熊本市職員、コーヒー(100円)を買いカフェラテ(200円)を注いで懲戒免職される

1 : 2021/02/19(金) 13:23:58.61 ID:0ZSl49hD0
100円で200円のカフェラテ注ぐ 熊本市が職員処分
https://www.asahi.com/articles/ASP2M32ZTP2LTLVB008.html

熊本市は18日、コンビニエンスストアでカフェラテを盗んだとして現行犯逮捕された職員ら計4人を同日付で免職などの懲戒処分にしたと発表した。
大西一史市長は「市政への信頼を失墜させる不祥事が相次いだことを深くおわびする。
改めて職員の意識改革を図り、市政の信頼回復に努める」とコメントした。

 市によると、中央区役所区民課の男性職員(60)を懲戒免職。1月21日、同区のコンビニでコーヒー(100円相当)を購入したのに、カフェラテ(200円相当)をセルフコーヒーマシンで入れた。
市の聞き取りに、「お金がもったいなくてやってしまった」と話しているという。

2 : 2021/02/19(金) 13:24:24.13 ID:5LybB2mZ0
60でこれてアホか
3 : 2021/02/19(金) 13:24:32.47 ID:UlcFXEzt0
コーヒー逮捕多すぎやろ
4 : 2021/02/19(金) 13:24:37.51 ID:xxQ+7lNi0
60歳で懲戒免職は草
5 : 2021/02/19(金) 13:24:44.16 ID:5BuWf7RVd
熊本見ていたかくれんぼ
6 : 2021/02/19(金) 13:25:04.56 ID:KrdlgZdda
公務員ってこんなのばっかやな
常識を知らない
7 : 2021/02/19(金) 13:25:12.07 ID:khDttSdz0
100円でクビ…
8 : 2021/02/19(金) 13:25:21.17 ID:uS2K8Z8nM
バレなきゃ賢いとでも思ってんのか
9 : 2021/02/19(金) 13:25:26.20 ID:Tllm/Q3ha
常習だったんだろうな
10 : 2021/02/19(金) 13:25:34.30 ID:UsRQunEjd
60歳児かな
11 : 2021/02/19(金) 13:25:36.34 ID:yszwi2Eha
気持ちはわかる
12 : 2021/02/19(金) 13:25:39.33 ID:LejaOQGfa
もったいないなんて思うなら外でコーヒー買うな
13 : 2021/02/19(金) 13:26:04.33 ID:wtQoD5YU0
100円で退職金が😭
14 : 2021/02/19(金) 13:26:23.73 ID:g11SAAbca
4人て
15 : 2021/02/19(金) 13:26:27.98 ID:i6haluT2d
常習犯やったんやろなぁ
16 : 2021/02/19(金) 13:26:40.84 ID:DquwkDgS0
レジから分かるんか?
17 : 2021/02/19(金) 13:26:41.29 ID:f0vWcb3Na
何回もやってたんやろな
18 : 2021/02/19(金) 13:26:45.64 ID:APXJlhttH
ケンモ公務員
19 : 2021/02/19(金) 13:26:45.63 ID:8xvgcQA30
嫌われとったんやろ
20 : 2021/02/19(金) 13:26:48.23 ID:5KMyC7K7M
公務員だからニュースになってるだけで同じような案件死ぬほどあるやろ
21 : 2021/02/19(金) 13:27:01.98 ID:Semw3MlB0
常習犯だったんだろうな
22 : 2021/02/19(金) 13:27:02.30 ID:0uD1GBoJd
これはアカンわ
MのカップにL入れるぐらいにしとけばセーフだった
27 : 2021/02/19(金) 13:27:38.28 ID:sB/sRKFnM
>>22
それも捕まったぞ
23 : 2021/02/19(金) 13:27:05.77 ID:sB/sRKFnM
重すぎて草
24 : 2021/02/19(金) 13:27:10.43 ID:zjYe/ZeI0
コーヒー代高くついたな・・・
政治家は金受け取ってても返せばお咎めなしw
なのにたった100円で懲戒免職とか
25 : 2021/02/19(金) 13:27:10.51 ID:5LybB2mZ0
ガチでボタン押し間違えたらどうすればええんや?
素直に店員にごめんなさい言えばええか?
29 : 2021/02/19(金) 13:27:52.27 ID:sSFlrluE0
>>25
ええと思うで
33 : 2021/02/19(金) 13:28:15.73 ID:ai8paxZGM
>>25
返品する事になるぞ
35 : 2021/02/19(金) 13:28:21.11 ID:uS2K8Z8nM
>>25
ワイは怖いから絶対謝る自信があるわ恥ずかしいとか言って窃盗犯になりたくない
38 : 2021/02/19(金) 13:28:47.54 ID:i6haluT2d
>>25
間違えたのなら申告して差額払えばええんちゃう
43 : 2021/02/19(金) 13:29:15.38 ID:u1tRb4OSa
>>25
多分サービスで許してくれると思う

