- 1 : 2021/03/06(土) 17:02:28.94 ID:PrDsmzXD9
-
[東京 4日 ロイター] – 世界的な新型コロナウイルスの感染拡大による経済的な打撃から立ち直った中国や、
景気刺激策の効果で急速な回復が期待される米国などの影響で商品価格が上昇し、久方ぶりに世界的なインフレへの懸念が浮上している。
対照的に日本国内ではコロナ禍の影響が長引き、デフレ的な色彩がジワジワと強まってきた。この基調が継続すれば、輸出で稼ぐという「活路」が見いだせない国内の非製造業は、
原材料高という交易条件の悪化を値上げでカバーできず、収益が悪化していく構造的危機に直面しかねない。
特に人のコンタクトが不可欠なサービス産業では、コロナによる打撃も加わって「ダブルパンチ」に見舞われそうだ。<ファーストリテ決断の波紋>
ファーストリテイリング傘下のユニクロとジーユーが、今月12日から一律に約9.1%の値下げを実施する。
国内ユニクロ事業の売上高は昨年6月から今年2月まで9カ月連続の前年比プラスと好調だったが、なぜ、値下げなのか。
やはり、コロナ感染の影響で国内の雇用・所得環境が厳しくなると判断し、先手を打ってシェア確保に動いたのではないかと思う。国内の物価動向は、1月全国消費者物価指数が前年比マイナス0.6%。下落は6カ月連続とデフレ色が少しずつ強まっている。
そこに「勝ち組」のユニクロが10%近い値下げを断行すると、競合他社の値下げも誘発し、
衣料品などを中心に価格競争が激しくなり、デフレ心理がかつてのように広がる「素地」を形成するきっかけになるのではないか。なぜ、危惧するかと言えば、サラリーマンなどの勤労者の懐事情が悪化しているからだ。
昨年12月の実質賃金は前年比マイナス1.9%と10カ月連続の低下を記録。
この先も時間外手当の増額が見込めず、反転の兆しは見えない。
さらに今年の春闘では、組合側のベースアップ要求断念のケースも増え、企業収益の増加に見合った賃金上昇の可能性は低い。さらに日本では、ワクチン接種が他の主要7カ国(G7)各国よりも大幅に遅れ、
旅行、宿泊、飲食などの接触型サービス業の回復がなかなか見込めず、新たな経営破綻と失業者の発生さえ予想される事態になっている。これでは、人々の心理は冷え込むばかりで、個人消費が回復するきっかけがつかめずに停滞する期間が長期化する懸念さえある。
消費が盛り上がって、物価が上がる地合いとは対照的な心理が形成されようとしている。(以下略、全文はソースにて)
https://jp.reuters.com/article/column-tamaki-idJPKCN2AW0IJ - 2 : 2021/03/06(土) 17:02:57.97 ID:H/l/prXN0
- 増税するぞ増税するぞ増税するぞ
- 4 : 2021/03/06(土) 17:03:12.42 ID:BIsAuhAt0
- ジャップ
だけどんどん貧乏国になってるw - 5 : 2021/03/06(土) 17:03:15.73 ID:cvedUogI0
- コレは。良いことでは
- 7 : 2021/03/06(土) 17:03:57.27 ID:tGJxgolD0
- >>5
よくねーよ
資本主義でデフレなのは貧乏になってる証拠だぞ - 53 : 2021/03/06(土) 17:10:37.58 ID:7PYiABNB0
- >>7
アベノスタグフレーションよりは
改善しているw - 20 : 2021/03/06(土) 17:05:41.61 ID:jYIZ1Bbr0
- >>5
おまえの給料が年々へらされてっていいならいいんじゃね - 6 : 2021/03/06(土) 17:03:24.94 ID:yZRsN0zK0
- 2000万円貯めるために極力節約して貯金しないと
- 8 : 2021/03/06(土) 17:04:10.99 ID:9q968dtS0
- だって増税されるし……
- 9 : 2021/03/06(土) 17:04:25.95 ID:hhIKpCug0
- アホノミクソで一般国民は苦しくなるばかり
- 11 : 2021/03/06(土) 17:04:35.92 ID:eU5azunm0
- だから円刷れよキチゲェ政府!!!
- 12 : 2021/03/06(土) 17:04:44.92 ID:R0HyYkhC0
- デフレなのに増税するキチゲェ政権w
- 13 : 2021/03/06(土) 17:05:14.80 ID:R0HyYkhC0
- 自民党が政権握ってる限り日本は落ちぶれる一方
- 14 : 2021/03/06(土) 17:05:18.17 ID:HsKL/8450
- 国民一律10万円配ってもインフレどころかデフレ圧力がかかってしまうにも関わらず官民一体とも言えるくらいに
ハイパーインフレや制御不能なインフレ率を心配するのはなぜなんですかね? - 15 : 2021/03/06(土) 17:05:18.25 ID:DljJLsFD0
- いずれは閑散としたシャッター日本になる
- 49 : 2021/03/06(土) 17:09:43.50 ID:JGkTzbEn0
- >>15 シナさんもヤバいけど
- 16 : 2021/03/06(土) 17:05:21.64 ID:Ltk6gjKr0
- GDP規模が20年以上横ばいというのは政策が間違っている以外の何物でもない
- 17 : 2021/03/06(土) 17:05:23.01 ID:xVZ10KZN0
- >>1
ざまあああww - 18 : 2021/03/06(土) 17:05:23.83 ID:HBzdJ7530
- 20年デフレ放置してるんだから
何をいまさら - 21 : 2021/03/06(土) 17:05:57.97 ID:1h8h5DS00
- ファーストリテイリングの従業員のしょくんは、穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう
- 22 : 2021/03/06(土) 17:05:59.63 ID:PX9TwNby0
- 安倍ぴょんが居なくなったら、これだよ
ここはやっぱり、経済にものすごく詳しい安倍ぴょんに再登板してもらうしかないな - 23 : 2021/03/06(土) 17:06:12.36 ID:uEmsDF9T0
- 地獄のアベスガ政権
- 24 : 2021/03/06(土) 17:06:13.17 ID:Vzq877PD0
- ハンバーガーが1個10円にまでデフレが進行すれば、
日本はすべてがほぼ無料の、世界で最初の夢の国になる。 - 25 : 2021/03/06(土) 17:06:19.53 ID:9q968dtS0
- 30年間無成長とか、どんだけ失政してんだよ
- 26 : 2021/03/06(土) 17:06:45.87 ID:ROFnsqoA0
- 兄たる大韓民国のスタグフレーションがあるニダ
- 27 : 2021/03/06(土) 17:07:04.33 ID:jDblPib10
- 全て80年代にバブル潰しのための方策のつけだろ
- 28 : 2021/03/06(土) 17:07:05.22 ID:HfJVt9/y0
- ゴミみたいな、国だな
心から思うよ日本 - 29 : 2021/03/06(土) 17:07:07.16 ID:EvNncmSH0
- なんでデフレになるんだろうな
増税のせいか? - 66 : 2021/03/06(土) 17:11:25.33 ID:PX9TwNby0
- >>29
内需不足という根本的なデフレ要因を放置したまま、外需とマネーサプライに頼ってインフレにしようとしたから。
その内需不足の状態で消費税増税を2回もしたらどうなるか、経済に詳しくない素人でもわかる - 30 : 2021/03/06(土) 17:07:10.06 ID:1/uAstQ70
- 増税と賃金抑制のせいです
- 31 : 2021/03/06(土) 17:07:14.74 ID:Z2HcbYVL0
- >>1
安倍前総理がデフレは脱却したと言ってだが嘘だったのか - 32 : 2021/03/06(土) 17:07:28.20 ID:mmYuPKaU0
- 本当に馬鹿な政府だよなwww
- 33 : 2021/03/06(土) 17:07:48.95 ID:aQ/OSVWX0
- 中国からの供給過多なんだから
- 34 : 2021/03/06(土) 17:08:29.40 ID:M7Xee9xI0
- ゲームの課金にはお金使うんだけどねw
- 36 : 2021/03/06(土) 17:08:33.20 ID:HBzdJ7530
- 世界の潮流はMMTなのにプライマリバランス()
バカじゃね - 44 : 2021/03/06(土) 17:09:13.96 ID:aQ/OSVWX0
- >>36日本は世界と比例的にやってるのがわからないお前がバカ
- 62 : 2021/03/06(土) 17:11:04.80 ID:HBzdJ7530
- >>44
意味わかんね
比例的ってなにw? - 37 : 2021/03/06(土) 17:08:42.90 ID:f+cb7gwN0
- 少子化になって、移民力に負けて国が滅ぶだけ
正確に言えば日本国は残るんだけど、純粋な大和民族はいなくなる
ハーフ・クォータの多民族戦略国家、ただそれだけ - 38 : 2021/03/06(土) 17:08:47.60 ID:pDqYQt370
- そりゃ直接給付しまくってるからインフレになるわ
日本は配り足りない - 39 : 2021/03/06(土) 17:08:48.37 ID:NRoU6bI/0
- 全ての命は日本の中国共産党こと上級国民のご一党から下る
別命の無きは現状を維持せよの意であると各々分かっておられようここは特亜の島国
自発性など先進国比で見る影もなし - 40 : 2021/03/06(土) 17:08:51.81 ID:1pmUHowH0
- 「これからますます景気悪くなるやろなぁ…
せや!増税したろ!」どう考えてもキチゲェ
- 41 : 2021/03/06(土) 17:08:58.25 ID:TVyUdhM50
- 増税して金配ってないからな
- 42 : 2021/03/06(土) 17:09:05.51 ID:mmYuPKaU0
- 揃いも揃って頭の良い馬鹿なんだもん
どうしようもないわ - 46 : 2021/03/06(土) 17:09:25.40 ID:k196aRxv0
- 景気後退しているときの方が、増税意欲が増す謎の国日本
- 47 : 2021/03/06(土) 17:09:39.77 ID:/MCcKiRv0
- ほぉむれす
みんなでなれば
こわくないっ
- 48 : 2021/03/06(土) 17:09:41.62 ID:jeOUpDL/0
- >>1
でも、空前の高支持率♪何だかなあ…
- 50 : 2021/03/06(土) 17:10:12.66 ID:aQ/OSVWX0
- 日本は金持ちで日本人が国に金を貸してるから大丈夫なんだろ?アホ丸出しのネトウヨ経済
- 51 : 2021/03/06(土) 17:10:17.90 ID:Q9YHSpWV0
- 日銀券増刷してもインフレにならないならばら撒き放題じゃん
- 52 : 2021/03/06(土) 17:10:37.00 ID:W+yYpkEj0
- 株価好調と言ってるが買い手は外国人だからな
実体経済は政府と会社の持ち主で潰しまくってるし - 54 : 2021/03/06(土) 17:10:39.79 ID:raKnSLo10
- これからインフレになる
原油も金属素材も食物も値上がりしている
これからスーパーやコンビニやファミレス
が値上げをしてくる - 55 : 2021/03/06(土) 17:10:40.76 ID:lIF78zG60
- 例えば民間への期待は抜きで今よりも3%インフレというか経済成長させるには、
政府支出を3%増やすしかないわけ、やってないからいつまで経っても不況のまま
今はデフレだけど企業が廃業や倒産で供給力が無くなったら深刻なスタグフを招く
次の選挙では緊縮派をバシバシ落選させねば日本がもたない - 56 : 2021/03/06(土) 17:10:42.84 ID:lz3xKSN60
- 景気が上向きになりかけると増税して成長抑制するからなあ
- 58 : 2021/03/06(土) 17:10:46.56 ID:ROFnsqoA0
- 増税は財政規律というより
外国資本の国債売りが怖いからなんだろうけど
お前らが投資しないからやで - 59 : 2021/03/06(土) 17:10:47.73 ID:gNXZF9El0
- ほんま冷え冷えですわ
- 60 : 2021/03/06(土) 17:10:57.44 ID:jsaC6tvS0
- 私たちは失われた展でもするか
- 61 : 2021/03/06(土) 17:11:01.36 ID:ZdPdI36I0
- 肥満で成人病になるのが怖いから、俺たちはここでダイエットにいそしんで餓死するんだぜ
- 64 : 2021/03/06(土) 17:11:13.57 ID:7nG7L5hO0
- 本当にデフレになっているか?
下がっているのは地価や所得だけでその他の物価は上がってね? - 65 : 2021/03/06(土) 17:11:19.54 ID:T5x4B5JQ0
- 増税しまくりなんですもんwデフレにならないほうがおかしいわw
- 67 : 2021/03/06(土) 17:12:12.23 ID:zdBbrc/00
- 増税して社会保障の財源が確保されて財政破綻の可能性がなくなれば
皆消費するし、景気もよくなる
これ、東大出の官僚とか、大学の教授、大手マスコミが真剣に言ってることだからな
恐ろしい国だ
【経済】景気回復でインフレに向かう世界の中で、日本のみデフレ色強まる

コメント