【我々はやり過ぎた】Apple M1搭載MacBook Air、爆熱CPUを無理にファンレス化した結果97度動作を実現する

1 : 2020/11/17(火) 20:11:02.01 ID:L4rIXaNQ0

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/17/news059.html

2 : 2020/11/17(火) 20:11:16.46 ID:L4rIXaNQ0
レス2番の画像サムネイル
41 : 2020/11/17(火) 20:32:11.44 ID:L4rIXaNQ0
>>2
the比較@thehikaku
これが、MacBook Air M1に、CINEBENCH R23の高い負荷をかけたときの各温度。

何が何の温度か分からないので、知っている人がいたら教えて!
でも95℃とかあるので温度は高めだと思う。

このときの表面温度は熱く、特に裏面は1分触ったら火傷するレベル。

でも、処理速度はそんなに落ちない感じ。

3 : 2020/11/17(火) 20:11:26.20 ID:MpOo/I540
これからの季節にちょうどいいやん
4 : 2020/11/17(火) 20:11:52.35 ID:hqalryn40
別に良くね?
5 : 2020/11/17(火) 20:12:06.28 ID:l8jJw5etM
暖房におひとつどうぞ
7 : 2020/11/17(火) 20:12:50.23 ID:Egwi6TYu0
>>5
ファンが無いのに暖房とな?
15 : 2020/11/17(火) 20:15:06.51 ID:fdB2gHvo0
>>7
ノート用クーラー台あるからそれでどうぞ
6 : 2020/11/17(火) 20:12:31.12 ID:guw8pBAK0
実際今のPCのファンレスってどうなの?
ハイスペックだとアチアチってイメージしかないけど
21 : 2020/11/17(火) 20:16:37.45 ID:jI5xmPNt0
>>6
intelAMDではまず無理
39 : 2020/11/17(火) 20:29:38.61 ID:L4rIXaNQ0
>>21
IntelはCoreMっていうファンレスノート向けのブランドがある
性能低いから人気無いけど
8 : 2020/11/17(火) 20:12:53.95 ID:SMHMliwG0
97度でも問題なく動き続けるならべつに
9 : 2020/11/17(火) 20:13:32.06 ID:2ARDF1AiM
良いだろ
10 : 2020/11/17(火) 20:13:42.89 ID:PuVu55g2H
膝の上で作業したら確実に火傷する温度ですね
11 : 2020/11/17(火) 20:13:46.27 ID:Y1tdlHhE0
air以外はファン付いてるから想像ついたな
12 : 2020/11/17(火) 20:14:31.59 ID:zIgV1DYf0
膝の上で使ってると聖痕できるじゃん
37 : 2020/11/17(火) 20:27:46.86 ID:AVbYaRWQx
>>12
お股を閉じるとアップルマークが浮かび上がるのか
13 : 2020/11/17(火) 20:14:33.14 ID:AM092Wd/0
膝上に乗っければ訴訟が捗るな
14 : 2020/11/17(火) 20:14:43.39 ID:N23voP3gK
机大丈夫なの?
16 : 2020/11/17(火) 20:15:20.12 ID:vvRp/FVD0
目玉焼きが作れる
22 : 2020/11/17(火) 20:17:35.69 ID:upByQhTRM
>>16
パソコンのうえに突っ伏して寝たあと
朝起きたら自分のめんたま焼き完成や
17 : 2020/11/17(火) 20:15:38.22 ID:f3G6BFSGM
焼きリンゴ
18 : 2020/11/17(火) 20:15:42.49 ID:QoYhU0JJ0
オイルヒーター片付けてもいいな
19 : 2020/11/17(火) 20:16:14.75 ID:WIZSRoRt0
あつあつでも動くならいいんじゃない
20 : 2020/11/17(火) 20:16:19.73 ID:Yt5EI2CTH
サンマ
23 : 2020/11/17(火) 20:18:29.02 ID:/T/7wX/i0
10万円のホットプレート
24 : 2020/11/17(火) 20:19:01.11 ID:d2TTxujY0
萌えるんじゃね?
25 : 2020/11/17(火) 20:19:05.50 ID:N+x6CqvL0
林檎マークの焼印が押せると好評
26 : 2020/11/17(火) 20:19:35.01 ID:B/dJ9+nGd
ノート用のAPUには何割か勝ってるから褒めてやれよ
値段は半分以下だけど
27 : 2020/11/17(火) 20:19:44.09 ID:U0JyP270M
97は壊れるから冷やせ
28 : 2020/11/17(火) 20:19:55.70 ID:/T/7wX/i0
やっぱA14は外れだわ
A13でコア増やしたほうが良かったろ
29 : 2020/11/17(火) 20:20:32.30 ID:N7iuK4XC0
どうせ100度超えないようにダウンクロックしてるだろ
30 : 2020/11/17(火) 20:21:14.83 ID:N9BjkzDR0
スタバでコーヒーが冷めないようにする機能だろ
Macは気が利いてる
31 : 2020/11/17(火) 20:23:52.74 ID:JVeKlc0j0
何したら97度?
100%使用で回したのかな
32 : 2020/11/17(火) 20:24:02.88 ID:g0PFWKUbr
動くならいいよ
33 : 2020/11/17(火) 20:25:42.62 ID:JvhOOsPu0
iH クッキングヒーター
34 : 2020/11/17(火) 20:25:48.48 ID:oBoGlQxzM
1回ファンが壊れたけどすぐ変な溶ける匂いがしてぶっ壊れたよ
舐めてたけどファンってすげえ重要部品なんだな
35 : 2020/11/17(火) 20:25:59.21 ID:o6UWknu/0
apple印のmacbook用クーラー台売ればいいじゃん
アホ見たいな値段でも大喜びで買うだろ
36 : 2020/11/17(火) 20:26:03.47 ID:dvh80b7Q0
これ買おうかな
今はメモリどんくらい積むもんなの?
7年ほど前のAIR使ってるんだけど限界なんだよね
38 : 2020/11/17(火) 20:28:29.73 ID:+FlP14+Qd
冷却考慮してなさそうなボディだもんな
40 : 2020/11/17(火) 20:32:11.03 ID:9++4JSoC0
100度で火がつくわけでもないし
水の最大温度じゃん
水だよ水w
42 : 2020/11/17(火) 20:36:35.17 ID:/T/7wX/i0
iPadproでもこんなことにはならんだろ
iPadproにOSX入れるだけでよかったのでは?
43 : 2020/11/17(火) 20:36:40.24 ID:TNmNND2w0
AMD株暴落
44 : 2020/11/17(火) 20:39:04.80 ID:VKg7D9laH
この温度だとバッテリーすぐ死ぬな
45 : 2020/11/17(火) 20:39:15.59 ID:4Yud+FnGa
焼き林檎

コメント

タイトルとURLをコピーしました