dアニメストアってコスパ高くね??

1 : 2021/03/14(日) 18:43:30.700 ID:Ar+esYMK0Pi
なあ?
2 : 2021/03/14(日) 18:43:47.403 ID:wTV0AOEC0Pi
オススメ教えて
3 : 2021/03/14(日) 18:44:17.426 ID:QffS2VtIrPi
確かに
4 : 2021/03/14(日) 18:44:28.581 ID:mgrb4MGs0Pi
いくらよ
6 : 2021/03/14(日) 18:44:40.089 ID:wTV0AOEC0Pi
>>4
440
12 : 2021/03/14(日) 18:46:02.654 ID:mgrb4MGs0Pi
>>6
月に?
入ろうかな
5 : 2021/03/14(日) 18:44:38.332 ID:C3qz6IOk0Pi
コスパ高い?
7 : 2021/03/14(日) 18:44:42.944 ID:Ar+esYMK0Pi
境ホラ見るために入った
次はガルパンでも見ようかな
8 : 2021/03/14(日) 18:44:55.646 ID:9N6/Kz280Pi
dアニメとdTVは、NetflixやHuluよりも色々あるな
9 : 2021/03/14(日) 18:45:02.368 ID:cQFSqAm60Pi
月末締めなのがゆるせん
10 : 2021/03/14(日) 18:45:29.515 ID:k7mUnpHt0Pi
国内vodはdアニメだけ有能
11 : 2021/03/14(日) 18:45:31.160 ID:5x/OAnB20Pi
最新アニメが最速で観れるなら興味ある
そうじゃないなら他のでいいや
23 : 2021/03/14(日) 18:48:26.287 ID:EDQcnoNmaPi
>>11
放送中アニメの9割見られるよ
俺は自宅で全録機を使ってるんだけど、dアニメで見る方が手っ取り早いのでほぼ使わない
13 : 2021/03/14(日) 18:46:18.304 ID:EDQcnoNmaPi
ラインナップがちゃんとアニオタ向けなのもいい
14 : 2021/03/14(日) 18:46:35.379 ID:xjYnqHkV0Pi
docomo加入者は無料にしてほしい
35 : 2021/03/14(日) 18:50:49.247 ID:9N6/Kz280Pi
>>14
分かる
キャリアがドコモとか、ネットがフレッツの場合、dアニメとdTVを無料にするべきだわ

auやeo光はNetflix無料なのに

15 : 2021/03/14(日) 18:46:40.449 ID:ilSWgbQn0Pi
アイカツ
26 : 2021/03/14(日) 18:49:07.301 ID:EDQcnoNmaPi
>>15
あるよ
プラネットは月曜配信
16 : 2021/03/14(日) 18:46:46.768 ID:mgrb4MGs0Pi
既にアマプラ入ってはいるけど、無いもの結構あるしな
17 : 2021/03/14(日) 18:47:05.822 ID:nYL3+M0xrPi
画質がね…
20 : 2021/03/14(日) 18:47:45.736 ID:Ar+esYMK0Pi
>>17
うむ
18 : 2021/03/14(日) 18:47:30.126 ID:edcpfBiddPi
鬼滅見るために入会したけど、いまだに解約してない
なんかオススメある?
19 : 2021/03/14(日) 18:47:37.644 ID:G5SYrPql0Pi
コスパ良すぎて逆に使わないのが欠点
21 : 2021/03/14(日) 18:47:57.665 ID:mj1aSf570Pi
アマぷら入ってるけど見れないのもあるんだな
意味不明だわ
22 : 2021/03/14(日) 18:48:00.184 ID:sAw7Bdh4rPi
プレイヤーが信じられんほど使いづらい
他に比べたらマシだけど
24 : 2021/03/14(日) 18:48:33.965 ID:IrTRqz2l0Pi
何回も再配信するならレギュラーにしろよって作品多いのは不満
あと放映中の新作漏れが多いのも
27 : 2021/03/14(日) 18:49:30.989 ID:mgrb4MGs0Pi
>>24
なんだ
無敵じゃないんだな
29 : 2021/03/14(日) 18:49:55.278 ID:nelbwTst0Pi
>>24
それはdアニメの問題じゃなくフジオンデマンドの害悪
41 : 2021/03/14(日) 18:51:39.017 ID:EDQcnoNmaPi
>>29
あーBEASTARSとネバーランドか
でもそのくらいだよね
31 : 2021/03/14(日) 18:50:13.143 ID:EDQcnoNmaPi
>>24
今期だと漏れてるの何だ?
25 : 2021/03/14(日) 18:48:55.092 ID:t6EyupEz0Pi
漫画本一冊500円なのを思うと異常なコスパ
28 : 2021/03/14(日) 18:49:40.496 ID:QlGV8ws10Pi
ずっと見たかったやつがあるのはデカい
30 : 2021/03/14(日) 18:50:03.460 ID:odDsW8Yf0Pi
OPスキップねーのがなぁ
32 : 2021/03/14(日) 18:50:18.099 ID:F+KZ9TCV0Pi
加入の仕方が分からない
アマゾンプライムから入るンサの?
38 : 2021/03/14(日) 18:51:07.258 ID:k7mUnpHt0Pi
>>32
本家版とプライム版とニコニコ版がある
俺はコメ好きだからニコニコ版使ってるわ
33 : 2021/03/14(日) 18:50:46.355 ID:CoKKgxYj0Pi
ネトフリdアニアマプラ入ってたけどほぼdアニでよかったわ俺は
34 : 2021/03/14(日) 18:50:48.574 ID:eqx1fJOq0
OPとEDは全部見ろ
36 : 2021/03/14(日) 18:50:49.465 ID:bbmIJnsI0
コストは別に求めてないんだよな
37 : 2021/03/14(日) 18:50:56.895 ID:Vo7wL6zI0Pi
昔のアニメだとHD画質対応してないの多いんだよな
39 : 2021/03/14(日) 18:51:10.379 ID:gwt2OpJgaPi
脳死で入っていいレベル
ただアマから入るとちょっと作品少ない
40 : 2021/03/14(日) 18:51:34.825 ID:uyH09Trq0Pi
dアニメでおすすめある?
prime VideoとNetflixとDisney+入っている
42 : 2021/03/14(日) 18:52:13.941 ID:AXO8UJJy0Pi
客からすると助かるやろうけどドコモもアニメ業界も儲かるんかアレ
43 : 2021/03/14(日) 18:52:35.115 ID:A/ubmGr0MPi
アニメ見るならdアニ一択

コメント

タイトルとURLをコピーしました