Twitter民「放送大学のコスパが良すぎてビビったw年2万円で好きな授業受け放題、学割も使い放題w」3.1万いいね

1 : 2021/02/23(火) 22:11:04.81 ID:4q5CqJQD0

𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw
放送大学ほんとにコスパよすぎてびっくりしてる。履修中の科目以外も試聴し放題=学び放題。
新設科目もあるから一生かかっても学びきれない…という気持ちになるくやしさとワクワク感。
リモート授業とか世の中が言う前から放送大学はそれをデフォルトで実現してる。放送大学wwwと侮るなかれ😌

𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw
放送大学を4年制卒業ではなく「学びのサブスク」という目的で最安で維持(放送授業1科目\11,000/1学期)するなら、
全科履修生なら\35,000で入学でき、その後は年間\22,000で学生でいられます。
映画館やYouTubeプレミアム等ネットのサブスクも学割価格で利用できます。4月入学の願書締切は2/28です🌸

𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw
学割、Adobe CCのアカデミック版は最大65%OFFってすごい。Premiere Proで動画制作や編集、イラレやフォトショでWEB制作あたり、
副業や転職のために勉強したい社会人にもめちゃくちゃ優しい。
Spotifyとか音楽系サブスクも学割使えるし、放送大学(全科履修生)に入学した恩恵を享受しまくってる…。

https://www.ouj.ac.jp/

2 : 2021/02/23(火) 22:11:40.39 ID:5Yif7IVG0
履歴書に放送大学って書くの?
3 : 2021/02/23(火) 22:13:40.60 ID:+mdwmS7O0
>学びのサブスク

ええな
ブランディング次第で流行りそう

4 : 2021/02/23(火) 22:15:21.22 ID:trHL1InV0
例えば日本代表卒業してて
放送大学入って中退したら最終学歴は放送大学中退になるの?
5 : 2021/02/23(火) 22:15:38.54 ID:trHL1InV0
>>4
日本大学
9 : 2021/02/23(火) 22:17:45.58 ID:v8n/I8pJ0
>>4
そんなんどっちでも良くね
15 : 2021/02/23(火) 22:23:37.74 ID:IX8KNlWn0
>>4
最終学歴は必ずしも最後を指す必要はなくて法的な定義もないから好きな方を最終学歴にすればいい
あと中退はそもそも最終学歴としては使わない
25 : 2021/02/23(火) 22:33:55.04 ID:trHL1InV0
>>15
ありがとう
6 : 2021/02/23(火) 22:15:56.02 ID:7gYsnfev0
こんなものやるくらいならお題目をあげまくるぜ!!
7 : 2021/02/23(火) 22:16:21.24 ID:th5LFxzv0
ラーメン大学の方がコスパいいわ
8 : 2021/02/23(火) 22:16:30.87 ID:beauA+cd0
学割目当てだけで放送大学入ったら損するだろうな
10 : 2021/02/23(火) 22:19:09.01 ID:np4jm/7La
>>8
アカデミック版だとかなり安いソフトもあるからそうとも言えないかも?
18 : 2021/02/23(火) 22:24:01.71 ID:Fb/KFMFU0
>>8
アップルのMacBookとソフト買えばもう元取れるらしい
11 : 2021/02/23(火) 22:21:57.45 ID:ybZWpP/B0
放送大学っておじさんが1人机に座ってたんたんとしゃべってるイメージだけど今もそうなの?
22 : 2021/02/23(火) 22:32:41.16 ID:MdmMbBls0
>>11
講師一人が喋り続けるものもあるが、そうでないものも多い。一人/複数に限らず、与えられた時間内に
テキストを読み続けるものは聞いていて退屈だが、その点を工夫して飽きさせない名講師もいる。
12 : 2021/02/23(火) 22:22:06.30 ID:Ntyv05a1a
ほー、そうか
13 : 2021/02/23(火) 22:22:14.05 ID:jdHE0mGz0
放送大学は40年の歴史があって、先生方も超一流! 
1コマ45分の視聴で1年間も学習すればすぐに上達よ!
14 : 2021/02/23(火) 22:23:18.84 ID:Fb/KFMFU0
放送大学は単位全部取ったら四大になるの?
21 : 2021/02/23(火) 22:32:34.39 ID:T1f0mux2M
>>14
なるよ
23 : 2021/02/23(火) 22:33:12.05 ID:MdmMbBls0
>>14
学士号が得られる。
16 : 2021/02/23(火) 22:23:39.88 ID:0tnS1/RJ0
学割きく一番のお得な学割はなんだ?
17 : 2021/02/23(火) 22:23:52.74 ID:oDoZaH3G0
放送大学で重工業関連を全部制覇すれば
実質東大扱いという事で三菱重工業に入れるの?
19 : 2021/02/23(火) 22:24:33.01 ID:6oPd7EEv0
大卒資格持ってない人がなんで入らないのかワカランナ
20 : 2021/02/23(火) 22:24:48.93 ID:HRUliodIp
ロシア語の女教師いる?
24 : 2021/02/23(火) 22:33:13.60 ID:MgkWycJ60
過去の全講義が見放題になればなあ
前のメガネの生物学の人のが見たい
27 : 2021/02/23(火) 22:36:36.00 ID:cOeC90+g0
ただで見れるだろ?
28 : 2021/02/23(火) 22:37:19.32 ID:NkaXUDqI0

ニュー速時代に散々語られたことだな
あの頃より儲からなくなったらしいが
31 : 2021/02/23(火) 22:43:13.87 ID:rYjpiiPC0
何年も前に学割使えなくなったって聞いたけどsuicaの話だったか?
32 : 2021/02/23(火) 22:44:26.85 ID:4PFVFL+M0
合間合間にラジコで聞いてるけどタイムフリー視聴が出来ない講義が多くて困る
33 : 2021/02/23(火) 22:47:51.07 ID:yBNDwMCX0
真面目に受けることもあるけど単位認定きついから
まだ20くらいしか取ってない
34 : 2021/02/23(火) 22:49:15.43 ID:I46isVVqd
いちばんコスパいいwithコロナ大学

コメント

タイトルとURLをコピーしました