- 1 : 2020/04/09(木) 18:39:32.93 ID:X/eF2JF30
- ビートたけし「どんな職種でも『発想』『構想』『論理的な思考』が必要。それを数学というパッケージでまとめて教えてるわけ。数学なんてなんの役にもたたないと言ってる人間は本質を理解できてないから」
- 2 : 2020/04/09(木) 18:40:05.34 ID:7/Isyl7Fd
- 偉そうに
- 6 : 2020/04/09(木) 18:40:42.17 ID:+BN06pXdF
- >>2
偉いぞ - 3 : 2020/04/09(木) 18:40:15.28 ID:0FH3TGQ60
- サンキューたけし
- 4 : 2020/04/09(木) 18:40:29.25 ID:gecb4KInd
- 言うなあ
- 5 : 2020/04/09(木) 18:40:33.47 ID:BtsRHQrJp
- フガフガ!
- 7 : 2020/04/09(木) 18:41:01.05 ID:OfmB0S1H0
- 松本人志には一生理解できなそう
- 8 : 2020/04/09(木) 18:41:41.88 ID:gecb4KInd
- 「数学そのもの」の話じゃないような気もする
- 130 : 2020/04/09(木) 18:58:23.41 ID:yBlN1NRga
- >>8
これ - 9 : 2020/04/09(木) 18:41:56.73 ID:X7Fk9e8yd
- それ学問ならなんでも良いじゃん
- 10 : 2020/04/09(木) 18:42:29.86 ID:FmPc+GDN0
- それでマーチはくさ
- 30 : 2020/04/09(木) 18:45:47.24 ID:q7MwTXkY0
- >>10
やめたれ - 73 : 2020/04/09(木) 18:52:43.10 ID:jOjeikILa
- >>10
当時のマーチとか十分な高学歴やぞ - 89 : 2020/04/09(木) 18:54:18.62 ID:1wdMmVRH0
- >>10
キミは? - 11 : 2020/04/09(木) 18:42:31.56 ID:0mgvhyu60
- 数学科卒やけど数学を学問として学んでる人間としてはめちゃくちゃ浅いことを言ってるな
- 37 : 2020/04/09(木) 18:46:37.14 ID:WksRsRQf0
- >>11
純粋数学なんて娯楽かじって何を偉そうに - 122 : 2020/04/09(木) 18:57:52.57 ID:Y6OWG6jVd
- >>11
中田のYouTubeみて偉そうに言ってるヤツみたいやなお前
分かりやすく噛み砕いて説明してるだけやのにな - 12 : 2020/04/09(木) 18:42:34.68 ID:+OPpYFy40
- わかる
- 14 : 2020/04/09(木) 18:42:52.23 ID:gecb4KInd
- 映画に関してはわかる
- 15 : 2020/04/09(木) 18:43:07.00 ID:Ng0mj8cmr
- こいつって頭良さそうなフリしたバカやな
数学と仕事で使う論理的な思考関係ないから - 16 : 2020/04/09(木) 18:43:19.35 ID:Cjyj6HPGa
- そういう話ならどっちかと言うと自然科学やった方が良さそう
現象をどう理解してきたかのエッセンス詰まっとる - 17 : 2020/04/09(木) 18:43:20.88 ID:turNQ/sn0
- 中卒やろこいつ偉そうに
- 22 : 2020/04/09(木) 18:44:48.65 ID:MAZ6wEX20
- >>17
明治か立教卒やでたしか - 27 : 2020/04/09(木) 18:45:16.06 ID:RZCVsUPUd
- >>22
明治やな - 31 : 2020/04/09(木) 18:45:54.88 ID:X/eF2JF30
- >>22
授業料未払いによる除籍から名誉卒業生になりました - 60 : 2020/04/09(木) 18:50:45.65 ID:eM/win7W0
- >>17
東京芸大大学院で教授してたんだよなあ - 18 : 2020/04/09(木) 18:43:24.96 ID:oxdgzHLQ0
- 理カス…w
- 19 : 2020/04/09(木) 18:43:32.55 ID:7PH+V4Nc0
- 数学を不必要と叩いていいやつは宇宙際タイヒミューラー理論を理解できる人だけです
- 24 : 2020/04/09(木) 18:45:06.51 ID:jsru90Wfp
- >>19
数学板見てこいよ 劣勢で土俵際やぞ - 35 : 2020/04/09(木) 18:46:22.46 ID:7PH+V4Nc0
- >>24
何が? - 20 : 2020/04/09(木) 18:43:51.83 ID:besewULW0
- そうでもないやろ
- 21 : 2020/04/09(木) 18:44:38.38 ID:wIlBfFjv0
- ビートたけしってかなりの実力主義的思想やからな
