- 1 : 2021/02/27(土) 06:04:29.71 ID:nA9Gyjql9
-
朝日新聞デジタル2021年2月26日
https://www.asahi.com/articles/ASP2S0R1CP2HPLFA00W.html缶コーヒーの販売減に歯止めがかかりません。元々減っていましたが、働く人に好まれていた商品なだけに、コロナ禍の外出自粛や在宅勤務が打撃になりました。各メーカーは、人気アニメとのコラボなどで消費者のつなぎとめに必死です。
調査会社の富士経済によると、缶コーヒーの昨年の販売額(12月末時点)は5043億円の見込み。10年前に比べて約3割減った。主にオフィスや仕事の合間に飲まれてきたが、需要の中心だった中高年男性の退職などで販売減が進んだ。新型コロナウイルスの影響で外出自粛や在宅勤務が広がり、さらに減少が加速したという。同社の大石憲一・主任研究員は「缶コーヒーは自動販売機での販売が半分程度を占める。在宅勤務だと、(粉末タイプなど)別の形態に流れる」と指摘する。
業界団体の日本自動販売システム機械工業会によると、2019年12月末時点の飲料用自動販売機の設置台数は237万5400台で、前年比2%減。設置場所の飽和状態に加え、人手不足で維持管理に手が回らず、集約傾向にあるという。
ペットボトル型のコーヒーも競合となっている。17年にサントリー食品インターナショナルがペットボトルの「クラフトボス ブラック」を発売。ちびちび、だらだらと飲む「ちびだら飲み」をデスクワーク中心のITワーカーらに提案した。若者らにヒットし、同業他社の参入も相次いだ。
ただ、現在もコーヒー市場における缶コーヒーの割合は高い。中高年層に微糖や「ブラック」などの商品で健康志向を訴える一方、若い世代を掘り起こそうと、「コラボ缶」をアピールする。コカ・コーラシステムの「ジョージア」は、人気アニメ「機動戦士ガンダム」のデザインが入った商品を投入。ダイドードリンコは人気アニメ「鬼滅の刃」とのコラボ商品を売り出し、好調という。'(以下有料記事)
- 2 : 2021/02/27(土) 06:04:58.73 ID:s4aGuAtT0
- 鬼詰コラボ
- 3 : 2021/02/27(土) 06:05:56.86 ID:eHXe0+CM0
- 中身関係なく買う愚民相手にすればいいってことだよ
- 33 : 2021/02/27(土) 06:26:27.73 ID:yv2tlIas0
- >>3
同じ商品でもスーパーの方が50円安いから自動販売機では買わねーよ - 4 : 2021/02/27(土) 06:05:58.20 ID:jI62zFLf0
- 鬼滅の刃でふきかえしたんじゃなかったのか?
- 5 : 2021/02/27(土) 06:06:10.34 ID:TQTNvF0+0
- たしかに外で飲むもんやからな
- 6 : 2021/02/27(土) 06:07:14.02 ID:YzFTaJFO0
- 値上げと中身減らしが著しいからじゃないのかw
- 7 : 2021/02/27(土) 06:07:14.97 ID:nPDRSD6Z0
- コーヒーを美味いと思って飲んでいる人いますのん?
- 8 : 2021/02/27(土) 06:09:55.32 ID:yKEcRlRO0
- 家で飲むならボトルだよね、おまけに捨てても缶拾いのホームレスが寄ってくるから敬遠されがち
- 9 : 2021/02/27(土) 06:11:47.90 ID:8R9EMO7S0
- 鬼滅缶が鬼売れしただろうが
- 30 : 2021/02/27(土) 06:25:36.19 ID:fzsvtpJr0
- >>9
見つける度に買ってしまう。 - 10 : 2021/02/27(土) 06:12:03.31 ID:Fh1mgYfF0
- 缶コーヒーは日本にしかない日本の文化
- 11 : 2021/02/27(土) 06:12:41.26 ID:seH9RrXS0
- ♪"缶コーヒー買って来て"とかいってんだぜ
- 12 : 2021/02/27(土) 06:13:20.44 ID:kM5HTfHy0
- 全集中!労いの呼吸!
- 13 : 2021/02/27(土) 06:13:37.96 ID:n+kC2GZA0
- コーヒー自体若い人飲まんでしょいまは
- 14 : 2021/02/27(土) 06:13:47.47 ID:o52uBG1z0
- 外仕事の肉体労働者がヤニカスにしか需要ないだろう
缶コーヒーは3年以上飲んでないわ - 15 : 2021/02/27(土) 06:14:04.50 ID:UaCQbhdl0
- 自動販売機の隣にコンビニあるんだもん
コンビニで淹れたてのコーヒー買うわ - 16 : 2021/02/27(土) 06:14:19.26 ID:5E0QB1AC0
- くさい
- 17 : 2021/02/27(土) 06:14:33.02 ID:bh12wqjb0
- 土方のオッサンが買ってるイメージ
- 18 : 2021/02/27(土) 06:16:00.68 ID:nPptUJG60
- 今みんな水筒に変えてるよ
かばんに入るちょうどいいサイズの水筒があるんだよ
だから中身を売った方がいいよ
紙パックで - 19 : 2021/02/27(土) 06:16:43.11 ID:WnCtWcQS0
- 糖尿病まっしぐらw缶コーヒーは
廃止すべきでは?こんな物を売って
おいて中年過ぎたらメタボ祭りとか
税金の無駄遣い - 20 : 2021/02/27(土) 06:17:21.79 ID:9nDrMj4b0
- 缶コーヒーは保存が効くからね
車の中に何個か入ってる
自販機は高いからディスカウントストアで買ってね
自販機が売れないのは高いのも理由だよ
未だに120円で売ってるのが多い
同じのがディスカウントなら半額くらいで買える - 21 : 2021/02/27(土) 06:17:34.34 ID:MeAQ/5cE0
- コーヒー
はブラック限る - 22 : 2021/02/27(土) 06:19:20.52 ID:1GFufjbd0
- JTの缶コーヒー帰ってきてくれ
- 23 : 2021/02/27(土) 06:22:04.60 ID:ilCfJonD0
- 禁煙してから缶コーヒーは全く飲んでいない
- 24 : 2021/02/27(土) 06:22:27.16 ID:WAC183fj0
- 家にいるならインスタントで十分
それにインスタントの方が旨い - 25 : 2021/02/27(土) 06:22:55.91 ID:qUwbawb20
- (・∀・;)タリーズブラックの青缶か、ペットのセブンBOSSブラックが好きだな
- 26 : 2021/02/27(土) 06:23:28.61 ID:yEHp+v9k0
- 通は豆からこだわる
- 27 : 2021/02/27(土) 06:23:44.88 ID:nPptUJG60
- 自販機は飲料以外のものを売るしかないんじゃない
折り畳み傘とか - 28 : 2021/02/27(土) 06:24:20.06 ID:Orj5ls7x0
- 朝専用モーニングショットって他の缶コーヒーと何が違うの?
- 29 : 2021/02/27(土) 06:24:35.42 ID:VmhSA1Sr0
- ダイドー増益らしいね
- 31 : 2021/02/27(土) 06:26:02.15 ID:8XxlC27Z0
- 水筒は優秀だよ
- 32 : 2021/02/27(土) 06:26:11.03 ID:rjTM8ezV0
- 自販機に入れてるのが全部ホットのせいで買えないんだよ
せめてクールに一種類ぐらいくれよ - 34 : 2021/02/27(土) 06:26:40.44 ID:/VHOYxD80
- 菅コーヒー飲むと、おしっこがコーヒー臭くなるよね
- 35 : 2021/02/27(土) 06:26:52.32 ID:Xgu0j+7DO
- 自販機Maxコーヒー80円にしろよ
ていうか、コンビニに対抗して缶コーヒー自体80円にしろ - 36 : 2021/02/27(土) 06:27:36.87 ID:8uDLtvVC0
- いつもジョージア飲んでたけど
缶が
ちっさくなって飲まなくなった - 37 : 2021/02/27(土) 06:29:11.08 ID:VdYM69bL0
- バス停とか駅のホームで待ってる時に、気が向いたら飲む。
- 38 : 2021/02/27(土) 06:29:24.08 ID:gujP3RoC0
- 西日本には100円以下の自販機が普通にある
- 39 : 2021/02/27(土) 06:29:41.42 ID:mi6XYKb40
- 甘いコーヒーばっかり飲んでいると糖尿病になるから要注意な
【経済】缶コーヒー、コロナ禍で販売急減 コラボ缶で若者に狙い

コメント