【サンジャポ】爆問・太田、批判された「森さんのわきまえてる女性発言で、また別の人達が、わきまえろよと言って森さんを追い出した」

1 : 2021/02/15(月) 17:38:33.09 ID:CAP_USER9

サンデージャポン
東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を辞任した森喜朗氏(83)の女性発言問題

爆問・太田光

「森さんの発言で、ラグビー協会の役員は、わきまえた女性が多いという、それはそれで問題になりましたが、
やっぱり日本人の根底に、わきまえろよというのがあって、空気を読むがあって、
結果的に森さんの発言で、また別の人達が、わきまえろよと言って森さんを追い出した」

「外から見て恥しいというけど、実は日本人の中に最近はじまったことではなくて、
世間体を気にするなとか、外国からみられると恥しいとか、そういうことが根底にあるから、
それは昨日今日で変えられるもんでもないし、そこが日本人の良いところでもある」

「恥しいというけど、例えばトランプさんがあれだけ差別発言して女性蔑視して、アメリカは4年間大統領であることを、
許してたわけです、アメリカから恥しいといわれてるけど、トランプさんが日本の首相になったら、
3つもつぶやけないですよ。
そう考えると、そこまで自虐的にならなくていいって日本人はって俺は思うんだけどね」

レス1番の画像サムネイル
https://www.youtube.com/watch?v=3sN4jJrVUbc

関連スレ
有本香「森さんは会長に打診された時に『無償なら』と回答。無償ダメだったので一番給料が安くし、積立てて組織の食事会費用にしてた」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613256509/
スポーツ評論家・小林信也「森さんは差別主義者に思われてるけど、周りの結構な難色を押し切って、オリとパラで合同でパレードを開催」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1612943991/
関連スレ
森会長の孫娘と長女が告白「父が問題を理解するのは年齢的に難しい」女性蔑視は「感じたことはない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613127546/
森会長発言に「うちの父も」「この世代で同じ感覚の人たくさんいる」の声が続々、森氏の長女がツイッターでトレンド入り
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613295345/
森会長に感謝のツイッター「#森喜朗さんありがとう」トレンド入り ネット「今回のバッシングは異常」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613097948/
関連スレ
大橋未歩アナ、森会長の女性蔑視発言に「私の中にも皆さんの中にも森さんは住んでいる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612861629/
プロレス・蝶野正洋、森会長の女性発言に「森さんが珍しいんじゃなくて、高齢の人たちの考えの代表という見方をしたほうがいい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612839727/
南美希子「森会長は不見識で辞任はやむなしだが、過度な個人攻撃は目に余ると思ってた」 「ある年代を中心に男尊女卑的な考えは深く残ってる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613206777/
関連スレ
サッカー・岩渕真奈、森発言に「あれだけを取り上げる日本のメディアを、あまり好きになれない。森さんだからこそやれたこともあった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613213052/
藤田ニコル「切り取りはマスコミのみなさんやりすぎだなっていうのはこのニュースだけじゃなくてもすごく思います」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613357166/
小籔千豊「森さんの発言を変な切り取り方した報道の人も辞任せなあかん」「一部切り取りは今回だけでない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613135319/l50
デーブ・スペクターが過熱する森会長批判を疑問視「芸能人も辞めるまでやっつけるとか、数の暴力でやっている」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613277293/
テリー伊藤、森会長バッシングに「いつからか日本人は人を批判する天才になった。本当に危険」批判した人が英雄に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613291480/

3 : 2021/02/15(月) 17:41:22.70 ID:kWxewH2U0
わきまえないやつはダメだね
わきまえないやつやつはガキに多い
4 : 2021/02/15(月) 17:41:28.12 ID:UZRx5WTfO
そんな事より
裏口入学を反省して土下座謝罪しろよ
5 : 2021/02/15(月) 17:42:36.72 ID:I//YSlNd0
太田の言うとおりどっちも似たような事してるんだよ
8 : 2021/02/15(月) 17:43:05.08 ID:LsA80N8Z0
終わった話をいつまでしてるの?w
テレビってほんと遅いよな
時代の流れに乗れないゴミ
9 : 2021/02/15(月) 17:43:23.17 ID:9GNaK2ky0
もう森にしゃべらせるな
10 : 2021/02/15(月) 17:43:29.15 ID:I//YSlNd0
よく行った太田
11 : 2021/02/15(月) 17:43:54.57 ID:fwUnjYhU0
わりといいこと言ってる
12 : 2021/02/15(月) 17:44:45.88 ID:PpoDIub40
で?
13 : 2021/02/15(月) 17:45:12.49 ID:9GNaK2ky0
橋本聖子
安倍晋三
この2人の名前が上がってる
本とやめて
14 : 2021/02/15(月) 17:46:09.96 ID:I//YSlNd0
アンチ森に会心の一撃
15 : 2021/02/15(月) 17:46:26.88 ID:LsA80N8Z0
1億年も昔の
類人猿が話してた話題を
1億年考えて考えて出てきたネタがそれ?
16 : 2021/02/15(月) 17:46:31.02 ID:YQskHhYy0
切り取り批判が酷くなって来た途端に態度豹変させてやんのこのクソはwww
17 : 2021/02/15(月) 17:47:17.69 ID:3MHNM28n0
マスコミの人間は日本人じゃないもんな
18 : 2021/02/15(月) 17:47:35.18 ID:XR/GFuNSO
辞めてから擁護するインチキ
19 : 2021/02/15(月) 17:48:50.88 ID:3K4G6kw/0
謝罪会見でやらかしてより問題が大きくなった
あれがなければ終わってた
20 : 2021/02/15(月) 17:49:12.94 ID:njPUO5MH0
>>1
テレビのワイドショーが先頭切って森批判してたくせに
一般人のせいにする芸能人
21 : 2021/02/15(月) 17:52:40.14 ID:3K4G6kw/0
どんな意地悪な質問でもキレてはいけなかった
そう負けだよ
22 : 2021/02/15(月) 17:56:18.76 ID:B1hPEnTU0
もうやめさせてすっきりした奴は賢者タイム
24 : 2021/02/15(月) 17:57:59.01 ID:0pV8LgQv0
この問題完全に風向きが変わったよな
今や森よりマスコミの方が悪になってる
36 : 2021/02/15(月) 18:08:38.42 ID:42ftwXkE0
>>24
森の「わきまえる」の使い方は正しかったし発言全文見ても明らかに悪いと断罪する箇所がないしな
でも大バッシングじゃマスコミが悪いとなるのは当然
25 : 2021/02/15(月) 18:00:07.43 ID:DiKO+WH40
藤田ニコルは発言全文みてもムカついたらしいが、どうムカついたかは発言してない
22にもなって中身のない発言するなら喋るなって、サンジャポみて思った
26 : 2021/02/15(月) 18:00:21.21 ID:42ftwXkE0
発言直後のサンジャポでこの論調だったらすごいのに散々批判された後にこれではちょっとねえw
27 : 2021/02/15(月) 18:00:25.46 ID:Z8jXYPHu0
森はトップなんだから弁えるという発言は何も悪くないと思うけどな
女様には言ってはいけないのかもしれないが
29 : 2021/02/15(月) 18:03:11.76 ID:gTIpJMaq0
>>27
俺もそう思った。
そもそも組織のトップなんだから、男女関係なく委員に対して対外的に「うちの委員はわきまえています」ってのは何の問題もないのに、これすら女性差別にもっていってしまった。
33 : 2021/02/15(月) 18:06:26.63 ID:njPUO5MH0
>>29
最初に切り取り報道したのってテレビとか週刊誌とかおっさんが作ってる媒体だったから
フェミのふりしたおっさん同士の足の引っ張り合いだろ
28 : 2021/02/15(月) 18:02:18.88 ID:3pOmH5XV0
後出し
30 : 2021/02/15(月) 18:04:36.52 ID:Zl/uqLrP0
森辞任という目標達成したら
今後の失言の為に擁護開始かよ
最低だな
32 : 2021/02/15(月) 18:05:57.10 ID:MZ0stfWM0
橋本以外の誰か女で固まっているだろう。
34 : 2021/02/15(月) 18:07:45.95 ID:NwGTIqd/0
要は、多数派が少数派の見下すこと言えば差別だが
その逆で少数派が多数派の悪口をいっても差別にはならない。

「女性が多い会議は長くなる」は女性蔑視発言で、「おっさん政治はもうたくさん」は男性蔑視とは
みなされない。

37 : 2021/02/15(月) 18:09:13.32 ID:uzostxgb0
>>34
おっさんでアウト
44 : 2021/02/15(月) 18:13:51.92 ID:x22kjv0D0
>>34
差別は権力差と結びついた社会構造的な問題だからな
多数派が少数派を蔑視することで構造的に排除する力が働くことが問題となるわけで
35 : 2021/02/15(月) 18:08:26.78 ID:DiKO+WH40
男同士の嫉妬かね
みっともないね
39 : 2021/02/15(月) 18:09:39.18 ID:DiKO+WH40
国語力ないマスコミ
41 : 2021/02/15(月) 18:11:22.58 ID:MZ0stfWM0
「おっさん政治はもうたくさん」は少数派か?
42 : 2021/02/15(月) 18:11:28.75 ID:yY3hjIoJ0
日頃から太田を叩いてたネトウヨ、混乱のあまり「あとだし」というワードをなんとか絞り出すwwww
45 : 2021/02/15(月) 18:14:20.24 ID:i7yM4azl0
あとだしというか、昔から太田は森さんのことは嫌いじゃないみたいな事を度々言ってるぞ
色々失言するけど裏表がなくてわかりやすい人なだけみたいな
46 : 2021/02/15(月) 18:14:28.67 ID:cceBtbO30
>>1
わきまえるは悪い意味じゃないぞ誤解してる人が多いみたいだが

「わきまえる」
物事の違いを見分ける。物事の道理をよく知っている。

47 : 2021/02/15(月) 18:15:03.46 ID:DiKO+WH40
マウント取りばかりなのに下克上みたいに流れに逆らうと叩くってことか
48 : 2021/02/15(月) 18:15:15.50 ID:MZ0stfWM0
日頃のフェミの批判は男が一般的にわきまえていないことに対するものだよな。
49 : 2021/02/15(月) 18:15:16.84 ID:42ftwXkE0
「わきまえる」が英語では違うニュアンスの言葉に置き換えられた説があるけど海外の狂った叩きぶりを見る限りたぶん当たってる
そういう海外の批判を利用して国内の連中が森を叩いたが本来の日本語の「わきまえる」では森を叩く女性蔑視の根拠となりえなかった
おそまつな話

コメント

タイトルとURLをコピーしました