派遣社員ぼく、フリーソフトで公開しようと自宅で作っていた高速データベースソフトを困っている新人に参考として渡してあげる

1 : 2021/03/25(木) 12:15:33.565 ID:Rx3NzVAsM
開発者としてその新人がソフトを社内サーバーに上げたんだが

これ俺がプライベートな時間で作ったものなのに、公開したら流出させた事になるの?

2 : 2021/03/25(木) 12:16:14.217 ID:rkSggNWB0
そりゃそう
8 : 2021/03/25(木) 12:18:46.161 ID:Rx3NzVAsM
>>2
俺が開発者なのにどういうことなの?
3 : 2021/03/25(木) 12:16:20.709 ID:Yd24SEWF0
日本語不自由
4 : 2021/03/25(木) 12:17:27.014 ID:Rx3NzVAsM
sqlite風な奴でSQLを認識して
単バイナリに記録していく。
ファイルパス食わせたらlob風に溜め込んでいく
5 : 2021/03/25(木) 12:17:53.984 ID:G81bY0Ll0
そうなんだ
6 : 2021/03/25(木) 12:18:09.195 ID:9tssnpPo0
知らんがな
7 : 2021/03/25(木) 12:18:17.139 ID:Wwx60Waf0
ならないよ
9 : 2021/03/25(木) 12:18:59.692 ID:eGWrWT0K0
意味がわからない
10 : 2021/03/25(木) 12:19:23.652 ID:6bO+cuCGp
お人好しで頭が悪いバカ
しかも派遣
11 : 2021/03/25(木) 12:19:44.878 ID:ThenT1gI0
なぜあげる?
17 : 2021/03/25(木) 12:22:31.389 ID:Rx3NzVAsM
>>11
あげてないよ
課題がどうこうとかバイナリファイルがどうこう言ってたから、バイナリiOしてるからこのソース参考にしなって渡した

そしたら、新人がそのソフトごと提出して、これ使えるじゃんって社内サーバーに登録されたらしい

42 : 2021/03/25(木) 12:33:35.114 ID:jpD8a04O0
>>17
開発者がその新人君である事になってるの?
12 : 2021/03/25(木) 12:20:38.684 ID:2KO3AjvH0
当然、タイマー仕込んであるよな?
13 : 2021/03/25(木) 12:20:55.515 ID:1rjAQhkeM
ライセンス明記してないのが悪い
18 : 2021/03/25(木) 12:22:38.080 ID:2KO3AjvH0
>>13
CopyLeftだけどCopyrightってか
14 : 2021/03/25(木) 12:21:07.898 ID:Lo2894Wtd
なんでそんな得体のしれないもの企業で使おうとしたの?
21 : 2021/03/25(木) 12:24:44.786 ID:Rx3NzVAsM
>>14
俺が作ったんだけどな
バイナリファイル作ってファイルパス投げたらそこからバイナリリードして、でかいバイナリのアドレスを値で保持して検索できるようになる
15 : 2021/03/25(木) 12:21:09.941 ID:SGgJ9ZZJd
外部のデータを社内に上げた新人が悪い
もっというとそんなことができる状態になってるシステムが悪い
16 : 2021/03/25(木) 12:22:08.013 ID:6bO+cuCGp
てかまず新人に取り下げさせろよ
19 : 2021/03/25(木) 12:22:59.306 ID:ERkISIMKp
>>16
その新人俺より立場上だから指摘できない…
20 : 2021/03/25(木) 12:23:54.832 ID:2KO3AjvH0
というか、おれも客先常駐(もとい派遣)でプロパーに色々教えたりSQLとかVBAとか書いてあげてたぞ
22 : 2021/03/25(木) 12:26:06.016 ID:Rx3NzVAsM
>>20
会社で作ったものはやるよ
流用できないものもやるよ

でもプライベートで作ったライブラリを持ってかれて、使うなって言われたらムカつくだろ

26 : 2021/03/25(木) 12:27:07.330 ID:eGWrWT0K0
>>22
ムカつかねえよ
俺に関係ねえんだから
28 : 2021/03/25(木) 12:28:27.653 ID:2KO3AjvH0
>>22
今回はいい経験だと思って諦めろ
どうしてもっていうなら派遣元に相談しろ
23 : 2021/03/25(木) 12:26:36.867 ID:YG7hh5460
すごいねがんばったねなのに手柄取られて残念だったね
24 : 2021/03/25(木) 12:26:57.870 ID:r5vtNKrlH
上司に相談しろ
25 : 2021/03/25(木) 12:27:06.076 ID:iwodeNg7d
誰が作ったとか関係なく車内で公開されたものを許可なく外部に公開すれば流出だろ
丸々渡すとか頭悪過ぎだろ
27 : 2021/03/25(木) 12:27:35.438 ID:7uMz/3k+a
事前に個人的に作ってるものだって伝えてたのか?
29 : 2021/03/25(木) 12:28:44.611 ID:Rx3NzVAsM
>>27
伝えてるよ
30 : 2021/03/25(木) 12:28:47.296 ID:eG6NjUELM
ライセンスは大事
31 : 2021/03/25(木) 12:28:58.800 ID:u/yQr0o4a

いや普通に会社に言えよ
32 : 2021/03/25(木) 12:30:20.022 ID:j4iqwxReM
丸ごと渡す時点で…
33 : 2021/03/25(木) 12:30:27.770 ID:SHikcv8c0
使われたくなかったら渡すなよ…
35 : 2021/03/25(木) 12:31:19.573 ID:LCDAPVUgr
今どきデータベースを自力で実装することなんかあるんだな
36 : 2021/03/25(木) 12:31:24.409 ID:2KO3AjvH0
まぁ人を呪わば穴二つで
相手がプロパーでお前は派遣なら
ソフトの件はお前が勝手も契約終了になりそうだな
勝負に勝って試合に負ける
37 : 2021/03/25(木) 12:31:51.678 ID:Rx3NzVAsM
フーンってみんな流してるけど
顔足せばドキュメント監視システムになるし、PSR使えば操作記録データベース化できるし、応用幅でかいんだぞ

速度に特化させて作ったし、バイナリを食わせてキーでバイナリを拾う速度はどの既存データベースより速いぞ

38 : 2021/03/25(木) 12:32:18.763 ID:n8q7d3zpM
さっさと言えよ時間の問題だぞ
39 : 2021/03/25(木) 12:32:24.293 ID:wpGOpHii0
新しい機能ちょっとくっつければもう別物だろ
41 : 2021/03/25(木) 12:32:52.336 ID:KZKhcn4V0
無視してフリーソフトとして公開すればいいだろ
ソフトの著作権も所有権も会社ではなくお前にあるんだぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました