【画像】氷河期世代の学力、世界1位だった

1 : 2021/02/27(土) 15:39:26.73 ID:2Lg1tMFt0


「45歳以上の学力は世界一」日本の詰め込み教育はむしろ海外で高く評価されている

日本のかつての教育が創造性を伸ばすものであったことを、ピアックのデータも傍証しています。

ピアックとは大人のためのピザでしたね。大人を対象として、知識を創造的に使えるのかを調査しています。もし旧来の教育が創造性を伸ばすものでなかったとするならば、その教育を受けた世代の日本のピアックの点数は低いはずです。

しかし、現実にはそうなってはいません。図表3を見てください。
レス1番の画像サムネイル

この図表には、ピアック(2011~16年に実施)を受けたときに45歳から54歳だった世代の数理的能力と読解力の点数が示してあります。日本は世界一です。この世代は、「新しい学力観」が提示される1980年代末より前の教育を受けています。

それにもかかわらず、少なくともピアックで計測される創造性に関しては参加38カ国中で1位なのです。なるほど、旧来の日本の授業は一斉授業だったし、先生が授業をリードしていたかもしれません。見た目は古臭いかもしれません。

ですが、スティグラーの調査やピアックの結果からすると、どうやらこの古臭く見える教育は子どもたちの創造性を育むことに成功していたようなのです。ここから学ぶべき教訓は、見た目に騙されてはいけないということかもしれません。

https://president.jp/articles/-/43648

2 : 2021/02/27(土) 15:40:06.71 ID:Y67PvxcV0
時既に遅し
3 : 2021/02/27(土) 15:40:10.07 ID:KaxpqMTGM
でも見捨てられたンだわ
4 : 2021/02/27(土) 15:40:18.11 ID:IoQdlLKI0
バブル世代は?
5 : 2021/02/27(土) 15:40:28.47 ID:KyWImJ1L0
(ヽ´ん`) 「軍師」

(ヽ゜ん゜) 「やるなら軍師!」

6 : 2021/02/27(土) 15:40:47.48 ID:vcx6DH68r
創造性を育むには、ある程度詰め込んでベースとなる学力が必要って事なのか
27 : 2021/02/27(土) 15:44:13.60 ID:mIjLUScw0
>>6
そりゃ冷蔵庫が空っぽじゃ創作料理は作れないからな
7 : 2021/02/27(土) 15:41:27.05 ID:ukBd5tslM
もう意味ねえよ
おっさんだろ
10 : 2021/02/27(土) 15:42:07.26 ID:3V0pk+Gyp
>>7
ヨーヨーヨーヨー
おっさんかwおっさんw
49 : 2021/02/27(土) 15:47:26.99 ID:bg324K/6M
>>10
ハゲプア嫌儲辞めるのか
8 : 2021/02/27(土) 15:41:33.01 ID:LsvBWtAqM
馬鹿を演じないとここでは出世出来ないのさ
9 : 2021/02/27(土) 15:41:50.45 ID:z82ei5LFa
45~54てバブルだろ
11 : 2021/02/27(土) 15:42:07.91 ID:1JI5kGcnK
数学、物理五輪の金メダル数ならゆとり世代が一番多いんだがにゃ???
12 : 2021/02/27(土) 15:42:08.24 ID:9FmYAtJGa
そこらの世代が貧困に喘いでるの見ると勉強出来ても社会じゃ通用しないんだろ
今の20代の方クソ有能じゃん
13 : 2021/02/27(土) 15:42:16.77 ID:vsxvKyOd0
そんな世代を虐める政党を何故支持し続けているのだい
14 : 2021/02/27(土) 15:42:21.96 ID:Mdh1Jahb0
頑張ったんだね
でも底辺なんだよね🥺
15 : 2021/02/27(土) 15:42:47.92 ID:mIjLUScw0
その世代は派遣で使い潰したがな
17 : 2021/02/27(土) 15:43:05.49 ID:wVrROgRcd
氷河期の復讐に苦しめジャップ
18 : 2021/02/27(土) 15:43:06.77 ID:jlGI9Gbq0
2016年に45~54歳だと
氷河期というよりバブル世代では?
19 : 2021/02/27(土) 15:43:28.44 ID:xiXjTjD2r
韓国なんでこんな低いの
韓国のこの世代も詰め込み教育だろ
20 : 2021/02/27(土) 15:43:30.72 ID:F6A3Gs4OM
人間性糞
29 : 2021/02/27(土) 15:44:29.34 ID:CLXe9JqF0
>>20
生き残った奴ほどそりゃ人間性クソだろ
21 : 2021/02/27(土) 15:43:32.45 ID:7QSha5/30
ケンモメイン世代だからな
22 : 2021/02/27(土) 15:43:34.29 ID:ZhRjkrx50
氷河期世代はもっと怒っていい
23 : 2021/02/27(土) 15:43:42.31 ID:kik+hCQ80
学校時代の学力がよくても、もう40代だろ。学校時代の学力より現在のマネジメント力とかが大事な世代やん
24 : 2021/02/27(土) 15:43:47.07 ID:Kh4KbW350
学力があっても即戦力じゃなきゃ雇ってくれないんだから
学力世界一だろうがなんの意味もない
持つものはスダレのような親のコネだよ
34 : 2021/02/27(土) 15:45:29.72 ID:3V0pk+Gyp
>>24
菅爺の息子は氷河期か?
64 : 2021/02/27(土) 15:49:13.63 ID:1JI5kGcnK
>>24
学力世界一ならハーバードやMITプリストソイェールにたくさん進学するけどにゃ?
莫伽かお前にゃ
25 : 2021/02/27(土) 15:43:58.78 ID:wVrROgRcd
人口の多い世代を10年分捨てたんだから
ざまーねーよ
26 : 2021/02/27(土) 15:43:58.78 ID:xELpP3Xfd
意味のない数字だよ氷河期おじさんwww
28 : 2021/02/27(土) 15:44:29.27 ID:bajvUZEa0
その世代につけ払わせてぶっ潰しててワロタ
そら国が沈むわ
30 : 2021/02/27(土) 15:44:58.07 ID:3VEp80M/0
大人のためのピザってコーンとか乗ってんの?
32 : 2021/02/27(土) 15:45:11.84 ID:CeQbMcsjM
いまだ三顧の礼を待つ賢者たち
33 : 2021/02/27(土) 15:45:18.08 ID:2JvOC/Yr0
氷河期世代が学生の頃はまだ世界一教育に金掛ける国だったからな
35 : 2021/02/27(土) 15:45:30.24 ID:eo3A7xjs0
だからヤベエて言ってんじゃん。
キレた文明人に猿は勝てねえぞ。
36 : 2021/02/27(土) 15:45:37.50 ID:7QSha5/30
長文でのやりとりとかがをちゃんとできる最後の世代
38 : 2021/02/27(土) 15:46:04.60 ID:f67XemLI0
でも無能な底辺
39 : 2021/02/27(土) 15:46:05.58 ID:AkCEQq2W0
2016年に45~54歳だと2021年に50歳~59歳
41 : 2021/02/27(土) 15:46:28.75 ID:3V0pk+Gyp
>>39
バブル世代やん
48 : 2021/02/27(土) 15:47:12.30 ID:eo3A7xjs0
>>39
お前は知恵遅れ(失笑)
70 : 2021/02/27(土) 15:50:16.59 ID:H9ZCBx+eM
>>39
氷河期世代はそれより10歳ほど下
80 : 2021/02/27(土) 15:50:58.93 ID:2Lg1tMFt0

>>39
確かに

スレタイは間違いなので板落としてください😅

85 : 2021/02/27(土) 15:51:26.40 ID:tWErJo9oM
>>80
は?
40 : 2021/02/27(土) 15:46:14.51 ID:Wpd9uBx60
高いスコア出すと批判されてジャップもしたがってやめちゃうという
42 : 2021/02/27(土) 15:46:34.64 ID:er5fvewh0
20年前はインターネットできるよう設定するのも知力が必要だったからな
それをすんなりこなしてパソコンの大先生だらけなんだから地力は一番ある世代だろ
43 : 2021/02/27(土) 15:46:37.56 ID:3f3phc4+M
勉強って何の意味もねえんだな
44 : 2021/02/27(土) 15:46:44.27 ID:lxyi3U0j0
氷河期世代って就職を失敗しただけだからな
その後日本がどんどん駄目になり現在に至る
46 : 2021/02/27(土) 15:46:49.76 ID:RuTahlzY0
学力はそこそこでコミュ力あるやつの方が使えるかな
47 : 2021/02/27(土) 15:47:00.89 ID:RmJCEC1JH
自民が票稼ぎするためにアホな国民増やした
50 : 2021/02/27(土) 15:47:41.78 ID:PJhGNPXv0
その世代を無駄にしたジャップ政府
51 : 2021/02/27(土) 15:47:42.61 ID:FWtBvxd+0
そのわりに冷遇され続けてる世代だなw
54 : 2021/02/27(土) 15:48:01.02 ID:3V0pk+Gyp
>>51
賢いのはバブル世代で氷河期世代はバカだぞ
52 : 2021/02/27(土) 15:47:47.75 ID:TEHB5ufE0
なんで誰も助けなかったんだろうな
53 : 2021/02/27(土) 15:47:54.57 ID:7QSha5/30
スレ建てして最初の10レスくらいに面白いこと書き込んでるのは大体この世代
55 : 2021/02/27(土) 15:48:26.45 ID:Do91d+6r0
日本が発展すると困る勢力がいるからな
バカ量産した方が都合がいい
56 : 2021/02/27(土) 15:48:31.28 ID:tWErJo9oM
今更戻ってこい?もう遅い…
57 : 2021/02/27(土) 15:48:39.20 ID:oxvZjjHP0
土曜も学校あったし
58 : 2021/02/27(土) 15:48:45.97 ID:CKlrSmZC0
ケンモメンすごい
59 : 2021/02/27(土) 15:48:58.11 ID:SamwjomN0
氷河期じゃねえじゃん
63 : 2021/02/27(土) 15:49:10.82 ID:3V0pk+Gyp
>>59
やめたれw
61 : 2021/02/27(土) 15:49:06.35 ID:jr+AxCI70
こんな歳になってまで学歴とかアホか
62 : 2021/02/27(土) 15:49:07.96 ID:f8c/rm8Ra
自己責任やしそら頭は良くなるやろw
65 : 2021/02/27(土) 15:49:24.80 ID:2sWs1mSA0
どこのでかい企業いってもこの世代っていなくね皆公務員になってるのか?
73 : 2021/02/27(土) 15:50:24.34 ID:x6I4ph6X0
>>65
公務員すら絞りまくってた
今は派遣やら下手したらコンビニバイトだよ
66 : 2021/02/27(土) 15:49:28.08 ID:eo3A7xjs0
親父狩り、オレオレ、出刃包丁でケンカしてたのも氷河期だからw
74 : 2021/02/27(土) 15:50:25.51 ID:tWErJo9oM
>>66
エアマックス狩り、援助交際、ブルセラも狩られる側は氷河期で狩ってたのはバブル世代
67 : 2021/02/27(土) 15:49:30.09 ID:Ze84fTpia
>>1
今のゆとりの無能さを見ろ
ゆとり教育の失敗
68 : 2021/02/27(土) 15:50:07.57 ID:TEHB5ufE0
あとで負債として残るのに
71 : 2021/02/27(土) 15:50:17.92 ID:QLM+QGT30
二度とは戻れない夜
72 : 2021/02/27(土) 15:50:18.11 ID:14XC4L+y0
40にもなって自慢することが学力しかない氷河期くん・・・
77 : 2021/02/27(土) 15:50:39.22 ID:eo3A7xjs0
頭の良い氷河期はセミリタイヤして国家荒れるの待ってるかもう海外w
87 : 2021/02/27(土) 15:51:37.74 ID:lxyi3U0j0
>>77
落ちこぼれがリッカルになってんだよなw
94 : 2021/02/27(土) 15:52:16.27 ID:3V0pk+Gyp
>>87
議員としても落ちこぼれ
支持する奴らも落ちこぼれってかw
78 : 2021/02/27(土) 15:50:41.07 ID:Cp6dvd3W0
社会から要求されるレベルも高かったから落ちこぼれたんだよな
79 : 2021/02/27(土) 15:50:47.64 ID:SsOIdsDXM
韓国ワロタ
81 : 2021/02/27(土) 15:50:59.94 ID:H3emzyWla
負け組世代が幾らほざいても無駄過ぎ!
で、どこまでエクセル使えるん?🤭
82 : 2021/02/27(土) 15:51:06.44 ID:PcqOtR4f0
革新的に発展したものをぶちこまれ続けた世代なんだよな
学ぶ事自体は大好きなはず
83 : 2021/02/27(土) 15:51:07.30 ID:AkCEQq2W0
今50歳前後の就活が1991年くらいで、織田裕二の就職戦線異状なしの時代で、あれが氷河期言うん。お前ら。忘れないYO!
86 : 2021/02/27(土) 15:51:28.65 ID:2Lg1tMFt0

嫌儲のデマに騙されないでください!!
90 : 2021/02/27(土) 15:51:51.65 ID:3V0pk+Gyp
>>86
おまえやw
88 : 2021/02/27(土) 15:51:38.79 ID:5xIty2cj0
時代相対的に文化レベルが一番高い国で育ったからな
でもそれを全部ドブに捨てちまった
95 : 2021/02/27(土) 15:52:33.38 ID:14XC4L+y0
>>88
文化レベルって具体的に何?
89 : 2021/02/27(土) 15:51:39.32 ID:NWsC0+v70
数学の教科書が基礎解析、代数幾何、微分積分、確率統計と別れてた最後の世代
91 : 2021/02/27(土) 15:51:57.30 ID:2Lg1tMFt0

スレタイ速報
96 : 2021/02/27(土) 15:52:37.10 ID:3V0pk+Gyp
>>91
自分やろw
92 : 2021/02/27(土) 15:51:58.56 ID:bBYFIoWY0
この時期のFラン大学ですら倍率ヤバかったからな
進学のための学力は一番高かったんじゃねーの

コメント

タイトルとURLをコピーしました