自分が文系的な人間にもかかわらず理系こそが本質的に優れていることを理解しているんだろうね - 33 : 2020/04/09(木) 18:46:03.94 ID:amDdCY7H0
- >>21
工学部出身やろビートたけし - 23 : 2020/04/09(木) 18:44:48.71 ID:r0/G4ls40
- 撮影の待ち時間に数式渡してくるんだっけ
- 25 : 2020/04/09(木) 18:45:15.18 ID:f+EpspkEp
- 発送とか論理的思考だけならわざわざ関数とか使わんでももっといい教材あるやろ
浅いね - 43 : 2020/04/09(木) 18:47:24.60 ID:X/eF2JF30
- >>25
最近小学校で扱ってる?プログラムの教材はわかりやすく3要素を育てるようになってるね - 26 : 2020/04/09(木) 18:45:15.63 ID:/jus1VzlM
- 競プロとか好きそう
- 28 : 2020/04/09(木) 18:45:32.49 ID:BhaImBMB0
- こいつ割と教養あるからな
- 29 : 2020/04/09(木) 18:45:44.72 ID:oY+Jli1Rp
- なおマ
- 32 : 2020/04/09(木) 18:45:57.80 ID:zVHYXAWL0
- まあ証明問題は社会で役に立つ思考回路の訓練になると思うわ
- 34 : 2020/04/09(木) 18:46:11.44 ID:DF+PdBf/0
- ハシゲとレスバトルしてくれ
- 36 : 2020/04/09(木) 18:46:24.74 ID:XqmzfsqD0
- 風俗嬢にも言え
- 54 : 2020/04/09(木) 18:49:50.15 ID:X/eF2JF30
- >>36
太田光「フェルマーの最終定理を解くのに、全く別角度からアプローチしたんだって。マグロの女をイカせるために手を変え品を変えやってる感じかな」
神田伯山「その比喩表現がもう馬鹿ですよね」 - 84 : 2020/04/09(木) 18:53:33.65 ID:jh8j/7aP0
- >>54
サンキュー伯山 - 119 : 2020/04/09(木) 18:57:24.96 ID:N4ngpH3U0
- >>54
伯山って聞き手としても我が強くて嫌いだわ - 38 : 2020/04/09(木) 18:46:41.72 ID:lTlBcvelp
- マーチだし数学以外出来なそう
でも数学は大好きそう - 39 : 2020/04/09(木) 18:46:44.59 ID:HU9Bo6Yq0
- じゃあ学校の勉強じゃなくても脳トレとかでよくね?
勉強を通してってなんか間接的で回りくどいやん? - 40 : 2020/04/09(木) 18:47:06.65 ID:DyhnBDik0
- 普通に言語で論理やればいいよね
- 41 : 2020/04/09(木) 18:47:14.62 ID:HjJol80I0
- あの時代のペンキ屋の息子がよく私大に行けたよな
案外儲かるんやろか - 111 : 2020/04/09(木) 18:56:40.84 ID:6T1yAjHo0
- >>41
どこだか忘れたけど有名な物塗ったって聞いた - 42 : 2020/04/09(木) 18:47:15.25 ID:QejZz0Awd
- 物事を論理的に捉えるためだろ
- 44 : 2020/04/09(木) 18:47:32.59 ID:wIlBfFjv0
- いうてたけしの時代なんて学習機会が平等じゃなくて文字通り学歴を金で買う時代やろ
学歴=教養って決めつけはずれてる - 49 : 2020/04/09(木) 18:48:22.27 ID:Ng0mj8cmr
- >>44
これ
芸人風情に言われても - 51 : 2020/04/09(木) 18:49:04.49 ID:/ihs0jNa0
- >>44
たけしの家庭って貧乏じゃなかったか? - 86 : 2020/04/09(木) 18:53:48.16 ID:U78unwte0
- >>44
学歴金で買える度は今のほうが高いと思うけど - 90 : 2020/04/09(木) 18:54:28.19 ID:wIlBfFjv0
- >>86
感想で反論は草 - 92 : 2020/04/09(木) 18:54:53.62 ID:0UN5/2Zz0
- >>44
チーズ牛丼キムワイプ付きをお願いします - 45 : 2020/04/09(木) 18:47:35.90 ID:w37NvFR/0
- 高学歴なんJ民に言われるならまだしもビートたけしじゃなぁ…
- 46 : 2020/04/09(木) 18:47:54.60 ID:+MBfxeYJ0
- 中退なら高卒だろ
ワオの専門卒専門士より劣る - 47 : 2020/04/09(木) 18:47:58.53 ID:3dd0TE1G0
- 論理的思考力を養いたいなら数学よりも現代文やろ
- 61 : 2020/04/09(木) 18:50:52.41 ID:75g6tdoEd
- >>47
論理的かあれ?
これはこうだから言われても納得できん答えだらけやん - 48 : 2020/04/09(木) 18:47:59.41 ID:CBW/UNsg0
- 数学の世界って現実社会の何倍も厳しいよな
数学者なんて生きてくのヌルすぎてつまらんやろ - 50 : 2020/04/09(木) 18:49:03.90 ID:OfmB0S1H0
- 実際数学を受験で使ったか使ってないかで生涯賃金が数千万ちがうデータもある
- 52 : 2020/04/09(木) 18:49:09.01 ID:r4il3VLFd
- ビートたけしって明治大学卒やったんか
あの時代の明治大学って相対的にレベル高いやろ - 65 : 2020/04/09(木) 18:51:29.23 ID:gecb4KInd
- >>52
中退だったような - 53 : 2020/04/09(木) 18:49:10.61 ID:a3VB5jPk0
- 何か説明がふわふわしてない?
もうちょっとハッキリ言ってよ - 55 : 2020/04/09(木) 18:49:57.10 ID:X8d/ilR/0
- 数学と英語は受験必須科目にすべき
- 56 : 2020/04/09(木) 18:50:16.60 ID:ED3drF8sM
- 何かについて考え抜いて試行錯誤して改善するみたいな経験がある奴は強いね
- 88 : 2020/04/09(木) 18:54:15.45 ID:X/eF2JF30
- >>56
たけし「クラス会のシーンで、監督は何十人と居る生徒全員の顔をはっきり写してみせた。考えても考えてもわからない」
黒澤明「簡単だよ、100mくらい離れたところから望遠レンズで撮るだけ」
たけし「いや、思いつかないです…」 - 96 : 2020/04/09(木) 18:55:11.18 ID:ED3drF8sM
- >>88
そのレベルは天才に任せようや - 57 : 2020/04/09(木) 18:50:26.89 ID:FDohfYo40
- しぶんやけど数学は大事よね
- 58 : 2020/04/09(木) 18:50:31.22 ID:yEaD7jRa0
- 橋下徹「数学は不要、サインコサインタンジェントなんて社会に出て使ったことが無い」
橋下徹「コロナ検査は必要無い。医療崩壊する」
橋下徹「熱が0.1度高いからコロナ検査に行くしかない」 - 59 : 2020/04/09(木) 18:50:44.09 ID:25Vw4hiQ0
- の割に数学者に成功者が少ないけど
フガフガおじさんはどう思うん?
- 62 : 2020/04/09(木) 18:50:53.48 ID:JCuWV/HxH
- さすが高学歴板はマーチも見下せるしやっぱ凄いんやな
- 63 : 2020/04/09(木) 18:50:59.20 ID:B9OI2tNMa
- コミュ力行動力押しの強さの方が大事やと思う
ちな陰 - 64 : 2020/04/09(木) 18:51:27.89 ID:XXxwVTgC0
- 中高でやるレベルのって殆ど暗記やんけ
- 66 : 2020/04/09(木) 18:51:30.71 ID:vLCWyfCba
- たけしの数学の番組好きだった
- 67 : 2020/04/09(木) 18:51:49.83 ID:ED3drF8sM
- 現文より要約させた上での小論文の方が国語力がつくな
- 68 : 2020/04/09(木) 18:51:55.86 ID:cpaaeY4q0
- たけし頭いいのに何で英語勉強しなかったんやろ
英語いけたら今頃ハリウッドでもっと知名度あったやろ - 83 : 2020/04/09(木) 18:53:30.46 ID:eelkdPoO0
- >>68
ファッキンジャップくらいわかるよ馬鹿野郎 - 69 : 2020/04/09(木) 18:52:15.28 ID:hNkkUHYr0
- 数学好きなやつでチー牛じゃないやつ見たとない
- 70 : 2020/04/09(木) 18:52:15.38 ID:N4ngpH3U0
- たけしが数学の問題解くやつ好きだったわ
夜遅くにやってたやつ - 71 : 2020/04/09(木) 18:52:20.37 ID:ws0LPtF60
- じゃあ計算のドリルやるのやめさせろや
めんどくさいだけやろ - 72 : 2020/04/09(木) 18:52:39.04 ID:wIlBfFjv0
- 現代文は習慣的な知識が多いから論理的な思考は養われないよ
まぁプログラミングが1番っていうのがつまるところなんやけど - 74 : 2020/04/09(木) 18:52:45.18 ID:yccNyZU40
- たけし数学好きやもんな
- 75 : 2020/04/09(木) 18:52:53.61 ID:yozLgKxs0
