かった。

学歴はあるに越したことはないが、必ずしもその人の能力や魅力に直結するものではない。そもそも謙虚な気持ちを持ってさえいれば、マウントなどしなくても周囲から尊敬されるもの。それを忘れないでほしい。

2020年10月1日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18983738/
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/10/04(日) 21:47:51.52 ID:NtOt0Knw0
また作文
114 : 2020/10/04(日) 22:04:49.20 ID:QDLo3vw70
>>2
いる(´◉ω◉`)
298 : 2020/10/04(日) 22:22:25.50 ID:ltrtKed90
>>2
ソースがキャリコネの時点で確定だしなぁ
3 : 2020/10/04(日) 21:48:28.74 ID:GSylZHQ50
5ちゃんでもスーフリ大とレイプ大は聞かれもしないのに名乗るよな
低学歴ってみじめ
4 : 2020/10/04(日) 21:49:05.14 ID:JUjHl0lM0
こういうスレはみなみかひぃぃと決まっているもんだが

>>1
あんた部落ネタと邪馬台国ネタ以外にも立てるんだなw

5 : 2020/10/04(日) 21:49:08.67 ID:LrnDH1ka0
中卒でし
6 : 2020/10/04(日) 21:49:16.88 ID:Q4J8HdVB0
学歴バカってどこにでもいるんだな。
10 : 2020/10/04(日) 21:49:57.30 ID:UfHtaH7c0
>>6
そいつにとってはそこがゴールだったんだろ
672 : 2020/10/04(日) 22:57:07.93 ID:VxtmdzI80
>>10
まずはスタート地点に立てよ
260 : 2020/10/04(日) 22:19:01.28 ID:9a0vU5DU0
>>6
ソースはガルちゃん
7 : 2020/10/04(日) 21:49:26.08 ID:OdsFRBxw0
妹の友達って・・・

赤の他人じゃん どういう思考してるんだよ (´・ω・`)

175 : 2020/10/04(日) 22:11:35.93 ID:FscPSCi+0
>>7
おかしなのは聞き手。話のねたに説明してるだけなのに勝手に自慢とかマウントとか捉える
868 : 2020/10/04(日) 23:14:11.43 ID:cQNkjzSh0
>>175
そう思う
えっそれ、マウントになるの?って感じ
879 : 2020/10/04(日) 23:15:07.80 ID:WXulimNd0
>>868
人によってはタブーな話題を容易に出す人ならコミュニケーション下手なんだろうとしか
905 : 2020/10/04(日) 23:16:35.25 ID:tVEDfwut0
>>868
それ思う
えっ?それマウントに取ってるって思われちゃってると思ってんの?って感じ
8 : 2020/10/04(日) 21:49:49.45 ID:DP3ulLgR0
学歴コンプのアベスガコンビに日本はどれだけ足をひっぱられたことか。
9 : 2020/10/04(日) 21:49:50.10 ID:IHqNURji0
鏡台は分かるが、
家電メーカーみたいな同志社は
偏差値高いの?
26 : 2020/10/04(日) 21:52:47.70 ID:KymZaE9T0
>>9
>京大はわかるが

あー学歴厨にはわかる世界があるのね

11 : 2020/10/04(日) 21:50:07.77 ID:wv9skxEU0
>>1
「ふーん、周りの人は凄いのに君は自分で惨めにならないの?」
12 : 2020/10/04(日) 21:51:39.33 ID:hbaAuuiO0
世界で100番にも入れない大学なんてどこも同じ世界レベルのFランなんだから仲良くすればいいのに笑
むしろその学歴で見下している人と同じ環境にいるならそんな大差ないだろ笑

お金と顔のほうが大事

455 : 2020/10/04(日) 22:38:20.27 ID:rVtzdRgn0
>>12
東大と京大以外、全滅じゃん w
536 : 2020/10/04(日) 22:45:33.69 ID:RqU9t2cX0
>>455
実際問題そうだよ、海外の友達と話して日本の大学で知ってるとこって東大がギリギリ
あとは基本知らないってか日本の大学名なんて誰も興味ないレベルだよ
日本人でもスペインやドイツの大学名ほとんど誰も知らないのと同じ
556 : 2020/10/04(日) 22:47:07.61 ID:8SghZEOE0
>>536
中国だと早稲田の知名度は抜群だぞw
563 : 2020/10/04(日) 22:47:49.12 ID:hw3LSCRL0
>>556
なんで?孫文が在学してたからとか
626 : 2020/10/04(日) 22:52:39.42 ID:Vm/6o0fk0
>>563
中国共産党の創設メンバー5人のうち2人が早稲田卒だから。
470 : 2020/10/04(日) 22:40:06.66 ID:AYSDnwv60
>>12
ここだけの話だが日本の大学の半数以上は1000位にも入ってないんだぜ
494 : 2020/10/04(日) 22:42:31.86 ID:RqU9t2cX0
>>470
だから尚更世界的に評価されないものに大金叩いてローン組んでマウントするって自分の頭の悪さを発揮してるとしか
13 : 2020/10/04(日) 21:51:57.17 ID:MJ2jGL8C0
俺は早稲田の医学部だぞ
84 : 2020/10/04(日) 22:01:00.34 ID:xtY3kic50
>>13
へっ、こっちは日体大の理工学部だぜ。
100 : 2020/10/04(日) 22:03:32.56 ID:C/kBMLsl0
>>84
こっちは東京医科歯科大学の体育学部だ
129 : 2020/10/04(日) 22:06:23.97 ID:85lvMfmP0
>>84
期待できそうなところが、また困るな。
320 : 2020/10/04(日) 22:24:34.72 ID:IjC21aXR0
>>13
アメリカンジョーク?
14 : 2020/10/04(日) 21:51:59.48 ID:cRzcRL8n0
聞き流しときゃいいよそんなもん
15 : 2020/10/04(日) 21:52:01.35 ID:W5yqRiv30
学歴マウントって学歴相応の人生を送れなかったかわいそうな人たちがするもんだよね
普通は同じような学歴の人間が集まって一定の社会集団を形成してるから
20 : 2020/10/04(日) 21:52:31.48 ID:yakZw2jO0
>>15
ユ、ユピピーーーーー!
32 : 2020/10/04(日) 21:53:51.46 ID:bSb2i4JF0
>>15
なるほどネットで聞かれもしないのに自ら唐突に名乗る早稲田慶応の連中はそういうことなんだな
ますます惨めだな
17 : 2020/10/04(日) 21:52:15.52 ID:Eb693CVm0
たしかにいい年齢でこれやってくる人には引くよなあ
地方だと東京の三流私大レベルでこれやってくる人もいるから余計に・・・
まあ付き合わない方が良いタイプってすぐにわかるのはありがたいが
18 : 2020/10/04(日) 21:52:15.57 ID:mjMM/Zbu0
岡山県の女子大すくねえだろ
19 : 2020/10/04(日) 21:52:29.11 ID:wA3CO5sP0
マイナー武将の子孫と言われても困るだけよ
21 : 2020/10/04(日) 21:52:33.41 ID:85lvMfmP0
おれの母方の家系は世代に渡ってかなりの高学歴で
父方は経済的事情もあって学歴的にはさして高くなかったんだが
やはり父はどうしても学歴の話についてはこだわりがあったようだった。
263 : 2020/10/04(日) 22:19:12.68 ID:AdFhUFhI0
>>21
家系聞いたら芸者たくさん積んだ船で大陸に消えていったと言われたことがあった
22 : 2020/10/04(日) 21:52:35.08 ID:SDb3Dkww0
機会さえあればマウントを取ろうとするのは日本人の本能だから
既婚者が未婚者にマウントし、子持ちが子無しにマウントする
やたらに他人の私事を探りたがるのもそれに活用するから
学歴マウントなんて氷山の一角やろ
そういうことをやっていないと日本人は生きていけないんや
460 : 2020/10/04(日) 22:38:48.08 ID:i/rE6cbu0
>>22
人種差別出来ないからね
後は学歴、職業位でしか差別マウント出来ない
だだ金持ちマウントはなぜか許さない傾向
23 : 2020/10/04(日) 21:52:42.20 ID:FxPsSSaJ0
学歴は貧民が唯一誇れる勲章なんだから
ああ、そうなんだね、と思って(笑)そっとしといてやれよWWWWWWWWW
33 : 2020/10/04(日) 21:53:52.68 ID:wcN0KqDq0
>>23
で、お前は何を誇れるんだ?
母ちゃんと一緒に生活してる時間の長さか?www
475 : 2020/10/04(日) 22:40:38.25 ID:w01K77og0
>>33
母ちゃんと長く生活するんだったら跡取りだろ
24 : 2020/10/04(日) 21:52:43.13 ID:WXulimNd0
5ちゃんねる以外でそんな変なやついない
現実の交友関係は難関大卒から中卒まで幅広いけどな
25 : 2020/10/04(日) 21:52:45.07 ID:Z4R/umDv0
クレヨンしんちゃんのパパが、強盗を前に
「俺の友達の友達の親戚の父親は武闘家だぞ!」みたいなこといってるシーン
思い出したw
27 : 2020/10/04(日) 21:52:49.98 ID:S87WeMHv0
逆に哀しくないか
28 : 2020/10/04(日) 21:53:01.49 ID:C/taatT60
重要なのは資産
29 : 2020/10/04(日) 21:53:14.15 ID:cQNkjzSh0
聞き流せばいいだろw

コンプレックス持っているやつに限って聞き流せないのはわかるが

83 : 2020/10/04(日) 22:00:59.39 ID:sHGrPqEJ0
>>29
聞き流すと嫌がらせが加速する。
価値観が違うので、それでも聞き流す以外はないんだが……
30 : 2020/10/04(日) 21:53:33.93 ID:BCTfH1MO0
ねらーも仕事の話はちっともしないけど
大学は明治時代に遡って語れるよな
31 : 2020/10/04(日) 21:53:41.77 ID:0uYSFSOT0
>>1

自称ニュースの創作ネタ
次回、プロパガンダはもっとマシなテーマで

34 : 2020/10/04(日) 21:53:56.99 ID:HLl2ACeK0
>母親は京都大学、父は同志社で

これは父親は肩身狭いな
おれも同志社卒だけどさw

35 : 2020/10/04(日) 21:54:11.06 ID:eHlhD9T30
前澤、ビル・ゲイツ、ザッカーバーグ

みんな高卒
学歴厨の日本人はアホ

47 : 2020/10/04(日) 21:56:02.94 ID:EnQEZOek0
>>35
入った事に意味があるからな
すごい所中退してるな
81 : 2020/10/04(日) 22:00:28.80 ID:Nw2JHJ9s0
>>35
ゲイツもザッカーバーグもハーバードだろww
86 : 2020/10/04(日) 22:01:07.56 ID:oh9OoI9X0
>>81
どんなに凄い大学だろうと中退すれば高卒だわ
36 : 2020/10/04(日) 21:54:40.66 ID:vOXHJgbm0
それしか誇るものが無いんだよ
37 : 2020/10/04(日) 21:54:49.79 ID:5PpR6sKF0
慶應って親子三代くらいじゃないと三田会でいい顔できないと思うが
38 : 2020/10/04(日) 21:55:07.74 ID:YoHcIEp70
東大卒で子供の学校のバザーやめろって役員に言ってた人いたわ
いや入学する前からわかってますやん‥説明会で何度も質問してたでしょ‥
別の学校行ってよ‥せめて役員やってよ‥
別の店に行かないあの老害おじさんにそっくりw
39 : 2020/10/04(日) 21:55:18.78 ID:Nw2JHJ9s0
ある程度以上になると
学歴が無い奴は馬鹿にされないけど
学の無い奴は馬鹿にされるね
61 : 2020/10/04(日) 21:58:00.87 ID:WXulimNd0
>>39
「なんだあの会話が通じん奴は」みたいな感じになるな
116 : 2020/10/04(日) 22:04:54.65 ID:Nw2JHJ9s0
>>61
あとは仮に無名大出とか、高卒の技術者とかでもその道に造詣深く、好奇心と向学心のある有能な人は敬意をもって扱われるな

驚くべき事に結構な大手企業、かなりの「学歴」の持ち主でも必ずしも学がある奴ばかりとは限らんということだよな
まあ、我が身を振り返っても汗顔の至りってやつだけどさww

40 : 2020/10/04(日) 21:55:28.25 ID:CGGOpiIm0
俺は、おフランスに渡米したことがあるけどな
41 : 2020/10/04(日) 21:55:33.31 ID:QYNf3ktr0
私の母も息子ちゃんが慶應に中学から入って
一流会社のご婦人だとか医師のご婦人だとかと交流を持つようになってから
なぜか自分も一流になったと勘違いして
ものすごく気持ち悪くなったよー
私も妹も学歴では決して悪くはないんだけど
私たちの友達のお母さまとは親しくしてはいなかったなー
515 : 2020/10/04(日) 22:43:54.06 ID:w01K77og0
>>41
お付き合いできてるお母様すごい
なかなかできることじゃないですよ
42 : 2020/10/04(日) 21:55:45.53 ID:44JJR5800
俺は逆学歴マウント取られる方だな。
県内トップの公立高校出てるばっかりに、大学中退なのに事あるごとに職場でも近所でも頭いいんだからって言われる。
あくまで学歴は高卒なんだよイジるな。

これが田舎の怖さだよ。

43 : 2020/10/04(日) 21:55:51.29 ID:kSyU7ck50
何を聞いても「知りません」としか答えない職場の40歳童貞に
お前本当は高卒だろ?と挑発込みで言う事はある。
44 : 2020/10/04(日) 21:55:51.90 ID:SLFCGGAI0
親戚ならまだしも他人の学歴誇るとか頭湧いてる
45 : 2020/10/04(日) 21:55:53.93 ID:bEcFwZ6e0
言わぬが花
46 : 2020/10/04(日) 21:55:55.46 ID:BM45+Qan0
学歴厨って正直キチゲェとしか思えないんだよな
48 : 2020/10/04(日) 21:56:04.23 ID:CX13TrRW0
鈴木健二さんが言ってたろ?
学歴論社ではないが、入社式を見ていると大卒と高卒では、会社に対する気構えが違うと思うと。

自分勝手で、周りの事まで考えられない高卒は、何をやらしても中途半端。
思考力が低過ぎる。

49 : 2020/10/04(日) 21:56:05.14 ID:XPhFKZNv0
知り合いの知り合いがアルカイダ
50 : 2020/10/04(日) 21:56:18.06 ID:eDIVLl2T0
そんなレベルで良いなら同じ小学校の3学年下にMIT行った奴いるぜ
話した事も無いし顔も知らないけど
52 : 2020/10/04(日) 21:56:26.08 ID:F0qjsoV10
おまえら(´・ω・`)
53 : 2020/10/04(日) 21:56:27.76 ID:xifYOBLL0
確かにこういうやつ多いよな
言われたら、いつも「だから何?」って答えてる
実際、それ以外返しようがないしな
54 : 2020/10/04(日) 21:56:44.25 ID:ITL8LLAf0
医者夫婦は凄いと思うけど
京大、同志社コンビの世帯収入は?
55 : 2020/10/04(日) 21:56:55.86 ID:nyfbbNXWO
一流大学出なら、分かるが。
三流大学なのに、私はちゃんと大学を出ているのよ~と、自慢するおばちゃんがいる。
しかもただのレジ打ちのパートだし
64 : 2020/10/04(日) 21:58:27.19 ID:KPn3Vfeb0
>>55
そいつはアホだな
資本主義で重要なのは資産
学歴あれば有利だけど結局は稼いだものだけが勝者
56 : 2020/10/04(日) 21:56:58.02 ID:kep65V0c0
中卒とか低学歴の男性にしか出会わないな
57 : 2020/10/04(日) 21:57:10.05 ID:pkiZD4Sj0
「母親は京大、父親は同志社」

で、子供である元カレの学歴は?

58 : 2020/10/04(日) 21:57:12.71 ID:9WsuK22R0
まぁ、私立の女子大は恥ずかしいのは事実
男漁りばっかじゃん
59 : 2020/10/04(日) 21:57:21.55 ID:FRrTXMjc0
小卒です
60 : 2020/10/04(日) 21:57:55.00 ID:8cPGLzVN0
とある趣味の集まりでなんとなく自分がその方面の大卒だと思われたのか
地元の大学の理学部の出身かと聞かれたことがあるんだけど
そこで某旧帝大の院の出だといったら相手がもの凄く謝ってきたことがあるw

こういう事は人前で話すことじゃないなーと思ってそれ以来誰にも話してないわ

284 : 2020/10/04(日) 22:21:45.62 ID:7Ayac0fy0
>>60
お前が気を使われてんだろそれ
63 : 2020/10/04(日) 21:58:24.49 ID:qzEKGy0s0
ここでもマーチ以下に人権はないと言われるからな
66 : 2020/10/04(日) 21:58:35.72 ID:F0qjsoV10
中卒だけどいじめで実質行ってないから小卒って言ってる
67 : 2020/10/04(日) 21:58:36.26 ID:hlwdEbfB0
近所のおじいちゃんが挨拶代わりに自分の学歴と娘婿の学歴の話ばかりしてきて
最初は感心して聞いてたけど今年で7年目に突入してうんざりしてきた。
家族の人は知っているのかなあ?
69 : 2020/10/04(日) 21:58:39.46 ID:BN+bq0ly0
そんなことより中逝きできるかどうかだよ
70 : 2020/10/04(日) 21:58:53.84 ID:EQ0mccZK0
マウント下剋上なら『上』ぶるママが昔ヤリマンだったとかの張り紙とかしちゃダメ。
71 : 2020/10/04(日) 21:58:58.31 ID:sHGrPqEJ0
関西では割と多い。
京都教育大学付属小学校出身者なんてそんな感じ。
50歳過ぎた奴は80歳前後の奴とかでもそんなことばかり言っている。
実際には小学校がピークなんだが。
249 : 2020/10/04(日) 22:18:40.91 ID:J21darI40
>>71
京教も堀川がトップになって落ちぶれたけどね。
73 : 2020/10/04(日) 21:58:59.85 ID:W3Jf5z8q0
妹の友達が某女優だと自慢してくる教師ならいたわ
74 : 2020/10/04(日) 21:59:00.43 ID:5nH8/qKt0
東大卒、京大卒は自分から出身校は言わないのが多い
学歴はあって当たり前だから的な感覚何だろうな
82 : 2020/10/04(日) 22:00:44.94 ID:OHbaqOjo0
>>74
東大出たから自分に価値があるわけじゃなくて、自分を輩出したから東大に価値がある、って感じだしな
113 : 2020/10/04(日) 22:04:49.12 ID:85lvMfmP0
>>74
卒業式(というよりは卒業証書授与式)で、
教授からの言葉が
「君たちはかわいそうだ。これから東大卒というレッテルを貼られて生きていくことになるのだ。」
だったという話があるぐらいだからな。
221 : 2020/10/04(日) 22:15:29.89 ID:nbAmUn4r0
>>74
分かる
娘の親友が東大法なんだけど一緒に通った幼児教室の先生に大学合格の報告しに行こうと誘ったら言いたくないって言われたらしい
格好良いなと思った
274 : 2020/10/04(日) 22:20:15.62 ID:E6D9csLf0
>>221
東大生は、特に女は
学歴を隠したがるっていってたな
東大卒なんてちょっと違うんじゃないかって
思われるのが嫌らしい
まあ、本物は欲しないってことだな
228 : 2020/10/04(日) 22:16:17.55 ID:OBHnno+C0
>>74
東大卒の人は聞かれても「一応」東大と、一応をつける人が多いって何かの漫画に書いてあったなw
365 : 2020/10/04(日) 22:29:24.74 ID:AfWCgUad0
>>74
東大卒が当たり前だから自己紹介では出身大学ではなく高校を言うんだとか
5ちゃんで見た知識だけどw
402 : 2020/10/04(日) 22:32:42.06 ID:k6ibBOna0
>>365
普通は出身地だね。「九州です」とか「大阪です」とか。
そこからどこの地域だとか名産品を絡めて話をする。
75 : 2020/10/04(日) 21:59:06.68 ID:spXvvSBq0
で?くらい言い返せるくらいの立場ならまぁ
76 : 2020/10/04(日) 21:59:20.92 ID:np1B2v7F0
学歴マウント取るってことは、その学歴集団から都落ちして
下位がいる集団に混ざっているってことなのにな
77 : 2020/10/04(日) 21:59:25.70 ID:e0MQuk3h0
いるわ。
正直、まったく赤の他人の話聞かされるのだけは勘弁してほしい。
興味無いし無駄の極み
78 : 2020/10/04(日) 21:59:53.77 ID:+7iHZgta0
岡山大学とか同志社とか。
岡山大とか言われても全国区的には福岡大や青森大と変わらんだろw
138 : 2020/10/04(日) 22:07:34.83 ID:SmBTjx/Q0
>>78
岡山大の医学部なんだろ
医学部だけは別のヒエラルキーがあるからね
79 : 2020/10/04(日) 21:59:53.83 ID:aYCc/C+00
学歴マウントは強いな
年収マウントは嫌らしくなってしまうから普段言えない
俺は東大より稼いでるのに
80 : 2020/10/04(日) 22:00:18.05 ID:oHwMSVg10
同志社容疑者犯罪者
87 : 2020/10/04(日) 22:01:08.61 ID:FdcDnDW10
その結果子は何も価値を見いだせなくなる
88 : 2020/10/04(日) 22:01:22.96 ID:46nRdUmS0
ただの世間話をマウントと感じてるだけじゃないのかな
89 : 2020/10/04(日) 22:01:32.35 ID:buMYgkF00
「うちの子は同志社出たぐらいで何の取り柄もないのよ~」と言ってくる
近所のおばちゃんとか、間接的に「自分は子育て成功したんだぜ!」って
自慢してるようで嫌だ。
90 : 2020/10/04(日) 22:01:54.89 ID:ER0M+wsJ0
実際、学卒なら自慢してもいいだろう
私立なら親が金持ちだというニュアンスもあるしね
91 : 2020/10/04(日) 22:02:09.81 ID:wd/B+mjv0
禿で金なしモテもしないでも学歴さえあれば生きていけるもんだよね。
92 : 2020/10/04(日) 22:02:19.31 ID:efgEpXAW0
学歴でしか自己を確立できない可哀相な人だから優しくしてあげろ
学歴にしがみついて生きてるんだから
よくニュースで見ただろ?高学歴の自殺者や自暴自棄で犯罪するやつ
自分の信じていた学歴に裏切られて失敗すると命すら危険
94 : 2020/10/04(日) 22:02:36.55 ID:tUFlVZ1x0
別に本人が今幸せだと感じるならどうでもよくね?w
95 : 2020/10/04(日) 22:02:49.18 ID:we9vEQdk0
つか、それが俺に利益をもたらすって話じゃねえので関係ねえし。
96 : 2020/10/04(日) 22:02:50.34 ID:JIbm1a5z0
これってマウントじゃなくて世間話なのよね
ただ受け手がコンプレックス強いと自慢とか嫌味に感じるみたい
112 : 2020/10/04(日) 22:04:48.04 ID:lEk6Bo2a0
>>96
ババアなのに
ガールズちゃんねるやってる連中だからな
117 : 2020/10/04(日) 22:04:55.22 ID:hlwdEbfB0
>>96
こっちが聞いてもいないのに、
年収の話と学歴の話はよっぽど親しくない限り普通は話さないよw
毎回会う度話す人って社会人としてちょっとおかしいと思う。
139 : 2020/10/04(日) 22:07:47.83 ID:XzmpXjK10
>>117
そうだよね
それに、まともなひとなら、世の中に学歴コンプ持ってる人がそこそこいるって知ってるから、
むしろあえて学歴の話題は避けるよ。常識人として。
気を使うってことができんのかね
161 : 2020/10/04(日) 22:10:37.93 ID:dhQ605aN0
>>139
早慶あたりだと、同窓つながりを釣り出したくて
やってることがあるけどね
もちろん面倒な雰囲気になったりするがおかまいなしよ
179 : 2020/10/04(日) 22:12:03.11 ID:XzmpXjK10
>>161
まあ目的があるならいいんじゃね
118 : 2020/10/04(日) 22:05:02.63 ID:WXulimNd0
>>96
世間話としてナチュラルに地雷の可能性のあるエリア踏む時点でコミュニケーション下手なんだなと察する
他にも政治とか宗教とか年収とか容易に話せない
123 : 2020/10/04(日) 22:05:19.95 ID:l8OLi1AH0
>>96
自己紹介だったりもするしなぁ
怪しいもんじゃありませんという
141 : 2020/10/04(日) 22:07:54.84 ID:WXulimNd0
>>123
ビジネスでは何の経歴も無い若い奴がする自己紹介なイメージ
97 : 2020/10/04(日) 22:03:00.78 ID:25UbzVEZ0
日本と韓国だけ
173 : 2020/10/04(日) 22:11:30.41 ID:dvN3hAvZ0
>>97
アメリカなんか、自家用車のリアウィンドウに出身大学の
ステッカー貼ってる奴多いぞ。
あと、医者はナンバープレートにMDとか表記してるし。
207 : 2020/10/04(日) 22:14:41.92 ID:k6ibBOna0
>>173
ポスドクでアメリカにいたとき毎日ジムで筋トレしてたんだけど、
母校のTシャツ着てたら近所の日本料理店の店員と思われてたわ。
337 : 2020/10/04(日) 22:26:16.03 ID:AfWCgUad0
>>207
悲しいなwww
666 : 2020/10/04(日) 22:56:35.71 ID:w01K77og0
>>97
いやあ、海外で美大卒の韓国人の同僚いたが、正に挨拶代わりの大卒アピ
自分は大学出てることは言わなかったので一生知られないままだろう
98 : 2020/10/04(日) 22:03:13.77 ID:kep65V0c0
発達障害や知的障碍者とも会ったことある
180 : 2020/10/04(日) 22:12:03.16 ID:G8lX2Zso0
>>98
働いてない時点で障害持ってる人にも負けてるよ……
101 : 2020/10/04(日) 22:03:39.55 ID:k6ibBOna0
>>1
雑魚の学歴マウントは失笑モノだね。なぜうちの学校が出てこない?
102 : 2020/10/04(日) 22:03:44.69 ID:SLFCGGAI0
学歴高くても稼げるかどうかはまた別の話だからな
103 : 2020/10/04(日) 22:03:53.20 ID:XzmpXjK10
というか、いつも思うが、自慢話ってメリットゼロだよな
いや、目的があるならいいよ? 女引っ掛けるためとかさ。
でもただの友人や同僚、知り合いなんかにする自慢ってなんの意味があるの?
自らひけらかした場合はウザって思われるだけで尊敬される可能性0%なのに。
127 : 2020/10/04(日) 22:05:53.83 ID:sHGrPqEJ0
>>103
承認欲求だろうね。
104 : 2020/10/04(日) 22:03:56.38 ID:5DoRfYYO0
それはマウントじゃなくて劣等感持ってるだけだろ
105 : 2020/10/04(日) 22:03:59.72 ID:ezwbi0Qm0
でもヤブなんでしょ
106 : 2020/10/04(日) 22:04:03.62 ID:tBkd0qOH0
どんな大学を出ていようと
年収が全て
107 : 2020/10/04(日) 22:04:16.77 ID:ugP1HDjs0
いまはSNSの登録者数だぞ

学歴なんぞ鼻くそだから マウント厨はカスだと思えばいいよ

108 : 2020/10/04(日) 22:04:22.66 ID:02qW4tMh0
おれはダイハン民国に4年間、留学してたわw
もちろんバイリンガルやで!
111 : 2020/10/04(日) 22:04:39.33 ID:i2/ARg7b0
マウント取る取られたという話が出る時点でみな学歴を気にしてる
国立早慶MARCH関関同立出てれば学歴としては全く問題ない
125 : 2020/10/04(日) 22:05:44.46 ID:XzmpXjK10
>>111
それ以外が問題あるとか思ってる時点で気にしてるんだが…
115 : 2020/10/04(日) 22:04:52.48 ID:wlJik6fT0
室蘭工大でマウントとってくる奴がいて悲しい気持ちになった
119 : 2020/10/04(日) 22:05:03.90 ID:BN5czpHx0
会話中にいきなり大学名とか出されたらビビる
120 : 2020/10/04(日) 22:05:09.08 ID:kep65V0c0
無職ニートの俺は勝ち組だな、働かずにいられる
121 : 2020/10/04(日) 22:05:12.35 ID:VXAPJpOW0
あなたは?
122 : 2020/10/04(日) 22:05:14.51 ID:mmknnke40
いとこの子供が灘高と筑波の付属にいるんだが(^_^;)
358 : 2020/10/04(日) 22:28:32.96 ID:L4ZGi9dZ0
>>122
親族とかならその手の話題が出ても別に違和感ねぇがな
おおーお子さんも支えたあんたら家族も頑張ったなー。って素直に思う
126 : 2020/10/04(日) 22:05:45.73 ID:xwzZfRD00
>>1
臆病だからだろう
先に言っとかないと怖い
128 : 2020/10/04(日) 22:05:55.46 ID:QsjOhp6f0
うちに月一で納品に来る業者のじいさんが慶応卒で異例の早さで出世した息子の自慢ばかりしてウンザリ
孫二人も進学校に行ってて一人は東大に入ってさらに自慢の種が増えて最近はさらエスカレート気味
で、自分が出た四流大に対して「まあ、あそこもそれなりにいい学校だよねw」と必ず嫌みたらしく言ってくるし
224 : 2020/10/04(日) 22:15:45.72 ID:uGTEiyIU0
>>128
代々頭のいい嫁さん貰ってる金持ちなんだな
130 : 2020/10/04(日) 22:06:26.06 ID:uM26EDxD0
少ない事例も記事にすると多くみえるもんだ
131 : 2020/10/04(日) 22:06:30.62 ID:7mLZ+9Ly0
ハイハイ、一流大学はスゴいですねえー

というのも困る

132 : 2020/10/04(日) 22:06:38.55 ID:ER0M+wsJ0
犯罪者と自死は何卒だろうが居るものだ。
学を積むほどに人間がおかしくなるという意見には同意できないね。
133 : 2020/10/04(日) 22:07:15.35 ID:W7ZL9uWK0
自分が努力して得たものを誇るのは別に悪いことでもないと思うんだがな
関係ないとこで過剰にひけらかすのは頭の悪いやり方だし、そういう頭の悪いことする人に出くわしたら「ああ、頭の悪い人なんだな」と思いながら
生ぬるく適当にあしらっときゃいいってだけの話だろうに
134 : 2020/10/04(日) 22:07:17.11 ID:yvchBx570
友人の友人はアルカイダ
135 : 2020/10/04(日) 22:07:17.83 ID:anrjWSUA0
こういうスレは伸びる
136 : 2020/10/04(日) 22:07:17.86 ID:RdHdLk2+0
コンプレックスがあるから何かで優位に立ちたいという思考が産まれるんだよ

その武器が学歴っていうのがかなり終わってる

もう顔を見なくてもどんな学生時代をおくってたか一瞬でわかる(笑)

234 : 2020/10/04(日) 22:17:00.46 ID:ww48MCDX0
>>136
チビの筋トレ自慢
ハゲのヒゲ自慢と帽子自慢
デブの黒い服への異常執着
137 : 2020/10/04(日) 22:07:21.40 ID:lltLPVvj0
だから、その程度の事を自慢と思うなって。

あまり過剰に反応されると面倒だと思うのも事実だからね。

他人の才能を素直に認めればいいんだよ。

152 : 2020/10/04(日) 22:09:39.76 ID:XzmpXjK10
>>137
いや、だから必要のないところでいきなり学歴出てくるのは自慢でしかないじゃんw
こっちからきいて東大とか言われたら自慢だなんておもわんわ
160 : 2020/10/04(日) 22:10:36.79 ID:SLFCGGAI0
>>137
妹の友達だのはハッキリ意味不明だけどな
176 : 2020/10/04(日) 22:11:42.18 ID:hlwdEbfB0
>>137
50歳60歳になっても出身大学の話延々としている方がおかしいと思う。
老人ホームにも多そう。
225 : 2020/10/04(日) 22:15:53.09 ID:9bTtXKhj0
>>176
社会人になって25年だけど、今まで一人だけ、やたら出身大学聞いてくる新人がいた
基本的にはレアな人種だと思うよ
514 : 2020/10/04(日) 22:43:47.61 ID:vKtN1mlH0
>>176
デイサービスでも学閥みたいなのがあるらしい
どこの大学の出身か聞かれて高卒だと肩身が狭いと聞いたことがある
さすがにデイサービスで学歴はないだろと思ったがw
546 : 2020/10/04(日) 22:46:18.13 ID:hlwdEbfB0
>>514
近所のおじいちゃんもそこに入れば幸せなんだろうなあ。
挨拶代わりに学生時代の話してくるからもういやだw
575 : 2020/10/04(日) 22:48:52.62 ID:8SghZEOE0
>>514
あの世代だと大学出てるのほとんどいないんじゃね
高卒率も今ほど高くないし
中卒バレすると肩身が狭いかもしれんけど
143 : 2020/10/04(日) 22:08:47.91 ID:GFv621Oc0
田舎んいったら世襲ボンボンが仕切っているんだから
多少マウントをしてもバランスが取れるんじゃない
都会だって土地持ちボンが所詮し来てるんだから
144 : 2020/10/04(日) 22:08:53.88 ID:Sg3Vitew0
難関大学に合格すると、自分が選ばれし人間になったように錯覚するんよ
普通は社会に出た時点で矯正されるんだがね
297 : 2020/10/04(日) 22:22:25.40 ID:U4Q6it/R0
>>144

自身の話でのマウントならまだわかる
存在してるかもわからない確認のしようのない
娘や娘が一流大学だの弁護士になるだの
口ではなんとでも言える

145 : 2020/10/04(日) 22:08:57.57 ID:eDIVLl2T0
ところでクイズ番組に出まくってる東大生はクイズ以外の勉強してるのかな
164 : 2020/10/04(日) 22:10:51.06 ID:85lvMfmP0
>>145
実はたいがいの東大生は、よほど特殊な方向に行ってる人たち以外は
準備の量の差こそあれ、あの程度のことはできてしまう、ということは
あまり知られていない。
146 : 2020/10/04(日) 22:09:05.33 ID:t0nadpOj0
東大と芸大を両方卒業してるおばちゃんギタリストがいたわ
147 : 2020/10/04(日) 22:09:09.37 ID:ER0M+wsJ0
教養そのものは文字社会で偉ぶるためのスキルにすぎんw
重要なのは職能なのだ
148 : 2020/10/04(日) 22:09:13.91 ID:lmo87K2V0
マウントというか不必要な自分語りがクソうぜえだけなのでは
149 : 2020/10/04(日) 22:09:18.27 ID:SLFCGGAI0
自分の功績大してないやつの方が自慢してくるという謎
150 : 2020/10/04(日) 22:09:26.34 ID:3NmoU9lu0
Facebookにはそこらへんの妬み嫉み満載だよなw
151 : 2020/10/04(日) 22:09:29.25 ID:DMD5rjYO0
>>1
東京で同志社って無名だけどね
何それって言われるだけだよ
153 : 2020/10/04(日) 22:09:44.73 ID:l0tsn76K0
>「岡大出身の先輩、同じく岡山の女子大出身の私をバカにしてくる…。

かっぺ業界にもマウントなんてあるんだ

154 : 2020/10/04(日) 22:09:55.09 ID:TTTsOMMD0
年収自慢してくる女がいるけど学歴は無さそう
きっと育ちも悪いんだろうなと思ってる
155 : 2020/10/04(日) 22:10:09.04 ID:LVZpHLJ00
過去自慢w
157 : 2020/10/04(日) 22:10:28.19 ID:LgnB+wh90
土死者
158 : 2020/10/04(日) 22:10:29.92 ID:Cjo89Ha30
同志社って馬鹿暴力左翼の巣窟じゃん。
暴力差別主義者の左翼の自己紹介か?w
227 : 2020/10/04(日) 22:15:58.17 ID:E6D9csLf0
>>158
同志社は左翼じゃねーだろ
159 : 2020/10/04(日) 22:10:34.71 ID:ezwbi0Qm0
医者=ヤブ
162 : 2020/10/04(日) 22:10:44.70 ID:/fMKVlKu0
まぁ、大学時代がピークだった人なんだろうよ
昔の話を自慢するのって空しいだろうに
163 : 2020/10/04(日) 22:10:47.52 ID:C2cQ1AzA0
妹の友達が医者夫婦は遠すぎて逆に吹くw
165 : 2020/10/04(日) 22:10:52.28 ID:mmknnke40
いとこが兄弟と東大と医者なんだよ(^_^;)
166 : 2020/10/04(日) 22:10:53.66 ID:Zw47dTiR0
マーチ卒だけど、正直、高卒の嫁と結婚して正解だった。嫁の家族も全員高卒。
学歴とか全く話題に出ない快適な空間。家族もみんな腰の低いいい人たちだし。
217 : 2020/10/04(日) 22:15:14.36 ID:1Y06eX2c0
>>166
マーチ卒という奴は中央卒か法政卒
257 : 2020/10/04(日) 22:18:54.59 ID:Zw47dTiR0
>>217
鋭い。法政蹴りの中大卒だ。
376 : 2020/10/04(日) 22:30:19.66 ID:1Y06eX2c0
>>257
最近は昔より、マーチ内で明青立と中法の間の壁が高くなってきてるからなあ。たぶんそれが原因
明治とか青学のやつらは自分のことをマーチ卒とは絶対言わない。ちな俺明治
419 : 2020/10/04(日) 22:34:03.15 ID:NmGEcnS+0
>>376
青学かあ、
8割以上も明治にけられてるんだってね
466 : 2020/10/04(日) 22:39:45.90 ID:1Y06eX2c0
>>419
それでも今の青学は勢いあるよ
ちょっと前の明治みたいに
まあ明治と青学がマーチツートップなのは間違いない
立教は知らん
480 : 2020/10/04(日) 22:41:08.31 ID:8SghZEOE0
>>466
立教は立地に救われてると思う
逆に中央は…
509 : 2020/10/04(日) 22:43:25.26 ID:DMD5rjYO0
>>466
俺の学生時代は明治より立教の方が偏差値上だったから
コンプレックスあった
今はないけどねw
535 : 2020/10/04(日) 22:45:32.28 ID:NmGEcnS+0
>>466
学歴板じゃアホ学が明治を中傷しまくってて酷かった、
今度は明治の仲間になりたいのかね?
590 : 2020/10/04(日) 22:50:01.01 ID:1Y06eX2c0
>>535
別に青学には恨みないし現に勢いあるのは事実だろ
俺は明治卒だから青学を意識することもないわ
659 : 2020/10/04(日) 22:55:53.93 ID:NmGEcnS+0
>>590
これは失礼した、所詮早慶落ちだし、俺にはカンケーねえか
しかし「勢いある」とか馬鹿っぽい表現、
スポーツ、芸能人以外でなんか根拠あるのかね?
403 : 2020/10/04(日) 22:32:44.92 ID:K1ZWZUYs0
>>166
高卒って付き合いにくくないか
バカすぎて
461 : 2020/10/04(日) 22:39:15.59 ID:L4ZGi9dZ0
>>403
日本の教育システムに適応できないだけで例外もいる
473 : 2020/10/04(日) 22:40:24.39 ID:HIDdLutN0
>>461
横からだが、そういう例外の話はしてないだろう
一般的に言って、というのをつけないと理解できんのか
875 : 2020/10/04(日) 23:14:50.74 ID:K1ZWZUYs0
>>461
ワシがその例外じゃw
469 : 2020/10/04(日) 22:40:00.56 ID:hlwdEbfB0
>>403
10億以上のトレーダーに高卒の方が多い気がする。
167 : 2020/10/04(日) 22:10:57.49 ID:uM26EDxD0
まーた作文か
作文作文作文
168 : 2020/10/04(日) 22:11:12.20 ID:5PpR6sKF0
国公立の受験の日に母同伴でヒルトンに泊まってたんだが
朝ご飯レストランでもぐもぐしてるときに
隣のテーブルの同じく母同伴で受験してる人に話しかけられて
娘すごいかわいい子なんだけど
東大ですか?うちは東工大ですみたいな話になって
マジかよーこんなかわいい子が東工大かよーってドン引きしまくった
170 : 2020/10/04(日) 22:11:24.24 ID:gYNcaNM60
>母親は京都大学、父は同志社で

あぁ、パヨクか

865 : 2020/10/04(日) 23:14:09.24 ID:Kp3gfXQH0
>>170
京大出身者をパヨクと決めつけないでくれ。そんなのは極一部だから。
172 : 2020/10/04(日) 22:11:27.07 ID:YoHcIEp70
昔村上春樹が海外の旅先で一緒になった人に共通一次の点数自慢されたってエッセイで読んだな
もうセンター始まって何年も経った頃で村上春樹も相手も中年だった
ああいうのずーっと記憶してる人って‥
238 : 2020/10/04(日) 22:17:13.05 ID:AfWCgUad0
>>172
40にもなって中学受験の話してくる独男いる
エスカレーターに進まず外部受験でこれまた有名な高校に進学したらしいが
大学受験や学生時代の話は一切しない
可哀想だから聞かないでおいてやる俺ほんと優しいわ
174 : 2020/10/04(日) 22:11:32.58 ID:Sjb3N4GA0
同志社って関東なら明治レベルだろ?

マウント取れるの?

185 : 2020/10/04(日) 22:12:52.78 ID:FscPSCi+0
>>174
君自身が同志社より上の大学出身ではじめて聞いていい質問だが
208 : 2020/10/04(日) 22:14:42.01 ID:DMD5rjYO0
>>185
地方の私大が偉そうに
190 : 2020/10/04(日) 22:13:24.26 ID:DMD5rjYO0
>>174
明治の方がずっと上
日大以下だよ、地方の私大だから
177 : 2020/10/04(日) 22:11:42.20 ID:eONMc+K70
マウント取りたがる奴って、自分自身が劣等だからでしょ
そんな奴は東大入ろうと劣等感が拭えない
哀れな奴なんだよ
181 : 2020/10/04(日) 22:12:04.99 ID:fSczLDex0
>>1
昔の人なら兎も角として今はいないでしょ? 田舎育ちの義理の姉は大阪外大出たらしいけど知らんがな
183 : 2020/10/04(日) 22:12:33.37 ID:CagtZJBk0
まあ、マウントっぽい言い方じゃないと自己紹介できない人いるよね
195 : 2020/10/04(日) 22:13:36.45 ID:XzmpXjK10
>>183
自己紹介とかで自慢気にいうのはまあありだと思うよ 自己紹介なんだから。
184 : 2020/10/04(日) 22:12:52.70 ID:7EDozi1m0
高卒だが10年前に学歴マウントをとってきた人の全員が今や見る影もない

そんなもんだよ

186 : 2020/10/04(日) 22:12:55.35 ID:mmknnke40
早稲田は卒業したやつより中退の方が成功してるもんな(^_^;)
187 : 2020/10/04(日) 22:13:03.80 ID:kt8lutP/0
俺はホモだ!
188 : 2020/10/04(日) 22:13:05.67 ID:tEmisFuc0
高校の担任が同志社だったが同志社って凄いの?
『ふ~ん、京大じゃないんだ」くらにしか思ってなかったが。
194 : 2020/10/04(日) 22:13:32.67 ID:WXulimNd0
>>188
ミサワで再生された
189 : 2020/10/04(日) 22:13:05.75 ID:0AiW5q2X0
ヤンキーの夫婦の息子が旧帝大の医学部のに入った。さすがに驚いたわ。
222 : 2020/10/04(日) 22:15:30.88 ID:Nw2JHJ9s0
>>189
昔の知り合い、オヤジが日雇いのアル中だったそうだが、本人は文一だったぞww
話聞いてると、優秀でハングリーな奴は常人の障害を障害とすら感じないのだなと感心したが
264 : 2020/10/04(日) 22:19:12.82 ID:OBHnno+C0
>>189
近所にいた。親父は中卒の漁師で母親も中卒の場末の飲み屋の元チーママっていう夫婦の子供が東大理三に現役合格した
191 : 2020/10/04(日) 22:13:25.55 ID:I+XqkJc10
披露宴の新郎紹介で、有名大を卒業し~って言われることぐらいかな、良かったの
友人仕事関係も同じぐらいの学歴だけど、高齢の親族の方々にほ~って言ってもらえる
193 : 2020/10/04(日) 22:13:31.51 ID:FxPsSSaJ0
もうさ、カネさえ掴んじまえば
学歴が東大京大院卒(ロンダリングなし)だとか
東工大一橋名大神大九大早慶MARCH etc・・・なんてどうでもいいんじゃねーの?w

むしろガッコ―の名前をずっと気にしてる奴は
ほぼ間違いなく学歴はそこそこの、貧民(笑)っていう感じだと思うのw

196 : 2020/10/04(日) 22:13:36.89 ID:oKRFKhme0
学歴もろくになかった爺婆の親戚連中の集まりでは
かなりチヤホヤされたけどな。
感覚が「末は博士か大臣か」だもんw
197 : 2020/10/04(日) 22:13:46.06 ID:gYNcaNM60
知り合いの士業にいい歳したおっさんが名刺に卒業大学載せてある
惨めだなと思う
210 : 2020/10/04(日) 22:14:50.49 ID:WXulimNd0
>>197
士業こそ学歴いらん世界なのになあ
弁護士の就職とかは知らんけど
235 : 2020/10/04(日) 22:17:00.92 ID:gYNcaNM60
>>210
ついでに言うと職歴まで書いてあるの
もう哀愁で貰い泣きしそうだったよ
254 : 2020/10/04(日) 22:18:51.09 ID:WXulimNd0
>>235
俺も士業だけど、そんな人と名刺交換したら
「弊所に就職希望ですか?」と聞きたくなるわw
382 : 2020/10/04(日) 22:31:06.48 ID:gYNcaNM60
>>254
その職歴も大手からだんだん落ちてきて自分がもらった時は地方のしょぼい会社所属だった
ちなみに所属会社の名刺とは別の自分の名刺(履歴書か)の話
その時個人の名刺ってのを始めてみたけど、なんか呆れた
259 : 2020/10/04(日) 22:19:00.61 ID:Nw2JHJ9s0
>>197
話のネタに、だろ
同窓ならそれで仕事振ってくれる確率が僅かでも上がるし
良い年なら「稲穂だとお!二度とうちの敷居またぐんじゃねえ!!」みたいな奴もおらんじゃろうし
291 : 2020/10/04(日) 22:22:11.49 ID:WXulimNd0
>>259
学歴載せてるような人、新人研修以外でいなかったよ
362 : 2020/10/04(日) 22:28:58.69 ID:Nw2JHJ9s0
>>291
もっとも俺もみたこと無いけどさ、一部特殊な業界ではありうることなのかと思ってしまったよ、ないのかww
新人研修だといるのかね、何業界なんだろ
198 : 2020/10/04(日) 22:13:54.26 ID:RpEo3Wit0
20代同士が学歴マウントし合うのはわかる
まだ社会人として積み重ねが無いから学歴に頼るしかない
30代、40代にもなって学歴マウントし続ける人は惨めだ
高校、大学から卒業して10年、20年経っても、社会人として何も積み重ねが出来なかったと言ってるのと同じだから
231 : 2020/10/04(日) 22:16:50.85 ID:pDXzy5JI0
>>198
歳を取れば学歴や大学のランクが高いほど成果を問われる事になるからな…
言いたくないが鳩山由紀夫…
338 : 2020/10/04(日) 22:26:17.33 ID:LwOqZenc0
>>231
学歴だけは世界レベルの超一流
学者続けていればよかったのに
199 : 2020/10/04(日) 22:14:02.45 ID:E6D9csLf0
知り合いに、高知大学4年間行って
10単位しかとれずに、中退したやつがいる
さすがにそいつは、学歴自慢はしてないが、
自虐ネタにしてる
200 : 2020/10/04(日) 22:14:02.78 ID:PfPm2zKu0
学歴なんて自称でいいんだよ
相手に卒業証明書を見せない限りなんとでも言えるんだから
215 : 2020/10/04(日) 22:15:02.63 ID:gYNcaNM60
>>200
ある意味、見えるか見えないかだからな
201 : 2020/10/04(日) 22:14:19.86 ID:6XJZr9KX0
学歴マウント取る為に死ぬほど勉強した無能
日本の癌の正体
無能でも頑張ったら入れるじゃなくて
有能を厳選したいのよ
その程度もわからないバカが学歴マウントする
202 : 2020/10/04(日) 22:14:22.09 ID:qDGv+6dW0
夜中見てたムーランやな、孝に従ってれば家族安泰なんよという
203 : 2020/10/04(日) 22:14:23.64 ID:lmo87K2V0
飼い猫自慢は?
206 : 2020/10/04(日) 22:14:35.23 ID:b5sVAWFE0
ニートが凄い経営者と何人か友達だといばってたな
その友達は助けてやらないのかよw
209 : 2020/10/04(日) 22:14:42.95 ID:2lqR8fzV0
俺のいとこはバイオハザード作ったメンバー
これ自慢していい?
220 : 2020/10/04(日) 22:15:28.78 ID:l8OLi1AH0
>>209
すげーな
283 : 2020/10/04(日) 22:21:36.34 ID:Nw2JHJ9s0
>>209
雑魚的のデザイン、俺の顔参考にしたんだってさ

とかいうオチをつけてくれたら最高

304 : 2020/10/04(日) 22:22:50.89 ID:8cPGLzVN0
>>209
インパクト強ぇなw

俺も兄弟や親戚にスト2作った奴とか欲しいw

211 : 2020/10/04(日) 22:14:56.84 ID:xdhkN2QO0
「マウントすら取らない」と文句言われるのは何なのか
213 : 2020/10/04(日) 22:14:57.42 ID:RvnYesha0
学歴マウントなんかされたことねーよ
周りが低学歴層しかいないから当然だけどw
214 : 2020/10/04(日) 22:15:02.46 ID:cc4AXKSe0
昔大学で乳児の時に母乳で育てられたかどうかでマウント取られた、こいつ2chやりすぎて頭おかしくなってるんだなって思った
230 : 2020/10/04(日) 22:16:45.65 ID:SLFCGGAI0
>>214
ww
241 : 2020/10/04(日) 22:17:37.99 ID:3BdHAUJp0
>>214
w
でもあなたつわりが酷いのは低学歴の某大学出てるからでは、
と言われた友達いるなあ
255 : 2020/10/04(日) 22:18:52.07 ID:l8OLi1AH0
>>241
すごい話やな
体質まで学歴のせいなのか
302 : 2020/10/04(日) 22:22:49.53 ID:3BdHAUJp0
>>255
で、翌日別の更に高学歴の人がばかなこと言うなって
つわりは低学歴のせいって言った人に三木茂夫の本渡したらしい
318 : 2020/10/04(日) 22:24:14.81 ID:3BdHAUJp0
>>302
成夫だった ごめん
368 : 2020/10/04(日) 22:29:46.10 ID:l8OLi1AH0
>>302
著者を知らなかったからググって著書を紹介してる人のを読んでみたけど面白そうだね
248 : 2020/10/04(日) 22:18:25.94 ID:C2cQ1AzA0
>>214
ぱいぱいマン
252 : 2020/10/04(日) 22:18:47.66 ID:ER0M+wsJ0
>>214
やり直せない過去のことは頑張りようがないな
218 : 2020/10/04(日) 22:15:15.34 ID:k++9VFFH0
同志社女子大なのに同志社と言ってる人は知ってる
219 : 2020/10/04(日) 22:15:28.59 ID:ER0M+wsJ0
これ無収入だとかえってみっともないという諸刃の剣
素人にはおすすめできない
223 : 2020/10/04(日) 22:15:43.85 ID:X9vDACuS0
高学歴の大半は
Fランの歯医者より低収入なんだよな
226 : 2020/10/04(日) 22:15:54.69 ID:V4TMsoTh0
学歴マウントされたと思う奴は学歴マウントしたい奴だ
229 : 2020/10/04(日) 22:16:45.44 ID:I+XqkJc10
学歴って上を自慢するんじゃなくて、最低限変じゃないことを証明できればって感じじゃねえのかな
水商売やってませんみたいな、そんなレベルの属性だと思う
416 : 2020/10/04(日) 22:33:52.70 ID:AfWCgUad0
>>229
高卒以下で公務員でもないと家庭にご事情があったのかな?と思われても仕方ないわな
233 : 2020/10/04(日) 22:16:56.79 ID:RxxqecN90
不細工インキャ丸出しだなw
学歴の他に、年収、車、身長とかもあるぞ
全てモテない暗そうな雑魚がネットで書いてるw
リアルでこんなやべー奴みたことねーけどなw
236 : 2020/10/04(日) 22:17:01.59 ID:iBbfUMFD0
マウントなんてのは学歴に限らず理解できないもの
237 : 2020/10/04(日) 22:17:02.26 ID:bXCXt9PG0
単純に使えない奴だからその程度とか大学出てる癖にって言われるんじゃないの?
なんの仕事か知らんが周りの人間がぐうの音も出ない程に仕事こなせれば誰も逆らわないだろ
マネージメントだろうがエンジニアだろうがトップクラスを目指せばいいだけの話だ
239 : 2020/10/04(日) 22:17:13.93 ID:rhmVdKLh0
まぁよくあることだね
学歴ある奴からマウントやら
新卒で入ったら高卒らが大学出てるからできるよね~
なんてしょっちゅうあるわ
240 : 2020/10/04(日) 22:17:22.32 ID:zFXieXGX0
最近はまた学歴煽りネタで稼ぐターンに入ったのか
242 : 2020/10/04(日) 22:17:38.13 ID:NmGEcnS+0
私学の早慶で自慢できるの?
「今や推薦馬鹿が多数派」と聞いたぜ
243 : 2020/10/04(日) 22:17:43.83 ID:z5UGhjJI0
同志社は微妙
245 : 2020/10/04(日) 22:17:50.36 ID:flBCR2ow0
ユーチューバーって高学歴少ないよな
それで月収億だしITはすげーや
262 : 2020/10/04(日) 22:19:08.71 ID:pDXzy5JI0
>>245
マスコミが終わってネットメディアが台頭するフロンティアだからな。
250 : 2020/10/04(日) 22:18:41.76 ID:+lBC02mD0
父親は同志社か

やっぱ、京大落ちの同志社ですかね?w

253 : 2020/10/04(日) 22:18:48.30 ID:UPUO7gdE0
じゃあ俺はハーバード!
258 : 2020/10/04(日) 22:18:59.71 ID:l0tsn76K0
うちは親戚一族みんなバカばっかり

でも誰も他人にマウントはとられない

みんな金持ちだから

261 : 2020/10/04(日) 22:19:03.30 ID:iM73fT7v0
学歴に限らずなにかとマウントとりたがるやつってだいたい頭悪いから
気にする値打ちもないよ
自分にとって何が一番大事なのか何が一番価値のあることなのか
知らないやつがとりあえず他人相手にマウントとることしか思いつかないんだよ
どこまで行ったところで所詮は一人の人間に過ぎないのにな
266 : 2020/10/04(日) 22:19:22.51 ID:k6ibBOna0
でもなんだかんだ言って学歴で助かったことはある。
285 : 2020/10/04(日) 22:21:49.34 ID:+lBC02mD0
>>266
東工大とか、知らない人も多いんじゃねーの?
330 : 2020/10/04(日) 22:25:40.66 ID:k6ibBOna0
>>285
知らないかもね。東大は日本中の誰でも知ってるが、それ以外は知られてないよ。
東工大は昭和の時代から暗いとか不人気名門大学扱いされていた。ソースはTBSの深夜放送な。
267 : 2020/10/04(日) 22:19:37.13 ID:SLFCGGAI0
自分の学歴で、なら分からんでもないが、微妙に遠い親族とかそいつが凄いだけじゃないの、ってな
269 : 2020/10/04(日) 22:19:56.24 ID:HIDdLutN0
そもそも本人が東大卒と言われても
マウント取られたという気持ちにならんのだが
まあすごいねーとは思うがその程度
270 : 2020/10/04(日) 22:19:58.36 ID:C8Z7s1C40
自分の子自慢がない謎
271 : 2020/10/04(日) 22:19:59.73 ID:0aWBMO8v0
学歴の事言ってるのなんてネットでしか見たことないんだけど
リアルにいたら
「勉強好きだったの?」「勉強以外で得意な事とか思い出は?」

