【悲報】日本、生活費が高すぎる割に賃金が低すぎる

1 : 2021/02/16(火) 03:26:05.529 ID:rgy3n4Sw0
生活費ランキング

1位アイスランド
2位スイス
3位ノルウェー
4位バハマ
5位ルクセンブルク
6位デンマーク
7位シンガポール
8位日本
9位イスラエル
10位アイルランド

https://www.gobankingrates.com/saving-money/savings-advice/most-expensive-countries-to-live-in/#9

フルタイム賃金OECDの平均以下
レス1番の画像サムネイル

実質賃金低下
レス1番の画像サムネイル

終わりすぎだろこれ…

2 : 2021/02/16(火) 03:27:08.554 ID:SzuoXl1n0
デフレは悪なので税金上げます物価上げます
賃金下げます
3 : 2021/02/16(火) 03:28:11.850 ID:rgy3n4Sw0
>>2
本当これ
結局インフレしたって労働者の賃金は上がらないしなんの得もない
4 : 2021/02/16(火) 03:28:54.733 ID:WCl/ogIW0
株価が上がってるってことは賃金+キャピタルゲインで生活してるってことだから生活費が多少高くても余裕だろ
6 : 2021/02/16(火) 03:30:49.009 ID:rgy3n4Sw0
>>4
投資する余裕がある人間は一部

30・40代で「貯金ゼロ」の人は23.1%、貯蓄額100万円以下は6割
https://moneyzine.jp/article/detail/215885

10 : 2021/02/16(火) 03:32:55.823 ID:WCl/ogIW0
>>6
お前らがそういう反応してる間はまだまだ株価が上がるから余裕だろ
お前らが「賃金だけじゃ生活できないから株に投資する」って言い始めたらそこが天井だから教えてくれ
11 : 2021/02/16(火) 03:33:42.569 ID:rgy3n4Sw0
>>10
株に回すほどの金があるならまだ余裕があるってことだろ
現実には100万も貯金のない30代40代が6割もいる
12 : 2021/02/16(火) 03:34:11.601 ID:WCl/ogIW0
>>11

お前らがそういう反応してる間はまだまだ株価が上がるから余裕だろ
お前らが「賃金だけじゃ生活できないから株に投資する」って言い始めたらそこが天井だから教えてくれ

13 : 2021/02/16(火) 03:34:35.031 ID:rgy3n4Sw0
>>12
なんで同じこと言ったの?
それしか言えないバカ?
15 : 2021/02/16(火) 03:35:36.705 ID:WCl/ogIW0
>>13
バカでもなんでもいいから
お前らが「賃金だけじゃ生活できないから株に投資する」って言い始めたらそこが天井だから教えてくれ
19 : 2021/02/16(火) 03:41:08.212 ID:SzuoXl1n0
>>10
リーマンショックを超えるコロナ不況のはずが株価はウナギ上り
巨大資本が操作してるとしか思えない市場に何も訳がわかってない一般人が参加するのは正気の沙汰じゃない
21 : 2021/02/16(火) 03:42:08.935 ID:WCl/ogIW0
>>19
だからお前らが「賃金だけじゃ生活できないから株に投資する」って言い始めたらそこが天井だから教えてくれ
5 : 2021/02/16(火) 03:30:27.019 ID:gXbmyE7Cd
アイスランドとか暖房だけで月1万しそう
7 : 2021/02/16(火) 03:31:01.379 ID:6lXYHt4v0
微妙に古い資料を都合のいいように拾ってきたわけだな
8 : 2021/02/16(火) 03:32:03.695 ID:rgy3n4Sw0
>>7
2015年が古いとかいうの笑う
ちなみに実質賃金はもっと下がってるぞ
9 : 2021/02/16(火) 03:32:31.115 ID:rgy3n4Sw0
世界比較の2016年以降のデータあるなら示せよ
14 : 2021/02/16(火) 03:35:36.510 ID:M7OJNybyd
貧乏だと投資できないとかいうのはハンドサインで株取引してた時代な
16 : 2021/02/16(火) 03:37:03.577 ID:rgy3n4Sw0
>>14
現実的にに貯金100万円以下でどうやって投資するんですかねえ
その貯金すらがなくなればおしまいなんだが
あと4人に1人は貯蓄0なんだが

>>15
株する余裕もないわけわかる?

17 : 2021/02/16(火) 03:37:37.620 ID:WCl/ogIW0
>>16
いいからお前らが「賃金だけじゃ生活できないから株に投資する」って言い始めたらそこが天井だから教えてくれ
18 : 2021/02/16(火) 03:40:49.292 ID:LSW7B2Dl0
株なんてあふれ出した水をすする程度のもんだろ
生活に使ってどうすんだ
そして賃金+と言えるほど生活費としてあてにできるまとまった使っても問題ない利益を確保するのにどれだけ原資いるんだよ
あほか
20 : 2021/02/16(火) 03:41:26.680 ID:rgy3n4Sw0
そもそもキャピタルゲインが~とかいうけど
外国の企業の株は常に買えるわけなんだからそれはなんの意味も持たない
あとコロナ禍で一時日経平均は17000円割ったよね
22 : 2021/02/16(火) 03:43:32.377 ID:WCl/ogIW0
>>20
そういうこと言ってるうちはまだまだ株価は上がるだろ
お前らが「賃金だけじゃ生活できないから株に投資する」って言い始めたらそこが天井だから教えてくれ
23 : 2021/02/16(火) 03:44:44.590 ID:LSW7B2Dl0
だめだこりゃ
24 : 2021/02/16(火) 03:45:48.047 ID:WCl/ogIW0
まだまだ大丈夫
>>1 が「賃金だけじゃ生活できないから株に投資する」って言い始めたらそこが天井
25 : 2021/02/16(火) 03:46:23.935 ID:M7OJNybyd
千円あれば始められるのに
26 : 2021/02/16(火) 03:49:18.094 ID:WYeQ58jHd
株ってなんのためにあるの?
誰が得してるの?ただの搾取になったりしないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました