- 1 : 2021/03/03(水) 19:37:35.75 ID:CAP_USER
-
日立造船は容量が世界最大級の全固体電池を開発した。容量は1000㍉?時で同社の従来品から約7倍に増えた。高温下など特殊な環境で動作するのが特徴で、人工衛星や産業機械など活用の幅が広がりそうだ。年初から大阪市の工場で試作品の少量生産を始めた。
3日に都内で開かれた展示会で発表した。セ氏マイナス40度~プラス100度の厳しい環境でも動作する。特殊環境下の産業機械や宇宙用途で需要があるとみており、2025年をめどに容量を数倍に増やす目標。商用化のため連携企業を募る。
全固体電池は主流のリチウムイオン電池に比べ、燃えにくくエネルギー効率も高いため次世代の電池として注目される。トヨタ自動車や村田製作所も開発するが、容量の小ささやコストの高さが課題だ。例えばスマホ用のリチウムイオン電池でも容量は数千㍉?時程度が一般的で、全固体電池はまだ及ばない。
日立造船は接着剤や溶剤を使わずにシート状の電解質などを製造する独自技術を持つ。不純物を減らすことで電気の抵抗が小さくなり電池の性能が高まるという。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD032O50T00C21A3000000/ - 2 : 2021/03/03(水) 19:38:44.27 ID:a+FMQBC9
- MTか
- 3 : 2021/03/03(水) 19:41:30.85 ID:KhFJMepe
- 日立造船てとこにマイナー感があるな
- 5 : 2021/03/03(水) 19:42:54.36 ID:wXJ9/29W
- >>3
ないよ - 4 : 2021/03/03(水) 19:42:34.68 ID:a+FMQBC9
- どうせこの椅子のこといってて
子宮ふぁっくすしてください、しか言ってないな - 6 : 2021/03/03(水) 19:53:38.71 ID:cLJXfGYt
- 発表するのはいいが、韓国に気をつけろよ。
- 7 : 2021/03/03(水) 19:59:13.73 ID:Pn24BjNy
- 全固体電池VS水素エネルギー
- 8 : 2021/03/03(水) 20:06:41.69 ID:AFIfYvCm
- 所でこれ何点?
- 19 : 2021/03/03(水) 21:30:43.99 ID:ZqsZTXo8
- >>8
>所でこれ何点?0点。いや温暖化詐欺の片棒かつぎだからマイナス点か。
- 9 : 2021/03/03(水) 20:08:26.59 ID:77YW35KS
- まさかの次世代ゲームチェンジャーが日立造船とは
- 10 : 2021/03/03(水) 20:18:05.11 ID:9sLEgtfK
- もう船作るのは諦めたっポイな
- 11 : 2021/03/03(水) 20:32:46.33 ID:FUAflUTR
- リチウムイオンも地味に性能上げているから難しいかもね
- 12 : 2021/03/03(水) 20:56:09.77 ID:QJv5r+yn
- いつまで造船名乗るの
- 13 : 2021/03/03(水) 21:03:20.35 ID:6pWAT1Y1
- はよーせーや
- 14 : 2021/03/03(水) 21:08:25.79 ID:JDIG/FA6
- 全固体杜仲茶
- 15 : 2021/03/03(水) 21:23:43.05 ID:4bcnlrYy
- これ二次電池展で開発者の発表を見たけど
まだむちゃくちゃ高くて、人工衛星とかでないとコストが合わないって言ってたから
民生用に降りてくるのはまだまだだぞ - 17 : 2021/03/03(水) 21:27:41.96 ID:Cp5GlhcG
- 日立と関係ない企業です
- 18 : 2021/03/03(水) 21:30:05.53 ID:z4q9mrIK
- 中国のEVメーカーの電池は半固体電池だろうね
- 20 : 2021/03/03(水) 21:33:35.29 ID:dJkQ8TBl
- 潜水艦に乗せられるよな?
- 21 : 2021/03/03(水) 21:36:06.21 ID:vDlXJ2ew
- 東芝のショボさに比べて日立は良いね。
電化製品の特に冷蔵庫や乾燥機はここが良い。
初心忘るべからずだよね - 22 : 2021/03/03(水) 21:38:33.24 ID:skDU2y/b
- なんちゃって日立と言われてる割には地味に日立・ニッサン系の会社を買収してんよな
日産フォークリフトを買収したのも日立造船 - 24 : 2021/03/03(水) 21:47:38.92 ID:T7lhFa9m
- あれ?韓国でこれ発明した、とニュースなかった?画期的とw
- 25 : 2021/03/03(水) 21:47:47.22 ID:v4k/b05z
- 杜仲茶の次は電池か
- 26 : 2021/03/03(水) 21:48:59.49 ID:skDU2y/b
- >>25
途中に楽天トラベルがある - 30 : 2021/03/03(水) 21:52:24.58 ID:UqMTwB4Q
- >>26
知ってるとおもうが正確には旅の窓口だよな
旅窓の時は好きだったわ - 27 : 2021/03/03(水) 21:50:14.43 ID:/Ric25Ed
- 石川島播磨重工業からIHIみたいに
日立関係ないのに日立造船やめて
HITSにすればいいのに - 29 : 2021/03/03(水) 21:50:47.96 ID:KwI3Uu/e
- エネルギー密度が書いてないから実用面では現行のリチウムイオン電池いかのゴミ性能なんだろうな
「日本スゴイ」プロパガンダ目的かな
【技術】日立造船、容量世界最大級の全固体電池を開発

コメント