って聞いてあげたら自殺しそうだよね

272 : 2020/10/04(日) 22:20:10.67 ID:wLwFV4H00
どこ大か聞いてくる奴ってなんなんだろうな
それで答えたら「まあ!自慢して~!」とか言ってくるおばちゃんもいる
273 : 2020/10/04(日) 22:20:12.09 ID:RwtCA6Wt0
俺のSNSフォロワーはカイロ大主席卒業
275 : 2020/10/04(日) 22:20:23.04 ID:RNkfoe/y0
学歴があろうがなかろうが使いモンにならん奴はならん…>>1
276 : 2020/10/04(日) 22:20:27.33 ID:Cw+5lMan0
まあ本当の底辺だと、兄弟姉妹が通う学校に医学部はおろか大学に進学する生徒なんていないんだろう
286 : 2020/10/04(日) 22:21:53.93 ID:tEmisFuc0
>>276
中卒?
305 : 2020/10/04(日) 22:22:53.25 ID:Cw+5lMan0
>>286
底辺でも高校くらいには行くだろ
でもまあ卒業するかわからないからやっぱ中卒かな?
277 : 2020/10/04(日) 22:20:34.50 ID:c4+MqVxH0
学歴なんて自分の中だけでプライド持つべきものであって、
他人に対して公言するようなもんじゃない
278 : 2020/10/04(日) 22:20:35.01 ID:SuO8NnST0
そんな僕は高専ちゃん!
279 : 2020/10/04(日) 22:20:38.57 ID:NTfUsBSF0
金で入学できるワタク如きで自慢されてもな
頭の良さを自慢したいなら最低でも国公立卒だろ
290 : 2020/10/04(日) 22:22:08.69 ID:l8OLi1AH0
>>279
今は国立も変わってきてる
322 : 2020/10/04(日) 22:24:42.83 ID:RNkfoe/y0
>>279
そういうのは親が見栄っ張りなだけやな…
偏差値やら何やらで、だいたいそういうのは見透かされる
280 : 2020/10/04(日) 22:21:04.38 ID:TTq1q9dZ0
学歴マウントしてくるやつは
単純にアホでそれぐらいでしか自尊心を保てない哀れなヤツなんだよ。
281 : 2020/10/04(日) 22:21:34.12 ID:ltEvqY590
社会人になったら出身大学の話なんて滅多にしないだろ
会社だと同僚も同じレベルの大学が多いしどこの大学でたのかと聞くなんて親戚の集まりぐらいだな
282 : 2020/10/04(日) 22:21:33.70 ID:n4M4ZcZn0
マウント返しされてるだけだろ
287 : 2020/10/04(日) 22:21:54.43 ID:zdASkmJI0
同志社はマウント取れるほどの学歴かよw
関関同立とかFランよりちょいマシぐらいなレベルだろ。
293 : 2020/10/04(日) 22:22:18.21 ID:PyPcxkqs0
バカにしてくる奴とは距離を置く、別れる
これが正解
294 : 2020/10/04(日) 22:22:18.58 ID:lTsxbE/H0
良い大学入ってれば、それだけで尊敬されるよ。
当たり前じゃん。勉強できる人は素晴らしいんだからさ。
295 : 2020/10/04(日) 22:22:23.71 ID:ER0M+wsJ0
しょせん中小企業なのでどこの大卒とか逆に恥ずかしくて言えねえよ
339 : 2020/10/04(日) 22:26:26.00 ID:yfIZiSh10
>>295
大学に入学できて卒業できたんだからこれくらいは出来るだろうって逆マウント?みたいなのはあるな
箸にも棒にもって実際居るんだけど「大学卒業できたってことはこんな程度の事が出来ないのはおかしい」ってな感じに
296 : 2020/10/04(日) 22:22:24.45 ID:lbAtcM/Y0
地方に行ったら駅弁大にマウントされたことあるけどな
あなたは?と聞かれて○○大て言ったらそいつは血相かえて火病になったけどw
299 : 2020/10/04(日) 22:22:26.68 ID:VIGdQEZ20
何もない奴が最終的に日本国籍でマウント取ろうとしてネトウヨになるw
303 : 2020/10/04(日) 22:22:49.94 ID:qdx2NCdL0
慶応大学法学部(通信)卒です
313 : 2020/10/04(日) 22:23:51.12 ID:hlwdEbfB0
>>303
通信難しいよ。レポートも試験も厳しいしあんなの無理w
306 : 2020/10/04(日) 22:22:59.07 ID:/xT8R8x40
>>1
昔は真性包茎だったけどorz今はズル剥け♪
307 : 2020/10/04(日) 22:23:09.04 ID:OgsFTDle0
もう高校の頃からあっただろ
香川大卒の先生とかバカにされてたしw
311 : 2020/10/04(日) 22:23:39.00 ID:xdhkN2QO0
同志社と言われてもわからない
314 : 2020/10/04(日) 22:23:57.39 ID:Z2qEwYky0
学歴マウントなんて言ったら安倍スダレの立場が…
315 : 2020/10/04(日) 22:24:01.28 ID:zbPZZUtM0
5ちゃんでもよくわかんねーマウントとるヤツだらけや
316 : 2020/10/04(日) 22:24:01.34 ID:4aD4MgZn0
俺が駅弁卒って言ったらマウント取って来た奴がいたな
でも学部を言ったら黙ってたな
まあ医学部なんだけどさw
387 : 2020/10/04(日) 22:31:28.58 ID:YBiVI4Cu0
>>316
理系だからマウントとってきたんだろうけど
普通私立で国立にマウント取ろうとは思わないよな
319 : 2020/10/04(日) 22:24:24.45 ID:C8Z7s1C40
あしたは月曜日よー
321 : 2020/10/04(日) 22:24:41.99 ID:xa2ETzJ90
国公立や上位私立の序列はそのレベルで受験経験してきた層にしか詳細分からんやろ?
外野が自慢するの恥ずかしい
323 : 2020/10/04(日) 22:24:43.97 ID:N3AGoEHd0
俺も低学歴だけど学歴マウントはDQNと同じで一歩引いてる
争って同じレベルに落ちたらそれこそ惨めだ
417 : 2020/10/04(日) 22:33:57.34 ID:L4ZGi9dZ0
>>323
社会人になって問われるのは、仕事ができるかとか、
今やってる仕事と学んだことに連続性るか
だよな
切り出して学歴だけ語られても反応に困るわ
324 : 2020/10/04(日) 22:24:54.64 ID:ujroZF+c0
学歴厨だけは20年前のねらーから今の学生ねらーまで全く変わってないからな
407 : 2020/10/04(日) 22:33:03.79 ID:XydPcfFN0
>>324
そもそも社会が何も変わってない
履歴書に学歴欄がいまだにあるのが何よりもいい証拠
325 : 2020/10/04(日) 22:24:59.59 ID:E6D9csLf0
もう死んだが、俺の遠縁が
東大出て、くず鉄屋やってたわ
きったないどろどろのプレハブ事務所で
いつも夫婦ですわってた
跡継ぎだから仕方ないが
悔しいとか思わなかったのかなあ
357 : 2020/10/04(日) 22:28:31.44 ID:lbAtcM/Y0
>>325
くず鉄屋だってスクラップを海外に輸出してきたんだから
それなりの教養は必要
東大卒なのにと卑下することはないぞ
421 : 2020/10/04(日) 22:34:22.05 ID:ldhQzGO80
>>325
でも、そういう人の中には申告してない実年収がとんでもなく高い人とかいるんでないの?
くず鉄とか参入障壁があって、誰でもできるとはかぎらなかったりしないか?
434 : 2020/10/04(日) 22:36:10.35 ID:HIDdLutN0
>>421
中小企業の社長って世の中的なステータスは別にして
その辺の奴らより圧倒的に稼いでる人いっぱいいるからね
もちろん実際の給料としてか経費として使っているのかはまあ色々あるがw
479 : 2020/10/04(日) 22:41:06.55 ID:AfWCgUad0
>>421
学生運動全盛期の不合格率にびっくり
327 : 2020/10/04(日) 22:25:11.29 ID:oKRFKhme0
成田三樹夫が東大を中退して山形大に入り直したのは未だに謎に感じる
329 : 2020/10/04(日) 22:25:23.58 ID:sSNvEsng0
目的があって大学に入ったやつと大学に入ることが目的だったやつの違いな
後者は大学自慢が自分のアイデンティティーになるので
少しでも否定されると激怒する
332 : 2020/10/04(日) 22:25:49.77 ID:C8Z7s1C40
現東大生が28000人、
今年生まれた子が87万人
これ、どう思う?
333 : 2020/10/04(日) 22:25:53.85 ID:7ESKWJap0
かんかんどうりつ=にっとうこません
334 : 2020/10/04(日) 22:26:06.38 ID:9Aw1SAss0
親の学歴でマウントとるやつなんて見たことないけどな
336 : 2020/10/04(日) 22:26:13.26 ID:tvoJ1Xbz0
むしろ会話の端々から自慢のネタを拾って気持ちよくさせて仕事もうまく行くみたいなのはよくやる
340 : 2020/10/04(日) 22:27:19.70 ID:mZe3beH50
学歴といっても知性とかはまったくなく努力における暗記力だからな
348 : 2020/10/04(日) 22:27:59.27 ID:HIDdLutN0
>>340
そういう発言を東大卒が言うんならいいけど
Fランとか高卒がそれ言っても鼻で笑われるだけだよ
378 : 2020/10/04(日) 22:30:36.01 ID:mZe3beH50
>>348
誰が言っても暗記力は暗記力だぞ?
401 : 2020/10/04(日) 22:32:41.65 ID:MllNPVcZ0
>>378
それでのし上がれるなら楽なもんだろ
100m10秒で走れって言ってるわけじゃなし
暗記力もないなら何があんの?って感じ
398 : 2020/10/04(日) 22:32:32.59 ID:51fnhMg7O
>>340
努力も出来ない奴に言われたくはないっていう話
431 : 2020/10/04(日) 22:35:46.94 ID:WXulimNd0
>>398
それは思い込み
部活に頑張ったかも知れないし就職してから頑張ってるかも知れない
努力というものを限定的にとらえる人が何故か学歴厨には多いけどね
440 : 2020/10/04(日) 22:36:46.83 ID:mZe3beH50
>>398
まず暗記力ってわかってる時点でバカしか東大とか目指さないんよ
作られた問いに従順に回答するため暗記して育ったというのは、=より洗脳教育されているということ
449 : 2020/10/04(日) 22:37:56.63 ID:MllNPVcZ0
>>440
あんた、どこ出てんの?
471 : 2020/10/04(日) 22:40:09.53 ID:mZe3beH50
>>449
どこもでてないよ?神学や哲学にしか興味ないから
君はどこを出たのかな?
500 : 2020/10/04(日) 22:43:06.27 ID:MllNPVcZ0
>>471
東大じゃないが、暗記力がそれなりに必要な大学w
哲学神学って学歴コンプの典型じゃないか
まず独学じゃ無理だわな、原書なんかあたれないだろ
545 : 2020/10/04(日) 22:46:11.20 ID:mZe3beH50
>>500
学歴コンプの典型と言ってる時点で知性がないよね
神学ってのは人間の作った教育とは反するものなんだけど。コンプというか論外ね
610 : 2020/10/04(日) 22:51:30.30 ID:MllNPVcZ0
>>545
コンプをこじらすと辿り着くのが、素人の考える神学・哲学
厨房が「自分には霊感がある」というのと同じレベル
精々、独学で頑張り給え それにかけた時間が全部無駄になるだろうけどな
643 : 2020/10/04(日) 22:54:26.13 ID:mZe3beH50
>>610
霊感とは?神学に霊感なんて重要じゃないぞ?
宗教と勘違いしてるんだろうが文章全体が脳内の妄想からでてるのが土人ぽい
知らないなら書くな
670 : 2020/10/04(日) 22:56:58.93 ID:cxjPpGT70
>>610
なにをモノサシに無駄と測るのかね?
481 : 2020/10/04(日) 22:41:21.76 ID:85lvMfmP0
>>440
いつも思うが
東京大学の入学試験問題を見たことあったら、そんなことは言わないと思う。
341 : 2020/10/04(日) 22:27:28.23 ID:iFxzGiGz0
休めよ疲れてんだよ
342 : 2020/10/04(日) 22:27:28.87 ID:APA4PGZv0
低学歴が高学歴をアゴで使う日本企業
343 : 2020/10/04(日) 22:27:32.54 ID:C8Z7s1C40
国民の1/2が50歳以上の超高齢化日本をどう思う?
344 : 2020/10/04(日) 22:27:34.78 ID:eONMc+K70
他人の学歴ほど役に立たないものはない
自分にとっては単なるゴミにしか感じない
345 : 2020/10/04(日) 22:27:40.72 ID:k4gn7GfM0
いつも私に「大学付属の高校ってお得だからうちは行かせてるの」と
自慢してくるママ友がいるんだけど、調べたらその高校は不合格が2人位の高校で、
付属の大学も国立通ってるうちの上の子が受験すらしなかったF欄大。
うちの下の子は県のトップ校なのになんでそんなマウントをとってくるのか不明。
373 : 2020/10/04(日) 22:30:02.30 ID:tEmisFuc0
>>345
最後はジャンケンの付属なんて自慢にもならんから本当に金がないのだろ。
396 : 2020/10/04(日) 22:32:05.11 ID:SXYWi/rg0
>>345
勉強しない自慢ってあるよ
410 : 2020/10/04(日) 22:33:35.27 ID:oV6PL8FK0
>>345
自慢というより、なんかあなたが受験終了済みのうちの子頭いいみたいな感じの話し方でしてるからまだ受験してない周りがそんな感じの話し方になるんじゃないのか
附属に関してはなんとも
大学の偏差値とイコールではないからだいぶ事情がそれぞれ違う
454 : 2020/10/04(日) 22:38:13.49 ID:AfWCgUad0
>>410
大学と付属高校の偏差値に相関性がないことをしらない345お察し案件だろ
346 : 2020/10/04(日) 22:27:41.96 ID:zdASkmJI0
学歴として通用するのは偏差値トップ5%の大学だけだろ。
あとはなんちゃって大学のエンジョイ勢で価値なんか無いわw
347 : 2020/10/04(日) 22:27:58.78 ID:vmDS8OCU0
バカだから学歴ある人ちゃんと勉強してきたんだなって尊敬してる
350 : 2020/10/04(日) 22:28:02.97 ID:hTxBwmTv0
まあーそのー
363 : 2020/10/04(日) 22:29:05.04 ID:Zlhztv5E0
>>350
高等小学校卒乙
351 : 2020/10/04(日) 22:28:09.96 ID:0AkkJwuQ0
日本の大学の難易度なんて目糞鼻糞なのにね。
中国の重点大学の本科に比べたらゴミみたいなもん。
353 : 2020/10/04(日) 22:28:23.76 ID:xPoMp7y20
>>1
こんなもん気にするから付け上がるだけだろ
354 : 2020/10/04(日) 22:28:28.40 ID:1ySil7VX0
東大ばっかのところだと次は血筋マウントになる
355 : 2020/10/04(日) 22:28:29.09 ID:YsMF4dQX0
母親は京都大学、父は同志社で

父の同志社・・・・・母親と差がありすぎるだろ
同志社で自慢されてもな

360 : 2020/10/04(日) 22:28:53.08 ID:NmGEcnS+0
東工は少し違う、
昭和時代なら今と空気が全く違ってて

「彼氏にしたくない大学生」の御三家だ>東工、理科、電通

366 : 2020/10/04(日) 22:29:38.80 ID:AdFhUFhI0
家系マウントすると荒唐無稽な嘘で帰化人とわかっちゃう人がいた
辞めといた方がいい
369 : 2020/10/04(日) 22:29:48.63 ID:IjE05X1c0
子供の出来がいいのが自慢で仕方がない親戚。
県有数の進学高に入学して絶好調に調子乗ってたけど、高校で成績が急降下。
高3のこの夏、「現役での国立合格は難しい」と言われてしまったらしい。
会っても一言も話題に上らなかったけど、親切な他の親戚が
ペラペラ教えてくれるので筒抜け。
428 : 2020/10/04(日) 22:35:19.51 ID:SLFCGGAI0
>>369
その親戚ww
447 : 2020/10/04(日) 22:37:34.93 ID:lbAtcM/Y0
>>369
それ毒親ならぬ毒親戚だろw
病んでる
371 : 2020/10/04(日) 22:29:59.43 ID:SXYWi/rg0
>>1
女子大が男好きというよりは男が女子大好きだよな
372 : 2020/10/04(日) 22:29:59.49 ID:8wjqKIFq0
学歴コンプレックスだからマウントと感じるのでは?
391 : 2020/10/04(日) 22:31:47.79 ID:hlwdEbfB0
>>372
興味のない他人の年収・学歴・宗教の話を延々とされて辟易する人が多いってことですよ。
最初の数回は流せても毎回会う度にされるのはどうかと。
412 : 2020/10/04(日) 22:33:39.08 ID:lbAtcM/Y0
>>372
どっちが?
374 : 2020/10/04(日) 22:30:17.26 ID:pL6Y0MBP0
ファーウェイは大学院卒は新卒で初任給3000万円。
アメリカは世界の高学歴をボスキャリなどで青田買い。
圧倒的な学歴社会
先進国で低学歴が総理だの大臣だのやってるのは日本だけ。
だから、没落する。
375 : 2020/10/04(日) 22:30:18.57 ID:Ah+JCSIQ0
友だちの友だちがアルカイダ
と自慢
377 : 2020/10/04(日) 22:30:32.65 ID:An0Na4Q70
自慢とマウントってちょっと意味違うと思ってた。
379 : 2020/10/04(日) 22:30:45.25 ID:eONMc+K70
学歴の話なんてゴミでしかないんだよ

それより学歴あるなら、宇宙の話とか、歴史の話とか、俺の知らないもっと楽しめる役立つ話してくれよ
俺が楽しめない学歴がどーのこーのなんて、鼻くそレベルの価値も感じない

423 : 2020/10/04(日) 22:34:39.26 ID:Nw2JHJ9s0
>>379
ああわかるわ
頭の良い奴の話は面白い上に専門外の事なのに不思議と理解が容易だ(不思議でもないけど)
383 : 2020/10/04(日) 22:31:07.24 ID:WXulimNd0
学歴が賢さの「いち指標」であると同時に「企業戦士としての優秀度」であるのは間違い無いので就職に影響するのは何ら問題無い
ただ、それのみで賢さを判断するのは愚かってだけだわな
384 : 2020/10/04(日) 22:31:08.19 ID:yPY9feXg0
>>1
自分に自信が無いとこういう会話をマウントと感じるんだろうね
事実を話してるだけじゃん
なんとも思わんし人間の幸せはそこだけじゃない
389 : 2020/10/04(日) 22:31:42.92 ID:NFwVkRaM0
俺は早稲田の建築10年行ったけど今はうつ病で無職。
390 : 2020/10/04(日) 22:31:44.28 ID:SLFCGGAI0
勉強出来ても社会適応出来なかったり、そもそも人間がアレでどうにもならない東大卒は一定数居る
395 : 2020/10/04(日) 22:32:03.07 ID:AYSDnwv60
それ学歴マウントじゃないよね自分や自分の子供まででしょ
自慢になるのは多分本人も自慢してるつもりはない
400 : 2020/10/04(日) 22:32:35.75 ID:VRqTBgsr0
大阪公立大学はどう?
404 : 2020/10/04(日) 22:32:45.84 ID:hqQYmw8Q0
小倉昌夫氏は言った「霞が関の役人なんて東大を出ただけの馬鹿」。
運輸省から宅急便の路線許可が下りなかった頃の話だが、小倉昌夫氏も東大出なので俺には遥か上の話。
406 : 2020/10/04(日) 22:33:02.56 ID:sloCCUZt0
学歴マウントと感じる方もおかしいだろ
どこ卒か聞いてきて多分下だと思ってたんだろうけど〇大って答えると若干あたふたしてる奴とかいるし
408 : 2020/10/04(日) 22:33:17.45 ID:RNkfoe/y0
偏差値が低い私立にでも行かせたい親は中二臭い奴ばっかや…
言うてたわ…小学生のガキがおる会社の奴が…
411 : 2020/10/04(日) 22:33:37.23 ID:K1ZWZUYs0
妹の友達でマウント取っていいなら
今までみっともないからしなかったけど
ワシも旧帝大出身の弟の学歴でマウント取らせてもらうわ
ワシ?高卒w
413 : 2020/10/04(日) 22:33:49.07 ID:fnfIZFjc0
学歴関係ないなら、中卒でいいのにね
でも高校は行ってたりして、矛盾してるよね
468 : 2020/10/04(日) 22:39:58.17 ID:lf5D4Up/0
>>413
それなりの職に就きたいなら学歴は重要なんだよ
この国は腐っても経歴社会、経歴を汚した奴は底辺コースまっしぐらや
415 : 2020/10/04(日) 22:33:51.83 ID:krWwLZkZ0
大事なのはその学歴で現在何をしているかだけどな
418 : 2020/10/04(日) 22:34:01.06 ID:NchrWj9v0
自分に自信がないから悔しいんやで
420 : 2020/10/04(日) 22:34:18.17 ID:zG3b1ecF0
>99
なんだっけ?
この人、中国人の元歌手で都心の豪邸に住んでる人だよねぇ?

募金ばっかり募ってて、まるでコ●キみたいな事やってるけど、私財を投げ打って~とかいう発想は全く無いのかねぇ?

427 : 2020/10/04(日) 22:35:12.03 ID:oszFca0c0
>>420
シリコンバレー=スタンフォード大学
492 : 2020/10/04(日) 22:42:24.43 ID:k6ibBOna0
>>420
アメリカの名門私立は、カネやコネや権力を持った一族の子弟と頭脳を持った貧民子弟の出会いの場だからね。
前者にはエスタブリッシュメントだけでなく、欧米アラブ富裕層、さらにシナ共産党の子弟も含まれるんだよ。

かつてバブル期は日本企業のエリート候補社員もその中に入ってコネを作っていたものだがね。
芸能人も影響力だけで入れるんだよ。そういう意味づけの学校だから、GPAなんてクソ食らえなんだよ。

425 : 2020/10/04(日) 22:35:01.96 ID:kQ+NIb3h0
慶應BOYの俺が言うのも変だけど
なんの取り柄もない無能力者が行くのが大学だと思ってる
本当に才能がある奴は18歳でプロになるよ
426 : 2020/10/04(日) 22:35:11.62 ID:D5XyGFM+0
一橋とか東工大だと世間の知名度ないからF欄みたいに思われてそう
そういう意味では少し得かもな
497 : 2020/10/04(日) 22:42:53.30 ID:NmGEcnS+0
>>426
知名度求めるなら初めから一工なんて志望せんよ
東大特攻して、ダメなら早慶だろ
759 : 2020/10/04(日) 23:04:58.11 ID:D5XyGFM+0
>>497
それはそうだけど、東大ガチ勢なら一橋・東工の後期で引っかかるだろ
そこでダメならそれははなから早慶レベルだったってことだと思うわ
795 : 2020/10/04(日) 23:07:34.05 ID:aCFKHLSf0
>>759
早慶はそんなに甘くない、学部にもよるけど
808 : 2020/10/04(日) 23:08:36.60 ID:NmGEcnS+0
>>759
医科歯科はそうらしい>理Ⅲ落ちの受け皿

医学部だしな、でも一工はそうじゃないんだよ
東大特攻組に、一工なんてハナから興味ないの

429 : 2020/10/04(日) 22:35:30.42 ID:8ptW17L30
賢さで自慢するのは分かる
都会で自慢するのは、まぁ、分からんでもない
お嬢様大学で自慢する人は、本気で分からん。お嬢様大学って何だよ?

こういうのって本当主観だと思う。

456 : 2020/10/04(日) 22:38:26.31 ID:8SghZEOE0
>>429
一応お嬢様大学として機能してるのって日本女子大と聖心くらいじゃね
あとは付属生は低偏差値の女子大を嫌って大体よその大学に行く
517 : 2020/10/04(日) 22:43:59.39 ID:85lvMfmP0
>>456
今のポン女がお嬢様大学と見られているというのは目からウロコだった。
時代は変わるものだ。
554 : 2020/10/04(日) 22:46:56.43 ID:SXYWi/rg0
>>517
ポンジョと津田塾はバリキャリ系だなー
487 : 2020/10/04(日) 22:41:50.56 ID:SXYWi/rg0
>>429
まだ興信所が調査しているような大学があったりしてな
432 : 2020/10/04(日) 22:35:47.66 ID:LwOqZenc0
学位は足の裏の米粒と同じさ
取らないと気持ち悪いが
取っても食えん
445 : 2020/10/04(日) 22:37:30.69 ID:sd6bsFI80
>>432
日本の博士号は確かにそうなのだ
取ったからと言って別に何に使える訳でも無い
433 : 2020/10/04(日) 22:36:07.09 ID:8SghZEOE0
世間話のつもりで大学の話題を出してもマウントと思われるから
MARCH以上の学歴の奴は大学の話はしたらいかんよ
同類だらけの環境なら別だが
505 : 2020/10/04(日) 22:43:19.34 ID:ikbnQT4wO
>>433
高学歴か低学歴かはっきりしていればスタンスが分かるんだけど
MARCHにも入れないGはどちらの話にも入れずただ微笑むだけ…
507 : 2020/10/04(日) 22:43:24.90 ID:IjC21aXR0
>>433
早慶崩れのマーチ卒だけど
自分が実は優秀な部類だったなんて子供産んで初めてしったわ
高校や会社は早慶進学や早慶卒が当たり前な環境だったもんだからさ、、
435 : 2020/10/04(日) 22:36:16.56 ID:Pvg3bPwO0
会社の金で東大の客員研究員やってたが
親が周りに言いふらしてたみたいで恥ずかしい
出はFラン私立の工学部だから尚更w
436 : 2020/10/04(日) 22:36:27.79 ID:ezwbi0Qm0
高学歴でも2ちゃんで馬鹿にされる人生だけどな。
437 : 2020/10/04(日) 22:36:30.74 ID:ldhQzGO80
それはさておき、自分が知ってる有名人とかでマウントとっちゃダメなのかな?
ジョン・レノンだろうがキング牧師だろうが全部知ってるぞ。
474 : 2020/10/04(日) 22:40:27.34 ID:RNkfoe/y0
>>437
取っちゃアカンいうか…そうやって考えるな…いう話かなぁ…

取ったろう取ったろういう気で接してたら空気が淀んでくやろうしな…

438 : 2020/10/04(日) 22:36:35.12 ID:k4gn7GfM0
345<<410
うちの子がどこに行ってるか言ってないので多分知らないと思う。
子供同士が同学年ではないので。
442 : 2020/10/04(日) 22:36:58.60 ID:Vd+wTsy60
デンデン・ガースー「許さん」
444 : 2020/10/04(日) 22:37:28.44 ID:sNi3GTrE0
国立大学卒業の部下に
なんだ、二期校かって、
今では分からないマウント取る上司がいたな
448 : 2020/10/04(日) 22:37:47.31 ID:RqU9t2cX0
どんな大学でも高卒や中卒でも現在が充実してるならそのときのその選択は正解だったわけで
高卒の経営者は高卒の選択したから今があるわけで

むしろ現在充実してないやつほど過去に拘るよな中学のときはモテてたとかクラスではトップだったとかどこどこの大学行ったとか昔は金持ちだったとか

で今は?笑って話なのに

452 : 2020/10/04(日) 22:38:12.85 ID:LVGzI8iS0
社畜の首鎖自慢
453 : 2020/10/04(日) 22:38:13.27 ID:Ppz7t8wR0
ベロチューセックスコーマン大学卒
458 : 2020/10/04(日) 22:38:38.63 ID:2KVWU2CW0
学歴マウントねぇ
いうて総理も低学歴だし
462 : 2020/10/04(日) 22:39:27.90 ID:QYAe6ydv0
そうか、
オレの知っている人は、秋田の百姓の息子でダンボール工場の工員からどっかの市議を経て国会議員になったぞ
あっ、オマエも知っていると思うよ
472 : 2020/10/04(日) 22:40:17.58 ID:8SghZEOE0
>>462
六大学を卒業してるんだよなぁ
464 : 2020/10/04(日) 22:39:40.38 ID:ezwbi0Qm0
鳩山由紀夫、山尾志桜里、岡田克也、片山さつき、舛添要一、村上世彰、横粂勝仁、湯浅卓、山口那津男、宇都宮健児、大川隆法、古賀茂明、福島瑞穂、原口一博、中松義郎、本村健太郎、弘中惇一郎、丸川珠代、大江健三郎、吉田たかよし、志位和夫
530 : 2020/10/04(日) 22:45:11.11 ID:cxjPpGT70
>>464
それだけ東大卒がいて束になってかかっても
マッカーサーを越えて日本国民を幸福にする仕事ができないよな。
頭というよりOS?精神が悪いといか。戦後のザ日本人とささやかれてる
マスゾエさんで日本民族はもういいだろう?という授業になったと思うけどね。
まだだめ?
542 : 2020/10/04(日) 22:46:02.11 ID:k6ibBOna0
>>464
東大の卒業証書なんてただの免許だよ。
免許を持ってても違反する奴や事故を起こす奴はアホみたいに多い。
477 : 2020/10/04(日) 22:40:57.39 ID:X7uMGTl00
俺の友達のひぃ爺ちゃんは
大臣やってたし
482 : 2020/10/04(日) 22:41:23.21 ID:uhQkM0CW0
昔、掲示板で悩み事相談で、韓国人の女の子が書き込んでたんだが、
日本人の彼氏が日本人はノーベル賞を幾つ採ってるんだよ。金メダルは幾つなんだよ。
と意味不明のマウントを取ってきて、反応に困ると書いてたな。
490 : 2020/10/04(日) 22:42:12.39 ID:X7uMGTl00
>>482
これは笑うwww
585 : 2020/10/04(日) 22:49:44.59 ID:AfWCgUad0
>>482
まんまおまえら
631 : 2020/10/04(日) 22:52:54.99 ID:f1iK4WXl0
>>482
同じ日本人として恥ずかしいよ
そもそも金メダルは韓国のほうが多いのに
483 : 2020/10/04(日) 22:41:29.06 ID:t+mv1zYI0
学生までだよな偏差値で評価されるのって。大人になったら資産だよね?
485 : 2020/10/04(日) 22:41:37.10 ID:dg1pNLLx0
大学受験も博打ごとだった頃なら勝負運の強さのひとつの誇りにもなるかもな
誰でも受かる時代になった今では、もう昔の話したって誰も興味も湧かんよ
486 : 2020/10/04(日) 22:41:43.50 ID:4zZuIVoJ0
俺なんて東大卒業した人をテレビで観たことあるぜ
519 : 2020/10/04(日) 22:44:13.55 ID:W3toYH8F0
>>486
待て待て待て、俺なんてオックスフォード卒の奴を
TVで観たことある
488 : 2020/10/04(日) 22:42:05.62 ID:xSZKrkGs0
スーツとかバッグ自慢されるのと変わらん
年収とか資産自慢されるほうが嫌
学歴とか意味わからん
いずれにしても受け取るほうのコンプが全開になるのは理解できる
489 : 2020/10/04(日) 22:42:07.28 ID:7+hYWewJ0
やっぱ日本人ってくだらないよなあ
491 : 2020/10/04(日) 22:42:19.26 ID:B5SK5aTn0
自分はFラン大学なのに何かと「旦那と息子が医者」とマウント取ってる人ならいたなあ。
ポケモンバトルしか出来ないお前は何なんだよと言いたくなった。
493 : 2020/10/04(日) 22:42:30.26 ID:JjnHdPvd0
本人の学歴は努力もあるからな

努力して勝ち得たものを見せびらかして何が悪い?

美人は生きてるだけでマウント取りに行ってるから顔潰すか?そんなことしないだろうに

533 : 2020/10/04(日) 22:45:24.10 ID:PzraobvV0
>>493
無駄に筋肉あるヤツがすぐ脱ぐのと一緒か

周りからしたら鬱陶しいだけなんだけどな

589 : 2020/10/04(日) 22:49:59.88 ID:qm+pnEu20
>>493
それを聞かされた方が反応に困るんだよ。お、おお、すごいねと言うか
そんな大学出てるのにこんなに馬鹿なのかよと心の中で思うとか。
496 : 2020/10/04(日) 22:42:43.03 ID:xKSIYlt/0
高学歴でもお前らネカフェ難民だろw
498 : 2020/10/04(日) 22:43:00.90 ID:h3UUB2HU0
俺は川浜高校卒だが
499 : 2020/10/04(日) 22:43:00.98 ID:6zumcjZF0
これは難しい
本人有能でごく自然に話すこと(子供の頃海外にいて等)が相手のスペック低いとマウントと解釈されることもある

同レベルなら全然マウントとならない

501 : 2020/10/04(日) 22:43:09.98 ID:nzlDNRHD0
ID:DMD5rjYO0
まぁこういう奴なんだろうなwww
532 : 2020/10/04(日) 22:45:23.65 ID:DMD5rjYO0
>>501
それしか言えないのかよw
502 : 2020/10/04(日) 22:43:12.67 ID:jLTMwaNl0
世界一マウントを取ることにこだわるのは
偉大なる朝鮮民族さまニダ!
503 : 2020/10/04(日) 22:43:14.04 ID:X7uMGTl00
おれの友達の友達のおじさんが
イチローを、見たことがある
504 : 2020/10/04(日) 22:43:18.52 ID:qm+pnEu20
5ちゃんでも多いよな。特に学歴を持ち出す奴はブサヨに多い。
ジジイになっても学歴でマウント取ってくるんだから、学歴しか自慢できるものがないんだろう。
508 : 2020/10/04(日) 22:43:25.02 ID:tiWy+fKR0
>>1
それしか自慢出来ることがないんだろ
510 : 2020/10/04(日) 22:43:25.53 ID:RgfffRBJ0
四国の片田舎から法政へいった。
東京じゃバカにされるが、田舎へ戻ると「すごいねえ」と言われる。
本当に褒めてるのかバカにしてるのかよくわからない。
どっちだろう?
512 : 2020/10/04(日) 22:43:32.29 ID:YeVSptkd0
高祖父  学歴なし
曾祖父  商業学校中退
祖父   慶應義塾大学中退
父・叔父 東京大学→大学院

学歴的には、わりと順調に成り上がってきたかもしれん

513 : 2020/10/04(日) 22:43:41.31 ID:+NRHv4de0
そもそも学問と言うのは
自分の人生をより豊かにより有利にする為に存在するんであって
他者へマウントする為の道具にするのは損なんだよ

と荀子が言っていた

576 : 2020/10/04(日) 22:48:57.21 ID:dZZEaNw80
>>513
荀子がそう説いて回ってたという事は、紀元前の中国にも学問を鼻に掛けてマウント取ってくる俗物が横行してたという事。
人の業には古今東西の隔たりが無いな。
611 : 2020/10/04(日) 22:51:30.33 ID:Nw2JHJ9s0
>>513
俺は「学を絶てば憂い無し」と呟いてキャンパスから駅裏の雀荘に旅立つ日々だったな

やはり中国古典は人生を豊かにする知恵なのだ

518 : 2020/10/04(日) 22:44:04.84 ID:FxPsSSaJ0
他人の学歴がクソだろうがテッペンだろうが
他人の学歴なんか聞いたところで何の感慨もないしどうでもいいのに
なんで敢えて学歴にこだわるのかが良く分からない

普通は自分の財布の中身が一番気になるんじゃねぇのか?
むしろ学歴厨とか余程暇だと思う、学歴厨とかマジくそ笑えるwww

520 : 2020/10/04(日) 22:44:14.00 ID:EHZS/CIf0
妹の友達の医者夫婦って情報はマウントじゃなくて、
内緒で堕胎してくれるからヤリ放題だよって教えてくれてるんじゃないの?
521 : 2020/10/04(日) 22:44:20.37 ID:WXulimNd0
仮に社会人として同じ立場の人同士で高学歴マウントしたら
「高学歴でも結局俺と同じなのな」で終わるからTPOに気をつけてマウントすべき
522 : 2020/10/04(日) 22:44:23.24 ID:kep65V0c0
5chで自称高学歴の人の書きこみなら見たことある
531 : 2020/10/04(日) 22:45:16.69 ID:exg9Qnxe0
>>522
俺は2ちゃんで神を見たことあるわ
524 : 2020/10/04(日) 22:44:27.74 ID:xkYmms+x0
俺もマーチ卒だけど嫁さんは旧帝。
学歴は全然上だな。もう普通のおばちゃんだけど。
俺の方が稼ぎがあるから共存できている。
525 : 2020/10/04(日) 22:44:30.19 ID:rR/wLJ2n0
マウント程度なら、まだ可愛いじゃない
実社会だったら就職や出世にリアルに反映されるわけで
527 : 2020/10/04(日) 22:44:41.36 ID:9OpbF0lx0
私立で農大なんだけど、学歴の話になると相手にもされないから話したくない
534 : 2020/10/04(日) 22:45:27.60 ID:jMMFg9Fb0
>>527
大根を持てば天下一!
558 : 2020/10/04(日) 22:47:17.15 ID:85lvMfmP0
>>527
今の世界で農業の基礎知識があるのって貴重だよな。
特にITの知識を兼ね備えている人材って様々なところで求められてる。
587 : 2020/10/04(日) 22:49:53.80 ID:xSZKrkGs0
>>527
どんまいだよ
明大農学部出身のイケメン俳優も学部きかれて「バイオテクノロジーやってました」ってごまかしてたよ
600 : 2020/10/04(日) 22:50:45.09 ID:IjC21aXR0
>>587
実際そうなんじゃないの?
603 : 2020/10/04(日) 22:50:55.68 ID:GLaTEG2a0
>>527
年齢わからないけど、バイオ農業とかの方面に行けば?
529 : 2020/10/04(日) 22:45:05.89 ID:onNfx/z90
学歴マウントもあほらしいとは思うけど、
良い大学行っても無駄、馬鹿みたいな論調のマウントはもっと酷い
584 : 2020/10/04(日) 22:49:32.80 ID:cxjPpGT70
>>529
5ちゃんねるの中で一番教養のある者どもが集まってるのがニュー速+だと
思ってきてるけど東大卒京大卒の投稿はどこにあるよ?というくらいだもんな。
語れるなら語ってみろよ、というオシばかりで。
どうしてそうなっちまったんだよ?なあ。
625 : 2020/10/04(日) 22:52:34.36 ID:AfWCgUad0
>>529
5ちゃんは誰かの人生を少し悪くできる価値観をひろめる場所だからこれでいい

という書き込みをみて背筋が凍ったね

537 : 2020/10/04(日) 22:45:34.69 ID:cU/5Kupm0
>>1
アスペルガーはそういうのを好む傾向ある
どのみち人格的には低級な人間だから切れば良い
538 : 2020/10/04(日) 22:45:34.82 ID:CKHUeGL/0
学歴マウントはカッコ悪いが、
それをウジウジ批判してる方も
僻み根性丸出しだと思うね。
539 : 2020/10/04(日) 22:45:44.57 ID:fhWZPlrD0
中卒の自分が言うのも何だが…(´・ω・`)

久留米医大で医者でレイプする為に睡眠薬飲ませて
ま●こ写真撮るような百道の吉田先生より
中卒で普通に働いてるワイの方が人間としてまともだと思うわ(´・ω・`)

540 : 2020/10/04(日) 22:45:45.80 ID:Vm/6o0fk0
学歴自慢って、それを仕事に活かしてない奴ほどしたがるよな。
544 : 2020/10/04(日) 22:46:09.63 ID:hE+PD5OH0
>>1
社会出ると学歴より金稼いだやつが偉い
548 : 2020/10/04(日) 22:46:33.08 ID:uhQkM0CW0
学歴自慢も会社内だと、社内評価が伴ってないと虚しいと言うか寒いよね。
親の学歴を自慢する奴はもっと寒いが。
549 : 2020/10/04(日) 22:46:33.28 ID:qm+pnEu20
ラサール石井なんか最たるものだな。こいつより志村けんの方がはるかに偉大。
550 : 2020/10/04(日) 22:46:38.37 ID:3LBKW0/70
226事件とか安田講堂占領されたとかの話聞くのは面白いわ
自分の年齢からしたら学生運動の話なんて興福寺僧兵の強訴とか加賀一向一揆と同じようなもの
553 : 2020/10/04(日) 22:46:42.58 ID:KPUm6EyW0
同志社といえばハードゲイ村田センセがいつのまにか学長になってていつのまにか学長クビになってたネタ大学
559 : 2020/10/04(日) 22:47:22.30 ID:LVGzI8iS0
東大出身は仕事が出来ない
560 : 2020/10/04(日) 22:47:29.74 ID:KiUDPRYf0
高専だから尊敬されたり逆に蔑まれたり様々だわ
562 : 2020/10/04(日) 22:47:42.82 ID:mZe3beH50
金稼ぎたいなら投資でもなんでもできるからな
株なんて天文学の方式がチャートに反映してくるんだから
学歴誇って奴隷のようになにも悟らず知らず生きていくのか
565 : 2020/10/04(日) 22:47:56.39 ID:X7uMGTl00
おまえどこ中よ?
的な感じか
567 : 2020/10/04(日) 22:48:01.94 ID:Ds8DQ+9G0
同級生でスタンフォード出た奴居るけど、学歴自慢なんかしないで筋肉自慢してくるw
633 : 2020/10/04(日) 22:53:01.82 ID:W3toYH8F0
>>567
俺もスタンフォード出た奴が同級でいるが
帰ってきたらフ〇ーメーソンの会員なったのを自慢する
651 : 2020/10/04(日) 22:55:21.25 ID:WXulimNd0
>>633
そういう自慢はむしろされたいw
話題として楽しそう
637 : 2020/10/04(日) 22:53:16.34 ID:lbAtcM/Y0
>>567
知り合いに似たようなのがいるんだが
ペンネームでオカルト本書いてニートしてるんだが
どこからどこまでがまともな話だかよく解らん時があるw
568 : 2020/10/04(日) 22:48:08.31 ID:lbAtcM/Y0
他人のプライバシーでもある学歴を詮索する時点で
お里が知れてるってだけのことだろ
高学歴欲しかったらこれから受験すればいいだけであって
569 : 2020/10/04(日) 22:48:20.60 ID:s6XVgSW70
50歳を超えて別に学歴でマウント取るつもりはないけど・・・・・、

某進学校卒だから自分もほとんどの同級生もいわゆる難関校卒で、結婚相手も難関校卒が多くて
子どもたちもほとんどが難関校へ進学してるのが現実。

自慢とかじゃなくて日常の現実。それだけ。

570 : 2020/10/04(日) 22:48:22.07 ID:sd6bsFI80
しかし勉学なるものは、そこで何を学び
今何に活かしているかに尽きるのでは
571 : 2020/10/04(日) 22:48:36.78 ID:Sx2HPAGj0
これマウントなの?
田舎あるあるじゃん
572 : 2020/10/04(日) 22:48:38.98 ID:LVGzI8iS0
大卒っていうことに意味があるのであって
同じ大卒なら、どこの大学でも関係ないぞ。
593 : 2020/10/04(日) 22:50:26.10 ID:85lvMfmP0
>>572
専攻が何だったかは、どういうレベルで話をしたらいいかを判断するのに重要だったりするので、
聞くことはある。
602 : 2020/10/04(日) 22:50:53.74 ID:hw3LSCRL0
>>572
やっぱり後悔するよ 受験勉強せずに推薦で偏差値58くらいの大学入ったが 職場では大人しくしてるぞw
639 : 2020/10/04(日) 22:53:28.13 ID:ikbnQT4wO
>>602
分かる
本当、その辺りだと大人しくしてるしかない
573 : 2020/10/04(日) 22:48:47.94 ID:oKRFKhme0
精神的に劣勢に立たされた時のバランス回復手段
574 : 2020/10/04(日) 22:48:50.43 ID:IBV9Zye90
虚言じゃないか?

経歴詐称系を犯罪にできる法律作ればおさまるよ

578 : 2020/10/04(日) 22:49:00.28 ID:UglaOdYQ0
安倍夫妻をみろよ
学歴なんかコネの前では無力
640 : 2020/10/04(日) 22:53:35.61 ID:Yd9Gkby60
>>578
東京四大学や甲南に初等教育の段階からいる
ってのがある意味究極の学歴 ともいえる
580 : 2020/10/04(日) 22:49:09.12 ID:X7uMGTl00
そういえば今の職場で他人の学歴聞いたこともないし
聞かれたこともないな
気になったこともない
581 : 2020/10/04(日) 22:49:09.61 ID:jMMFg9Fb0
まぁ上だ下だと言うのは面白いけど
理3卒いたら途端にアホらしくなるな
宮廷文系で私立のオレにマウントしてくる奴いたが
理3に比べたらみんなカスだよw
って言ったら黙ってしまった
その程度のこと
583 : 2020/10/04(日) 22:49:30.34 ID:LVGzI8iS0
東大出身者は、学歴しか心の拠り所がない
586 : 2020/10/04(日) 22:49:53.24 ID:5y/eYWdS0
友達の友達がアルカイダ
609 : 2020/10/04(日) 22:51:29.02 ID:tiWy+fKR0
>>586
鳩山乙
ただ間に6人くらい挟むと大体の人が繋がるらしいな
652 : 2020/10/04(日) 22:55:25.50 ID:YeVSptkd0
>>609
そうね

私の知人の知人の知人の一人がドナルド・トランプだったりする

591 : 2020/10/04(日) 22:50:20.49 ID:yraZBgbb0
おまえらそもそも高卒じゃん
592 : 2020/10/04(日) 22:50:20.82 ID:6zumcjZF0
本人は大したことないのに友達や親戚の学歴自慢も嫌だけど、

高卒の人が「大学出ててもバカが多いからなぁ、うちの大卒もバカばっかだよ」って人も見苦しい

624 : 2020/10/04(日) 22:52:31.99 ID:WXulimNd0
>>592
大卒で高卒と同じポジションに来たのなら残念ながら馬鹿にされちゃうかもだな
かと言って他の大卒を馬鹿にしていいものではないけど
628 : 2020/10/04(日) 22:52:40.79 ID:H7V2xIZq0
>>592
実際に実績出してて実力伴ってればいいんじゃね?
594 : 2020/10/04(日) 22:50:30.77 ID:A8wJl+rR0
学歴マウントとるやつはだいたい
現状の自分に自信がなく
現状の話を持ち出されるのが怖いんだろうなと思う
595 : 2020/10/04(日) 22:50:35.64 ID:fMfCMes80
どこでもいんじゃない?そもそも年収1億稼いでる人は気にしてないだろ
596 : 2020/10/04(日) 22:50:39.27 ID:xdhkN2QO0
マウント取ってきたの分かってあげないと怒る人がいる
645 : 2020/10/04(日) 22:54:36.77 ID:WdW78LDj0
>>596
そういう人はマウント取りたいんじゃなくて相手から羨望の眼差しで見られたいか悔しがる相手を見たいだけだからな
721 : 2020/10/04(日) 23:01:05.12 ID:xDspVjRs0
>>596
自分低学歴で東京大学は凄いってわかるけどそれ意外はよく知らなくて
○○大学出身ですと言われて、正直に興味ないしよくわからないですと言ったら
馬鹿にしてんのかと思われたのかなんかめっちゃキレられたことある
597 : 2020/10/04(日) 22:50:43.42 ID:M/MJlWKj0
学歴と生涯年収は比例しない事に気づかないのは日本だけだからな
中国人が金持ちで日本人の給料が30年間上がらない
極東の島国の学歴自慢する前に
そもそも日本の競争力が低下した理由を考えろ
598 : 2020/10/04(日) 22:50:43.60 ID:LVGzI8iS0
職場で一番仕事が出来なくて性格がわるいやつが東大卒
601 : 2020/10/04(日) 22:50:52.80 ID:gwARCUMF0
うちも母方の伯父さんがT大で大企業Tの某国のトップまで勤めたエリートだけど
母方だから血筋1ミリも関係ないし
特に恩恵がないからなんの自慢にもならん
671 : 2020/10/04(日) 22:57:01.88 ID:AfWCgUad0
>>601
母方でも血縁者はいるわけだが、男系しか認めない系?
604 : 2020/10/04(日) 22:51:01.09 ID:GJmiAKST0
大学の名前でマウントってしょぼくない?
606 : 2020/10/04(日) 22:51:05.09 ID:yReyvwAb0
価値があるのは東大京大の理系だけだな
あとは高卒も大卒も変わらんよ
617 : 2020/10/04(日) 22:51:59.53 ID:uynW0CTP0
>>606
後は自分等の気持ちの問題に過ぎないな
607 : 2020/10/04(日) 22:51:08.45 ID:2EmEQcZb0
お前らまた作文で盛り上がってんの?
608 : 2020/10/04(日) 22:51:17.41 ID:Vm/6o0fk0
卒業した自分より、通わせた親が偉いと思わないとな。
自分で働いた金で夜間大学に通ってるのなら違うけど、親が支払った学費で得た学位だと。
612 : 2020/10/04(日) 22:51:31.36 ID:k6ibBOna0
東大卒は子供を芸術系に進ませようとする奴大杉。
自分が社会の歯車だと自覚して、ガキに歯車社会からのエスケープを望んでるつもりか知らんが、無謀すぎだわ。
613 : 2020/10/04(日) 22:51:34.19 ID:6zumcjZF0
日大あたりだと嫉妬されないから社長が多いのかね
620 : 2020/10/04(日) 22:52:15.12 ID:SXYWi/rg0
>>613
人口じゃね
636 : 2020/10/04(日) 22:53:07.83 ID:IjC21aXR0
>>613
平均的日本人っぷりが半端ないからね
667 : 2020/10/04(日) 22:56:43.85 ID:6zumcjZF0
>>636
確かに
身内も東大京大あたりのプライドお化けではないし、でも大卒といえば大卒だし、
子供の頃から学問のみってわけでもないから音楽や映画や無駄な雑学もあったりでバランスはいいかもね
734 : 2020/10/04(日) 23:02:16.28 ID:k6ibBOna0
>>613
日芸だけは別格レベルの難関で実際にプライド高いだろ
742 : 2020/10/04(日) 23:03:18.47 ID:6zumcjZF0
>>734
そこは別格だよね
748 : 2020/10/04(日) 23:03:34.49 ID:aCFKHLSf0
>>734
日芸って日大でも偏差値下の方だった気がするけど
昔は良かったのかな?
773 : 2020/10/04(日) 23:06:08.75 ID:vj32u3Q10
>>748
日芸の難易度を偏差値で測るバカ初めて見たぞ
792 : 2020/10/04(日) 23:07:11.68 ID:2MiDrMjf0
>>748
あそこは入試に実技もあるから偏差値だけで語れない
各界で活躍してる人も多い
614 : 2020/10/04(日) 22:51:37.04 ID:1X2UhdjM0
過去のことを自慢するってことは現在と未来が終わってるということだからな
本当に優秀な人は過去の話はしないもの
629 : 2020/10/04(日) 22:52:52.59 ID:anztjutY0
>>614
50億円稼いでない人間のクズいる?と煽ってた名物コテは2chにいたな
もう1000億円は稼いでるのかね
644 : 2020/10/04(日) 22:54:30.36 ID:8SghZEOE0
>>614
学歴の恨みをなめるな
知り合いの弁護士は普通に成功してる感じだが
県内トップの県立高校に行けなかった恨みをいまだにグチグチ言っててきつい
669 : 2020/10/04(日) 22:56:50.11 ID:jMMFg9Fb0
>>644
熊本なんかはどこ大よりも
どこの高校かが重要らしいね
くりぃむしちゅーこと海砂利水魚は
県内ナンバー2の高校らしいから
地元評価も高いんだろな
774 : 2020/10/04(日) 23:06:10.08 ID:Yd9Gkby60
>>669
濟々黌の愛校心は異常だからな
早慶の異常な愛校心を煮凝りにしたような感じ
六大学かぶれしたした応援団、応援歌、応援マーチを持っている
九州だと東筑と小倉もこのタイプ
鹿児島の鶴丸と甲南も似たような風習があるが応援団は六大学かぶれしていない
649 : 2020/10/04(日) 22:55:16.01 ID:3T2eOKBY0
>>614
ほんとそれ。前しか見てない
615 : 2020/10/04(日) 22:51:44.17 ID:9AHfydYr0
言葉を慎みたまえ・・・君は今ラピュタ王の前にいるのだ
690 : 2020/10/04(日) 22:58:18.98 ID:tiWy+fKR0
>>615
学歴は滅びぬ、何度でも蘇るさ
学歴の存在こそ人類の夢だからだ
616 : 2020/10/04(日) 22:51:58.44 ID:LVGzI8iS0
会社を定年退職してからも、学歴にこだわっているやつ
みると悲しくなる
619 : 2020/10/04(日) 22:52:13.31 ID:h+33nbsf0
マウント取りたがりって恐怖心の表れらしいね。そう思うとかわいいよなw
621 : 2020/10/04(日) 22:52:20.79 ID:uhQkM0CW0
Fランク卒の一級建築士だけど、割りと学歴関係なくどーにかなるなー。
大手に就職するなら学歴は関係あるけど。
648 : 2020/10/04(日) 22:55:03.97 ID:lbAtcM/Y0
>>621
建築士にも学閥があるよな
664 : 2020/10/04(日) 22:56:19.81 ID:SXYWi/rg0
>>648
ない
695 : 2020/10/04(日) 22:58:43.98 ID:lbAtcM/Y0
>>664
そうか?
知り合いの建築士はコンテストに出して
今回は無理とか嘆いてたぞ
702 : 2020/10/04(日) 22:59:37.22 ID:SXYWi/rg0
>>695
コンテスト?暇かよ
751 : 2020/10/04(日) 23:03:58.65 ID:lbAtcM/Y0
>>702
建物のコンテストて暇人でないと出せないのか?
お前らの業界の事はしらんけど
762 : 2020/10/04(日) 23:05:00.87 ID:SXYWi/rg0
>>751
社畜仕事がフルにある人は出さないんじゃない
819 : 2020/10/04(日) 23:10:07.66 ID:uhQkM0CW0
>>751
コンペの準備で凄く時間が掛かる。
そして選ばれないとお金が貰えない。

確実にお金が貰える仕事がある人はヤラない。
仕事が無い時にやる物だと想うよ。

743 : 2020/10/04(日) 23:03:19.07 ID:uhQkM0CW0
>>695
コンペ案件て事? 公共物のコンペは学歴よりも資本規模で切られるだろう。
一般企業のコンペだとツテが基本だと思う。
そして高学歴の人が寄り多くのツテがあるって話なのかも知れないが、
高学歴の人てそもそもあまり独立しないと思うし。
691 : 2020/10/04(日) 22:58:19.86 ID:uhQkM0CW0
>>648
有ると思うけど、下級建築士の自分は意識しないなー。
勉強会とか色々開いてるから、偶に行くけど、学閥は意識してない。

大手ゼネコン内でなら、当然あると思うけど、
建築士て独立開業組も多いやんね。

717 : 2020/10/04(日) 23:00:50.68 ID:lbAtcM/Y0
>>691
俺は建築業界でないけどさ
知り合いの建築士は仕事とられたとかなんとかで
いつもあそこの大学出ればよかったと嘆いてる
622 : 2020/10/04(日) 22:52:24.63 ID:IBV9Zye90
自分からゆうタイプは虚言じゃないのこれ

誰もいわないけど

623 : 2020/10/04(日) 22:52:30.76 ID:P2Z+49pk0
学生の時のアパート探しで大家のババアに
東大や早稲田でないと無理と言われてちょっと呆れた
この手のババアは自分は大学行ってないような人らなんだよな
646 : 2020/10/04(日) 22:54:40.11 ID:k6ibBOna0
>>623
それたぶん、野球はジャイアンツ以外認めないタイプの人と思うw
627 : 2020/10/04(日) 22:52:40.56 ID:GfydPt9M0
自己紹介で「京都の大学です」って言ってるやつがいて、流石に京大ではないだろうから良くて同志社だろと思ったら京産大だったでござるの巻
657 : 2020/10/04(日) 22:55:45.17 ID:3ruIPHeF0
>>627
東大は「東京のほうの大学です」とかって誤魔化すんだけどなw
630 : 2020/10/04(日) 22:52:54.57 ID:Fd50xHmr0
(-_-;)y-~
在学中からバブリーのせいで、高卒にずっとバカにされてるねんけどな、
47歳俺。
学歴言ってしまう方が楽ってのはある。
632 : 2020/10/04(日) 22:53:00.18 ID:VbEz5d9d0
スピリチュアル恋愛学科卒業
634 : 2020/10/04(日) 22:53:02.85 ID:X7uMGTl00
中学生の頃かな?
おれの先祖は源義経というやつがいて困った
子供残さずに死んでるやん
656 : 2020/10/04(日) 22:55:43.07 ID:zm6XzTuK0
>>634
俺アダムとイブの子孫だぜ
635 : 2020/10/04(日) 22:53:05.64 ID:D5o4uFrW0
某インフラ企業だけど
学閥がひどすぎて、出世コースから外れた大卒が
かわいそうにみえる
高卒でよかったと思う
712 : 2020/10/04(日) 23:00:02.98 ID:wXLIZ/hZ0
>>635
高専というさらに選ばれし人たちが
(仕事も出来る人が多い)
641 : 2020/10/04(日) 22:53:37.19 ID:vGUqLX3r0
同志社で学歴マウント取った気になれる家族と、そう受け取ってしまう本人のどちらも気の毒すぎる
642 : 2020/10/04(日) 22:53:55.12 ID:ojKCn68C0
うちの家族は静かで地味、もちろん自分もそう
親戚が集まるとバカにされたりしてた
気にもしなかったけど色々と面倒くさかった
私がただの勉強好きで京大に入って、そこそこの企業に勤めるようになった途端にバカにされなくなった
人生で唯一、学歴が役立った
地味なのは一生変わらないけど
647 : 2020/10/04(日) 22:54:57.41 ID:Jzn6tMTF0
学歴は気にしないけど、卒業まで多重積分がイミフだったことに
オッサンになっても後悔しとる
650 : 2020/10/04(日) 22:55:20.96 ID:Is37sytF0
学歴しつこくバカにしてくるやつは名誉棄損で逮捕までいけるのか?
653 : 2020/10/04(日) 22:55:38.37 ID:Bzto6is40
自慢するのは良いけど
卒業出来て何してきたんですか?
と聞くと黙る人が多すぎる
654 : 2020/10/04(日) 22:55:40.98 ID:/rP3VOUJ0
少なくとも本当の高学歴は本人から他人に自慢しない
下には興味ないし、縁もないし、自慢なんてデメリットしかないことは重々分かっている
自慢するのは中途半端に持ち上げられるような私大卒本人か、もしくは親がアホで学歴コンプがある時の子供自慢
655 : 2020/10/04(日) 22:55:41.52 ID:IjE05X1c0
親戚の学歴でマウント取っていいの?いとこに京大卒いるんだけど!
自分は三流大なんだけど、試しに学歴自慢のパート仲間に自慢しかえして反応みようかな。
658 : 2020/10/04(日) 22:55:50.12 ID:5VQy6P3F0
旦那がトヨタでドヤ顔の、短大卒妻…
661 : 2020/10/04(日) 22:56:01.23 ID:xi/Bs3j20
学歴偏重し過ぎた結果が今の日本なんじゃないか
663 : 2020/10/04(日) 22:56:11.46 ID:hzkp0Lpg0
「そんな立派な大学出てるのに今は○○なんですか」と煽る楽しさ
刺されないようにだけ注意すべし
665 : 2020/10/04(日) 22:56:23.01 ID:KWr6Q6Bq0
病院勤務の姉は周囲に低学歴がいないから心地ええわぁとかフカしてる
本人は短大卒で精神障碍者枠なんだけど
682 : 2020/10/04(日) 22:58:07.34 ID:8SghZEOE0
>>665
高学歴からするとかわいそうな人だから優しくしてもらえそう
同レベルの集団にいると多分見下されていびられるだろ
709 : 2020/10/04(日) 22:59:55.39 ID:zFXieXGX0
>>665
きっついわ
668 : 2020/10/04(日) 22:56:46.28 ID:gGABGa120
会議後の懇親会で初対面の人と意見交換していたとき、「毛並みの良いとこ出身な
もんで」と東大生が話していたのを思い出した。
東大生あるあるなのかな。
673 : 2020/10/04(日) 22:57:11.14 ID:lT0sashx0
学生の時にアルバイトした屑鉄屋の社長が、じつは青学卒だった。
青学といえばおしゃれなイメージがあったから意外だったな。
692 : 2020/10/04(日) 22:58:29.62 ID:dzLnaKE10
>>673
青学って金持ちは高等部までが多いだろ?
東京生まれも多い
大学は地方出身者多いよ
894 : 2020/10/04(日) 23:16:03.53 ID:AfWCgUad0
>>692
へえ
東京出身者はどこいくん?
675 : 2020/10/04(日) 22:57:41.43 ID:9y8mBRSF0
学歴を並べる社会に住む人同士じゃないと通じないのが、学歴マウンテンゴリラの辛いところよ
676 : 2020/10/04(日) 22:57:43.27 ID:wilUa07h0
そういう人は周りにはいなかったね
仕事ができるかどうかの方が重要だったから
678 : 2020/10/04(日) 22:57:46.95 ID:Ymg+WZXs0
自分は無職だから早稲田卒でも言いたくないかも
680 : 2020/10/04(日) 22:57:52.10 ID:6zumcjZF0
うちも親戚と集まると学歴の話が始まるんだよ
あれなんだろね
688 : 2020/10/04(日) 22:58:15.70 ID:SXYWi/rg0
>>680縁切れば?
729 : 2020/10/04(日) 23:01:30.95 ID:6zumcjZF0
>>688
縁切るほど頻繁に会わないけど、葬儀とかでたまに会うと学歴絡めた話で盛り上がる
874 : 2020/10/04(日) 23:14:47.54 ID:AfWCgUad0
>>680
そのうち親世代の介護や持病問題に話題が移り、やがて遺産問題で険悪化する
酒の肴に学歴話ができるのは全員がそこそこ幸せな証拠
681 : 2020/10/04(日) 22:58:00.76 ID:RNkfoe/y0
映画星の王子みたいに身分を隠し、自分そのものを愛してくれる人だけに
愛を貫くんや…>>1
683 : 2020/10/04(日) 22:58:11.03 ID:IwTG/KYq0
政治家ってあまり学歴自慢しないよな。
バカで低学歴の二世・三世議員は、絶対に学歴言わないし。
並みの低学歴議員も「苦労人」を主張するだけだし。
学歴を口にする奴は、学歴詐称を疑われるし。
まぁ政治家ってバカばっかりみたいだな。
684 : 2020/10/04(日) 22:58:11.93 ID:zm6XzTuK0
学歴マウントって諸刃の剣じゃね
>>1にもあるけど能力伴ってなかったら逆効果
685 : 2020/10/04(日) 22:58:13.94 ID:kYoUjsMj0
妹の友達っていうのは聞いた相手がマウント取られたと思ってるだけじゃないの
687 : 2020/10/04(日) 22:58:15.36 ID:eMqlMQRt0
学歴マウントされたと思う人は日常の何気ない会話に過剰に反応しすぎでは?
馬鹿にされても仕方ない学歴差ならマウントとられたと考えるのがそもそも目上に失礼ですよ。
大企業の社員が自己紹介したら中小企業の社員はマウントとられたと思いますか?
格下らしくして下さいね。
689 : 2020/10/04(日) 22:58:18.63 ID:iVA+tF3O0
死ぬまで学歴マウントしてるんかね何も成さずにアホくさ
693 : 2020/10/04(日) 22:58:36.36 ID:SH6275sE0
コンプうぜえ
694 : 2020/10/04(日) 22:58:37.24 ID:xKHRZz3f0
売り上げ1兆弱の電機系メーカ勤務だが
高卒課長は2割くらいいる
高卒部長も珍しくない
てゆうか中卒の部長も何人かいる
もはや学歴重視の会社は少ないのでは
828 : 2020/10/04(日) 23:10:54.93 ID:eMqlMQRt0
>>694
嘘をつくのは良くないことだという意識は
低学歴にもあると信じています。
あなたにもそうした良心があると信じています。
696 : 2020/10/04(日) 22:58:48.05 ID:kep65V0c0
学歴社会に戻そうか?
700 : 2020/10/04(日) 22:59:20.17 ID:o4jq7XI/0
逆マウントは仕方ないだろ
学歴見て期待して高い給料で雇ってんだから、当然給料分は働いてもらわないと
701 : 2020/10/04(日) 22:59:23.51 ID:Fel5Wvcu0
京大も同志社大も放送大学も同じ大卒同じ学歴
704 : 2020/10/04(日) 22:59:38.20 ID:eY0xfFXG0
学歴マウントは楽しいぞw

