鹿肉かイノシシ肉食べたことある奴いる?

1 : 2021/02/10(水) 02:37:34.073 ID:eCm0WXDp0
美味しかった?
2 : 2021/02/10(水) 02:38:39.078 ID:Yticx9s20
多少くさみがあるけどどちらも美味いよ
5 : 2021/02/10(水) 02:40:27.258 ID:eCm0WXDp0
>>2
どっちのほうが好き?
11 : 2021/02/10(水) 02:42:41.153 ID:Yticx9s20
>>5
豚肉に似てて食べやすかったから猪かな。
3 : 2021/02/10(水) 02:39:00.604 ID:DNgQs65Z0
鹿肉はウインナーで
猪肉は露店で焼いたのを食べた事ある
4 : 2021/02/10(水) 02:39:43.504 ID:V81xBlKl0
猪は近所に牡丹鍋を出す店がある

行ったことないけど

6 : 2021/02/10(水) 02:40:37.329 ID:eCm0WXDp0
>>4
なんでこのスレきた?
9 : 2021/02/10(水) 02:41:36.293 ID:V81xBlKl0
>>6
お前に構ってほしくて
18 : 2021/02/10(水) 02:46:20.967 ID:8BUKctZld
>>9
そうか…
7 : 2021/02/10(水) 02:41:27.677 ID:J+jcW+WF0
鹿肉硬かった
8 : 2021/02/10(水) 02:41:29.741 ID:A4SEA33V0
質のばらつきは当然あるので美味いとか言い切るのは正直躊躇う
10 : 2021/02/10(水) 02:41:56.012 ID:/FhFFRRs0
イノシシ鍋食ったけど美味すぎておかわりしまくった
12 : 2021/02/10(水) 02:42:54.264 ID:DNgQs65Z0
鹿肉ウインナーは甘みが強くてわりと美味かった
猪肉は固いけどやっぱり豚肉に近い味
13 : 2021/02/10(水) 02:43:07.920 ID:3f4bsD400
調理する人によって味の差がかなり出る食材だと思う
14 : 2021/02/10(水) 02:44:01.898 ID:WSRcuEw50
鹿は普通。馬肉が好きなら好き
15 : 2021/02/10(水) 02:45:21.369 ID:gWkXLirk0
爺が猪狩りでどっちも獲ってきて食った事あるが
婆の家庭調理だしクセエわ毛は残ってるわでウマイとは感じなかった
鹿はまあまあ
16 : 2021/02/10(水) 02:45:41.368 ID:7x4r7Vcer
鹿は無茶苦茶美味い。刺身でもいける。
イノシシは野性味?みたいなものが強いですな。
イノシシを洗練したものが豚だといわれれば納得してしまう。
ちなみに、熊は固い
17 : 2021/02/10(水) 02:46:18.932 ID:DNgQs65Z0
>>16
刺身ってマジ?
それはさすがに初めて聞いた
19 : 2021/02/10(水) 02:46:34.576 ID:lLW6Sf460
鹿肉も猪肉も、ソーセージで食べたことある。

鹿肉は味が濃いめで独特の風味がある。
猪肉は、豚の原種のくせに意外と味はあまり豚肉っぽくなくて、
強いて言えば鳥挽肉を連想するような風味だった。

20 : 2021/02/10(水) 02:46:34.676 ID:2ejtwaOs0
鹿が一番美味いって言うよね
21 : 2021/02/10(水) 02:46:42.423 ID:gWkXLirk0
店で出すようなのは養殖猪だろう?
野生の成獣は基本硬くてあまりうまくは無い
24 : 2021/02/10(水) 02:49:00.464 ID:lLW6Sf460
>>21
実際がどうかを疑えばキリがないけど、一応「ジビエ」と言ってるやつを食べた。
22 : 2021/02/10(水) 02:47:35.878 ID:eCm0WXDp0
こんなにいるのかよ
23 : 2021/02/10(水) 02:48:15.615 ID:tTEoRvhA0
野生のは時期によって味や香りの差が激しく出る
基本的に発情期のオスの肉は硬くて臭いと言われている
あとやっぱり血抜きや内臓取りが上手く行われてないといけない
25 : 2021/02/10(水) 02:49:28.807 ID:YvpvPajJ0
店でどっちも食ったけど旨かったよ
鹿は臭みなくて猪は脂がのってた
26 : 2021/02/10(水) 02:50:10.795 ID:gur5Z2Bw0
塩洗いして酒につけて寝かせたら美味しくなるよ
27 : 2021/02/10(水) 02:50:26.058 ID:gWkXLirk0
猪や鹿は害獣被害へまくる程日本に生息してるからな
33 : 2021/02/10(水) 02:52:55.671 ID:DNgQs65Z0
>>27
食べるキッカケになったのが増えすぎた事だからね
28 : 2021/02/10(水) 02:51:26.045 ID:teUuMzJO0
イノシシ食べたけど豚の方が食用に改良されてるだけあって美味しい
29 : 2021/02/10(水) 02:51:26.357 ID:lfsaoGVGr
渋谷の道玄坂に、鹿のすき焼き食える店があって、また行こうと思ったけど無くなってたわ
30 : 2021/02/10(水) 02:52:07.756 ID:LZTNe+L2d
素人が適当に「捕ったどー」して
適当に捌いたら
臭くて不味くて食えたもんじゃないって聞いた
31 : 2021/02/10(水) 02:52:11.292 ID:tTEoRvhA0
気になるならその手の店で食べるか自分で買ってみればいい
32 : 2021/02/10(水) 02:52:55.525 ID:hYFHu0OK0
田舎の道の駅で売ってるよな
34 : 2021/02/10(水) 02:53:27.730 ID:5xNsPeiIr
猟師の知人によく鹿肉もらうけどやっぱ生が一番美味い
最近は怖くてずっとローストにしてるけど
35 : 2021/02/10(水) 02:54:19.111 ID:tTEoRvhA0
いや…生はやばすぎるだろ…
36 : 2021/02/10(水) 02:54:37.967 ID:glKCwq+4a
🦌さんはうまい
37 : 2021/02/10(水) 02:55:17.509 ID:5xNsPeiIr
じいちゃん猟師とか今でも生で食ってる人いるで
38 : 2021/02/10(水) 02:55:52.831 ID:5xNsPeiIr
火を通せば通すだけ固くて不味くなるって
39 : 2021/02/10(水) 02:56:00.001 ID:DNgQs65Z0
それは是非生食いたいな~
40 : 2021/02/10(水) 02:57:00.516 ID:5xNsPeiIr
魚と違って冷凍しても死なない寄生虫いるらしいって聞いてから怖くて食ってないw
41 : 2021/02/10(水) 02:57:30.839 ID:hYFHu0OK0
生イノシシ食うとか正気か?
寄生虫とウイルスで死ぬぞ
42 : 2021/02/10(水) 02:58:04.519 ID:5xNsPeiIr
いや鹿な
43 : 2021/02/10(水) 02:59:08.711 ID:8cO3djd/d
こないだ冷凍の鹿肉焼いて食べたけど後味に癖があって個人的には美味いもんじゃなかった
乳臭い&レバーの癖を酷くした感じ

コメント

タイトルとURLをコピーしました