【俳優】唐沢寿明:「24 JAPAN」撮了「これまでで一番難しいと感じた作品」 批判の声は「当然」

1 : 2021/03/22(月) 19:10:27.71 ID:CAP_USER9

2021年03月22日
https://mantan-web.jp/article/20210322dog00m200008000c.html
レス1番の画像サムネイル

 俳優の唐沢寿明さんが、主演する連続ドラマ「24 JAPAN」(テレビ朝日系、金曜午後11時15分)を撮了したことが分かった。約1年に及んだという撮影について「実は今も終わった感じがあまりしないんですよ。長期間の撮影に慣れていて、まだ体が元気だからかな(笑い)? 全編を通して追い詰められる役ではありましたけど、(演じた)現馬はそういう状況に追い込まれる仕事をしている人間ですから大丈夫でした」と振り返りつつ、「逆に一般の人なのに、巻き込まれてしょっちゅうさらわれ、殺されかける現馬の奥さんと娘を演じた木村多江さんと桜田ひよりさんの方が、大変だったんじゃないかなと思いますね」と木村さん、桜田さんをねぎらった。
 ドラマは、世界的に大ヒットした米ドラマ「24-TWENTY FOUR-」のシーズン1を日本向けにリメークした。唐沢さんは、「これまでで一番難しいと感じた作品でしたね。当然だけど、オリジナル版と同じようにはできないですし、そもそもやると決めた時点で賛否両論あることは覚悟していましたから……。なにせオリジナル版は世界的に大ヒットした作品で、ほかのリメークとはちょっと次元が違いますからね。根強いファンもたくさんいますし、オリジナル版と比べて物申したい人もいるのは当然だと思うんです」とコメント。

 「そういう意味ではハードルが高すぎる! でも、それほどの作品だからこそ面白いし、挑戦しがいがありました。僕はそういう“0か100かの賭け“で勝負する“自分との戦い”が好きなんですよ」と話した。また、作品を経て、「『24』シリーズのような大人の鑑賞に堪えるサスペンス、もっと刺激がほしい大人用のコンテンツを、日本人のエンターテインメントとして作っていけたら面白いんじゃないかな、と。今後がますます楽しみになりましたね」と語っていた。

 連続ドラマ「24 JAPAN」は、最終話が3月26日午後11時15分に放送。

2 : 2021/03/22(月) 19:11:16.26 ID:Lvu0Y35I0
シェンムー並みの黒歴史だな
11 : 2021/03/22(月) 19:14:30.50 ID:jYNMGeuH0
>>2
人気海外ドラマの模倣とオープンワールドの先駆けを一緒にしないで
3 : 2021/03/22(月) 19:11:44.30 ID:G4vVi+D30
木村拓哉さんが主演なら良かったのに
4 : 2021/03/22(月) 19:12:01.38 ID:SqcUu/9V0
唐沢の超絶黒歴史だろうな
でも俺はここまで23話全部見てるぞ
12 : 2021/03/22(月) 19:14:35.31 ID:E5gFKBYq0
>>4
録画して見てる。
金曜の夜リアルタイムにあわせるのは辛い時間だよなあ。
一週間の疲れで眠い人もいるはず。
14 : 2021/03/22(月) 19:15:13.92 ID:wXM2nDx50
>>4
芸能生活も長いしそういうのは馴れてんじゃないの。西遊記っていう黒歴史も持ってるしw
5 : 2021/03/22(月) 19:12:30.38 ID:NPYrlPrS0
まだやってたのかってくらいのやばさ
6 : 2021/03/22(月) 19:12:43.98 ID:CGp0RWiF0
基本原作まんまだしシーズン2から面白くなってくるぞ
7 : 2021/03/22(月) 19:12:50.54 ID:IvulR9Zw0
栗山千明が裏切り者
8 : 2021/03/22(月) 19:12:59.52 ID:E5gFKBYq0
実況の雑談
9 : 2021/03/22(月) 19:13:18.34 ID:Apy56uyG0
番組予約だけして一回も観てない
10 : 2021/03/22(月) 19:13:52.62 ID:eI3zcDSw0
見てる奴いるの?
53 : 2021/03/22(月) 19:27:00.15 ID:n6BNSU1Z0
>>10
録画して全部見てるぞ

その間にオリジナルは全シーズン見たけどな
やっぱり日本でやるのは相当無理があるよね

13 : 2021/03/22(月) 19:14:35.49 ID:mZqj7qKV0
どういう筋で始まった企画なんだろな
15 : 2021/03/22(月) 19:15:20.65 ID:j/cHcwQz0
唐沢の持ち込み企画なんだろ
提案して後悔してるのか
16 : 2021/03/22(月) 19:15:32.27 ID:9pPBG9Sd0
せめて話変えられれば良かったのにな
本家の連中もアホだろ
17 : 2021/03/22(月) 19:16:16.46 ID:ZOJ8P7qG0
唐沢は自分に合う役を見極めることが出来ないタイプなのだろうね
若手の頃も爽やか路線に変えろと他人からのアドバイスを受け入れてやっと売れたようだし
18 : 2021/03/22(月) 19:16:30.07 ID:SqcUu/9V0
バカ娘が乗った車が転落炎上からのソニー損保CM
役所広司「なんか事故あったみたいですよ?」

実況民も一体になってグルーブ感あった

19 : 2021/03/22(月) 19:16:52.72 ID:ZERGJWltO
実況ありきじゃないとキツいなwコント過ぎて
20 : 2021/03/22(月) 19:16:54.39 ID:914vGnbB0
反面教師にしてくれとしか言えんだろうな
21 : 2021/03/22(月) 19:17:28.88 ID:eawA+j8d0
長い罰ゲームだったな
お疲れ
22 : 2021/03/22(月) 19:17:29.13 ID:sYA3ABkh0
そもそも
日本で女性の首相(大統領ではない)が誕生すると
誰が、何を、困るのか

そこの問題意識からして
決定的におかしい

28 : 2021/03/22(月) 19:18:22.39 ID:914vGnbB0
>>22
女性天皇すら存在して来た国だもんな
23 : 2021/03/22(月) 19:17:31.90 ID:Apy56uyG0
昨日の古畑スレではそこそこ評価されてたのに
24 : 2021/03/22(月) 19:17:37.64 ID:PPQyEoud0
本家観直してるけど面白いわ
25 : 2021/03/22(月) 19:17:58.27 ID:DLIQKb4m0
これでますますひよりが嫌いになった
26 : 2021/03/22(月) 19:18:14.69 ID:uc3YqE8C0
この企画立てた奴もそうだけどGO出して通した奴と、
このバカども止める人間いなかったのか
27 : 2021/03/22(月) 19:18:19.61 ID:kPJQczcFO
一応全話録画してるけどまだ全部で3分位しか観てない
29 : 2021/03/22(月) 19:19:25.30 ID:E5gFKBYq0
筋は知ってるから安心してながらスマホできるし、実況向けw
30 : 2021/03/22(月) 19:19:32.28 ID:Kqdo7FHs0
全体的に作りがチープなんだよなぁ
31 : 2021/03/22(月) 19:19:47.52 ID:+z4lseNQ0
第一話10分持たなかったわ笑笑
32 : 2021/03/22(月) 19:19:54.65 ID:IDmg2jlS0
アイドルみたいなイケメン俳優ばっかりになって
30代でお父さん感だせる役者いないんだろうなあ
33 : 2021/03/22(月) 19:20:04.31 ID:EGLhDf9A0
本家にしても連続で見られるから面白いわけで
1週お預けだとキツい
39 : 2021/03/22(月) 19:21:31.50 ID:g3xoOIlD0
>>33
本家は毎週深夜?にフジで見てた気がするわ
一気に見るのは疲れるし、それでも面白かった
34 : 2021/03/22(月) 19:20:19.56 ID:4Hyy9Zaj0
1クールにしとけばまだ傷は浅かったのに
35 : 2021/03/22(月) 19:20:44.13 ID:XC1XK82X0
申し訳ないが世間の評価より芝居うまくないと思う…
42 : 2021/03/22(月) 19:21:57.68 ID:uc3YqE8C0
>>35
白い巨塔の財前も田宮二郎の圧勝だったな
36 : 2021/03/22(月) 19:21:22.20 ID:pYawruHc0
最初の設定は大型企画だっただけに
こんな作品に半年も付き合わされて可哀想
37 : 2021/03/22(月) 19:21:25.53 ID:48lFJJhe0
映像の撮り方が日本のドラマって感じ。
没入感も臨場感もない。
38 : 2021/03/22(月) 19:21:30.84 ID:MmcKXhZA0
ホントに本家とほぼ一緒だった
どういう志でこんなのを作ったのか謎
脚本をイジレない契約だったという話もあるけど
そこは譲るべきじゃないだろ
40 : 2021/03/22(月) 19:21:50.90 ID:TkmeER3X0
それなりに面白かったよね
41 : 2021/03/22(月) 19:21:54.60 ID:E5gFKBYq0
ゴリさんは最後の作品かな?レベルで爺になってるなと思ったら、宴会シーンで生き生きとしてて笑ってしまった。ありゃまだ生きるわ。
43 : 2021/03/22(月) 19:22:49.64 ID:LD+wr0t10
どうしても本家と比べちゃうからねぇ
44 : 2021/03/22(月) 19:23:13.91 ID:eOLF3RFq0
シーズン2はこの秋?
45 : 2021/03/22(月) 19:23:43.20 ID:s8+Xi7B50
内通者が栗山とか原作のまんまなの草
46 : 2021/03/22(月) 19:23:43.68 ID:6bOwbb1d0
ゴールデンにやらない時点で本気度が全くないよね
47 : 2021/03/22(月) 19:24:13.50 ID:Exp9NmJr0
本家見てないけど
妊娠してる設定、記憶喪失()
娘狙われてるのに警察から警護つかない
首相スマホ爆弾で56すつもりなのに娘生かしておく
色々おかしいだろw原作もこんな糞なの?
48 : 2021/03/22(月) 19:24:54.59 ID:RNaTEbky0
罰として唐沢寿明はドクターXに西田敏行の娘婿役の外科医の役で出るべき
49 : 2021/03/22(月) 19:25:02.25 ID:eOLF3RFq0
日本初の黒人大統領誕生って設定にするべきだった
50 : 2021/03/22(月) 19:25:13.84 ID:W9hZ9SBD0
まだ撮影終わってなかったのか
あのひどいドラマを半年演じるとか地獄だろ
51 : 2021/03/22(月) 19:25:18.74 ID:LumzVLqX0
season2はないの?
54 : 2021/03/22(月) 19:27:16.68 ID:MmcKXhZA0
>>51
season2は内容的に
日本舞台でやるのはムチャだから・・・
52 : 2021/03/22(月) 19:26:53.16 ID:cNk8zPg00
ジャック・バウアー率いるオリジナルを知らなければそれなりに楽しめると思う
オリジナルの吹替版が最高
55 : 2021/03/22(月) 19:27:42.27 ID:E5gFKBYq0
ヒモの筒井とか笑える要素はある
56 : 2021/03/22(月) 19:28:07.14 ID:vmfDMBnf0
日本ってエンターテイメントのレベル低すぎるよね
猿真似か漫画実写しかできない
57 : 2021/03/22(月) 19:28:16.29 ID:l6d0b0HJ0
ジャックバウワーってイメージじゃない。潔癖症っぽいw
58 : 2021/03/22(月) 19:30:02.99 ID:eTATPQdq0
>>1
唐沢は悪くない
しょーもない企画でも誰かがやらなあかん
よく頑張ったと言いたい

