1000万都市深セン、タクシー・バス100%EV化達成。外国人比率40%、未来都市! 規制と攘夷の日本排ガスブーブーたのちぃねw

1 : 2021/03/04(木) 18:24:52.55 ID:w78G6AnTM

中国の1000万都市はタクシーもバスも100%電動化を達成、「EV先進国」が進める次の一手

https://news.yahoo.co.jp/articles/99248f662edba28ace59921cc525e68c8fb2adee

2 : 2021/03/04(木) 18:27:44.59 ID:GVQJI4Iw0
これでも冷蔵庫が普及してないとか思ってるタレントがいるらしいな
3 : 2021/03/04(木) 18:28:29.58 ID:sJ+hRiASM
>>2
タレントなんかヤンキー崩れの中卒高卒ばかりなんだから当たり前だろ
4 : 2021/03/04(木) 18:31:41.86 ID:lmYeDHmYd
>>3
一応アレでも福教大に入ってたで
20 : 2021/03/04(木) 19:22:23.12 ID:wpiaE9IO0
>>3
中国製作のドラマにもご出演で割と最近も行ってた

バカウヨ層に向けて台本だった可能性もあると思ってる

5 : 2021/03/04(木) 18:32:34.72 ID:cZ0hVeyUM
ええやん
静かで空気もきれいそう
8 : 2021/03/04(木) 18:33:44.77 ID:IzSJ58wp0
>>5
ってか大気汚染が酷かったってのもEV化を促進した理由の一つだからな
11 : 2021/03/04(木) 19:08:52.25 ID:ijB4X37l0
>>5
グレタも言っていたけどカーボンフリーの手段としての原発があるからな
日本は左翼が原発反対するから大量の電力を必要とする100%EV化は困難
6 : 2021/03/04(木) 18:33:21.38 ID:Jmnf92P70
深センはほんと新しいおもしろいものが多くて楽しい
7 : 2021/03/04(木) 18:33:29.30 ID:RW+8pGL30
秋葉原をまねで作ったのよな
完全に逆転した
19 : 2021/03/04(木) 19:21:33.63 ID:ZVk93rYj0
>>7
本家の秋葉原はシャッタービルに風俗メイドの街になってるのにな
9 : 2021/03/04(木) 18:42:03.24 ID:8VNJovmr0
数年前は中国は大気汚染酷すぎて遠くが見えない、汚い街とか言われてたのに
日本が馬鹿にしてる間にとんでもない速度で進化を遂げた
10 : 2021/03/04(木) 19:07:55.80 ID:kpLtNe7Z0
深セン、日産の車多かったけどな。
日系(仏系)企業ももうだめかもな
12 : 2021/03/04(木) 19:12:20.84 ID:ogpphcYrd
スマートシティ法案ぐらいでギャオる立憲共産党が存在する限り、日本は無理だよ、、、
13 : 2021/03/04(木) 19:15:00.47 ID:vgjMNFiL0
コロナで汚染されたジャップランド人
何故か覇権国家中国を見下す
14 : 2021/03/04(木) 19:15:51.73 ID:Su2JktrZ0
ケンモメンが行っても、中東系のおっさんからドヤみたいな宿に案内されて1泊5000円とか硬い米のビリヤニで1000円とか
散々ボッタくられるだけだからやめとけ
15 : 2021/03/04(木) 19:16:45.04 ID:yI5FDIKc0
秋葉原のたちんぼってロボットなんだろ?
まさか自由で民主的なわーくにが中国に技術力で劣る訳がないよな?
16 : 2021/03/04(木) 19:18:34.57 ID:rSLAAE/I0
凄いな
コロナとかもう無かった感じじゃん
17 : 2021/03/04(木) 19:19:45.85 ID:tpRyNN6t0
ネトウヨそっとじ
18 : 2021/03/04(木) 19:20:09.43 ID:9HP2Bq6g0
ファーウェイとかシャオミの本拠地なんだろ 1000万て凄いな 香港とか澳門もあるし 中国ヤバイね
21 : 2021/03/04(木) 19:24:40.62 ID:2NHVSrUsM
大沢たかおの深夜特急でできたばかりのシンセン少し写ってた
22 : 2021/03/04(木) 19:25:17.67 ID:Jmnf92P70
低賃金で搾取されて奴隷にされても文句すら言わずに過労死するまで働くとか
日本人こそロボットみたいなもんだ
25 : 2021/03/04(木) 20:09:45.41 ID:S/emezYq0
EV用の電力は石炭使いまくります

コメント

タイトルとURLをコピーしました