- 1 : 2021/01/12(火) 09:06:10.28 ID:9xL+Oemd0
- トランプ氏のアカ凍結は「検閲」、メキシコ大統領がSNS各社を非難
https://www.afpbb.com/articles/-/3325157意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」とドイツのメルケル首相。
トランプ大統領のアカウントを永久凍結したTwitter(ツイッター)社の決定を批判しました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN113R30R10C21A1000000?n_cid=SNSTW005フランス政府のスポークスマン ガブリエル・アタル氏
ドナルドトランプ氏のTwitterとFacebookのアカウントが永久に停止されている件に関して「不快」とコメント
GAFAによる「安易な」決定を非難
https://www.europe1.fr/politique/trump-banni-de-twitter-gabriel-attal-se-dit-mal-a-laise-face-a-cette-decision-4017646.amp - 2 : 2021/01/12(火) 09:06:20.13 ID:9xL+Oemd0
- パヨクどうすんのこれ
- 3 : 2021/01/12(火) 09:06:25.59 ID:9xL+Oemd0
- なぁパヨク
- 4 : 2021/01/12(火) 09:06:39.83 ID:9xL+Oemd0
- パヨクさぁ、凍結は当然とか言ってたよな?
- 5 : 2021/01/12(火) 09:06:52.04 ID:F0Zc67KPa
- パヨク「世界はネトウヨ!」
- 6 : 2021/01/12(火) 09:06:52.89 ID:ZsagfqEud
- メルケルはネトウヨ
- 7 : 2021/01/12(火) 09:06:58.01 ID:xccYsUMg0
- どう見ても某国による工作だからな
隠せると思ってるのが不思議 - 8 : 2021/01/12(火) 09:07:07.85 ID:9xL+Oemd0
- どうすんねんこれ
- 9 : 2021/01/12(火) 09:07:23.56 ID:9xL+Oemd0
- どう考えてもやりすぎ、異常というのが普通の感覚やで
- 10 : 2021/01/12(火) 09:07:37.72 ID:9xL+Oemd0
- パヨク風向き悪くてダンマリで草
- 11 : 2021/01/12(火) 09:07:40.75 ID:lY+fQwGI0
- あんな嘘つきまくって何言っとんねんって話やねん
- 12 : 2021/01/12(火) 09:07:43.12 ID:hL9iofBFd
- 嫌儲民がTwitterの規制はいい規制って言ってた
- 13 : 2021/01/12(火) 09:07:46.26 ID:F0Zc67KPa
- パヨク涙目草
- 14 : 2021/01/12(火) 09:07:48.22 ID:rV5IlMPbp
- そもそもトランプ煽動自体がデマっていう
- 15 : 2021/01/12(火) 09:07:48.47 ID:klh2d60mH
- 自分たちも凍結される可能性があるからな
- 16 : 2021/01/12(火) 09:07:50.09 ID:XzvcRasO0
- Twitterがいつ公権力になったか科学的根拠に基づいて論理的に答えよ
- 113 : 2021/01/12(火) 09:14:35.72 ID:6kOGH7sId
- >>16
欧米様の言うこと批判とか出羽守アンチか? - 17 : 2021/01/12(火) 09:07:50.57 ID:k4BKWLQ+0
- じゃあ裁判所に言えばいいやん
ネトウヨいつもこれだよな - 25 : 2021/01/12(火) 09:08:46.33 ID:7i0+MXCA0
- >>17
なんで他国の人間が裁判所に言うねん
常識ってもんがないんか - 35 : 2021/01/12(火) 09:09:50.32 ID:k4BKWLQ+0
- >>25
いやトランプが
もうやってるなら結果出るまで待て - 53 : 2021/01/12(火) 09:10:58.92 ID:7i0+MXCA0
- >>35
他所の国から批判されてるってスレでなんでそんなこと言い出したん?
アスペってよく言われん? - 81 : 2021/01/12(火) 09:12:42.56 ID:k4BKWLQ+0
- >>53
~される なら主体はアメリカやん
アスペは君やでw - 95 : 2021/01/12(火) 09:13:33.49 ID:7i0+MXCA0
- >>81
???
ガチのアスペで草
しかも自覚なしとか重症やんけ - 54 : 2021/01/12(火) 09:11:02.90 ID:okB1KMLza
- >>25
チョンはIQが足りない - 31 : 2021/01/12(火) 09:09:24.45 ID:QR6cUBsPa
- >>17
現実逃避するな感情的なパヨちん - 36 : 2021/01/12(火) 09:09:52.55 ID:lY+fQwGI0
- >>31
感情論なのは裁判所通さないガ●ジ定期w - 38 : 2021/01/12(火) 09:09:54.74 ID:XzvcRasO0
- >>31
議事堂に襲撃するトランプ支持者が感情的で野蛮なんやで - 78 : 2021/01/12(火) 09:12:38.82 ID:pc6JgqhWM
- >>38
襲撃したのはアンティファだろ - 67 : 2021/01/12(火) 09:12:07.86 ID:H1jdL77gM
- >>17
裁判所は既にディープステートに支配されてるから意味ないだろ - 98 : 2021/01/12(火) 09:13:53.12 ID:N8VLX+hOd
- >>67
草
でぃーぷすてーと(笑)
万能やな日本も在日に支配されてるんだもんな?wwww
- 18 : 2021/01/12(火) 09:07:57.91 ID:F0Zc67KPa
- ほんまパヨクっていつも負けとるよな
- 19 : 2021/01/12(火) 09:08:13.88 ID:85USjAkK0
- そらアメリカに弱体化してほしいからそう言うわ
- 20 : 2021/01/12(火) 09:08:25.26 ID:TAiwGE/30
- ワイは前からこの件については批判してたで
いくらなんでもやりすぎや - 21 : 2021/01/12(火) 09:08:26.59 ID:DkrNhnRg0
- バカのために言っておくけど
国家が管理すべきと考えるEUの考えと
国家が管理すべきではない市場に委ねるべきというアメリカの考えの対立やちなみにEUのほうが削除などに積極的
- 42 : 2021/01/12(火) 09:10:05.38 ID:F0Zc67KPa
- >>21
パヨク無理のありすぎる理論で草
これ管理とかじゃなく表現の自由の問題やで - 56 : 2021/01/12(火) 09:11:09.25 ID:lY+fQwGI0
- >>42
はえ~連邦議会襲撃を煽るのもか
表現の自由>人命なんやね - 57 : 2021/01/12(火) 09:11:12.42 ID:XzvcRasO0
- >>42
表現の自由は「公権力」が私人を不当に弾圧しないための権力さて問題だがいつTwitter社が「公権力」になったか答えよ
- 82 : 2021/01/12(火) 09:12:43.56 ID:7i0+MXCA0
- >>57
そんな定義はないが - 61 : 2021/01/12(火) 09:12:00.10 ID:ayXOnX/id
- >>42
でもネトウヨはあいちトリエンナーレは批判したよね? - 94 : 2021/01/12(火) 09:13:32.60 ID:k4BKWLQ+0
- >>61
批判どころか水かけるとか妨害して捕まってたでw - 117 : 2021/01/12(火) 09:14:47.80 ID:F0Zc67KPa
- >>61
そら批判も表現やが
頭悪すぎて笑えんわ - 129 : 2021/01/12(火) 09:15:19.42 ID:9xL+Oemd0
- >>61
【悲報】パヨク、批判は表現ではないと思っていたwwww - 146 : 2021/01/12(火) 09:16:25.01 ID:lY+fQwGI0
- >>129
表現の自由自体を批判していたくせに何言っとんねん😅 - 153 : 2021/01/12(火) 09:16:49.29 ID:9xL+Oemd0
- >>146
?
被害妄想乙 - 185 : 2021/01/12(火) 09:18:29.65 ID:lY+fQwGI0
- >>153
都合のいい時だけ表現の自由行使するんすねw
こんなダブスタガ●ジだから悪夢の野党の倍程度しか議席数取れないんだろ - 90 : 2021/01/12(火) 09:13:18.23 ID:DkrNhnRg0
- >>42
プラットフォームにおける表現の自由な
当然無制限ではない
現にEUでは児童ポルノ、暴力表現やフェイスブックなどが削除対象となっている - 70 : 2021/01/12(火) 09:12:19.38 ID:jdEMCgEI0
- >>21
表現の自由は企業側なら規制かけてもいいんか?�� - 102 : 2021/01/12(火) 09:14:05.52 ID:gbF9w7O/0
- >>70
twitterが規制できるのはtwitterだけだから表現の自由の侵害には当たらない - 87 : 2021/01/12(火) 09:13:04.64 ID:wtACfBLma
- >>21
市場が人権管理してどうする - 122 : 2021/01/12(火) 09:15:09.12 ID:gFPC98FI0
- >>21
どっちもどっちや
問題なのはヘイトスピーチという名のもとに、言論封殺が可能なこと
ヘイトと認定する側が表現内容を審査してる
極めて危険な考えや - 138 : 2021/01/12(火) 09:15:50.67 ID:jFpKzYysM
- >>21
バカすぎて草
日本の自称リベラル(笑)の限界やな - 196 : 2021/01/12(火) 09:18:55.96 ID:IYb5rrH9a
- >>21
なんでこんなに叩かれてるんや?
表現の自由は国民から選ばれた議員が定めた法律により民主的に統制されるべきって大陸法の考え方と
誤った表現は自然淘汰されるから自由市場に委ねるべきって英米法的考え方の差ってことやろ? - 22 : 2021/01/12(火) 09:08:42.85 ID:oWawC4pwM
- 世界はネトウヨ!
- 24 : 2021/01/12(火) 09:08:44.96 ID:72+zg3R7a
- 社長の顔見てから判断せい
- 26 : 2021/01/12(火) 09:08:47.29 ID:o1BGgM+ma
- アーパーヨクは脳ミソ恐竜並み
- 27 : 2021/01/12(火) 09:08:51.77 ID:F0Zc67KPa
- 国のトップはこれはあかんという判断
引きこもり、いじめられっ子、常識なしのパヨクだけ肯定 - 49 : 2021/01/12(火) 09:10:35.35 ID:Y7xzrEeMa
- >>27
Twitterらも違う意味であかんですよ - 28 : 2021/01/12(火) 09:09:01.07 ID:llS9P/w0d
- 人権先進国ヨーロッパ様には逆らえまい
- 29 : 2021/01/12(火) 09:09:12.46 ID:gnkJv5r+a
- 当事者以外だったら表現の自由がどうとか言えるけど
自分の国の首長がコレだったら、しゃーないだろwそのくらい酷いよ選挙負けてからのトランプは
- 40 : 2021/01/12(火) 09:09:59.34 ID:Y7xzrEeMa
- >>29
そんな感想はいらん - 50 : 2021/01/12(火) 09:10:44.33 ID:TVKmUtSid
- >>40
どんな感想が欲しいんや?
好きな感想だけ欲しいんやったらふたばおすすめやで - 108 : 2021/01/12(火) 09:14:18.84 ID:NSivCH/4a
- >>50
お前の感想は5chに影響力ねえから便所で独り言呟いてろ - 133 : 2021/01/12(火) 09:15:38.45 ID:TVKmUtSid
- >>108
誰やお前?
なんでいきなり喧嘩腰なんや?
人と会話したこと無いんか? - 179 : 2021/01/12(火) 09:18:14.64 ID:TVKmUtSid
- >>108
なあはよ影響力ある書き込みしてくれへんか?
便所に引きこもったんか?? - 30 : 2021/01/12(火) 09:09:13.88 ID:zWia9TtGd
- GAFAって言うけど日本人ってフェイスブックあんまし好きじゃないよな
Twitterのほうがよっぽど発信力ある感じするわ - 33 : 2021/01/12(火) 09:09:40.63 ID:72+zg3R7a
- >>30
嘘松しやすいからね - 41 : 2021/01/12(火) 09:10:04.86 ID:ZFxHVNppa
- >>30
短文で説明不足もあるあるで誤解を招きやすいところが人気の時点で良くはない気はする - 34 : 2021/01/12(火) 09:09:45.55 ID:FosYt+55a
- twitterもFacebookも明確に反トランプ表明してたやん
今更やな - 37 : 2021/01/12(火) 09:09:54.01 ID:mc3wT8bA0
- 法律に従えってなんやねん
規約は無視か - 39 : 2021/01/12(火) 09:09:54.76 ID:RSj74glG0
- ワイもここで同じこといったら死ぬほど煽られたわ
- 44 : 2021/01/12(火) 09:10:08.40 ID:wB/x+2y+0
- 議会に向かって歩けはテロ扇動やからな
- 47 : 2021/01/12(火) 09:10:22.78 ID:mKLvP31b0
- むしろこれで各国政府にgafa解体の口実を与えてしまったもちろんこの政府の中にはバイデン政権も含まれるぞ
- 48 : 2021/01/12(火) 09:10:24.66 ID:MFqKPiZ0a
- まあいくらトランプ信者が頭おかしくてもトランプ追い込みに文革メソッドを工夫無しに持ち込んだら流石にバレるわ
- 51 : 2021/01/12(火) 09:10:48.92 ID:i9GEVQDP0
- しょーもない質問なんやけど国が定めた法律が憲法違反やと誰が訴訟して誰が裁くんや?
- 59 : 2021/01/12(火) 09:11:18.80 ID:72+zg3R7a
- >>51
そら国民やろ - 68 : 2021/01/12(火) 09:12:13.60 ID:i9GEVQDP0
- >>59
そら教科書的にはそうやけど
実務として誰か判断するシステムないんか? - 96 : 2021/01/12(火) 09:13:34.53 ID:8KroQUilM
- >>68
小学校の教科書に書いてあるだろ
違憲立法審査権は最高裁判所って
幼卒か? - 134 : 2021/01/12(火) 09:15:45.30 ID:i9GEVQDP0
- >>96
誰でもこれ違憲ちゃうかって思ったら最高裁に行けるんか?
そんなことないやろ - 187 : 2021/01/12(火) 09:18:37.13 ID:8KroQUilM
- >>134
最高裁判所は付随的違憲審査制を採用してるので
基本的に具体的な事件に付随しないと話聞いてくれんで
抽象的にこれは違憲やとか言ってもダメ
これは多分中学くらいの知識ね - 63 : 2021/01/12(火) 09:12:03.45 ID:FNqnxKCt0
- >>51
君とワイやで😉 - 55 : 2021/01/12(火) 09:11:03.86 ID:FuoJWNdnp
- 遠い他国からしたらアメリカ国内の分断続いて疲弊する方が美味しいかもな
- 58 : 2021/01/12(火) 09:11:12.46 ID:3ZlRD4Hj0
- ツイッターだって人が死んでるのにこれ以上責任取りたくないもん
仕方ないね - 79 : 2021/01/12(火) 09:12:39.39 ID:mKLvP31b0
- >>58
えっ、おたくのサービスで今まで散々人命が犠牲になったのに今更? - 188 : 2021/01/12(火) 09:18:40.83 ID:z0SPmLsT0
- >>79
そんな例はない - 64 : 2021/01/12(火) 09:12:04.35 ID:N8VLX+hOd
- シュワちゃんに無責任なリーダーと批判されて草
- 66 : 2021/01/12(火) 09:12:07.52 ID:ZFxHVNppa
- 暴力的になる
この問題点を常々言っておけたら余裕やろ
16年の選挙でも略奪暴行がありblmでも同様それをやる者を例外的に悪い存在とし多くの人は平和的としたらね
- 69 : 2021/01/12(火) 09:12:17.39 ID:FGXg48ZK0
- ワイらは余裕でbanされるしそれは理由すらなくても可能なんやけど
なんでトランプだけセーフなん - 71 : 2021/01/12(火) 09:12:20.42 ID:lDsbrSg3r
- ステイツは自由の国ぞ?
- 92 : 2021/01/12(火) 09:13:29.08 ID:72+zg3R7a
- >>71
自由を得るためには義務を行使せなあかんやで - 72 : 2021/01/12(火) 09:12:22.79 ID:9qC1pLLsa
- パヨクと韓国人は教養がなく、下品で、人間性が欠けている、ひたすら欠陥メンヘラ
- 73 : 2021/01/12(火) 09:12:27.67 ID:0uQCV9gmd
- メルケルはトランプ信者のQアノン定期
- 74 : 2021/01/12(火) 09:12:30.96 ID:lt8h4e9Xa
- そもそもが広告で収入を得てる私企業のサービスを政治家が意見を発信するメインの場とすること自体が危険すぎるやろ
- 75 : 2021/01/12(火) 09:12:31.16 ID:ntGiBzmn0
- 議会に行こうとツイートしたから垢永久停止はやり過ぎやろ
- 76 : 2021/01/12(火) 09:12:31.94 ID:B2uI3iTw0
- 人が死んでんねん😡
- 77 : 2021/01/12(火) 09:12:37.57 ID:IhRaCiP50
- メキシコ、フランス、ドイツね…
- 80 : 2021/01/12(火) 09:12:39.52 ID:JuVlLK8C0
- ○←地球(左右対称)
あっ…(察し)
- 86 : 2021/01/12(火) 09:13:01.68 ID:lY+fQwGI0
- >>80
あっ…w - 83 : 2021/01/12(火) 09:12:45.00 ID:gFPC98FI0
- それはそうやん
如何なる理由があっても言論封殺は行ってはいけない
ヘイトスピーチとかいうクソ - 84 : 2021/01/12(火) 09:12:51.37 ID:lY+fQwGI0
- バカウヨ飛行機ビュンビュンで草
アメリカとドイツ行き来してるのかな?w - 85 : 2021/01/12(火) 09:12:57.19 ID:l2M8N+f40
- ガースーは?我らがガースーは何て言ってるの?
- 88 : 2021/01/12(火) 09:13:09.58 ID:QyPaHa020
- 麻原彰晃がテロ扇動してたらそら対処するやん
- 89 : 2021/01/12(火) 09:13:12.44 ID:QNCgE19i0
- 末尾M馬鹿すぎて草😂
- 91 : 2021/01/12(火) 09:13:24.29 ID:P8+XpHkir
- なお、人権先進国北欧はなにも言わない模様
- 140 : 2021/01/12(火) 09:15:55.33 ID:ApQ6eVgja
- >>91
まーた北欧ウォッチングガ●ジか - 93 : 2021/01/12(火) 09:13:31.70 ID:rG5FobmE0
- メルケルはトランプ信者のネトウヨ
- 97 : 2021/01/12(火) 09:13:44.57 ID:ZFxHVNppa
- デモ行進が暴力的になる
そもそもの問題としてこれがあるんやろ?
正義で語りたすぎて例外作りすぎたんちゃう? - 99 : 2021/01/12(火) 09:13:57.35 ID:Ruqs/xjNF
- これヨーロッパの思考的には法に基づいたら沢山垢banしていいってことやと思うんやが
- 123 : 2021/01/12(火) 09:15:09.64 ID:huMfaQBJ0
- >>99
そら法律違反してるならしょうがないやろ - 148 : 2021/01/12(火) 09:16:26.66 ID:cffq1Gbe0
- >>99
法に基づいて検閲するんじゃ中国と変わらんよな - 103 : 2021/01/12(火) 09:14:07.19 ID:Htji7cQT0
- トランプ信者もガ●ジだけどツイッターもなかなかよな
相当嫌いなんやろな - 120 : 2021/01/12(火) 09:15:01.15 ID:lY+fQwGI0
- >>103
でたDD論w
Twitter社が連邦議会襲撃したんか?w - 135 : 2021/01/12(火) 09:15:45.82 ID:Htji7cQT0
- >>120
?
いやツイッター社はトランプ嫌いやろうなって
ワイも嫌いやけど - 104 : 2021/01/12(火) 09:14:11.28 ID:ntGiBzmn0
- そもそもちゃんと警備してたらこんなことになっとらんやろ
ドイツも似たような事例があったけど普通に対処出来てんのにアメリカ警察無能過ぎるわ - 105 : 2021/01/12(火) 09:14:15.30 ID:RD3aLOas0
- Twitterのトランプ追放って書かなわかりにくいぞ
- 107 : 2021/01/12(火) 09:14:18.23 ID:eg9/adGY0
- 前はちょっとなぁ…って思っていたけど今のトランプはしゃーないわ
テロ組織みたいなもんやし - 109 : 2021/01/12(火) 09:14:22.17 ID:CRrguSim0
- アメリカはアップデートされた正しさというロールを上位国民が社会全体に強制する国なんやね
企業はこれに逆らえん - 110 : 2021/01/12(火) 09:14:31.74 ID:XzvcRasO0
- あいトレで散々批判してた連中が
言論弾圧だの表現の自由ね
そこまで思ってるならあいトレにも同じようにリソース割いてほしいもんだ - 130 : 2021/01/12(火) 09:15:25.02 ID:rcBI/vkVd
- >>110
君が1人で頑張ればええやん
応援するで - 165 : 2021/01/12(火) 09:17:30.11 ID:Dg/pqOv10
- >>110
詳しくないけどあれは公共施設使ってた点も問題視されるから今回とは論点が別な気がする
個人的に別に展示しても良いと思うし今回の件もどうかと思うわ - 197 : 2021/01/12(火) 09:18:56.59 ID:72+zg3R7a
- >>165
返す刀で切られたもんやと思ってた - 172 : 2021/01/12(火) 09:17:44.04 ID:NlT02ltLa
- >>110
批判していた連中と同じだというソースはある?これだからエビデンス無しの馬鹿朝鮮脳は - 204 : 2021/01/12(火) 09:19:17.00 ID:XzvcRasO0
- >>172
で、一企業でしかないTwitterのポリシー違反者の追い出しが表現の自由に反するという科学的根拠は?
答えろやボンクラ - 205 : 2021/01/12(火) 09:19:19.21 ID:uWBb21jXM
- >>172
いきなり差別かよ
チョッパリらしいな - 111 : 2021/01/12(火) 09:14:35.20 ID:s64hliC8M
- ドイツとフランスはネトウヨ!!
- 114 : 2021/01/12(火) 09:14:39.49 ID:tVFVsW0g0
- Twitterは企業ポリシー守ってるだけでは?🤔
トランプ支持者専門のSNSを作ればいいのでは?🧐 - 124 : 2021/01/12(火) 09:15:15.66 ID:72+zg3R7a
- >>114
ほんとに作ったら泡食ってそう - 143 : 2021/01/12(火) 09:16:09.84 ID:890zJ4ny0
- >>114
一応それっぽいのあったがAWS使ってたから潰しておいたぞ - 160 : 2021/01/12(火) 09:17:12.35 ID:wD6ga3dqa
- >>143
全員トランプの敵だったの本当草 - 174 : 2021/01/12(火) 09:17:59.05 ID:cffq1Gbe0
- >>143
今の世の中ってネットサービス各社に嫌われたらなんもできんな - 202 : 2021/01/12(火) 09:19:07.16 ID:dkw+oJ6ea
- >>114
人権侵害に関わってくるから個人の自由ではすまされない
相変わらず頭悪いなチョンは - 115 : 2021/01/12(火) 09:14:47.35 ID:Qq0dMH4md
- デジタル村八分は普通に怖いわ
世界的IT企業連合にハブられるのは国家と敵対するぐらいの恐怖だわ - 116 : 2021/01/12(火) 09:14:47.53 ID:9pGv47ld0
- 例えばテロ扇動する奴がTwitter垢削除されても誰も文句言わんどころか当然ってなるやろ
トランプもその位置付けに値するって判断ちゃうの? - 139 : 2021/01/12(火) 09:15:53.25 ID:3ZlRD4Hj0
- >>116
まあ今回ビビって全部BANされたのはその建前やな - 119 : 2021/01/12(火) 09:15:00.37 ID:JwSADDh30
- 最初に出てくる規約に同意してそれに違反してるだけやろ
今までは大統領特例で許されてたがもう許さないって前々から言ってたやん - 121 : 2021/01/12(火) 09:15:07.19 ID:8KroQUilM
- メディアがまさに媒体なのかどうかやな
昔のひろゆきのように嘘でも基本消さない嘘は嘘と見抜けない奴が悪い、でええんか? - 125 : 2021/01/12(火) 09:15:16.25 ID:IoTfNReC0
- ツイッターのリベラル識者出遅れたな
間に合うか? - 126 : 2021/01/12(火) 09:15:16.53 ID:nwYl8Zvpa
- 言論弾圧言われたらそうやけど大統領がテロ煽るようなこといったらアカンやろ
- 127 : 2021/01/12(火) 09:15:17.26 ID:emnTVfp2a
- 恐ろしいくらい理性に欠けてる独裁者思考のパヨク
- 128 : 2021/01/12(火) 09:15:18.87 ID:wK8FaWQTM
- フランスとドイツなら立ち位置的に言いそう
そもそも目の敵にしてるからどっちにしろ物申すやろ - 131 : 2021/01/12(火) 09:15:29.55 ID:ZFxHVNppa
- 今は「デモは暴力ありき」
この問題を語ればいい - 132 : 2021/01/12(火) 09:15:36.30 ID:mcXqzqYw0
- 検閲すんのは勝手だが管理すんなら責任も生じないのかね
- 136 : 2021/01/12(火) 09:15:46.16 ID:N5jqZw0c0
- きれいごと語りつつえげつない搾取する国際企業とトランプの二択
- 137 : 2021/01/12(火) 09:15:47.53 ID:INTsb/HHM
- 一企業が自社のルールに従えない人間を排除するのは検閲とか言論の弾圧とは言わないのでは?
大統領だろうが一般人だろうがテロ煽りかねないような書き込みしてたら消されるの当たり前やん
テロやなくても犯罪に類するであろう書き込み消してたりアカウント削除してるけどそれらも言論の弾圧とか言うんか? - 141 : 2021/01/12(火) 09:16:05.44 ID:2vWQGbWDd
- トランプは暴動を煽動してるから法的にアウト定期
- 144 : 2021/01/12(火) 09:16:10.12 ID:RD3aLOas0
- 【悲報】ネトウヨちゃん、味方がほんこん
- 145 : 2021/01/12(火) 09:16:11.03 ID:y1qs7Ly0a
- 意思表明なんてホワイトハウスを通じて公式に行えばすむ話や
突入のきっかけになってしまった以上凍結は妥当な判断やろ - 147 : 2021/01/12(火) 09:16:26.07 ID:2kF3JL2n0
- トランプってアメリカ版鳩山みたいなもんだろ
耄碌したじじいの言うことを真に受ける方が悪い - 149 : 2021/01/12(火) 09:16:33.57 ID:efx1wSeTd
- ワイも今回の件については警告文とかを出しまくった上で削除せず残しておくべきやったと思うけど
一方でツイッター社が一私企業である以上
削除を禁止することも自由の侵害やと思うわ - 150 : 2021/01/12(火) 09:16:36.58 ID:k4BKWLQ+0
- Twitterの対応は遅いくらいだよな
まぁ低能ネトウヨだけが死ぬだけならむしろ歓迎やがw - 152 : 2021/01/12(火) 09:16:48.28 ID:qrWCYYt80
- ネトウヨ何連敗してんの
- 161 : 2021/01/12(火) 09:17:13.76 ID:9xL+Oemd0
- >>152
パヨク壊れてしもうたやん
これパヨク負けのニュースやで - 195 : 2021/01/12(火) 09:18:54.15 ID:FNqnxKCt0
- >>161
同じワードやたら滅多に連呼してるけど
パヨクってどう言う意味で認識してるんや? - 193 : 2021/01/12(火) 09:18:51.52 ID:RD3aLOas0
- >>152
無敗やぞ��
奴らのなかでは - 154 : 2021/01/12(火) 09:16:50.63 ID:+QZoYOh9M
- メルケルはネトウヨ!!
- 155 : 2021/01/12(火) 09:16:52.82 ID:i9GEVQDP0
- 公序良俗に反する表現の自由は認められんってまんま愛知のトリエンナーレと同じやん
ネトウヨはこのままトランプ追放されてたほうがええんちゃう? - 156 : 2021/01/12(火) 09:16:53.48 ID:0YwZjjxa0
- ええんか?
- 157 : 2021/01/12(火) 09:16:55.16 ID:x5WnwkL+0
- 糖質のリーダーなんてBANされてもしゃーない
- 158 : 2021/01/12(火) 09:16:56.68 ID:Htji7cQT0
- そもそも表現の自由とか言ってるのがナンセンスやで
日本の憲法の話やしそれ公法やし - 159 : 2021/01/12(火) 09:17:05.39 ID:Lc2Scueza
- むしろ遅いぐらいある
今後も煽ったら同じようになるだろうし - 162 : 2021/01/12(火) 09:17:17.77 ID:z4cZoyaU0
- 誰かトランプが扇動したツイート貼ってクレメンス
- 163 : 2021/01/12(火) 09:17:17.95 ID:lt8h4e9Xa
- トランプ大統領が意見を発信したいんなら政府広報を使えばいいのに
- 192 : 2021/01/12(火) 09:18:49.62 ID:mcXqzqYw0
- >>163
政府広報が垢削除されたら笑えるな - 164 : 2021/01/12(火) 09:17:24.22 ID:YvpcdjMtr
- 規約に触れたらそら追放してもしゃーなしやと思うけど、反トランプ側の暴力表現はちゃんと追放しとるんか?そこが徹底されとりゃ何の問題もなかろうけど
- 166 : 2021/01/12(火) 09:17:31.83 ID:ZFxHVNppa
- デモ誘導が暴力誘導になる
この問題点を語る気ないんやろ?
名目デモであってそうでもないんじゃねーの?という視点をngにしてたら今後もブレブレ表現の自由を語ることになると思うでw - 167 : 2021/01/12(火) 09:17:33.05 ID:untfGQ4fd
- EU首脳もTwitterが暴走して次が自分の番になるのが怖いんやろ
- 168 : 2021/01/12(火) 09:17:33.22 ID:zKGsCCw+0
- パヨクってすぐ表現の自由を侵害しようとするよな
どこがリベラルやねん - 184 : 2021/01/12(火) 09:18:24.15 ID:gFPC98FI0
- >>168
自分の信じる考え以外は排斥しがちやからな - 169 : 2021/01/12(火) 09:17:34.17 ID:gFPC98FI0
- 便所の落書きやん、お前らのなんか
実名出してメッセージ展開してるトランプとは訳が違うわ
名誉毀損ではない限りお前らの思想はお前らの名のもとに批判されないしな
ちな、トランプのメッセージには批判的 - 170 : 2021/01/12(火) 09:17:35.99 ID:/SHloyLxM
- 他に選択肢がないツールだからな
GAFAに締め出されたら実質終わりって民主主義終わるよ
- 171 : 2021/01/12(火) 09:17:37.61 ID:B7r+Z6+N0
- パヨクの救い難いとこは「俺はネトウヨとは違う」とかしこぶってるとこだよね
方向性が違うだけで同じくらいバカなのに - 173 : 2021/01/12(火) 09:17:48.91 ID:8CdfAt6V0
- 犯罪予防だからTwitter追放は妥当
- 175 : 2021/01/12(火) 09:17:59.18 ID:I7CRNkiha
- トランプ時代の混沌とした雰囲気良かったのに
なんJ民もほぼほぼ賛同しとったのにどうしたん?そうやね、今おるのは ケ ン モ メ ン なんやね😅😅😅😅😅😅😅😅
- 199 : 2021/01/12(火) 09:19:02.85 ID:untfGQ4fd
- >>175
アンチ乙
昔からなんJはムンJ民持ち上げてちゃんと韓国差別動画も通報したぞ - 176 : 2021/01/12(火) 09:18:02.74 ID:l2EM/lqA0
- おんなじことを書いた一般人なら即BAN逮捕処刑されても称賛するんやろ?
同じ法に基づいてるのにトランプならおっけ、一般人ならダメってのはいかんでしょ - 178 : 2021/01/12(火) 09:18:10.34 ID:0YwZjjxa0
- いかんでしょ
- 181 : 2021/01/12(火) 09:18:17.02 ID:1cFunXnw0
- 菅もこれくらい言えよって思ったけど、表現規制派としては絶対言えんことなんやろな。
- 183 : 2021/01/12(火) 09:18:23.05 ID:y1qs7Ly0a
- っつかそんなに私的に発信したいなら同じようなsns自分で立ち上げてそこでやればええやん
- 191 : 2021/01/12(火) 09:18:49.17 ID:gFPC98FI0
- >>183
アメリカ的発想やな - 186 : 2021/01/12(火) 09:18:35.72 ID:zdM06NJP0
- まあ普通に異常だわな
- 194 : 2021/01/12(火) 09:18:52.26 ID:wD6ga3dqa
- 規制しろ規制
- 198 : 2021/01/12(火) 09:18:59.36 ID:3HJQhBtI0
- どうすんねんこれ
世界はみんなネトウヨなのか - 200 : 2021/01/12(火) 09:19:06.95 ID:I7CRNkiha
- パヨクさん、結局暴力しかできない
赤旗読んでそう - 201 : 2021/01/12(火) 09:19:07.12 ID:XGrhlK0KM
- もう二度と公平なメディアとか謳えんくなったな
- 206 : 2021/01/12(火) 09:19:19.91 ID:gnkJv5r+a
- ネトウヨが分断分断騒いでるけどさ、いうほどアメリカ分断してないよ
ハッキリ言って共和党支持者の大半はアフタートランプになってるよ。脱トランプ と言ってもいい
共和党支持者の60%はトランプ不支持になり、強硬な支持者は20%台になってる
いまだにトランプ支持者はどちらかと言うと、向こうで言うカルトみたいな人たちや - 207 : 2021/01/12(火) 09:19:28.02 ID:PIwhbAtm0
- 今日はネトウヨ多いなw
【悲報】トランプのTwitter追放、世界各国から批判されまくるwww

コメント