- 1 : 2020/04/08(水) 08:11:11.672 ID:nB4DIWBz0
- やる内容といえば研修でほとんど座学
ぶっちゃけネット配信で終わるような内容
やめてええか?? - 2 : 2020/04/08(水) 08:11:25.541 ID:fZlFcE1X0
- いいよ
- 3 : 2020/04/08(水) 08:11:45.815 ID:WIlDlZgcr
- 止めはしないが
- 4 : 2020/04/08(水) 08:12:51.119 ID:nB4DIWBz0
- 頭の固い老害が集まってるんだよ
でも今転職活動できないんだろうな - 5 : 2020/04/08(水) 08:13:02.068 ID:ad2p/s990
- どうぞ
- 6 : 2020/04/08(水) 08:13:09.396 ID:i8YZ55SbM
- 試用期間終わったらきられる可能性あるからさきにやめろ
- 8 : 2020/04/08(水) 08:14:14.339 ID:nB4DIWBz0
- >>6
むしろ切られる方が楽だからいいわ
言い訳つくし - 7 : 2020/04/08(水) 08:13:11.620 ID:nB4DIWBz0
- はぁ
やめてえ - 9 : 2020/04/08(水) 08:14:52.399 ID:ESkRKTjx0
- 今やめると再就職ヤバいと思うが
コロナ収まるまでぶら下がれるならぶら下がっとけ - 12 : 2020/04/08(水) 08:16:23.545 ID:nB4DIWBz0
- >>9
なんかみんなテレワークしてるのに空いてる電車乗ってわざわざ朝早く出勤してやるのが馬鹿らしくなってきたんだわ - 20 : 2020/04/08(水) 08:20:29.116 ID:ESkRKTjx0
- >>12
本当にテレワークが実現できるなら具体的な方法示して上司に提案してテレワークしろよ
助成金も出るから金銭面だけなら説明つくはずだぞ
社会人のやり方はこうだぞ - 23 : 2020/04/08(水) 08:23:58.348 ID:nB4DIWBz0
- >>20
提案もなにも座学なんて配信で見ててもその場で見てても何も変わらんわ配信でええやろって言いたいけどな
言っていいもんか>>21
再就職できんもんな>>22
だよな
残業ない会社に入りたいわ - 10 : 2020/04/08(水) 08:14:58.185 ID:GK4idLDl0
- 俺も1年目そんな感じだった
- 11 : 2020/04/08(水) 08:16:03.362 ID:3hvEdXkQM
- 配信だとサボるやつがでるし
- 14 : 2020/04/08(水) 08:18:00.875 ID:nB4DIWBz0
- >>11
ネットカメラ繋げばええやん>>13
でも俺が帰った後もみんな残業してるし
繁忙期は終電まで残業して土日出勤もあるって言ってたからこのまま続けてもいずれやめるって俺は思ったね - 24 : 2020/04/08(水) 08:24:09.159 ID:thEBnsX/0
- >>14
全然考えれてない
辞めた後のビジョンが無いまま逃げてもまたブラック企業に捕まるだけだよ - 25 : 2020/04/08(水) 08:25:29.055 ID:nB4DIWBz0
- >>24
ブラックじゃないとこ見極めて入ればいいだけでは - 26 : 2020/04/08(水) 08:27:32.208 ID:thEBnsX/0
- >>25
そんな短絡的思考のやつはホワイト企業はお呼びでないってこと - 13 : 2020/04/08(水) 08:16:39.570 ID:or7MBuiup
- 最初に就職した会社はなるべくしがみついた方がいい
深く考えずに転職繰り返したところで最初の会社より条件良くなることなんか無い - 15 : 2020/04/08(水) 08:18:01.570 ID:jpYaVr99p
- 今は我慢しとけ
- 17 : 2020/04/08(水) 08:18:43.350 ID:nB4DIWBz0
- >>15
まぁ研修中は定時に帰れるし大変なことなんてないからいいけど
研修が終わったらやね - 16 : 2020/04/08(水) 08:18:42.211 ID:TjBB7wI4M
- 正直それだけの理由だったら考え直したほうがいい
- 18 : 2020/04/08(水) 08:19:13.712 ID:nB4DIWBz0
- >>16
残業多い、ってのもある
上司に聞いたらほとんど青天井って言ってたわ - 19 : 2020/04/08(水) 08:19:16.174 ID:ENcEwwxdr
- やめたいんなら好きにしたら
- 21 : 2020/04/08(水) 08:20:49.011 ID:3vWZJt7u0
- 心配しなくれも先は長くない会社だろうからいずれ転職することになるだろうが
それは今ではない
今やめるのは悪手すぎる - 22 : 2020/04/08(水) 08:22:28.214 ID:3hvEdXkQM
- 最初は残業代もらえると給料上がって嬉しくなるけどだんだんバカらしくなってくるよ
毎月40時間残業するより定時で帰って趣味とかに使うほうが絶対にいいわ - 27 : 2020/04/08(水) 08:36:53.883 ID:DDI3qabd0
- テレワークも残業代が出ない会社もあるんやで・・・
新入社員なんだがテレワークできる仕事をわざわざ出社しなきゃいけない会社に入ってしまった

コメント