コンプを持ってい無い奴にとっては単なる事実の表明に過ぎないが、
必死にdisろうとするコンプ野郎を見つけた時、喜びが爆発する

705 : 2020/10/04(日) 22:59:45.29 ID:Vd+wTsy60
ホントの事いうと学歴より家柄が大事で重要

先ずコレ

716 : 2020/10/04(日) 23:00:36.77 ID:kep65V0c0
>>705
日本社会の闇だな
740 : 2020/10/04(日) 23:02:59.00 ID:Vd+wTsy60
>>716
でもそうなんだよな

成金は所詮は成金だし

ある程度学歴もいるが最終的には就活も婚活も学歴より家柄が物を言う

706 : 2020/10/04(日) 22:59:50.51 ID:zPBa7Oo+0
いるいるw
707 : 2020/10/04(日) 22:59:51.11 ID:5m00FXJ40
自分から聞かれてもない出身大学言う人会った事ないわ
上念みたいに先輩だから後輩だからって口癖の人
ほんとうにいるのか
710 : 2020/10/04(日) 22:59:57.12 ID:Jzn6tMTF0
ちなみに、氷河期は、大卒は非正規ニート、高卒はエリート正社員
という凄い時代やで
714 : 2020/10/04(日) 23:00:16.12 ID:z+YaAYoi0
IT業界の現場にいると学歴の話なんか出ないし
高学歴でも役に立たなさそうだな
718 : 2020/10/04(日) 23:00:53.49 ID:NmGEcnS+0
早稲田も慶應のマネし出してから凋落した>小学校、稲門会という劣化三田会
719 : 2020/10/04(日) 23:01:03.27 ID:Hh4weXaT0
本人が自慢するならまだわかるがほぼ他人の自慢はわけわからんな
720 : 2020/10/04(日) 23:01:04.78 ID:VroR0cDo0
>>1
父親東大、母親お茶の水
妹お茶の水、俺。。。言えないw
722 : 2020/10/04(日) 23:01:15.34 ID:sloCCUZt0
日本は学歴社会という誤解
こんな学歴が適当な国は少ない
723 : 2020/10/04(日) 23:01:15.36 ID:Fd50xHmr0
(-_-;)y-~
学歴を埋めるものが、
創価カルトとか左翼カルト、あとテレビ新聞マスコミやったんやけど、
もう、集団の時代が過ぎたなぁ。
724 : 2020/10/04(日) 23:01:17.07 ID:N7m3AQlY0
>>1
>「岡大出身の先輩、同じく岡山の女子大出身の私をバカにしてくる…。『あの大学はバカで男好きばっかりwww』とか、私のこと嫌いなの分かるけど失礼にもほどがある」

まぁ女子大って、地味集団の大学かバカヤリマン集団の大学かのどっちかだよね…

746 : 2020/10/04(日) 23:03:21.68 ID:SXYWi/rg0
>>724女子大に男とられたんですね
755 : 2020/10/04(日) 23:04:20.25 ID:N7m3AQlY0
>>746
男じゃないしw
725 : 2020/10/04(日) 23:01:27.64 ID:Fs7y0/YV0
出た大学なんてただのツールの一種だろ
それ生かしてなにかしてるとかならまだしもしてないんじゃふーんで終わる話
私超高級の爪切りもってますとか言われるのと似たようなもん だからどうしたってだけ
728 : 2020/10/04(日) 23:01:30.49 ID:LVGzI8iS0
学歴なんて何の意味もない
小泉進次郎だって関東学院
730 : 2020/10/04(日) 23:01:38.86 ID:aCFKHLSf0
学歴で人にマウント取りたがるバカは殆ど氷河期世代以下だろ
アイツらって非常識で根性捻くれてるからな
50歳代以上の人なら、心の中で相手の学歴を嘲笑っても決して
口に出しては言わないね
731 : 2020/10/04(日) 23:01:47.80 ID:Hh4weXaT0
なお、高学歴ばかりの職場だと皆高学歴なので学歴の話題にはならないw
770 : 2020/10/04(日) 23:05:44.54 ID:3ruIPHeF0
>>731
多分、自分がどこの大学出たかふだん忘れてるな。
私立は知らないが国立は。
791 : 2020/10/04(日) 23:07:07.94 ID:k6ibBOna0
>>731
相手が理系か文系かだけは気にするな。説明して意味不明じゃ困るから、基礎から説明する必要がある。
732 : 2020/10/04(日) 23:02:01.22 ID:cxjPpGT70
ある女性が同窓会があるよ?という電話をかけてきて
おお、○○さんか、懐かしい。と話してる最中に、いきなり自分は医者と結婚
してという話をなぜかしたわけだ。え?そんなことにおいらは
興味ないんですけどー?会話の中でそこだけバグのように浮いてて・・。
10年くらい前かな。FBなどでマウントの取り合い?幸福芝居全盛の頃だった。
733 : 2020/10/04(日) 23:02:15.91 ID:5VacjrYd0
子供が全国的トップ校。喋ればマウント扱い、黙ってれば隠してる扱い。どうすりゃいいんだよ
736 : 2020/10/04(日) 23:02:33.89 ID:Is37sytF0
マーチがうんたらいってるのも氷河期かよ
738 : 2020/10/04(日) 23:02:48.93 ID:MJ2jGL8C0
これ、「ニュース」?

ニュースだと思うヤツはテー学歴だわ

741 : 2020/10/04(日) 23:03:13.80 ID:0CWboq3d0
〇大出たのにこの会社なんですかwと返してやればいい
744 : 2020/10/04(日) 23:03:19.94 ID:krWwLZkZ0
学歴はまあ本人の努力もあるから多少は
一番分からんのは居住地マウント
745 : 2020/10/04(日) 23:03:21.04 ID:FruHj/5p0
学歴誇るのは、それが人生のピークだから
聞いてみれば良い
「ホホォ○○大学ですが、では大学ではどのような研究を?卒業論文ではどのようなテーマを?」と
747 : 2020/10/04(日) 23:03:27.65 ID:pDXzy5JI0
女子栄養大学だけは別格。
みんなで読もう!女子栄養大学出版部「栄養と料理」
752 : 2020/10/04(日) 23:03:59.17 ID:stbkSmk20
息子が慶應行ってるけど、聞かれても無いのに自分から言ったことは一度も無い
753 : 2020/10/04(日) 23:04:02.69 ID:vA9skQjX0
俺は学歴こそ立派だが(東大文系からアイビーリーグの院)
転職繰り返して今は年収も1000届かないくらいの無能
学歴でドヤれなくていいから医師免許とかの方が欲しかったわ
758 : 2020/10/04(日) 23:04:53.60 ID:z+YaAYoi0
>>753
1000届かないと無能って贅沢な話だな
776 : 2020/10/04(日) 23:06:14.60 ID:vA9skQjX0
>>758
俺の学歴・経歴なら1600から2000万くらいが普通だから
807 : 2020/10/04(日) 23:08:31.33 ID:z+YaAYoi0
>>776
俺はあなたと同じ大学を出たが
40代で年収540万ですよ
でも、周りと比べてこれくらいがとか意味ないから
生活できてるんならありがたく思うことにしてるよ
822 : 2020/10/04(日) 23:10:37.54 ID:MllNPVcZ0
>>807
何専攻です?
873 : 2020/10/04(日) 23:14:45.21 ID:z+YaAYoi0
>>822
専攻は進振り落ちて水産、魚何も知らないw
専攻外の仕事についたし、今は技術者としては
数学勉強しときゃよかったと後悔はしてるw
909 : 2020/10/04(日) 23:16:47.22 ID:MllNPVcZ0
>>873
海で実習するんでしょ?
螢雪時代か何かに載ってた
俺は次は商船系か水産系に行きたい
848 : 2020/10/04(日) 23:12:52.25 ID:vA9skQjX0
>>807
勉強でも研究でもビジネスでも
イマイチ伸び悩むし、俺所詮こんなもんだったのか、
とガッカリすることは多いけど、
まあ上ばっかり見ても仕方ないよね
936 : 2020/10/04(日) 23:18:15.28 ID:z+YaAYoi0
>>848
やることやったんなら羨ましいわ
体壊さないようにね、そしたらどうにかなるだろうし
863 : 2020/10/04(日) 23:13:52.28 ID:WKrBpWzL0
>>807
謙虚だな。
でも、何でそうなった?
912 : 2020/10/04(日) 23:17:02.31 ID:z+YaAYoi0
>>863
化学物質過敏症とか嫁が自○未遂とか色々あってこんなことに?って感じかな?
まあ金はいらないってタイプだったんだが
今になってちときついとは思ってるw
でも日本の世帯平均年収だからねー
贅沢な悩みだとは思うわ
760 : 2020/10/04(日) 23:04:58.48 ID:ezwbi0Qm0
日本経済を滅ぼす「高学歴社員」という病 (PHP文庫) Kindle版
上念 司 (著)
東芝、朝日新聞、財務省……彼らの何が、組織をダメにしたのか? 繰り返される組織の不祥事は、なぜ起こるのか? そこには、一流大学卒業のエリート経営者にもかかわらず、コンプライアンスよりも自己保身を優先させ、世間のヒエラルキーに弱い「高学歴社員」の体質があった
(1)とにかく「リスク回避」を優先する ●(2)つねに「自己保身」を考える ●(3)「世間のヒエラルキー」ばかりを重視する ●(4)「格上」の人間にはおもねり、身内に甘い ●(5)「格下」の人間には極めて冷淡
785 : 2020/10/04(日) 23:06:43.48 ID:zhFMHSLN0
>>760
ほんまこれよ
さらにアスペも多いしなw
案外カオスが生まれる
761 : 2020/10/04(日) 23:04:58.84 ID:kZQo+GIC0
高卒上司の下で働けないって、今年の新人辞めたで。
782 : 2020/10/04(日) 23:06:31.45 ID:5m00FXJ40
>>761
早いとこ気が付けばいいのにね、気が付かなかったら最悪の人生になりそう
763 : 2020/10/04(日) 23:05:08.29 ID:Vd6U9UwX0
ここのインターネッツでも自分が住んでるわけでもないのに
高級と言っても○○辺りは成金ばかり
本当の金持ちは~とか100%他人の褌でマウント取ってくるからな
765 : 2020/10/04(日) 23:05:13.98 ID:3QVTZ0oj0
医者の家庭で家族がメンヘラってのをたびたび見かけるよ
766 : 2020/10/04(日) 23:05:21.32 ID:zPBa7Oo+0
ここで学歴自慢してる奴から誰一人知性が感じられないんですがwww
言っちゃまずかったですかね?www
775 : 2020/10/04(日) 23:06:12.94 ID:Wi4l7a6g0
>>766
察してやろうぜw
767 : 2020/10/04(日) 23:05:30.71 ID:5ea4wpz00
大学名なんて就職した後は
言う機会なんてないわ
768 : 2020/10/04(日) 23:05:36.40 ID:XydPcfFN0
学歴なんて卒業した瞬間からほとんど意味がないよ
社会ではちょっとしたアクセサリ程度に思ってないと学歴だけ鼻にかけて何も出来ない人材になる
これは入社する時私が言われた社長の訓示、おかげさまで不良社員になったけどw
799 : 2020/10/04(日) 23:07:54.45 ID:3ruIPHeF0
>>768
謙虚すぎるとか人がよすぎるとか、自己アピールが下手な人がいるんだよ
そういう人の場合、履歴書に学歴と成績書き出させれば言わずとも努力が分かる
助かってる人もいる
769 : 2020/10/04(日) 23:05:36.89 ID:e6DmMMWN0
自分が高学歴なら
あーそうですか
で普通に受け止められる

別に相手も自慢で話してる訳でもないのに
自慢と受け取ってるだけなケースも割とあるのでは

771 : 2020/10/04(日) 23:05:47.79 ID:F0qjsoV10
小卒のワイ「〇大出たのになんて品の無い会話しかできない人ザマス
772 : 2020/10/04(日) 23:06:04.20 ID:4xGlxPKN0
みんな元気だね
人と争うとか疲れるわ
777 : 2020/10/04(日) 23:06:14.50 ID:NmGEcnS+0
偏差値対策で合格者数を絞るため一般定員を減らす、
おかげで早慶に大学から入るのは、殆ど推薦でそっちが目立つように
慶應は1,2教科という池沼入試やってるから馬鹿揃いだってさ
幼稚舎組が言うには「あいつら手足だし」
778 : 2020/10/04(日) 23:06:16.05 ID:zrG7lMgI0
大卒は嫌いだな
なんか外面ばっか良いんだよね
779 : 2020/10/04(日) 23:06:20.94 ID:cxjPpGT70
まあ、お前らも成長はしたよな。10年間15年前は、知識を吐露する
ロボットのような投稿をするのが頭がいいと思ってたり、更にその上に
己が頭がいいということを目的に書くくだらない己の動機を内省できておらず?
旧字を使う者やら、夏目のように自分は漢学の素養があるのを見せびらかす
だのさ。そんなのは消えたわな。
802 : 2020/10/04(日) 23:08:11.67 ID:krWwLZkZ0
>>779
そんなのただの遅れてきた厨二病じゃないか
826 : 2020/10/04(日) 23:10:44.98 ID:cxjPpGT70
>>802
この国には太宰治という厨2病の大御所がいるからね。
己の頭のキレを誇るために書いた。
780 : 2020/10/04(日) 23:06:29.87 ID:oKRFKhme0
〇大卒だからできないことないだろうとなって仕事が降ってくる
781 : 2020/10/04(日) 23:06:29.88 ID:LVGzI8iS0
本当に学歴なんて不要
783 : 2020/10/04(日) 23:06:37.09 ID:Fd50xHmr0
(-_-;)y-~
そうやな、関関同立以上と京大の職場は、学歴の話題なんか出ないから、
学部とか専門知らんぐらいやw
ああ、京大やったなぁぐらいしかわからんw
784 : 2020/10/04(日) 23:06:37.39 ID:K0D6yDrm0
おれ東大首席卒の人テレビで見たぞ
786 : 2020/10/04(日) 23:06:51.16 ID:ezwbi0Qm0
高学歴社員が組織を滅ぼす 「脆弱なマネジメント」と「暴走する現場」の失敗の法則 Kindle版
上念 司 (著)
どうして「優秀」と呼ばれる社員、「高学歴」社員が、組織をダメにし、会社を潰してしまうのか? 著者は、そのような組織を滅ぼす「高学歴社員」の特長を、次のように喝破する。何も考えず、ただひたすら「対昨年比」で無理な計画を要求するので、現場が疲弊の極みとなる。半人前の管理職を量産するだけの人事ローテーションで、利益を生み出せぬ「情報弱者」の経営陣ばかり育て上げる。成果主義の誤ったインセンティブ設計で、モラルダウンと不正ばかりが横行する。本来、日本の「現場」は優秀なのに、あまりに「脆弱なマネジメント」にブチ切れて、やがて反乱へと至る
788 : 2020/10/04(日) 23:07:01.16 ID:JKdZWGQD0
歴より、今何してるかじゃないの?
796 : 2020/10/04(日) 23:07:38.28 ID:zhFMHSLN0
>>788
シンプルに良いこと言うね
816 : 2020/10/04(日) 23:09:59.01 ID:WXulimNd0
>>788
だから学歴が自分のアイコンになってる人は大学生か卒業間もない人だと思ってる
そうでなければ職歴ブランク長い人なのかな
いずれにせよそんな自己紹介は就職の面接でやってくれとしか思わん
849 : 2020/10/04(日) 23:12:53.60 ID:JKdZWGQD0
>>816
何も生み出さないかも知れないけど
頑張れw
793 : 2020/10/04(日) 23:07:16.09 ID:dzLnaKE10
高卒って本当に面白いよな、見てるとw
言動が本当に中学のヤンチャなグループのそれと同じなんだものw
797 : 2020/10/04(日) 23:07:38.67 ID:QTBSRHY00
最近5chで海外大卒の人増えたなあ
アジア系の躍進で東大じゃマウントとれない時代になってきたか
798 : 2020/10/04(日) 23:07:50.68 ID:FXWqT1I10
医者の嫁はお茶の水女子大学出身者が多いと思ってる。
801 : 2020/10/04(日) 23:08:02.31 ID:gCXV5Uln0
出身校を言っただけで
マウントされたと思う
Fラン卒の
被害妄想
803 : 2020/10/04(日) 23:08:14.92 ID:AuZtgoye0
適当によいしょしといたらなんか気分良くなってるから楽なもんよw
804 : 2020/10/04(日) 23:08:22.12 ID:LVGzI8iS0
東大出身者は、入社してきたときは自信満々ですが、
しばらくすると、病気になって精神が異常になっていく
806 : 2020/10/04(日) 23:08:27.26 ID:hw3LSCRL0
久しぶりに偏差値調べたら 俺の大学偏差値50~57.5になっててワロタwww 低い
840 : 2020/10/04(日) 23:11:59.11 ID:f1iK4WXl0
>>806
西南学院かな
855 : 2020/10/04(日) 23:13:17.16 ID:hw3LSCRL0
>>840
さいたま大学www
811 : 2020/10/04(日) 23:08:58.80 ID:J376x8W70
東大出身の両親をもつ俺様は

