固定資産税って謎すぎじゃね?

1 : 2020/10/14(水) 22:40:33.356 ID:SBl2lpQZ0
なんで金融資産には税金かかんないのに不動産は持ってるだけでかかんの?
こんなもん廃止して持ち家を促進しようぜ
2 : 2020/10/14(水) 22:41:05.307 ID:qcba0BwY0
78万だとさ!!
ふざけんな
3 : 2020/10/14(水) 22:41:30.798 ID:l2LdWsYG0
愚か者にのみ課せられた税金
4 : 2020/10/14(水) 22:41:34.883 ID:oSXYq8bca
再分配
5 : 2020/10/14(水) 22:41:50.955 ID:GT71PmGxa
土地は国から貸してもらってるものだから
6 : 2020/10/14(水) 22:42:28.612 ID:i/MLIxjaM
流動資産税が必要だな
7 : 2020/10/14(水) 22:42:45.776 ID:zMx/euqa0
固定資産税って年どれくらいかかるん?
家買おうと思ってるから参考にしたい
8 : 2020/10/14(水) 22:43:10.387 ID:oSXYq8bca
>>7
10万位
ローン控除で相殺される
13 : 2020/10/14(水) 22:45:27.919 ID:zMx/euqa0
>>8
月1マン未満とはいえそれも考えたローンにしないとキツいな
ずーーっとその金額払い続けるんか?
何年かごとに変更あり?
17 : 2020/10/14(水) 22:46:28.309 ID:oSXYq8bca
>>13
上物の資産価値は落ちるから徐々に減る
賃貸だって更新料あるわけだし

生きてくのに金がかかるんだよ

9 : 2020/10/14(水) 22:43:43.559 ID:EJfq7zuC0
国「あなた固定資産持ってますね?固定資産が買えるくらい裕福なんですね?じゃあ課税します」
ってら感じなのかな
12 : 2020/10/14(水) 22:45:12.988 ID:qcba0BwY0
>>9
12月に多分派遣切り
アパート入居者も11月に退去決定
でも固定資産税は取りますって…
ふざけんな!
24 : 2020/10/14(水) 22:49:18.707 ID:7xZlPBA80
>>9
そういうこと
その昔大地主と貧乏小作に分かれちゃって格差がひどくなったもんだから課税して格差防止しようってなったらしい
28 : 2020/10/14(水) 22:51:15.843 ID:qcba0BwY0
>>24
全然ちやう
戦後、大地主と貧乏小作人、不公平だから
土地分けちゃいますねーって
やっといてからのこれ!!
10 : 2020/10/14(水) 22:44:40.928 ID:BNyWS7oF0
金融資産はインフレで死ぬからな
11 : 2020/10/14(水) 22:44:56.172 ID:MXnoBNNm0
昔から田んぼの広さで米課税してたし、消費税とかに比べれば歴史ある課税なんじゃね
14 : 2020/10/14(水) 22:45:40.483 ID:hW92H4gG0
どうでもいいけど家の建築費って高すぎるよな
土地はまぁ売却できるからあれだが
家は二束三文にしかならん
もっとカジュアルに建替えとかできればいいのに
25 : 2020/10/14(水) 22:49:32.185 ID:0smmqD/N0
>>14
半分は人件費だ
職人に頼らざるをえないうちは下がらんよ
30 : 2020/10/14(水) 22:52:32.838 ID:hW92H4gG0
>>25
知ってるよ仕事柄設計書も扱ったりするし
今でも少しあるけどキットみたいなので簡単に建てたり壊したり
上物だけを売買して自分の土地に置いたりできたりが
簡単にできればなぁ
15 : 2020/10/14(水) 22:46:13.679 ID:JC779KEf0
いろんなところから税を取ることだけは得意なこの国のお偉いさん
21 : 2020/10/14(水) 22:47:12.207 ID:hW92H4gG0
>>15
車関係の税はマジで謎だわ
13年以上前のランクル乗ってるからかなり辛い
16 : 2020/10/14(水) 22:46:20.634 ID:uKzMYGUE0
田園調布はそのせいでゴーストタウン化したとかなんとかって聞いた
18 : 2020/10/14(水) 22:46:28.908 ID:otsMsC9S0
よく知らんけど、土地を管理してるのは自治体じゃないの?
23 : 2020/10/14(水) 22:49:12.525 ID:D9J5adUA0
>>18
その感覚は正しい
固定資産税は市町村税
23区内は知らん
19 : 2020/10/14(水) 22:46:35.911 ID:++BI8+yf0
>>1
土地ってのは国からの借り物なんだよ
地主はそれを又貸ししてるだけ
20 : 2020/10/14(水) 22:46:43.916 ID:N4MM4/mRd
都心の駅近マンション以外は人口減少でオワコンになりそう
27 : 2020/10/14(水) 22:50:51.346 ID:uuLoOtdv0
アメリカ人ですけどアメリカには固定資産税ないよ
32 : 2020/10/14(水) 22:53:22.560 ID:oSXYq8bca
賃貸だってオーナーが払う固定資産税を家賃に含めてるだけだから
33 : 2020/10/14(水) 22:54:53.610 ID:eyIlAljU0
固定資産税より車のほうが納得いかんわ
種類大杉
市民税もあんなに払ってるのに自分の自治体は足りないとかほざいてるんだけど絶対嘘だろ
35 : 2020/10/14(水) 22:58:30.780 ID:ActMNuPy0
>>1
なるほど金融資産にも税金をかけないのは不公平と言うことか
画期的だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました