- 1 : 2021/03/05(金) 16:44:10.62 ID:wU9xcjd50
-
警察が大麻や覚せい剤を押収 暴力団関係者ら3人を逮捕 1人は薬物密売グループのリーダーか
https://news.yahoo.co.jp/articles/a580960eec32b969a9b55a4ff358eb158fe04fe6
- 2 : 2021/03/05(金) 16:45:03.92 ID:oxUfso3h0
- good-morning hide
- 3 : 2021/03/05(金) 16:45:07.10 ID:omRies8V0
- もうシャブなんてしないなんて
- 4 : 2021/03/05(金) 16:45:08.68 ID:NVdI6V5M0
- ASKA
岡村靖幸
槇原敬之 - 5 : 2021/03/05(金) 16:45:37.17 ID:SFbd/de8M
- 清原はしてないよ
- 6 : 2021/03/05(金) 16:47:03.40 ID:g7CMnCod0
- いや、別に全然深くない
ただの先入観 - 7 : 2021/03/05(金) 16:47:06.24 ID:xvlCuSGH0
- 世界で一つだけの花も
シャブ中が作った曲が日本全国で歌われて教科書にも載ってたっていう - 12 : 2021/03/05(金) 16:50:48.72 ID:WRuEgXh80
- >>7
SMAPが違和感持ってたのはそれが理由か - 14 : 2021/03/05(金) 16:51:34.63 ID:qc2PmIghD
- >>12
サイモン&ガーファンクルも薬中だったよな
明日に架ける橋の歌詞にあるシルバーガール(銀色の少女)というフレーズは
実は注射器に入った麻薬の隠語なんだから - 8 : 2021/03/05(金) 16:47:09.13 ID:PqCY3Iqjd
- クールポコ ちんぽこ
- 9 : 2021/03/05(金) 16:47:18.32 ID:hfhM5Rf40
- 覚醒剤使用作曲家の覚醒名曲を紹介するスレッド
- 10 : 2021/03/05(金) 16:48:13.95 ID:qCWxmWApp
- 淀んで底が見えないだけだよ
- 11 : 2021/03/05(金) 16:49:33.00 ID:LFmK3r860
- ジミヘンドリックスとかいう薬中がロック界の頂点だしな
- 36 : 2021/03/05(金) 17:09:36.90 ID:Qc8XctxZ0
- >>11
ジミヘンは覚醒剤じゃないだろ - 13 : 2021/03/05(金) 16:51:22.44 ID:2Tt8sJHu0
- トリップと創作の歴史
- 18 : 2021/03/05(金) 16:55:02.37 ID:qc2PmIghD
- >>13
チャゲアスが1988年にシングルカットした曲には「Trip」というタイトルの露骨なものがあるからな
この曲には「レモンの月が落とす滴 素肌に浴びたい気もするわ 」という怪しい歌詞がある
「レモンの月が落とす滴」ってのはLSDの水溶液の隠語の可能性がありそうだね(LSDの水溶液は黄色)
ASKAはこのころにはすでにクスリをやっていたんだろうな - 15 : 2021/03/05(金) 16:52:02.81 ID:M2JJuEIN0
- 世界でひとつだけの花は槇原が最初から歌ってたらいい曲と思えたかもしれんが
スマップが歌ってたから薄っぺらく感じた - 16 : 2021/03/05(金) 16:54:10.38 ID:aJ85E4xs0
- ハングリースパイダー
- 17 : 2021/03/05(金) 16:54:16.22 ID:ugIpLLmE0
- トリップというよりは過集中の状態になるんじゃないの
- 19 : 2021/03/05(金) 16:56:18.53 ID:fFdzWEtM0
- ビートルズもストーンズも薬中
- 22 : 2021/03/05(金) 16:58:03.49 ID:1FiulYO7D
- >>19
イエ口ーサブマリンやルーシーインザスカイウィズダイアモンドがドラッグソングなのは有名だよな - 20 : 2021/03/05(金) 16:57:49.89 ID:m3frFhg90
- 槙原が決めてた頃の曲ってなに?
アンダーウェア好きなんだけど、ラブレターもクスリの産物? - 34 : 2021/03/05(金) 17:06:26.66 ID:gyQsXCU+M
- >>20
当時捕まった時(1999年)に1年半くらい前からやっていたって供述してた気がするからソニーミュージック時代からかなと思ってるラブレターは完成版はUNDERWEARだけど原曲自体はもっと前に作ってあったって本人が言ってた気がする
- 21 : 2021/03/05(金) 16:57:49.98 ID:/4rPrIZZ0
- ビートルズとかいうただのヒッピーが作った曲を未だに持ち上げてるジャップが薬物使った芸能人を叩くのは筋が通らないよな
- 23 : 2021/03/05(金) 16:58:42.34 ID:49hY7Bmf0
- 詩は伝わらないんじゃないの
- 24 : 2021/03/05(金) 16:59:20.67 ID:bwbutPOC0
- イヤ浅いだろ
意味深なんだけど何も無いっていう - 26 : 2021/03/05(金) 16:59:44.83 ID:KKVS8DnO0
- 槇原はハングリースパイダーあたりかな
- 27 : 2021/03/05(金) 17:02:05.76 ID:MvZzx1hHa
- ヘポタイヤー
- 28 : 2021/03/05(金) 17:02:12.40 ID:3o8N4m0IM
- ジャズもロックもヒップホップもテクノも薬中が歴史的名盤や名曲残してるじゃん
クリーンな大物ミュージシャンっているの? - 29 : 2021/03/05(金) 17:02:54.68 ID:Zo1g5y/XM
- 大麻は敏感になるし
シャブは集中するし
楽曲製作に役立っちゃう - 30 : 2021/03/05(金) 17:04:04.55 ID:LT8Ajmu60
- 実際確実に能力上がるからな
まあチートだけどそれで飯食ってたらまあ普通やるわな - 31 : 2021/03/05(金) 17:04:22.70 ID:I/m7Zki90
- ヨレてるときの曲は何というか不気味だよな
勘ぐりを増長させる - 32 : 2021/03/05(金) 17:04:53.61 ID:qpMXPRgL0
- シャブ野郎の岡村靖幸は何度捕まっても出てくるよな。しぶとい。
カネヅルにしてる連中がいっぱいいるんだな。 - 33 : 2021/03/05(金) 17:06:05.86 ID:4+NUA6EvD
- 井上陽水(1977年に大麻で逮捕)の夢の中へもドラッグソングだという噂があるよね
- 35 : 2021/03/05(金) 17:07:29.46 ID:M2JJuEIN0
- リラックスしてる時にいいアイデア出やすいらしいし麻薬にそんな効果あるんじゃねーの
ずっと頼ってたら捕まるわ廃人になるわでいい事ないからドーピングよくないっていう
- 38 : 2021/03/05(金) 17:12:04.64 ID:ZFlvWTZN0
- 60年代の欧米ミュージシャンなんかほぼLSDキメてたろ
- 39 : 2021/03/05(金) 17:12:10.12 ID:EU/PKkKLa
- ガンズとかエアロとか薬中で曲作ったし
覚せい剤使用者の作った曲ってなんて言うかこう「深い」よな

コメント