- 1 : 2021/02/12(金) 02:25:00.33 ID:jZTVcT070
 - ・名門中高一貫校の親の平均年収 
桜蔭 1736万円
開成 1241万円・知能は遺伝する
受験において最も重要である数学の能力の遺伝規定率は8割以上
 ・学力の個人差
「教育七五三の現場から」によると、同世代の3割は小学校の段階から勉強についていけなくなるただの親ガチャゲーやん
 - 2 : 2021/02/12(金) 02:25:15.73 ID:YtJIafZ40
 - 急にどうしたw
 - 3 : 2021/02/12(金) 02:25:28.75 ID:2BA7yrZd0
 - 知ってた
 - 4 : 2021/02/12(金) 02:25:32.78 ID:jZTVcT070
 - これのどこが「努力の証明書」なんや?
 - 5 : 2021/02/12(金) 02:25:45.51 ID:FW8AoiX+0
 - ざまあああああああwww.www
 - 6 : 2021/02/12(金) 02:25:46.19 ID:jZTVcT070
 - ええんか?
 - 7 : 2021/02/12(金) 02:25:59.06 ID:jZTVcT070
 - 誰か答えろよ
 - 9 : 2021/02/12(金) 02:26:38.31 ID:CpCHIjusa
 - 底辺ペンキ屋の息子から大学教授になった人知ってるで
 - 11 : 2021/02/12(金) 02:27:22.54 ID:jZTVcT070
 - >>9 
それ絶対親が何か特殊な才能持ってたか趣味で何かやってた人なだけだよね - 16 : 2021/02/12(金) 02:28:58.51 ID:CpCHIjusa
 - >>11 
親父は飲んだくれやが、マッマが教育マッマやったんやちなビートたけしの兄
 - 23 : 2021/02/12(金) 02:30:27.28 ID:klELG67wM
 - >>16 
マッマの影響強く受けただけやとは思うそもそもビートたけし自体も勉強家だしな
 - 21 : 2021/02/12(金) 02:29:48.26 ID:3glU3ZFV0
 - >>9 
北野武の兄だっけ - 25 : 2021/02/12(金) 02:30:45.43 ID:M8yKkZ+20
 - >>9 
大学教授から大学教授になったやつとどっちが多いんやろね - 10 : 2021/02/12(金) 02:26:38.78 ID:jZTVcT070
 - そもそも環境次第でどう考えても勉強って差生まれるよね?
 - 12 : 2021/02/12(金) 02:27:26.55 ID:usMFX3df0
 - あーやっぱワイが数学できるの親の遺伝子のせいだったんやな 
父親もくっそ頭良いし - 14 : 2021/02/12(金) 02:28:25.48 ID:1Fi7KN4m0
 - でも社会人になってからの方が勉強をコツとか 
要領を得る場合もあるで - 15 : 2021/02/12(金) 02:28:46.14 ID:klELG67wM
 - 偏差値40未満~65くらいまでが集う塾で講師のアルバイトしてたけど 
言っちゃ悪いが才能なのは否定出来ん気はする
出来ない奴はホントに出来ないし逆なら何教えても出来る
土台が違うんだと思う - 17 : 2021/02/12(金) 02:29:17.42 ID:6rc1WoUK0
 - 自己責任じゃ無かったらなんなんや?
 - 20 : 2021/02/12(金) 02:29:43.22 ID:jZTVcT070
 - >>17 
ただの親ガチャゲーだよね - 26 : 2021/02/12(金) 02:30:49.48 ID:6rc1WoUK0
 - >>20 
親ガチャだったら底辺の心は癒されるんか?
それならそれでもいいが - 18 : 2021/02/12(金) 02:29:28.96 ID:jZTVcT070
 - ・小学校レベルですら全体の3割が脱落 
・中学校レベルにもなると全体の5割が脱落
・他方で上記のような現実など何処吹く風とばかりに鬼畜な超名門進学校の入試問題の難易度
・センター6割ですら高校三年生上位2割の学力
・それですら上位層からしたら「ありえない点数」
・やはり知能の個人差は本当に凄まじい
・受験において最重要である数学的能力は遺伝の影響が8割越え
・数学はあらゆる分野の中でも音楽に次いで才能がモノを言う分野である
・そのため難関国立大の入試は国主導の差別であると言っても過言ではない
・マーチは同世代の上位1割
・当然一般組はそれ以下なので実際は同世代上位数%
・故に知的下位層からしたらマーチは雲の上の領域である
・にもかかわらず上澄みの層はマーチを「失敗」扱い - 27 : 2021/02/12(金) 02:30:49.75 ID:zYTm/9/N0
 - >>18 
これでよく民主主義できるよな - 37 : 2021/02/12(金) 02:32:57.19 ID:3glU3ZFV0
 - >>27 
現に先進国のアメリカは民主主義できてないぞ - 30 : 2021/02/12(金) 02:31:56.05 ID:RpF4Eiu90
 - >>18 
中学生の5割が脱落の脱落の定義ってなんや? - 19 : 2021/02/12(金) 02:29:42.38 ID:X74XtMn7d
 - 置かれてる立場が同じでも 
低学歴で貧乏育ちですって言った方が可愛げあるよな
生き方あらためた方がいいよ - 22 : 2021/02/12(金) 02:30:06.32 ID:jROFM8JPa
 - なんていうんやっけこれ負の連鎖じゃなくてもっと専門用語であったはずやねんけど
 - 24 : 2021/02/12(金) 02:30:45.20 ID:xce9+VHer
 - 学歴でしか判断できない人ってなんの為に勉強してんの?
 - 28 : 2021/02/12(金) 02:30:58.88 ID:htqAzMEg0
 - 人間に生まれた事先進国に生まれた事金持ちに生まれた事イケメンに生まれた事その辺の取り返しの効かないガチャに比べれば勉強は努力すればある程度のレベルにはなれる分マシやと思うが
 - 29 : 2021/02/12(金) 02:31:44.40 ID:c6TD+eNG0
 - 「せや遺伝子の差やw お前はほかに何の取り柄もないなら生きる価値ないんやでw」 
のほうが言われたいんか? - 31 : 2021/02/12(金) 02:31:58.56 ID:jZTVcT070
 - 高学歴のガキ「親や環境のせいにする奴は努力が足りないだけ」
 - 32 : 2021/02/12(金) 02:32:12.36 ID:deCqykob0
 - 努力できるのも才能
 - 33 : 2021/02/12(金) 02:32:14.17 ID:4X6dRnVM0
 - 理論上はそういう事になってるから質が悪い
 - 34 : 2021/02/12(金) 02:32:16.40 ID:qx26PDg5p
 - ワイは疲れたわ 
もうワイの努力不足ってことでええわ - 35 : 2021/02/12(金) 02:32:20.92 ID:HDNwTexCd
 - 努力にも才能あるよな 
1しか努力できないやつもいれば100努力できるやつもおるし - 36 : 2021/02/12(金) 02:32:35.06 ID:w2TdNkcvd
 - 教育ママといえば安倍の祖父岸信の母も超強烈なスパルタママやったってな
 - 38 : 2021/02/12(金) 02:33:31.52 ID:XTGDzFxc0
 - これ言ってええのは低学歴低収入の生まれの奴だけやな
 - 39 : 2021/02/12(金) 02:34:02.00 ID:6edFFRZn0
 - 日本ほど学歴社会って珍しいんかな 
それとも他所から見たら屁みたいなもんなんかな - 59 : 2021/02/12(金) 02:38:27.55 ID:qx26PDg5p
 - >>39 
韓国とか日本と比べ物にならんくらいの学歴社会なんやろ - 40 : 2021/02/12(金) 02:34:48.40 ID:ioq+9j+c0
 - 自己責任て言葉は嘘っぱちなのはマジや最近の哲学ではそういう風潮 
でも上級的には自己責任は便利なのでこれからも使って行くで - 49 : 2021/02/12(金) 02:36:06.31 ID:3glU3ZFV0
