タンパク質←これ取ればハゲないし、体調良くなるし、鬱も治るらしい。

1 : 2020/11/18(水) 22:12:40.82 ID:CzODHcLG0

タンパク質を十分に取れば体の不調はほとんど治るしハゲなくなるらしい。
お前ら、タンパク質取れ。

2 : 2020/11/18(水) 22:13:11.34 ID:mHWzVl1n0

私は毎日納豆を食べていますが
精神状態が良くなりません
3 : 2020/11/18(水) 22:13:46.38 ID:+mUkJPnH0
ソイプロテイン豆乳で割ったらいい感じだわ、後ヨーグルトとバナナ
4 : 2020/11/18(水) 22:14:23.13 ID:s+3qeql10
精液飲めばええの?
24 : 2020/11/18(水) 22:39:53.63 ID:GfpEVcCk0
>>4
そういうことだ
5 : 2020/11/18(水) 22:15:01.20 ID:eYxLgcXK0
要するに肉食ってろってことなんでしょ?
6 : 2020/11/18(水) 22:15:38.96 ID:kOXV/Jvr0
ステーキ食ったけど落ちつかねぇわ
7 : 2020/11/18(水) 22:16:13.77 ID:xVoII8AA0
実際そうよ
ジャップは栄養不足で、砂糖菓子ばかり食べて内臓脂肪溜め込んでお腹ぽっこり妖怪になってる
8 : 2020/11/18(水) 22:18:15.02 ID:woMMpsJm0
朝プロテイン、昼サラダチキン、夜タンパク質メインのおかずで1日100g以上は摂るようにしてる

肌艶はいいし今のところハゲてない
ただ仕事が原因だと思うけど酒は増えてるし毎日憂鬱

17 : 2020/11/18(水) 22:25:48.69 ID:eYVCleGO0
>>8
たぶん吸収できてるの50gくらいでロスが多いから間食にプロテイン飲むといい
ちゃんと100g吸収できるようになる
9 : 2020/11/18(水) 22:20:12.78 ID:WWZ6/okY0
炭水化物ダイエットしたり
ウエートトレーニングやり過ぎた人やボディビルダーが禿げてきてる
つまり
たんぱく質取ってもダメ
バランス
25 : 2020/11/18(水) 22:42:35.76 ID:yWiUd1FL0
>>9
それはトレーニングによる男性ホルモンの過剰分泌が原因では?
10 : 2020/11/18(水) 22:20:49.32 ID:DuoYXsioM
プロテインはハゲに効くかは分からないけど髪と爪の伸びは体感できるレベルで速くなる
11 : 2020/11/18(水) 22:20:53.91 ID:EmWmbyvxr
プロテイン飲んだら屁の攻撃回数と攻撃力すごいんだが?
12 : 2020/11/18(水) 22:20:58.45 ID:8ybv5a4a0
動物性は駄目な
魚と豆食え
13 : 2020/11/18(水) 22:23:07.34 ID:g96ebZgt0
>>12
魚も動物性だが
14 : 2020/11/18(水) 22:23:56.56 ID:+mUkJPnH0
>>13
獣肉はやめろと言いたいんだろ、アスペかてめえ
15 : 2020/11/18(水) 22:25:06.73 ID:cmpCPgkp0
>>14
じゃあ最初からそう言えよ〇すぞ
19 : 2020/11/18(水) 22:27:47.80 ID:+mUkJPnH0
>>15
なんか、ごめんな
16 : 2020/11/18(水) 22:25:08.20 ID:WefTuiKCa
ちな一回で大量摂取しても一度にちゃんと吸収されるタンパク質には限りがあるから余剰分は無駄になるからな。
多めに取りたいならちゃんと摂取量計算した上で時間を置いて数回に分けて食事するなり間食取るなりしろよ。
18 : 2020/11/18(水) 22:26:42.70 ID:k0/lB/nXM
プロテインバーうめえわ
20 : 2020/11/18(水) 22:29:43.14 ID:k6AbgZ3J0
下痢になる
21 : 2020/11/18(水) 22:37:09.88 ID:W5VVJC640
納豆と目玉焼き大好きたけど
これら食べるとご飯が進みすぎて困る
いい解決方法ないの
26 : 2020/11/18(水) 22:46:46.86 ID:xVoII8AA0
>>21
食べる量を決めて、決めた量を守るだけ
守れないなら、それは、お前の頭の問題
22 : 2020/11/18(水) 22:38:40.49 ID:OcXr8G/k0
関係無いけど、最近のコンビニ納豆はタレがマズイ。
23 : 2020/11/18(水) 22:39:25.01 ID:GlsrgP0V0
肉ばっか食ってる外人もハゲだらけなのに
27 : 2020/11/18(水) 22:49:38.94 ID:F/PUSL9Nr
暴飲暴食がやめられません、、
28 : 2020/11/18(水) 23:11:42.16 ID:d4uE0MT60
嫁が便秘で悩んでたから試しにソイプロテイン飲ませたらめっちゃ快便になったわ
便通効果なんてあんのかな?
29 : 2020/11/18(水) 23:37:13.87 ID:saVt6skM0
肉ばっか食ってる白人ハゲばっかやん
ハゲが少ない韓国を参考にすべきだろ
俺的には乳酸菌が重要だと思う
キムチには乳酸菌サプリより乳酸菌が多く含まれるから
30 : 2020/11/18(水) 23:48:07.21 ID:YTERP9jPM
豆しばくぞワレ
31 : 2020/11/19(木) 00:00:16.37 ID:RLfAdxNA0
朝食にたんぱく質とると末端が冷えないし夜の寝付きもよくなるぞ
32 : 2020/11/19(木) 00:43:30.02 ID:mi1QvSpM0
いいえケフィアです
33 : 2020/11/19(木) 00:50:19.28 ID:S+9Oi1RM0
遺伝の前には無力
34 : 2020/11/19(木) 00:52:32.23 ID:b9jDMBPSd
一食につき手のひらの大きさと同じくらいの分量を食べるといいんだってね
35 : 2020/11/19(木) 00:54:57.59 ID:GNjaa3A/0
「アミノ酸の桶」という概念を知ると
食生活というのは難しいものだと感じるだろう
36 : 2020/11/19(木) 00:55:27.08 ID:Wa6k8fl+0
これ半分エリクサーだろ
37 : 2020/11/19(木) 00:58:49.57 ID:5mzmQgGW0
ザーメン飲みたいけど病気が怖くて飲めない
どうすりゃいいんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました