- 1 : 2021/03/21(日) 13:00:24.999 ID:CRF4tA1XM
- ツラいね
- 2 : 2021/03/21(日) 13:00:46.400 ID:JnDd72oPa
- 当たり前
- 4 : 2021/03/21(日) 13:02:06.924 ID:CRF4tA1XM
- >>2
研究頑張ったら就活成功するよって教授や支援課が言ってたのに - 33 : 2021/03/21(日) 13:14:44.126 ID:jjeQAnFF0
- >>4
気に入ったらコネでぶち込むよってことじゃないの? - 43 : 2021/03/21(日) 13:16:46.630 ID:CRF4tA1XM
- >>33
教授は企業にコネなんてないよ - 52 : 2021/03/21(日) 13:19:12.686 ID:7kr83enI0
- >>4
人の言うことうのみにするのは子供だよ
大人なら自分で考えようね - 66 : 2021/03/21(日) 13:22:57.578 ID:CRF4tA1XM
- >>52
ツラい
騙された - 3 : 2021/03/21(日) 13:00:49.357 ID:wk7wNytK0
- 有能は除く
- 5 : 2021/03/21(日) 13:02:36.413 ID:CRF4tA1XM
- >>3
無能でゴメン - 6 : 2021/03/21(日) 13:02:57.631 ID:pHEzq/cI0
- 学歴無いとまず書類選考で弾かれるじゃん
- 7 : 2021/03/21(日) 13:03:21.697 ID:CRF4tA1XM
- >>6
書類は通る
面接は落ちる
意味ないじゃん - 9 : 2021/03/21(日) 13:04:31.351 ID:pHEzq/cI0
- >>7
お前に問題があるだけで学歴が意味ないというわけじゃないでしょ - 11 : 2021/03/21(日) 13:06:30.109 ID:CRF4tA1XM
- >>9
ツラい
非常にツラい - 8 : 2021/03/21(日) 13:03:45.917 ID:r2BP0tXwa
- 一流企業は一流大しか相手にしないぞ
- 10 : 2021/03/21(日) 13:06:19.445 ID:CRF4tA1XM
- >>8
一流大です… - 12 : 2021/03/21(日) 13:07:05.244 ID:7QspB7Tgr
- 東工大の人?
- 14 : 2021/03/21(日) 13:08:08.447 ID:CRF4tA1XM
- >>12
そうです - 13 : 2021/03/21(日) 13:07:21.262 ID:8qGsVCrY0
- 大学に行く金で整形したほうが女は楽に生きていける気がする
- 15 : 2021/03/21(日) 13:08:20.784 ID:CRF4tA1XM
- >>13
男です - 28 : 2021/03/21(日) 13:13:07.429 ID:X5VuJMS3F
- >>13
男もそれはあるよ
度を超えたキモオタ顔は学歴ドブに捨てることになる - 16 : 2021/03/21(日) 13:09:03.665 ID:LE8jAwdSa
- 結果を出せてたなら有利だろ
逆に結果出せずに無駄なことに労力割く奴は要らない - 17 : 2021/03/21(日) 13:09:47.942 ID:CRF4tA1XM
- >>16
研究では成果出たよ
学会発表もしたし、論文も書きました - 25 : 2021/03/21(日) 13:12:00.068 ID:LE8jAwdSa
- >>17
その企業にとって有益なやつ?
そうでないのなら無駄な労力だよ - 39 : 2021/03/21(日) 13:15:32.382 ID:CRF4tA1XM
- >>25
僕の研究は社会のどこにも役に立たないよ - 18 : 2021/03/21(日) 13:10:37.494 ID:h4cnCo2Y0
- ふつうに考えれば研究頑張っても就活に意味ないなんて中学生くらいなら分かりそうなものだけどな
多分、その浮世離れしちゃってるあたりとかが減点対象になってるのは多分そうなんだとおもうよ
- 26 : 2021/03/21(日) 13:12:32.747 ID:CRF4tA1XM
- >>18
ツラい
秋からずっと研究せずに就活してる同期のが良いとこ行くんか? - 46 : 2021/03/21(日) 13:17:28.585 ID:h4cnCo2Y0
- >>26
まあ、でも、飽くまで君がうまくいかない現状ってのは経過だからね???
うまくいく確率はそりゃ下がってるのかもしれないけどそれでも経過なんだってことは絶対に忘れない方がいいとおもう - 62 : 2021/03/21(日) 13:21:42.922 ID:CRF4tA1XM
- >>46
研究すると教授に期待されて、研究圧力かけられるから非常に現状はツラい - 60 : 2021/03/21(日) 13:21:23.171 ID:JeHnRWKbd
- >>26
そりゃそうでしょう
長期的な視野を持って正しい優先順位・労力配分ができるって
働き始めてから必要な重要で立派なスキルでしょ - 19 : 2021/03/21(日) 13:10:42.926 ID:8qGsVCrY0
- 博士課程いかんの?
- 27 : 2021/03/21(日) 13:12:53.481 ID:CRF4tA1XM
- >>19
いかない
行くと非常に選択肢が狭くなる - 20 : 2021/03/21(日) 13:11:08.320 ID:4dSKp/65p
- 受ける会社のレベル下げろ
- 29 : 2021/03/21(日) 13:13:17.827 ID:CRF4tA1XM
- >>20
電気メーカーとかはあんまり見てなかったけど、受けるかぁ - 21 : 2021/03/21(日) 13:11:21.311 ID:r2BP0tXwa
- どこの会社も面接官はほぼ同じ基準で見てるから5社受けて全滅なら企業で働く適性が無い
ワンマン経営者の社長に気に入られる可能性に賭けるか自営業のどちらか - 31 : 2021/03/21(日) 13:13:54.590 ID:CRF4tA1XM
- >>21
もうすでに5社は落ちてる
オワタ - 22 : 2021/03/21(日) 13:11:26.877 ID:NgZyFOJR0
- いや工学部ならむしろ研究が評価対象だろ
- 32 : 2021/03/21(日) 13:14:08.131 ID:CRF4tA1XM
- >>22
理学ですね - 23 : 2021/03/21(日) 13:11:28.720 ID:wQv6wu980
- 学歴って要は資格だからな
プラス何が得意かを見られるんだよ - 34 : 2021/03/21(日) 13:14:49.452 ID:CRF4tA1XM
- >>23
ベンチャー企業でバイト
プログラミング
この辺も言ってるんだけどなぁ - 42 : 2021/03/21(日) 13:16:43.482 ID:jjeQAnFF0
- >>34
あっ - 55 : 2021/03/21(日) 13:19:40.991 ID:CRF4tA1XM
- >>42
地雷ですか? - 24 : 2021/03/21(日) 13:11:30.030 ID:4dSKp/65p
- 電通レベルの会社受けてるなら無理に決まってる
- 37 : 2021/03/21(日) 13:15:06.346 ID:CRF4tA1XM
- >>24
メーカーも受けてるよ
落ちてるけど - 30 : 2021/03/21(日) 13:13:29.468 ID:cReuqfbzd
- 研究内容それ自体ではなく研究できる能力を買うんだから
就活を研究できてなくてどうする - 40 : 2021/03/21(日) 13:16:12.483 ID:CRF4tA1XM
- >>30
非常にツラい - 35 : 2021/03/21(日) 13:14:53.126 ID:8qGsVCrY0
- 東工大の院生なんて男のトップ層なんじゃないの?無双
- 47 : 2021/03/21(日) 13:17:39.252 ID:CRF4tA1XM
- >>35
俺も無双したい人生だった
研究や勉強するだけならパフォーマンス出せるんだけどなぁ - 38 : 2021/03/21(日) 13:15:28.419 ID:A53LJIDD0
- 俺逆に受かりまくってるけどなあ
何が違うんだろ? - 50 : 2021/03/21(日) 13:18:52.292 ID:CRF4tA1XM
- >>38
は?強い
ツラい - 41 : 2021/03/21(日) 13:16:21.632 ID:Fcwt87BS0
- ワシ研究頑張ったらうかったで
- 53 : 2021/03/21(日) 13:19:15.830 ID:CRF4tA1XM
- >>41
なぜだ
何が違うんだ - 63 : 2021/03/21(日) 13:21:52.587 ID:Fcwt87BS0
- >>53
コミュ力じゃね - 74 : 2021/03/21(日) 13:25:20.939 ID:CRF4tA1XM
- >>63
普通だと思うんだけどねぇ - 44 : 2021/03/21(日) 13:17:00.402 ID:PiV1vGOs0
- 受験の時傾向と対策やったやん
あれ就活でもやるの当然やろ? - 57 : 2021/03/21(日) 13:20:29.077 ID:CRF4tA1XM
- >>44
受験ときは字を綺麗に書くことしか対策してない - 45 : 2021/03/21(日) 13:17:27.011 ID:VY1MIrKD0
- どうせ数学とかだろ
諦メロン - 58 : 2021/03/21(日) 13:20:37.726 ID:CRF4tA1XM
- >>45
ツラい - 48 : 2021/03/21(日) 13:17:44.605 ID:8qGsVCrY0
- バイオか?
- 64 : 2021/03/21(日) 13:22:11.923 ID:CRF4tA1XM
- >>48
違う
バイオなんてメチャクチャ就職先あるじゃん - 54 : 2021/03/21(日) 13:19:25.005 ID:q2OaCoblM
- こういう奴は就活サイトでトップに出てくるような有名過ぎる企業しか受けてないからこうなる
大手企業って別にそのトップに表示されるところ以外にもたくさんあるんだぞ - 67 : 2021/03/21(日) 13:23:27.073 ID:CRF4tA1XM
- >>54
トップ以外も受けてるよ… - 56 : 2021/03/21(日) 13:20:23.740 ID:oMHO5M2dM
- 頭悪そう
- 71 : 2021/03/21(日) 13:23:59.590 ID:CRF4tA1XM
- >>56
それな
何でこんなに無能なんだろう - 59 : 2021/03/21(日) 13:21:18.634 ID:PiV1vGOs0
- 流石に過去問くらい解いたやろ…
- 72 : 2021/03/21(日) 13:24:35.568 ID:CRF4tA1XM
- >>59
まあ解いたけど
解いた結果字を綺麗に書いた - 61 : 2021/03/21(日) 13:21:39.644 ID:wsX+65/b0
- ゲーム会社で働いてるけどバリバリ研究頑張ってきた子ばっかりだよ
- 73 : 2021/03/21(日) 13:25:07.143 ID:CRF4tA1XM
- >>61
ゲーム会社は受けてないなぁ
ゲームあんまりやらんし - 68 : 2021/03/21(日) 13:23:27.212 ID:PiV1vGOs0
- とりあえずメスイキしようぜ
- 69 : 2021/03/21(日) 13:23:27.619 ID:h4cnCo2Y0
- 上で書いてる人がいたけど就活を研究したら???
色々現実的なアドバイス書いてくれてる人もいるしさ - 76 : 2021/03/21(日) 13:26:16.728 ID:CRF4tA1XM
- >>69
めっちゃ色んな人に相談してる
OB訪問して大学同窓会に相談して支援課にも相談してる - 78 : 2021/03/21(日) 13:27:19.318 ID:h4cnCo2Y0
- >>76
そっか、頑張ってるんだね応援してる、頑張ってとしかいえないけど応援してるよ
- 83 : 2021/03/21(日) 13:28:18.169 ID:CRF4tA1XM
- >>78
非常にツラい - 77 : 2021/03/21(日) 13:26:52.750 ID:CRF4tA1XM
- >>69
結果として志望動機がうまく言えてないことがわかった - 70 : 2021/03/21(日) 13:23:45.151 ID:/I7IkJ/T0
- 地惑やんな
就職サイジャクやろ - 79 : 2021/03/21(日) 13:27:21.329 ID:CRF4tA1XM
- >>70
ツラい - 75 : 2021/03/21(日) 13:26:05.633 ID:iRyMS7qV0
- >>1
本当にそうか?
自分が無能なだけなんじゃないのか? - 82 : 2021/03/21(日) 13:27:53.252 ID:CRF4tA1XM
- >>75
そうだと思う - 80 : 2021/03/21(日) 13:27:26.817 ID:cCY2Iibw0
- 理学で学科や専攻は何なん?
- 84 : 2021/03/21(日) 13:28:56.469 ID:CRF4tA1XM
- >>80
まあ、理学のどれか
実験しない系の研究してる - 86 : 2021/03/21(日) 13:29:14.154 ID:+byj5Er9r
- ベンチャーとかプログラミングならゲーム系とかWeb系ならいけるでしょ
東工大院にしては年収低くて不満かもだけど - 88 : 2021/03/21(日) 13:30:22.047 ID:CRF4tA1XM
- >>86
大企業行きたいんじゃ - 90 : 2021/03/21(日) 13:31:18.937 ID:+byj5Er9r
- >>88
大企業はあるでしょ
そんなに人数要らないから巨大ではないけど - 94 : 2021/03/21(日) 13:32:56.435 ID:CRF4tA1XM
- >>90
ヤフーとかは受けてるよ
次、2時面接 - 87 : 2021/03/21(日) 13:30:02.160 ID:CRF4tA1XM
- 全てリモートだから働いてるのがイメージ出来なくて、行きたい企業か行きたくない企業か判断出来ないってのもある。
- 89 : 2021/03/21(日) 13:30:37.955 ID:cCY2Iibw0
- 研究室OBはこれまでどんな業種に就職してるの?
- 92 : 2021/03/21(日) 13:31:58.030 ID:CRF4tA1XM
- >>89
僕が観測した限りでは、
半分がポスドク
もう半分が金融やメーカー - 91 : 2021/03/21(日) 13:31:49.220 ID:z/iISHvXr
- 面接でとんでもない発言を連発してるとしか思えんが
- 93 : 2021/03/21(日) 13:32:55.983 ID:hoCVIdAc0
- 阪大法学部って国内で3番目に難関の法学部で異論なし?
学歴あって研究頑張っても就活ではそんなに意味がないことがわかった…

コメント