 - >>40 
1%でも勝ち筋があるならそれ掴めなかったやつは全員努力不足だし自己責任だという風潮 - 64 : 2021/02/12(金) 02:38:52.81 ID:ioq+9j+c0
 - >>49 
実際1%なんて無理や
でも何故か中途半端に成功した中流層は自己責任ってワード大好きなんよ - 41 : 2021/02/12(金) 02:34:50.98 ID:07ZfFrwXa
 - 普通に親ガチャゲーやぞ 
遺伝環境努力のうち遺伝環境がほとんどや - 42 : 2021/02/12(金) 02:35:02.78 ID:G/OWvr4ba
 - 勉強は(芸術やスポーツに比べれば比較的)遺伝や環境の要因を受けづらい分野ってだけや 
実際バイトで家計支えなアカンレベルの貧乏とかIQ80台のギリ健に生まれたら逆転は難しい - 43 : 2021/02/12(金) 02:35:05.71 ID:c6TD+eNG0
 - 事実は違っても「努力の差。底辺や甘えやで」のほうがまだ救いはあると思うんやけどな 
事実が遺伝子の差でイッチが他人に女に馬鹿にされたくないなら自殺しか結論ないで? - 44 : 2021/02/12(金) 02:35:27.01 ID:4ja6QERQ0
 - "努力と才能と運が全てだ"って言う人いるけど正しくは環境と遺伝子とタイミングだよな
 - 45 : 2021/02/12(金) 02:35:32.19 ID:GKGxewV90
 - 自分の無能さを責任転嫁して何になるんや 
自己責任として捉えたやつほど成功するんや - 46 : 2021/02/12(金) 02:35:34.33 ID:qI5FiXSo0
 - 1の努力で100の結果を出す奴もおるけど 
1000の努力で100の結果を出してもOKなように出来てるのが受験やろ
どう頑張っても結果出せない奴もおるかもしれんがそれは才能以前に健常者未満やったって話だけや - 47 : 2021/02/12(金) 02:36:01.83 ID:U5Ri+tEyp
 - ワイ小学校からエスカレーター組、勉強という勉強が出来なさすぎて詰む 
世の受験生すげーわ - 48 : 2021/02/12(金) 02:36:02.23 ID:vZMOTj0b0
 - 唐澤貴洋みたいな高校中退知的障碍者でも 
パパの権力で弁護士になれるからな - 55 : 2021/02/12(金) 02:37:20.91 ID:6rc1WoUK0
 - >>48 
アンチ乙
この前勝訴したから - 63 : 2021/02/12(金) 02:38:47.45 ID:I57CvCwtM
 - >>55 
嘘をつくな嘘を - 58 : 2021/02/12(金) 02:37:35.13 ID:klELG67wM
 - >>48 
それでも親の血を受け継いでるわけだから司法試験通った訳だしな
幾ら高校中退と言えど馬力が違い過ぎる - 50 : 2021/02/12(金) 02:36:38.31 ID:xce9+VHer
 - 好きに生きりゃ良いのに誰かのせいにせな生きてきけんのか?
 - 51 : 2021/02/12(金) 02:36:38.45 ID:klELG67wM
 - 勉強させる親とそうじゃない親次第でマジで変わるのは否定できんやろ 
わい自身はニッコマレベルしか行けんかったアレやけど
大学へ行けなかった奴の親はやっぱどっかおかしかった - 53 : 2021/02/12(金) 02:36:55.82 ID:MSyiyWnD0
 - どうせおまえらは親がどんだけ優秀だろうが努力せずに落ちぶれとったやろ 
あんま気にすんなや - 54 : 2021/02/12(金) 02:37:11.45 ID:1Fi7KN4m0
 - 申し訳ないけど親の収入とかも関係してくるよね 
教育にかける費用が違うし - 56 : 2021/02/12(金) 02:37:22.68 ID:bFihKP7X0
 - お金を稼ごう!😊
 - 57 : 2021/02/12(金) 02:37:30.72 ID:b++0Yv6Gr
 - あらかたあってると思うけど英語の方が重要な気がするのはワイだけ?
 - 60 : 2021/02/12(金) 02:38:33.53 ID:mPBwYBKZ0
 - 幼児期に習慣付けしてるかどうちゃう?
 - 61 : 2021/02/12(金) 02:38:36.43 ID:g0kkWmCq0
 - 塾通わせて貰ってた奴らがこれ言うの笑えるよな
 
社会「勉強は才能じゃない!学歴は努力の証明書!低学歴は自己責任!」←これ
  
  
  
  


コメント