店内で蓋閉める時ぶちまけたら一杯タダでくれたよ🥺

54 : 2021/02/19(金) 13:30:08.15 ID:sSFlrluE0
>>43
ドジっ子かわいい
45 : 2021/02/19(金) 13:29:22.42 ID:Semw3MlB0
>>25
凡ミスは気にすんな
そんなもん織り込み済みの値段付だ
51 : 2021/02/19(金) 13:29:41.83 ID:rLTFp/os0
>>25
素直に申告すればええぞ
74 : 2021/02/19(金) 13:31:30.24 ID:UMH95Vvx0
>>25
凡ミスは正直にサーセン言えばええんやぞ
過失ですぐ謝罪した案件なら詐欺や窃盗罪は成立しない
26 : 2021/02/19(金) 13:27:35.66 ID:s8HaGiFBa
税金コーヒー
28 : 2021/02/19(金) 13:27:44.61 ID:xhRBRcXHM
まあ常習犯やろ
30 : 2021/02/19(金) 13:27:59.15 ID:MkV1KFqE0
これ普通に押し間違えもあるしシステムの問題やろ
32 : 2021/02/19(金) 13:28:09.10 ID:RHRPXveL0
また、中央区の遺跡発掘現場で2019年7月、土砂が崩れて市の臨時職員の男性作業員1人(当時69)が死亡し、2人がけがをした事故をめぐり、現場責任者だった市文化財保護主任主事の男性職員(43)を停職3カ月の懲戒処分とした。職員は労働安全衛生法違反と業務上過失致死罪で略式起訴され、罰金50万円の略式命令を受け納付したという。

ほかに、自分の子を両手でつかんで床に落としけがをさせたとして40代の男性職員を減給10分の1(1カ月)、同僚の頭髪をつかんで引っ張るなどの暴行を加えたとして環境局の男性作業長(58)を減給処分にした。

事故の責任者以外ヤバすぎでしょ

63 : 2021/02/19(金) 13:30:46.60 ID:rLTFp/os0
>>32
頭髪掴むとか万死に値するやろ
34 : 2021/02/19(金) 13:28:16.11 ID:DWfF/i7T0
釣りかと思ったらマジで草
36 : 2021/02/19(金) 13:28:29.97 ID:D8Qmn7mva
さあここからの展開が気になる
「免職は重過ぎ!」っていう裁判を起こすのかな?
67 : 2021/02/19(金) 13:31:05.38 ID:iTxgJryZH
>>36
逮捕されとるし分かっててやっとるし
83 : 2021/02/19(金) 13:32:00.40 ID:D8Qmn7mva
>>67
横領して逮捕されて免職なった公務員が裁判起こして復職したで
37 : 2021/02/19(金) 13:28:32.34 ID:xPjszg5Vd
こういうのってどうやって見つけたんだろ
レジからは死角だよね
46 : 2021/02/19(金) 13:29:28.83 ID:5KMyC7K7M
>>37
客が教えてくれる
47 : 2021/02/19(金) 13:29:34.31 ID:KMigQgP2d
>>37
在庫管理してないと思ってんの?
50 : 2021/02/19(金) 13:29:41.45 ID:uS2K8Z8nM
>>37
売上に対して牛乳減りすぎたんやろ
4人で共謀やし多分他にもおるし
58 : 2021/02/19(金) 13:30:25.94 ID:k290iwGw0
>>37
機械でどれが何杯出たとかわかるから後から数合わんってことが頻発すれば警戒して当然
70 : 2021/02/19(金) 13:31:11.79 ID:rLTFp/os0
>>37
常習犯やからマークされてたんやろ
81 : 2021/02/19(金) 13:31:53.58 ID:IEuJJMAy0
>>37
セブンのは店員側から分かる
ファミマのは店員側から分からない
ローソンは店員が作る
39 : 2021/02/19(金) 13:28:51.32 ID:1s+2CwOBH
4人て連帯責任?全員でやったんか?
40 : 2021/02/19(金) 13:29:00.89 ID:MkV1KFqE0
コーヒー100でカフェラテ200ってのもおかしいな
ちょっとミルク入れるだけやん
41 : 2021/02/19(金) 13:29:03.02 ID:3wPYuDlEa
これ半分罠やろ
素で間違えたらどうするんや
42 : 2021/02/19(金) 13:29:14.81 ID:OK/l8mlna
おっさんにもなってこれは
44 : 2021/02/19(金) 13:29:22.07 ID:POChA/lr0
たった100円のために退職金を捨てる男
48 : 2021/02/19(金) 13:29:36.22 ID:qlCeSzCC0
普段からやってて付いてった他の奴らに同じことさせたんかな
49 : 2021/02/19(金) 13:29:38.06 ID:NAIQFY0c0
あーあ、退職金もらえないねえ
52 : 2021/02/19(金) 13:29:49.24 ID:G/OWJ4J70
普通のコーヒーSサイズで十分だわ
Mは多すぎる仕事中にそんなしっこドバドバ出るもんガブガブ飲めんわ
53 : 2021/02/19(金) 13:30:02.01 ID:u90yeCekM
何回もやったからやろ
初犯じゃ捕まらんわ
55 : 2021/02/19(金) 13:30:09.34 ID:P3AQxkcv0
こういうやつはマークされてる
57 : 2021/02/19(金) 13:30:12.49 ID:a6rYA78oM
史上最高額のカフェラテ
59 : 2021/02/19(金) 13:30:30.04 ID:zjYe/ZeI0
職員ら計4人っていうやから計画的なんやろけど
いっきに4人懲戒免職になって本人だけでなく家族も罪背負うことになるからなあ
町にいられんやろ・・・・
110 : 2021/02/19(金) 13:33:11.10 ID:KMigQgP2d
>>59
なんJ民、ソースを読めない
60 : 2021/02/19(金) 13:30:31.28 ID:hDDYv786a
公務員でもクビなることあるんやな
61 : 2021/02/19(金) 13:30:33.08 ID:PTKpVL4I0
税金カットで市民もにっこり
62 : 2021/02/19(金) 13:30:35.20 ID:6Dp/rJlHM
公務員にしてはちゃんとした対応してんな
65 : 2021/02/19(金) 13:30:59.86 ID:xhRBRcXHM
結局やってること万引と変わらんしなこれ
66 : 2021/02/19(金) 13:31:04.26 ID:wnlmJRHrd
コンビニのやつ裏からどれ押したかわかるようになっとるって聞いたけどどうなん?
69 : 2021/02/19(金) 13:31:08.17 ID:sICUI6P8M
退職金がああああああああ
72 : 2021/02/19(金) 13:31:16.19 ID:EO/WfyXf0
懲戒免職は厳しすぎって訴訟したら勝ちそう
公務員って手厚く保護されとるからな
73 : 2021/02/19(金) 13:31:26.03 ID:6P6pZ5cu0
簡単にできることなんだからめっちゃ警戒されてるに決まってるやん
76 : 2021/02/19(金) 13:31:37.57 ID:OEw70wJHa
一度や二度で捕まるわけない
何回も何ヶ月もやってたんだろうな
78 : 2021/02/19(金) 13:31:39.19 ID:lM/4b2cSd
60のおじいちゃん以外の3人はどうなったんや?
85 : 2021/02/19(金) 13:32:07.42 ID:ZT4JxlvE0
市の職員で(60)なら結構貰ってそうだけど
87 : 2021/02/19(金) 13:32:09.53 ID:/Qc6XT/o0
何回か繰り返しとるんやろなあ
89 : 2021/02/19(金) 13:32:23.20 ID:WkkhWunw0
コーヒーマシンレジ側から豆入れ替えるから注いでるとこ見えへんけどカメラにバッチリ映ってるから常習犯は普通に捕まるで
90 : 2021/02/19(金) 13:32:23.76 ID:radWZ4+3a
こんなんよほどの常習じゃなきゃ店側もこうならんで
いっぱい防犯ビデオ抑えられてるんちゃうんか
91 : 2021/02/19(金) 13:32:27.42 ID:+zJvcmpe0
100円ケチって退職金3千万捨てた男
92 : 2021/02/19(金) 13:32:27.81 ID:Ec8Xw3Ji0
高いコーヒーだったな
93 : 2021/02/19(金) 13:32:31.60 ID:tOlERlgm0
コーヒー1杯が退職金代りなのか
1杯3000万ぐらい払った事になるかな
94 : 2021/02/19(金) 13:32:31.72 ID:jjjjqMGE0
退職金100円
95 : 2021/02/19(金) 13:32:33.69 ID:o25Hh7P3M
処分が重すぎると裁判起こす流れかな
96 : 2021/02/19(金) 13:32:38.89 ID:tYaB1AR70
これやる奴めっちゃおるからな
97 : 2021/02/19(金) 13:32:42.59 ID:aG+54kB2M
クレイジー君を深夜に呼び出した職員の方が悪質やけどあっちは異動ですんだのおかしくね
98 : 2021/02/19(金) 13:32:43.83 ID:2/483Nmc0
常習犯かもしくは元々何かしらの難ありで相当疎まれてたでしょこれ
99 : 2021/02/19(金) 13:32:50.53 ID:VLl2Rxih0
金持ってんのに何やってんだこいつは
100 : 2021/02/19(金) 13:32:52.41 ID:rZQfvY+va
たった100円で公務員の退職金を失うとか今後の道徳の教科書に載せるべき事件
101 : 2021/02/19(金) 13:32:53.16 ID:/AEqIVP10
中抜きは許されるのにな
102 : 2021/02/19(金) 13:32:57.10 ID:9tWiXLPoM
あともう少しで退職金ガッポリやったのに
103 : 2021/02/19(金) 13:32:57.60 ID:tDgW4iUQd
常習犯やろなあ
105 : 2021/02/19(金) 13:33:01.33 ID:5LybB2mZ0
答えてくれてサンガツ
あんまコンビニコーヒー買ったことないから気を付けて買うわ
106 : 2021/02/19(金) 13:33:03.67 ID:uS2K8Z8nM
パチンカスでも高いコーヒー飲んでるのにそれ超えてくるとは…
107 : 2021/02/19(金) 13:33:08.18 ID:sAVcgMMj0
なんやこれ
押し間違えたら人生終わるんか?
109 : 2021/02/19(金) 13:33:11.08 ID:yOVZPjg60
せめて退職金半分でも払ったれや
111 : 2021/02/19(金) 13:33:11.04 ID:cPB0zcI4a
これが公務員の実態な
112 : 2021/02/19(金) 13:33:11.09 ID:gq7kp7MVr
退職金100円×n
nが何回ならプラスになるやろか

コメント

タイトルとURLをコピーしました