- 1 : 2020/11/11(水) 19:34:58.67 ID:F5qBEP+49
-
★新しいラズパイに「昔初めて使ったホームパソコンを思い出す」 キーボード一体型のフォルムが懐かしいと話題
新しい「ラズパイ」が、なんか一周回って戻ってきた感じがするとSNSで話題になっています。そのフォルムは
なんとキーボード一体型。昔初めて買ったパソコンに似ていて、懐かしかったりしませんか? たとえば…MSXとか
PC-6000シリーズとか。はたまた、コモドールとか、Apple2とか…。インターネット老人会の人たちの中には
往年の記憶を思い出しちゃった人もいるみたいです。ラズパイと略して呼ばれることの多い、Raspberry Pi(ラズベリー パイ)は、イギリスのラズベリーパイ財団に
よって開発されているシングルボードコンピュータ。1枚のプリント基板の上にCPUや各種パーツが付けられており
実験や電子機器の制作などに活用されています。ただ、そのままの状態ではパソコンとして使うことはできず
各種周辺機器を用意する必要がありました。このたび発表された「Raspberry Pi 400」は、キーボードに「Raspberry Pi 4」を組み込んで、ディスプレイや
マウスをつないで手軽に使えるようにした製品です。クアッドコア64ビットプロセッサをそなえ、ワイヤレスネット
ワーク、デュアルディスプレイ出力、4Kビデオ再生にも対応しているといいます。インターネットや動画の閲覧
ドキュメントの作成や編集、プログラミング教育用のパソコンとして使うことができるそうですよ。ネットでは、この商品のスタイルに「かわいい」「欲しすぎる」「これは便利そう。机の上がごちゃごちゃしない」
という声があがる一方で、「昔のホームパソコンに先祖帰りしてる」と指摘する人も。その様子に過去の記憶が刺激され
「私が最初に使ったPCは…」「キーボード一体型PCといえば…」など、思い出のパソコン機種を紹介する投稿もみられました。代理店の株式会社スイッチサイエンスのリリースによると、日本語配列キーボードや工事設計認証(いわゆる技適)
に対応した日本向けの商品は、2021年以降に発売が行われる予定といいます。なお、ラズベリーパイ財団のホーム
ページでは海外向けの商品が、製品単体70ドル、OS書き込み済みのmicroSDカード、マウスと電源などを付属した
セットが100ドルで販売されています。 - 3 : 2020/11/11(水) 19:36:57.53 ID:Nrnx/aYg0
- >>1
ノートパソコンにキーボードとディスプレイ付けてる人はこれを買うべき - 5 : 2020/11/11(水) 19:37:14.52 ID:+6bGhtdx0
- 1チップmsxは、コレをやるべきだった
センス無さ過ぎたな - 6 : 2020/11/11(水) 19:37:33.96 ID:Wf8IJ5QU0
- ラズパイってPythonのRaspberryによる実装のことちゃうの?
- 7 : 2020/11/11(水) 19:37:57.37 ID:9qy9/RsA0
- セパレート型のMSXあったよな
- 9 : 2020/11/11(水) 19:38:37.71 ID:KhzhA4LG0
- キーボード型のパソコンなんかそんな珍しいもんでもなかろうに
- 10 : 2020/11/11(水) 19:38:48.98 ID:N82mPIU50
- 当時の8001とかいい素材使ってたなあ
あの質感はもう味わえない - 11 : 2020/11/11(水) 19:38:49.14 ID:Z9Wfqmek0
- 結局キーボードにジュースこぼしたりして壊れるから一体型より分離したほうがいいというのが現在のデスクトップ
- 12 : 2020/11/11(水) 19:40:00.24 ID:x3co7Mqg0
- パイズリええな
- 13 : 2020/11/11(水) 19:40:09.56 ID:iguCu8Jm0
- 98互換機のPC-CLUBの形も思い出してあげてください
- 14 : 2020/11/11(水) 19:40:09.95 ID:cCMUZd+S0
- これ何に使うんだ?
- 15 : 2020/11/11(水) 19:40:19.29 ID:9qy9/RsA0
- 8ビットパソコンは使わない時は布カバーかけてたよな?
- 19 : 2020/11/11(水) 19:49:26.94 ID:Nrnx/aYg0
- >>15
キーボードのカバーすら合皮の頑丈なものだった88SR最近のプラスチックやナイロン製品って
本当に貧弱だよな - 16 : 2020/11/11(水) 19:41:28.28 ID:+3g77Zi10
- sharp mini X1出してくれよ
- 17 : 2020/11/11(水) 19:45:30.48 ID:q5uQX2Ud0
- エプソンから出してたPC-CLUBとかいう98互換機を思い出した
- 18 : 2020/11/11(水) 19:48:59.47 ID:RsPBo1tC0
- カーソルキーの真ん中に棒立ててジョイスティックに出来なきゃ
- 20 : 2020/11/11(水) 19:49:38.39 ID:1uBhTS1z0
- コモドール64か、懐かしい…
- 31 : 2020/11/11(水) 19:58:28.61 ID:BVM18B8b0
- >>20
思った(^.^) - 21 : 2020/11/11(水) 19:51:16.12 ID:coqVLcpz0
- 一体化するメリットってなんかあるの?ただの懐古趣味とか?
- 22 : 2020/11/11(水) 19:52:55.57 ID:NpAhoUKT0
- モニターとバッテリーもつけてほしい
- 23 : 2020/11/11(水) 19:55:01.53 ID:0xE1wlH50
- >>1
全く思い出さないただの安っぽいキーボードだろ
- 26 : 2020/11/11(水) 19:56:44.00 ID:tqzN6Zzz0
- あの頃はまさか将来キーボードよりモニターの方に本体がくっつくとは予想して無かったな
- 27 : 2020/11/11(水) 19:57:19.02 ID:tqzN6Zzz0
- パナソニックのMSXのヤツをゲーム機にしてたわ
- 28 : 2020/11/11(水) 19:57:29.65 ID:zoXfH2NV0
- 何故かPC8001のリファレンスマニュアルがあるの。
- 29 : 2020/11/11(水) 19:57:47.22 ID:FC9CnwRe0
- ポケコンなんて最初から最後までそんな形だった
- 30 : 2020/11/11(水) 19:58:07.93 ID:X6GM6jI00
- 流石にこじ付けだな。全然思い出さない
- 32 : 2020/11/11(水) 19:58:40.77 ID:rTTLhN5K0
- appleIIcがこの世で一番美しい(´・ω・`)
- 33 : 2020/11/11(水) 19:58:44.85 ID:xxqZdpZU0
- vic 1001かと思った
【PC】新しいラズパイに「MSXやPC-6001を思い出す」キーボード一体型「Raspberry Pi 400」

コメント