中卒だが

812 : 2020/10/04(日) 23:09:11.19 ID:sqFn51GW0
すぐにマウント取られたーとかいう被害者意識の高いやつはなんなんだw
自分が頑張った事を人に言いたくなる時あるやん
素直に褒めてくれる人は自分も頑張ってる人だし
被害者意識でマウント取られたーとか言うやつは怠惰なやつしかおらん
825 : 2020/10/04(日) 23:10:41.27 ID:tVEDfwut0
>>812
でも、○○大学出たから頑張ったなんて普通言わないよねww
ホント君高学歴?言ってる事バカ臭いんだけどwww
861 : 2020/10/04(日) 23:13:36.92 ID:cjo+ZJwq0
>>812
大の大人が他人に褒めてもらいたいとかw
承認欲求の塊みたいな奴ほど面倒臭いやつはいない

がんばったね、エライエライって?
マザコンかよw

813 : 2020/10/04(日) 23:09:32.40 ID:Kwr7mX1B0
小池百合子、いや何でもない
814 : 2020/10/04(日) 23:09:35.58 ID:QTBSRHY00
今日のアタック25も高学歴芸人でロザンとか抜きで東大京大ばっかりだった
高学歴の飽和感
827 : 2020/10/04(日) 23:10:51.22 ID:eY0xfFXG0
>>814
ぶっちゃけ、一部の技能の持ち主を除き、
同じ土俵で争えば低学歴なんて簡単に駆逐できちゃうからな
低学歴者ってのは、高学歴者がお情けで生かしておいてやってるだけ
864 : 2020/10/04(日) 23:14:02.53 ID:QTBSRHY00
>>827
いや学歴だけ立派で糞面白くない、多分数年後には消えてる芸人達だったよ
1人はロースクール通ってると言ってたから弁護士になってるだろうね
815 : 2020/10/04(日) 23:09:45.71 ID:MJ2jGL8C0
今の日本の子供は
もう世界的には学力レベル高い方じゃないし
この先もダメだろな
817 : 2020/10/04(日) 23:10:05.25 ID:j2NVq68o0
不細工ならすべて台無しw
818 : 2020/10/04(日) 23:10:06.90 ID:fYi7o/HD0
卒業証書を頭の上に飾って歩けば良いのにw

取り得がない奴は可哀相

820 : 2020/10/04(日) 23:10:17.48 ID:zrG7lMgI0
経験的に高学歴組はあんま学歴自慢はしないよ
自分から言うんでなく何かの拍子に偶然それが
分かった方が効果的だって理解してるからね
やっぱズル賢いよ
821 : 2020/10/04(日) 23:10:34.90 ID:aCFKHLSf0
東大卒でも役立たずのニートや非正規って結構いるよな
このスレでも散見される
823 : 2020/10/04(日) 23:10:39.96 ID:V00cZHBO0
学歴よりも社会に出たらどれだけ稼いでるかでしょ。
人生の最高点が大学なやつがマウント取ってるだけだと思うわ。
824 : 2020/10/04(日) 23:10:40.69 ID:hlwdEbfB0
赤の他人に年収と自分の学歴を聞いてもないのに話しまくるアスペみたいな
相手をするのが疲れたんだよw無下には出来ないし。
829 : 2020/10/04(日) 23:11:02.67 ID:FXWqT1I10
学歴&家柄マウンティングを無効にしたのは、一瞬で大金を稼ぎ出すユーチューバーの出現。
880 : 2020/10/04(日) 23:15:08.84 ID:lbAtcM/Y0
>>829
名家の生まれで学歴自慢しない人の方が多いイメージだが
実家を受け継いで田んぼをやりながら悠悠自適な生活
うらやましい限り
830 : 2020/10/04(日) 23:11:09.56 ID:K69lsacY0
いつまでも学歴自慢してるやつは学生気分が抜けてないだけ
って東大出た奴が言ってた
841 : 2020/10/04(日) 23:12:00.19 ID:HIDdLutN0
>>830
まあ聞かれたら答えるけど社会に出たらいちいち言うシチュエーションないなw
831 : 2020/10/04(日) 23:11:13.07 ID:wnIShH1f0
高校中退したけどIQ160位で
歳15から娑婆の修羅場を生き抜いてきたけど
といったら逆にマウントとれるんだが
私は事実だがウソでもいいから言ってみな
おもしろい反応みれるよ
832 : 2020/10/04(日) 23:11:18.51 ID:ezwbi0Qm0
頭が良くて知識があるはずなのに2ちゃんでボコボコにされる人生。
833 : 2020/10/04(日) 23:11:23.38 ID:pXtZYGQ60
社会への不満から小学校を襲おうとする人は警官を標的にしましょう
警官はあらゆる事態に対処できるよう訓練しています、
狙うなら警官です 絶対に子供を狙ってはいけません、警官を襲いましょう、
835 : 2020/10/04(日) 23:11:39.33 ID:JjnHdPvd0
そもそもマウントと感じるのは自分がそこを気にしてるからだよなぁ

仮に自分が灘、東大医学部なら、何言われても気にならなさそう

836 : 2020/10/04(日) 23:11:41.27 ID:AW6wrZGE0
5chでも学歴スレは伸びるからな
高卒は高卒なり 大卒は大卒なり の、学歴に対する思い入れからはなかなか解放されないだろう
837 : 2020/10/04(日) 23:11:47.73 ID:TEw8yEPQ0
学歴ってのは何を為したかではなく、為す為の切符なんだから
何を為したかを自慢すればいいのではないか
839 : 2020/10/04(日) 23:11:54.26 ID:LVGzI8iS0
槍一つで、大名までのし上がった加藤清正を見習えよおまえら
847 : 2020/10/04(日) 23:12:43.88 ID:tVEDfwut0
>>839
秀吉の子飼いっていう環境あっての話でしょ
867 : 2020/10/04(日) 23:14:10.26 ID:NmGEcnS+0
>>839
斎藤道三はダメなん?
例えなら豊臣秀吉が一番妥当、一応天下人だし
842 : 2020/10/04(日) 23:12:10.60 ID:mGm6YtD50
自分の学歴なら分かるけど
親兄弟夫妻の学歴披露してくるのは理解できない
子供のは言いたくなるんだろうなとは思うけどね
843 : 2020/10/04(日) 23:12:22.59 ID:KXelvQLp0
>>1
あの大学はバカで男好きばっかり
就実かな?
844 : 2020/10/04(日) 23:12:27.31 ID:AfWCgUad0
生活マンネリ化してきたし、どっかの通信でもいこうかな
三つ目の卒業証書ほしいw
846 : 2020/10/04(日) 23:12:40.54 ID:eONMc+K70
そもそも高学歴なら、同レベルがいる職場でしょ、自慢する相手も同じ大学卒なので、自慢なんてする意味がなくなる

一方で、自慢してる奴はそういう職場に行けなかった、負けた奴
そいつはポーカーで言えば、強いカードを持ってるのに負けた馬鹿ってことだ

850 : 2020/10/04(日) 23:12:55.64 ID:tno9B6wz0
>>1
低学歴の中卒とバカ高卒が男好きなのは当たっている
851 : 2020/10/04(日) 23:13:02.27 ID:QLo6JFGm0
文系から理系に編入したけど別物よね
理系は相当苦しんで卒業してるからあんまり学歴コンプいないような気がする
文系は受験で人生8割確定なところあるしな
852 : 2020/10/04(日) 23:13:06.40 ID:eY0xfFXG0
何の定義もなく、「頭が良い」などと口走ってしまう奴は、頭が悪いw
一流企業が高学歴者を採用するのは、「努力を続ける才能」がある可能性が高いからだ
853 : 2020/10/04(日) 23:13:10.36 ID:5fe//LhX0
岡大とか、岡山出たら日駒、産近レベルの扱いだわ。
関東行ったら、あそうで会話が終わるレベル。
関西圏やったら、お金無かったんかなて思われる。
854 : 2020/10/04(日) 23:13:14.33 ID:lJVYoUCb0
岡山の女子大って、いまはNだけになったんじゃないか?
888 : 2020/10/04(日) 23:15:28.13 ID:f1iK4WXl0
>>854
ノートルダムだよね
地方の女子大のわりに結構レベル高かった気がする
938 : 2020/10/04(日) 23:18:20.06 ID:lJVYoUCb0
>>888
なにげに、Nは中四国の私大では一番偏差値高いんじゃないの?
広島の修道より高かったはず。最近どうなのかは知らんが。
916 : 2020/10/04(日) 23:17:11.42 ID:4EtYVijZ0
>>854
岡山女子短大は?
856 : 2020/10/04(日) 23:13:19.36 ID:0IqzwM460
介護職やってるけど高学歴でよかったと思うことはある
介護職なんてやってると底辺だと決めつけてマウント取りに来る人がけっこういるけど大学の話をするとだいたい黙る
857 : 2020/10/04(日) 23:13:19.47 ID:RNkfoe/y0
しゃーないのぅ…鈴木光と結婚したるか…
859 : 2020/10/04(日) 23:13:23.27 ID:K+9cIuAT0
従姉妹が亡くなった時の葬式で
従姉妹旦那が妻は○○大学を卒業した後、○○に就職して、その後はと学歴、職歴をべらべらしゃべるのはやめて欲しかった
普段から学歴、経歴大好きな農家一族
学歴マウントは農家に多いよね
860 : 2020/10/04(日) 23:13:28.34 ID:uhQkM0CW0
学歴自慢された序に専門を聞いて、
割りとその専門分野の質問をしてみたいな。

知りたい事は多いし。

876 : 2020/10/04(日) 23:14:55.44 ID:sfQRbgqJ0
>>860
実際やった事あるww
えらい事になったけど
案の定だった
933 : 2020/10/04(日) 23:18:08.62 ID:uhQkM0CW0
>>876
一流の人しかわからない事。一流の人の見解を聞いてみたいと思う。
近所に国立医大があるけど、割りとそこの先生てマスクしてないんだよね。

雑談する機会が有ったら、コロナ感染症対策の見解を聞いてみたい。
国立大の大学教授に見解を直接質問出来るとか、めったにないだろうし。

862 : 2020/10/04(日) 23:13:39.62 ID:xSZKrkGs0
学歴なんて公務員になるか教員免許とるかだけじゃん

医師免許とか知らん

901 : 2020/10/04(日) 23:16:31.62 ID:pSpdernN0
>>862
公務員は学歴関係ないからな。宮廷大卒で地方公務員になると、大多数の駅弁マーチ卒と同じ給料。
928 : 2020/10/04(日) 23:17:52.06 ID:6Ap2Vw4Y0
>>901
派閥はある
866 : 2020/10/04(日) 23:14:09.44 ID:+Xm7dcWz0
まぁでも現実にマウントしてこようとしてくる相手は
確かに妹の〇〇とかだな
アニメヲタかよ、こいつらw
869 : 2020/10/04(日) 23:14:13.25 ID:3ipwe+ae0
うちの親父は京大卒で母親は奈良女子大だけど。
878 : 2020/10/04(日) 23:15:06.67 ID:AW6wrZGE0
>>869
親が高学歴すぎると子は大変だな
923 : 2020/10/04(日) 23:17:41.79 ID:3ipwe+ae0
>>878
3兄弟で
長男 明大
次男 九大
三男 東大
918 : 2020/10/04(日) 23:17:12.10 ID:K+9cIuAT0
>>869
感じ悪いな
親の学歴自慢
940 : 2020/10/04(日) 23:18:31.56 ID:YeVSptkd0
>>918
「じゃあ、お前は?」と聞いてほしいんだろう
871 : 2020/10/04(日) 23:14:33.85 ID:K5HtAeoO0
「格闘技世界チャンピオンの友達、スパイダーマッ!!」
872 : 2020/10/04(日) 23:14:36.06 ID:aCFKHLSf0
ジャップは自分の序列、他人との比較をやたら気にするよな
何でもランキングとか、ヒエラルキー化しないと気が済まない
特に学歴しか拠り所のない情けない人間多過ぎ
自己肯定感が低いから、海外からバカにされるんだよ
900 : 2020/10/04(日) 23:16:25.52 ID:3QUVsOMn0
>>872
日本より学歴コネ序列社会の韓国さんチーッス
877 : 2020/10/04(日) 23:15:00.75 ID:bqxBJuXO0
低学歴のルサンチマンスレと思ったら
予想どおりだった
881 : 2020/10/04(日) 23:15:10.08 ID:K+9cIuAT0
○○大学、○○学部、○○学科まで葬式でいうか、と
882 : 2020/10/04(日) 23:15:10.66 ID:ryWMOHMj0
マウント取らなくても叩かれるの草
883 : 2020/10/04(日) 23:15:11.75 ID:4EtYVijZ0
800万円払ったら大学に行けるんだろ?
884 : 2020/10/04(日) 23:15:13.16 ID:RTfSPNGq0
東大の人は余り自分からは言わないよね
周りが「おの人は東大だから」と言ってるから同じだけど
926 : 2020/10/04(日) 23:17:50.10 ID:3ruIPHeF0
>>884
言わないな。
うざいから、東京のほうの大学とか東京の国立ですとか言って誤魔化してるな。
だから一橋と東工にはお世話になってるわけだなw
885 : 2020/10/04(日) 23:15:14.79 ID:cHVjON3Z0
確かにフサフサ同士では髪の話なんてしないなw
919 : 2020/10/04(日) 23:17:23.32 ID:QLo6JFGm0
>>885
886 : 2020/10/04(日) 23:15:20.82 ID:cxjPpGT70
医者然としたしゃちこばり投稿も減ったよな。白衣の下の変な割烹着風?
のシャツ着てお前さんは投稿してるのかよ?という投稿の。
ブサイクが無理するなよ?と言われそうで・・。そんなので練れてきたんだよなあ。
887 : 2020/10/04(日) 23:15:26.12 ID:nIaDHFWW0
学歴話しされるの好き
その人の出身地学歴今の地位で大体どんな人生歩んできたか分かるやんか
890 : 2020/10/04(日) 23:15:33.89 ID:IJu9yzkQ0
人事異動とかで新しい部署や支店に行くと、必ず同僚からどこの大学卒か
を聞かれ、そこから学歴で話が始まっていく
自分の学歴が低くても高くても、とにかくこれがうっとうしい
891 : 2020/10/04(日) 23:15:36.11 ID:uhQkM0CW0
千秋だっけ? 昔は学歴コンプがあったけど、
みんな私よりも収入が低いと思ったら、気にならなくなったと言ってたのは?
892 : 2020/10/04(日) 23:15:46.96 ID:KzrF7PLL0
「ブログで稼ぐ方法」っての読んでたら、
「漢字を減らせ、読者は驚くほど漢字が読めない」って書いてあったんだけど、
ここの住人もそうなのか?
895 : 2020/10/04(日) 23:16:05.93 ID:1umQ35u80
悔しいんやろ
自分を認められず
896 : 2020/10/04(日) 23:16:07.54 ID:qvpf3pLH0
アル中
依存度高
肝臓肥大
要入院

これが最強のエリートコース

897 : 2020/10/04(日) 23:16:09.62 ID:At1WOcqq0
本当の高学歴は学歴の話はしない
理由は学歴にあんまり興味が無いから
898 : 2020/10/04(日) 23:16:13.15 ID:Ebg+Qnv00
人間はこういう生き物なのよね
一生こんなことの繰り返し
もう仕方ない
生まれた病院から養老院のランクまでマウント合戦
最近はエコバックだってマウントのネタだし
テキトーに流しながら頑張ろうみんなって感じw
902 : 2020/10/04(日) 23:16:32.11 ID:JjnHdPvd0
そもそも東大の中でも、開成出身の東大、地方の県立出身の東大と差別化されるらしいから、何かしら差がほしいのは人の性なんだよ
903 : 2020/10/04(日) 23:16:34.56 ID:bqxBJuXO0
本当の高学歴()
904 : 2020/10/04(日) 23:16:35.08 ID:a/z3briA0
高学歴でも30歳で年収600万円以下だったらかなり恥ずかしいよな
まして中小企業やワープアとかだったらどうしてるんだろ、挽回できるの?
906 : 2020/10/04(日) 23:16:37.50 ID:6E/GRR+b0
学歴しか誇れるものがないんだよw
907 : 2020/10/04(日) 23:16:39.00 ID:ezwbi0Qm0
黒田も東大だっけ、高橋洋一とか馬鹿しかいない。
911 : 2020/10/04(日) 23:16:53.64 ID:bO7mSdLB0
学歴でマウント取られるのは当然だろう
913 : 2020/10/04(日) 23:17:02.96 ID:ojvB3+190
未だに学歴なんて信じてるのか(笑)
914 : 2020/10/04(日) 23:17:05.55 ID:hXd3zgGB0
高校は有名な進学校だけど
大学は微妙な国立なので聞かれない限り言う事は無いな
920 : 2020/10/04(日) 23:17:24.49 ID:beI5fp4S0
もう疎遠になったけど、意地悪な元ママ友が、ご自身の旦那さんを「うちのパパは、専門卒で学歴ないから~」「○○(息子)には、きちんと学歴くらいは付けさせてあげたいの~」って言ってた。
そのママ友は、私立の短大卒らしいけど、専門学校卒の旦那さんをいつも何かと馬鹿にしていて、旦那さんが気の毒だった。
何かと僻みが凄まじい人だったから、メンドクサイ事になりそうで、私は学歴はありませんよってフリをしておいたわー
922 : 2020/10/04(日) 23:17:33.68 ID:oRhEwdvX0
社会人なると技術職でも無い限り学校で学んだ事の八割九割は役に立たんからな
入社後は基本、その人の素質と勤務態度で差が出るだけだろう
924 : 2020/10/04(日) 23:17:43.88 ID:xSZKrkGs0
学歴のマウントとか可愛いもんだろ
ヤンキーとか飲食店修行のマウントなんてもう
927 : 2020/10/04(日) 23:17:51.32 ID:5ocnuplU0
男はあんま学歴こだわってないと思うよ
まんの連中が学歴にうるさいから
男もそれに合わす感じになってるけど
929 : 2020/10/04(日) 23:17:53.61 ID:DgxVaQFO0
>私、早稲田だから――

早稲田は地名でもあるので、住んでるだけで言ってもいいよな?

931 : 2020/10/04(日) 23:18:02.34 ID:7WzlXwVM0
30歳中卒の専業主婦だわ
世の中の人凄く見えるわ
人並みに働ける能力が欲しい
935 : 2020/10/04(日) 23:18:12.77 ID:RlFk0xlL0
とうとうLGBTに低学歴も追加されるのか
939 : 2020/10/04(日) 23:18:21.26 ID:v807oCs00
仕事を聞かれて、医者だと答えた途端に、お高くとまっているという扱いを受ける

だから、大学勤務というようにした

941 : 2020/10/04(日) 23:18:32.71 ID:ezwbi0Qm0
黒田「金融緩和すればインフレになるー」
高橋洋一「失業率が下がれば全て上手く行くー」

バーカ

942 : 2020/10/04(日) 23:18:43.08 ID:IR4AuIRt0
日経225銘柄のメーカー商社トータル3社に努めたけど、学歴マウント取ってくる人なんて一人も出会っていない
943 : 2020/10/04(日) 23:18:50.65 ID:bqxBJuXO0
ソルジャーのみなさん
944 : 2020/10/04(日) 23:18:58.18 ID:lLrj1zlJ0
うちの夫が学歴マウント大好き。
ただたんに普通のアメリカの大学でただけなのに
何かというとアメリカのアメリカの~~って。。
卒業してから何年たっていつまで学歴学歴いってんだよ。
本気でみっともないので止めてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました