弁護士「日本の大麻規制は時代に逆行している。間違っている法律は改めるべき」

1 : 2021/01/14(木) 16:25:27.53 ID:eW3jtUybM
「世界的に緩和が進み、日本に規制を押し付けた当の米国でさえ見直しが進んだ現在でも、国が自ら植え付けた強烈な偏見が残り、法改正の議論が起こらない。残っているルールがおかしければ、ルール自体を疑わなければいけないはずですが、日本人はルールを破ったことへの非難が強いだけで、疑う癖がついてないように感じます」

 「実際、大麻についてツイートすると『弁護士なのに法律を守ることを放棄している』なんてバッシングがよくあるんですよ。弁護士の仕事は、法律を盲目的に守ることではなく、間違った法律があれば改めるよう闘うことなんですけどね」
https://this.kiji.is/715938914898755584

2 : 2021/01/14(木) 16:25:33.26 ID:eW3jtUybM
どうすんのこれ…
3 : 2021/01/14(木) 16:25:36.87 ID:eW3jtUybM
なあ…
4 : 2021/01/14(木) 16:25:43.54 ID:eW3jtUybM
ええんか…
5 : 2021/01/14(木) 16:25:50.93 ID:eW3jtUybM
ええんか?
6 : 2021/01/14(木) 16:25:51.14 ID:uPXyEjmRr
ええんか
8 : 2021/01/14(木) 16:26:04.50 ID:uPXyEjmRr
お前らええんか
9 : 2021/01/14(木) 16:26:08.33 ID:vUHwKmA7r
ええで
12 : 2021/01/14(木) 16:26:20.88 ID:uPXyEjmRr
>>9
ほんまにええんか
11 : 2021/01/14(木) 16:26:16.61 ID:ixdtuIdXM
ええやろ
13 : 2021/01/14(木) 16:26:25.27 ID:N8+AbxSD0
見直しして
使用についても厳罰化してほしいな
14 : 2021/01/14(木) 16:26:30.53 ID:CsKfKQbWM
ええんやで
15 : 2021/01/14(木) 16:26:36.93 ID:5vf7RtR50
ええやん
16 : 2021/01/14(木) 16:26:43.40 ID:rTjHc5cwM
弁護士の仕事はそれじゃないぞ
22 : 2021/01/14(木) 16:27:32.66 ID:5vf7RtR50
>>16
「実際、大麻についてツイートすると『弁護士なのに法律を守ることを放棄している』なんてバッシングがよくあるんですよ。
弁護士の仕事は、法律を盲目的に守ることではなく、間違った法律があれば改めるよう闘うことなんですけどね」