しかし断るべきだったよな

59 : 2021/03/22(月) 19:30:39.21 ID:mphkChtP0
24時間のフォーマットだけ使わせてくれたら何とかなったかもしれないのに
逆に言えば、それが出来ないのに契約したテレ朝がバカ
67 : 2021/03/22(月) 19:32:19.58 ID:6bOwbb1d0
>>59
それで殿様暗殺とかの時代劇とかね
60 : 2021/03/22(月) 19:30:42.04 ID:SqcUu/9V0
唐沢の腹ちょっと出てるのとか見つけるのが楽しい
仲間由紀恵も太太しくなってて泣ける
61 : 2021/03/22(月) 19:31:36.27 ID:80XrRa6w0
まじで、おもんない
アメリカ版みたほうがいいぞ
62 : 2021/03/22(月) 19:31:55.67 ID:eeN8x2aC0
俺って面白いだろみたいなインタビューする人
63 : 2021/03/22(月) 19:32:00.14 ID:w4mZUy+B0
棒だらけで酷いけど
深夜帯の割には視聴率良いよな
64 : 2021/03/22(月) 19:32:03.73 ID:omM5YQOK0
オリジナルの24の時点でメチャクチャな作品だったのに
日本版はシナリオまんま持ち込んで
メチャクチャな設定だらけの作品
出演者は皆んな代表作として今後も掲げて行ってほしい
65 : 2021/03/22(月) 19:32:04.56 ID:uJFmBAgK0
ホームランドのが良かったな
66 : 2021/03/22(月) 19:32:18.94 ID:sYA3ABkh0
2021年に至って尚、

世界3位の経済大国日本に
こんな事を言わねばならない俺らって何、

という話でもある

コメント

タイトルとURLをコピーしました