- 数学を後からやり直すわけにもいかんし
ものづくりは重要だから教えてるだけやで
使わないやつにとってはなんの意味もない - 76 : 2020/04/09(木) 18:52:54.81 ID:SHkrYz/S0
- 深夜にたけし軍団とかよく知らん女と数学の番組やってたよな
地味に好きだったわ - 77 : 2020/04/09(木) 18:52:55.65 ID:f8r8xxCY0
- 工学博士の兄貴も明大卒
- 78 : 2020/04/09(木) 18:53:00.24 ID:gecb4KInd
- 映画に関してはわかる
計算計算アン計算だから - 79 : 2020/04/09(木) 18:53:14.17 ID:ZDm7xs1k0
- ワイは生物は良いと思うんやが
実験内容見せられて結果やらその結果になる理由を知識から引き出すのは社会とかの一問一答スタイルより頭使うやろ - 107 : 2020/04/09(木) 18:56:23.10 ID:75g6tdoEd
- >>79
結果からの予想でしかないやろ生物
だから年々説が覆るわけで
答えが無数にあるもん - 80 : 2020/04/09(木) 18:53:18.27 ID:l7gSZ/M/d
- 数学得意やけど社会で生きるのは向いてないわ
- 81 : 2020/04/09(木) 18:53:18.64 ID:nRM2Z7Vh0
- 問題解決能力を最も抽象的な言語を使って効率的に身につけるのが数学
具体抽象の変換を練習するのが現代文 - 85 : 2020/04/09(木) 18:53:43.09 ID:c5nELiG1a
- 【悲報】文系3教科さん怒りのあまり抽象的文章を連投
- 87 : 2020/04/09(木) 18:53:55.76 ID:OfmB0S1H0
- なんかの映画で数学者が言ってた
「数学を義務教育で教えるのは全員に理解してもらえるとは思ってない、
ただ数学という崇高な世界の扉の入り口を教えて一部の有望な人材を導くため」
みたいなセリフがすごい好き - 91 : 2020/04/09(木) 18:54:36.62 ID:EfKQJMSK0
- ノイマン「お前らアホだからわからんだろうけど、数学より現実の人生の方が遥かに複雑」
- 105 : 2020/04/09(木) 18:56:11.15 ID:Ng0mj8cmr
- >>91
やっぱたけしってアホだわ - 93 : 2020/04/09(木) 18:54:57.27 ID:f1aWpMAH0
- 数学は役に立つとかではなくアートのようなものだと数学者が言うてた
- 102 : 2020/04/09(木) 18:55:52.09 ID:lVd0pK7J0
- >>93
数学の研究とかは哲学やアートやな
学生が学ぶのは別 - 94 : 2020/04/09(木) 18:55:00.77 ID:jd3hhPbt0
- 数学の時だけ真面目になる北野武嫌い
全部ふざけろや - 95 : 2020/04/09(木) 18:55:08.19 ID:mhX0Zg3K0
- 東大生が解けない問題を自分なりの公式使って正解するくらい頭柔らかいからな
- 97 : 2020/04/09(木) 18:55:11.68 ID:q/OC1TiuM
- 公式暗記させる講師とかに言ってあげて😡
- 98 : 2020/04/09(木) 18:55:26.48 ID:MBt3FVqy0
- たけしは数学好きなんか
- 110 : 2020/04/09(木) 18:56:32.36 ID:X/eF2JF30
- >>98
ゴリゴリのピタゴラス学派 - 116 : 2020/04/09(木) 18:57:06.45 ID:rrVRucO20
- >>98
数学の番組やってたくらいやしな - 99 : 2020/04/09(木) 18:55:37.57 ID:A+8IBXl50
- これは正論
だから文系は人として魅力がない - 100 : 2020/04/09(木) 18:55:38.12 ID:uSvWrZFf0
- 社会に出たら橋下の言ってることが正しいってわかるよな
- 101 : 2020/04/09(木) 18:55:43.85 ID:ySFZ+dF+a
- 確率だけみっちりやって欲しいわ
- 103 : 2020/04/09(木) 18:55:55.17 ID:RHrTt8//0
- ヨーロッパでは数学は文系らしいな
- 106 : 2020/04/09(木) 18:56:14.07 ID:PqMfD8uq0
- ならそれこそプログラムでいいやん
- 126 : 2020/04/09(木) 18:58:12.96 ID:X/eF2JF30
- >>106
今の時代ならプログラムが一番直接的に鍛えられるやろうな大抵のやつがソースコピペして終わらせるんだろうかど
- 108 : 2020/04/09(木) 18:56:27.40 ID:zTWGloiG0
- 面白い映画を作れる奴はみんな高学歴のイメージ
逆に低学歴だけど面白い映画作る奴を誰か教えて - 109 : 2020/04/09(木) 18:56:28.54 ID:ws0LPtF60
- また平成教育委員会やってくれ
- 112 : 2020/04/09(木) 18:56:42.99 ID:jd3hhPbt0
- 小倉優子「わかんなーい」
たけし「うるさい、分かんないなら黙ってろ」怖すぎるやろ
- 113 : 2020/04/09(木) 18:56:46.86 ID:jt6HgOySa
- これIQテストでも同じこと言えそう
ICUの入試とかも - 114 : 2020/04/09(木) 18:56:58.57 ID:XXxwVTgC0
- そもそも大学受験くらいなら全科目暗記やろ
- 129 : 2020/04/09(木) 18:58:23.08 ID:Ng0mj8cmr
- >>114
理解してしまえばそうやが理解でつまづくやつがおるからな - 115 : 2020/04/09(木) 18:57:03.70 ID:Hw3Nq+dmM
- 英語で論理やるのが1番やぞ
- 117 : 2020/04/09(木) 18:57:13.77 ID:MzT8Cepz0
- コマ大数学科みたいなやつ地味に面白かったよな
- 118 : 2020/04/09(木) 18:57:23.72 ID:LFAyK/tI0
- コイツのパッパってたしか東京タワーの塗装する程度にはうまいペンキ屋だけど義務教育受けてないから兄貴にやらせてたんやなかったっけ
- 120 : 2020/04/09(木) 18:57:32.15 ID:VTW443ipr
- 教育委員会の問題お前もガチでやれよ
答え知ってる側で調子乗ってんじゃねーぞ - 121 : 2020/04/09(木) 18:57:34.08 ID:wIlBfFjv0
- なら次はプログラミングが理系か文系かの話でもすう?すううううううう?
- 123 : 2020/04/09(木) 18:57:54.46 ID:OJ1s5IxRd
- たけし使ってなさそう
- 124 : 2020/04/09(木) 18:57:55.91 ID:UHHA286N0
- 数学の問題解くのが趣味って言ってたよな
- 125 : 2020/04/09(木) 18:57:57.56 ID:5Yqcox6Dd
- 数学は必要になる可能性が高いから教えてるだけで必要ないやつにとっては必要ないだろ
- 127 : 2020/04/09(木) 18:58:20.05 ID:zFBpwXPta
- 数学科ワイニッコリ
- 128 : 2020/04/09(木) 18:58:20.78 ID:iMBiJtEi0
- 人口考えたら昔の明治卒は今の早慶卒より優秀だと思うわ
ちな慶カス - 140 : 2020/04/09(木) 18:59:22.52 ID:9urdm1e70
- >>128
慶応とか2科目のゴミやしな - 131 : 2020/04/09(木) 18:58:28.21 ID:cpaaeY4q0
- 夜中にやってた数学の番組はすげぇよな
現役の東大生と対決して問題解いてんだから - 132 : 2020/04/09(木) 18:58:29.47 ID:+qCMNFtdp
- わかんね理論的な思考って奴は自分なりに技術に反映させてるけど数学とかさっぱりだわ
- 133 : 2020/04/09(木) 18:58:30.54 ID:AoWSrbKl0
- 死ぬ前にもう一度だけソナチネみたいなキレッキレの映画撮ってほしいわ
せっかく奥山がラブコール送ってるんやし - 134 : 2020/04/09(木) 18:58:33.83 ID:llq9L8psr
- なお明治…w
- 135 : 2020/04/09(木) 18:58:37.23 ID:7y2QnGzf0
- そのうちの発想がないからワオは数学から逃げた
- 136 : 2020/04/09(木) 18:59:04.58 ID:c2s8wIDn0
- 数学で養える力のことで数学そのものではない
- 138 : 2020/04/09(木) 18:59:13.74 ID:XH7eBGa90
- 数学の本質って相当頭良くないと感覚でわからんよな
ワイも最近わかってきたわ - 139 : 2020/04/09(木) 18:59:14.27 ID:cCZuE1zS0
- 周り苦手にしてる奴多かったけど、なぜか授業中寝てても数学は点取れてたなぁ・・・
ワイやっぱ天才なのでは・・・?ニートやけど
ビートたけし「数学をなぜ勉強するのかって社会で生きるための全てが詰まってるからだよ」

コメント