置き論破で草

55 : 2021/01/14(木) 16:32:36.98 ID:zPSGW9Zx0
>>22
最高裁「合憲www」
無駄な訴訟になるだけや
45 : 2021/01/14(木) 16:30:43.61 ID:SValtcuf0
>>16
違憲裁判って弁護士の仕事じゃないん?
47 : 2021/01/14(木) 16:31:24.36 ID:5vf7RtR50
>>45
本来、私たちは弁護士なので訴訟を起こすのが王道だとは思います。
クラブやタトゥーの事件みたいに、裁判を通じて司法判断から立法を動かすというのが私たち本来の役割のはずですから。
適切な案件に恵まれれば、行政訴訟を起こすことも考えているのですが、国相手に裁判をしようという方はなかなか見つからないのが現状です。
62 : 2021/01/14(木) 16:33:52.06 ID:jrHtr7gX0
>>47
はぇ~
実際国相手に裁判勝った判例みたいなのある?
68 : 2021/01/14(木) 16:34:18.48 ID:5vf7RtR50
>>62
クラブやタトゥーの事件
17 : 2021/01/14(木) 16:26:46.06 ID:cWvN4sbaM
ええんやええんか
18 : 2021/01/14(木) 16:26:59.72 ID:uPXyEjmRr
ワイはお前らに問いたい…ええんかと
19 : 2021/01/14(木) 16:27:03.18 ID:x/13kFIur
それよりストロング系の酒を規制しろ
20 : 2021/01/14(木) 16:27:03.33 ID:6s4UG9D+a
せやな、所持だけじゃなくもっともっと罰則きつくすべきや
23 : 2021/01/14(木) 16:27:47.96 ID:uPXyEjmRr
イッチ消えるなよ
24 : 2021/01/14(木) 16:27:50.57 ID:C99BUG6O0
じゃあさっさと変えてみろや
25 : 2021/01/14(木) 16:28:05.92 ID:1Fh4z+O90
蔓延してるから解禁しただけのバカの群れを見習えとか頭おかしいわ
26 : 2021/01/14(木) 16:28:10.13 ID:vomDQo8A0
ハリウッド映画見てると一回吸ってみたくなる
28 : 2021/01/14(木) 16:28:30.48 ID:Yzlwqjrh0
>>26
合法の国でやればいいやん
48 : 2021/01/14(木) 16:31:25.52 ID:SValtcuf0
>>28
司法省「ダメです」
52 : 2021/01/14(木) 16:31:45.21 ID:5vf7RtR50
>>48
司法省・・・?
74 : 2021/01/14(木) 16:34:36.63 ID:Y/Mo6fEtp
>>52
アメリカは司法省で合ってるぞ
84 : 2021/01/14(木) 16:35:26.57 ID:5vf7RtR50
>>74
いやそういうことではないけど・・・
42 : 2021/01/14(木) 16:29:52.85 ID:qQ108yAZ0
>>26
アメリカ西海岸かカナダへ行けばええ
27 : 2021/01/14(木) 16:28:23.52 ID:MyBZ/TOb0
改正してから大麻キメればええやん
我慢できずにキメちゃう依存症の犯罪者が悪い
29 : 2021/01/14(木) 16:28:34.11 ID:JzlUezEoM
ええんかでええんか
30 : 2021/01/14(木) 16:28:37.88 ID:ZZKUWIGp0
言う程間違ってるか?
アジアはアヘンでメチャクチャにされたからな
31 : 2021/01/14(木) 16:28:43.43 ID:fgfMU3E7r
大麻解禁は金のためにやってるかどうしようもなくなってそれなら政府で管理としてるだけであって別にそれを蔓延前に禁止するのは逆行しとるわけやないやろ
32 : 2021/01/14(木) 16:28:47.03 ID:zyIKqCJl0
アルコールに飛び火するかもしれんからジャップ脳は大麻=ヘロインの図式のままでええよ
33 : 2021/01/14(木) 16:28:47.69 ID:3oeEIGpI0
おーーいイッチ!!!!
出てこーーーーーい!!(怒号)
35 : 2021/01/14(木) 16:28:55.22 ID:uPXyEjmRr
イッチ伸びたぞ
37 : 2021/01/14(木) 16:29:05.46 ID:8ESOEl+a0
亀石か
間違った法律は改めるべきだと思うけど大麻解禁したい理由は何なの
38 : 2021/01/14(木) 16:29:09.44 ID:3q9910Um0
唐澤貴洋が大麻を栽培してるってマジ?
39 : 2021/01/14(木) 16:29:19.07 ID:o3FYjYoF0
観光立国目指すんならいろんなドラッグ合法でもいいだろ
40 : 2021/01/14(木) 16:29:29.54 ID:5cBJmrSj0
所持は駄目だけど使用はオッケーでーす!という法律は変だったから仕方ないね
41 : 2021/01/14(木) 16:29:39.57 ID:v+6td8flp
この人はガチのリベラル
いつかの衆院選で落選したのは残念
44 : 2021/01/14(木) 16:30:26.71 ID:Ha7nYVKG0
大麻解禁派って絶対ギラついた据わり目で声高に主張してるから怖いわ
53 : 2021/01/14(木) 16:32:11.29 ID:IAXJrVfZp
>>44
目が赤くなってて怖いよ~��
49 : 2021/01/14(木) 16:31:25.54 ID:oy8gqy4Cd
どういう理論で違憲なんやこれ
好きに薬をやる権利か?
50 : 2021/01/14(木) 16:31:40.23 ID:zPSGW9Zx0
弁護士ごときが法律改正に口出すな
検察法務省警察の縄張りだろ
54 : 2021/01/14(木) 16:32:22.21 ID:7R+ZT0Yl0
大麻の解禁絶対するな!!って吠えながらヤニ吸って酒飲んでる層って何も考えずに生きてそうやな
69 : 2021/01/14(木) 16:34:20.56 ID:oXKGu0Kv0
>>54
ヤニ吸ってる奴らは賛成派やろ
知らんけど
127 : 2021/01/14(木) 16:39:14.61 ID:5cBJmrSj0
>>69
大麻解禁派が執拗に攻撃してヘイト買ってるから
反対してそう
82 : 2021/01/14(木) 16:35:15.04 ID:oy8gqy4Cd
>>54
大麻とかいうゲートドラッグを解禁する必要なくない
89 : 2021/01/14(木) 16:35:47.85 ID:5vf7RtR50
>>82
ゲートドラッグは”嘘”やで
101 : 2021/01/14(木) 16:36:36.39 ID:oy8gqy4Cd
>>89
どう嘘なん?
110 : 2021/01/14(木) 16:37:20.67 ID:5vf7RtR50
>>101
ある薬物をやったから他の薬物にうつる
という効果が立証されたことがないねん
124 : 2021/01/14(木) 16:39:01.61 ID:oy8gqy4Cd
>>110
アメリカかどっかは大麻の使用者の5%ぐらいハードドラッグに手を染めてるよ
103 : 2021/01/14(木) 16:36:40.53 ID:/DJ7KTAdM
>>89嘘の根拠がない
93 : 2021/01/14(木) 16:36:12.81 ID:7R+ZT0Yl0
>>82
ヤニ酒より依存性低いが
112 : 2021/01/14(木) 16:37:45.50 ID:oy8gqy4Cd
>>93
別に依存性が低いからって解禁する理由にならんやろ
京大かどっかの教授がやばいって言ってるし
115 : 2021/01/14(木) 16:37:58.25 ID:5vf7RtR50
>>112

なんで?
122 : 2021/01/14(木) 16:38:46.14 ID:7R+ZT0Yl0
>>112
危険性もその2つより低いで これに関しても多数論文出とるし
そもそもヤニ酒やって許されとる理由は利権やぞ
118 : 2021/01/14(木) 16:38:32.16 ID:0RU8QYy6a
>>93
じゃあヤニ酒も禁止でいいよね
なんで大麻解禁の方向に進もうとするんだ?
126 : 2021/01/14(木) 16:39:02.92 ID:5vf7RtR50
>>118
どっちでもええんちゃう
二択のうちどっちも正しいけど現状が間違いってだけやから
125 : 2021/01/14(木) 16:39:01.65 ID:BlkaQo5ZM
>>93
酒を規制しろ→わかる
タバコを規制しろ→わかる
だから大麻を解禁しろ→???ww

脳が破壊されてますねw

56 : 2021/01/14(木) 16:32:40.99 ID:Y/Mo6fEtp
誰かと思ったら亀子かよ
こいつの意見が弁護士全般の意見ではねーぞ
58 : 2021/01/14(木) 16:33:15.52 ID:5vf7RtR50
>>56
実績があるからなあ
61 : 2021/01/14(木) 16:33:50.62 ID:a7xqhDPya
>>56
そらそうやろ
57 : 2021/01/14(木) 16:33:12.26 ID:CKI9j0vAd
保守
59 : 2021/01/14(木) 16:33:27.35 ID:CKI9j0vAd
60 : 2021/01/14(木) 16:33:43.96 ID:zyIKqCJl0
そんなものより醸造自由化やろ
ワイも自分でビール作って飲んだり自家酒造飲み比べ飲み歩きがしたいの!
63 : 2021/01/14(木) 16:33:53.20 ID:lhFYhDhS0
「近隣諸国」に迷惑かけるからでいいでしょ
お隣りさんはアヘン戦争で崩壊しかけたんだし
64 : 2021/01/14(木) 16:33:55.58 ID:0RU8QYy6a
米国でさえってどういうこと?
米国だから見直しが必要だったんだろ?
66 : 2021/01/14(木) 16:34:01.81 ID:hollVWyTM
セ、セカイデハー
デモデモセカイハー
ダッテダッテセカイガー
78 : 2021/01/14(木) 16:34:59.92 ID:5vf7RtR50
>>66
「世界的に緩和が進み、日本に規制を押し付けた当の米国でさえ見直しが進んだ現在でも、
国が自ら植え付けた強烈な偏見が残り、法改正の議論が起こらない。

それもおき論破やな

97 : 2021/01/14(木) 16:36:18.72 ID:oy8gqy4Cd
>>78
起きてる上で議席も取れないじゃないかな
結構議員に立候補してるよ
105 : 2021/01/14(木) 16:36:45.06 ID:5vf7RtR50
>>97
亀石自体はそうやな
113 : 2021/01/14(木) 16:37:47.74 ID:759rSuikp
>>78
なにも論破できてないぞ��
その発言について論われてるのにその発言を返しても意味ないと思うよ��
119 : 2021/01/14(木) 16:38:33.92 ID:5vf7RtR50
>>113
いやもともと日本の大麻規制はセカイガー
ってことで設置したものって時点で論破やろ
67 : 2021/01/14(木) 16:34:06.94 ID:uG9AP7f/a
日本で大麻やってるやつは
覚醒剤もやってそう
80 : 2021/01/14(木) 16:35:03.51 ID:7R+ZT0Yl0
>>67
全然違う薬物を棚に上げられましても
70 : 2021/01/14(木) 16:34:20.88 ID:4+3/yDioM
ところでイッチはどこいったんや?
73 : 2021/01/14(木) 16:34:32.64 ID:9IffPE3W0
ハーブだからね
76 : 2021/01/14(木) 16:34:51.36 ID:Jq2oZskQ0
合法化したいなら議員なるか合法化目指してる議員支援すればいいやん
77 : 2021/01/14(木) 16:34:58.35 ID:4+3/yDioM
イッチは死んだんか?
79 : 2021/01/14(木) 16:35:02.59 ID:q37keVbb0
法律かえるのは国会議員の仕事やろ
弁護士じゃなくて国会議員になればいいじゃん
81 : 2021/01/14(木) 16:35:10.81 ID:4+3/yDioM
イッチは何しとるんや
85 : 2021/01/14(木) 16:35:32.58 ID:4+3/yDioM
イッチ生きとるか?
86 : 2021/01/14(木) 16:35:34.47 ID:7R+ZT0Yl0
しかも元々規制した理由がGHQに言われたからやろ?ほんまアホくさいわ
87 : 2021/01/14(木) 16:35:37.98 ID:CKI9j0vAd
落ちるぞ
90 : 2021/01/14(木) 16:35:59.08 ID:4+3/yDioM
イッチ…
91 : 2021/01/14(木) 16:36:00.17 ID:CKI9j0vAd
落とすな
92 : 2021/01/14(木) 16:36:07.51 ID:DQbJiw6od
Twitterで大麻解禁を訴えてるやつがことごとく胡散臭いのはどうにかした方がええぞ
イメージが悪すぎる
106 : 2021/01/14(木) 16:36:49.69 ID:7R+ZT0Yl0
>>92
ほんまそれ 名前知らんけどあの女とか完全に目いかれとるし
96 : 2021/01/14(木) 16:36:18.30 ID:/CmiPi7oa
ええんかガ●ジ
98 : 2021/01/14(木) 16:36:26.09 ID:uPXyEjmRr
イッチ消えたし伸ばすな
99 : 2021/01/14(木) 16:36:27.95 ID:TugeMkzlM
時代に逆行ってこの弁護士もしかしてFGOの人理継続保障機関カルデアの者か?
けどレイシフトは凍結されたしどうやって過去の特異点探る気なんやろ
107 : 2021/01/14(木) 16:36:56.39 ID:zRkg8n2U0
なんでそこまで大麻吸いたいんだ?
108 : 2021/01/14(木) 16:37:08.77 ID:CKI9j0vAd
100行ったからもう落としてええで
またな
109 : 2021/01/14(木) 16:37:09.02 ID:HVT3qSqb0
日本より治安が悪い国で合法になっているから何だというのか
114 : 2021/01/14(木) 16:37:52.91 ID:ncenIigw0
サウスパークとウルフオブウォールストリートで大麻の危険性は十二分に理解できたわ
120 : 2021/01/14(木) 16:38:34.60 ID:IcxOiRHCa
結局解禁しなきゃならない理由がわからん
123 : 2021/01/14(木) 16:38:52.31 ID:XZae3pGi0
海外は薬物周りの犯罪エゲツないけど日本は全然やからな。規制緩和の前提が違いすぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました