小栗旬主演で『日本沈没』リメイク 懸念材料は”ネトウヨの批判”をかわせるかどうか

1 : 2020/10/08(木) 22:38:50.82 ID:emXd+51F0

小松左京原作の『日本沈没』は、災害によって沈没していく日本列島を舞台としたパニックSF。原作や1970年公開の映画版では、災害に立ち向かう科学者たちを軸に物語が展開する。一方、Netflixの『日本沈没2020』では、災害に巻き込まれた一般市民を中心に描いている。また、日本人が外国人を排斥するかのような描写もあり、日本を侮蔑的に描いた作品であるとして、“日本ヘイト”だと、ネトウヨから叩かれたのだ。

「『日本沈没2020』に対する“日本ヘイト”だという評価は、決して的を射たものではないのですが、“『日本沈没』は原作に忠実なものしか認めない”という、強固な考えを持った人々が少なくないのも事実。と同時に、やはり“ネトウヨにウォッチされる作品”にもなってしまった。

そういう意味では、小栗旬版のリメイクドラマについても、内容次第では大炎上してしまう可能性もあるでしょう、この作品が成功するかどうかは、“ネトウヨの批判をいかにかわすことができるか”にかかっているかもしれません」

https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_254398/

2 : 2020/10/08(木) 22:40:40.80 ID:Nib56gwn0
いや
日本人はその集団に貢献しない者は
排除するよ
当たり前の事だ
12 : 2020/10/08(木) 22:48:15.81 ID:+5ue5jjI0
>>2
ハワイ ブラジルその他各国に移住した先人達が文字通り血の滲む努力をして勝ち得た信頼がどれほど大変な事だったか
我が物顔で権利だけ主張する外国人に見習って欲しい
19 : 2020/10/08(木) 22:52:37.50 ID:hrjuCmkW0
>>2
じゃあ無職引きこもりのネトウヨは排除対象やないか
3 : 2020/10/08(木) 22:40:43.26 ID:qDuIzUIu0
IDコロコロがんばるぞい!
4 : 2020/10/08(木) 22:40:58.02 ID:iTCl4pp00
どうせ見ないから好きにしろ
6 : 2020/10/08(木) 22:42:08.45 ID:lTyFcUUa0
いや問題は竹内均先生を誰がやるかだ
「つまり我々は 卵の殻の上に乗っているようなものなのです」
7 : 2020/10/08(木) 22:42:53.36 ID:mTvToRZi0
日本以外全部沈没やれよ
28 : 2020/10/08(木) 22:58:41.41 ID:Df1Xx9TS0
>>7
この手のスレでいつも言われるけどロードショーは無理だろw
8 : 2020/10/08(木) 22:43:36.09 ID:g5GE/XOx0
小栗は、反日で決定!!
9 : 2020/10/08(木) 22:44:17.77 ID:L5ti7vLM0
>>1
絶対無理、関ヶ原みたいに出なくてもいい朝鮮人がでるとか、叩かれる方向になるから。
旧作品や原作が神的存在になる方向に持って行かれるのが関の山。
10 : 2020/10/08(木) 22:45:02.70 ID:wqisWNP/0
そもそも酷くつまらんかったんだけど。またネトウヨの範囲広がったのか
11 : 2020/10/08(木) 22:46:35.95 ID:gtzx7RYy0
強固なものかは知らんけど
昭和にあったテレビ版も映画版も幼い日本人が母親のような日本という土地を失ったら?という小松左京が問うたテーマを描いていたよ

テーマを捨てるなら正直どうでもいい

13 : 2020/10/08(木) 22:48:33.88 ID:qXuDumao0
反日左翼は大喜び
14 : 2020/10/08(木) 22:48:35.51 ID:KkeQyG/30
アニメ版は酷かったな
15 : 2020/10/08(木) 22:48:37.76 ID:jvmdy3Hh0
原作をちゃんとやるならいいけど
パニック起こした住民が朝鮮人や中国人を殺して「やっぱり日本人は」とかやるんだろ
20 : 2020/10/08(木) 22:52:39.45 ID:Nib56gwn0
>>15
日本政府が野党の声を無視して暴走して大惨事になった後
中国が助けるとかな
16 : 2020/10/08(木) 22:48:51.37 ID:VExP6lm30
読点が多すぎる
17 : 2020/10/08(木) 22:50:06.08 ID:rrCa4N8/0
また自殺者がw
18 : 2020/10/08(木) 22:51:15.78 ID:b7AM+4qm0
プロパガンダぶっ込むからおかしいんだろ、原作通りやれよ。
21 : 2020/10/08(木) 22:52:46.60 ID:SiFYbYAi0
渡老人と田所博士
このシーンが大きなテーマ
これは戦後の文化人も悩んだ日本と日本人論
それに匹敵する何かを作れないなら日本沈没という名義はいらんでしょ?

言葉の軽さが気になるよ

22 : 2020/10/08(木) 22:53:17.90 ID:Uk4Hr8PG0
小松左京に謝れ
23 : 2020/10/08(木) 22:54:05.63 ID:wLJAhb9Y0
>>1
どー見ても五輪にぶつける嫌がらせだったろ
24 : 2020/10/08(木) 22:54:28.79 ID:UZsmS3DA0
何もせんほうがいい・・・・
渡老人のこの台詞で終われば良い
あとは見る人の想像力
25 : 2020/10/08(木) 22:57:50.88 ID:WO09YrtV0
原作物やるなら原作に忠実にやるのも、それを求めるのも当たり前のことだろ
原作にあるテーマや思想を別視点から描くとか言うならまだしも
原作の名を借りて原作にありもしないテーマや思想を好き勝手描いといて
原作に忠実なものしか認めない奴らはおかしいとか盗人猛々しいと言うんだよ
そんなに好き勝手やりたきゃてめえでオリジナル作れよ
26 : 2020/10/08(木) 22:58:05.63 ID:lGSKz0MM0
今度は倭猿とか言う会社は絡んでないのか?
湯浅だか湯川だかいうアニメ屋の会社
27 : 2020/10/08(木) 22:58:33.54 ID:GgCA+VWK0
>>1
「日本沈没2020」がヤバいのは東京オリンピック開催に合わせて企画されていたことだろ

コロナが無ければ7月頃はオリンピックで盛り上がっていたわけだ
そこに「東京オリンピック直後は日本は沈没する!」なんて普通の日本国民が楽しめるか?
ある人たちが日本社会に対して嫌がらせ的に企画したアニメなんだよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました