腰が痛すぎる時の対処法

1 : 2021/04/12(月) 05:46:56.78 ID:YUlHNpyrp
立つと右足までツッパる感じで痛くなってきてるんやけどなんなん
2 : 2021/04/12(月) 05:47:33.59 ID:G+jmNhRH0
何が聞きたいの?
3 : 2021/04/12(月) 05:47:55.76 ID:YUlHNpyrp
ストレッチとかそういうのや
4 : 2021/04/12(月) 05:48:08.41 ID:xKaWUeZD0
ヘルニアやろ
5 : 2021/04/12(月) 05:48:58.50 ID:YUlHNpyrp
>>4
マジ?
ヘルニアって手術かなんかいるんか?
6 : 2021/04/12(月) 05:49:13.81 ID:X6uHG5O20
バンテリンサポーターしかないやろ
6000円くらいするけどあれはマジで一生モノやから買っとけ
あと寝たきりやと悪化するからなるべく腰庇いながら普段通りすごす
11 : 2021/04/12(月) 05:50:44.36 ID:YUlHNpyrp
>>6
寝てたらあかんのマジか
16 : 2021/04/12(月) 05:52:15.28 ID:X6uHG5O20
>>11
ガチ
仕事日より休日のが腰イタイイタイなのだった
19 : 2021/04/12(月) 05:53:09.00 ID:4UEeVTyY0
>>11
ちょっとずつでも動いたほうがええで
14 : 2021/04/12(月) 05:51:55.20 ID:OJsd9YLS0
>>6
膝サポーターすぐ毛玉だらけになるぞ
7 : 2021/04/12(月) 05:49:21.35 ID:7Gtw4fAC0
脚まで痛いのはヘルニアやな
病院行
18 : 2021/04/12(月) 05:52:51.46 ID:YUlHNpyrp
>>7
>>8
整形外科かね
8 : 2021/04/12(月) 05:49:41.47 ID:Df6T7H1M0
坐骨神経痛かもしれんな
9 : 2021/04/12(月) 05:50:02.38 ID:BUrEPRG/a
とりあえずアンメルツ塗っとけ
10 : 2021/04/12(月) 05:50:10.99 ID:CC6NvhVBM
前屈みになると楽になるやつか
反ると痛いやつかによって変わる
12 : 2021/04/12(月) 05:51:20.89 ID:YUlHNpyrp
確かに反ると痛い
前屈みは問題ない
13 : 2021/04/12(月) 05:51:31.41 ID:oZSwLcR/p
腕立ての格好で腰を30秒くらい反らすのを3セット毎日続けるんや
23 : 2021/04/12(月) 05:53:54.66 ID:YUlHNpyrp
>>13
やってみるわ
32 : 2021/04/12(月) 05:56:55.54 ID:oZSwLcR/p
>>23
ワイもヘルニアやからな
整形外科とかジジババで数時間待ち当たり前やし一度診察受けたら痛み止めと腰痛体操でガチれば余裕
個人的には薬はスミルスティックという塗る鎮痛剤がオススメや
これ市販されてないから薬局行って病院で貰った奴が切れたから保険適用外でも売ってくれ言うたら売ってくれる所もある
35 : 2021/04/12(月) 05:58:19.61 ID:YUlHNpyrp
>>32
手術とかはなさそうなんやね
>>33
怖杉内
38 : 2021/04/12(月) 06:00:29.34 ID:oZSwLcR/p
>>35
手術やたらと勧める奴はヤブやぞ
余程酷くないと若い内のヘルニアの手術なんてせんでええとワイの主治医は言うてた
体操で飛び出た椎間板を元に戻すんや
41 : 2021/04/12(月) 06:01:54.23 ID:YUlHNpyrp
>>38
なるほど
69 : 2021/04/12(月) 06:12:16.61 ID:rMrBz85Cd
>>13
反らした体勢30分維持してるだけでいいの?
15 : 2021/04/12(月) 05:52:04.90 ID:n5BV3kis0
ロキソニンのシップ貼るしかない
17 : 2021/04/12(月) 05:52:25.84 ID:gdWOiyqA0
丸まって寝てろ
20 : 2021/04/12(月) 05:53:09.57 ID:ysccbzv60
横になってアイスノン腰に当てて冷やせ
21 : 2021/04/12(月) 05:53:28.48 ID:CRABBSdJ0
大学受験の時死ぬほど腰痛かったことあったし座りすぎじゃない?
24 : 2021/04/12(月) 05:54:38.16 ID:YUlHNpyrp
>>21
今年から在宅仕事で座りっぱなしが多い
22 : 2021/04/12(月) 05:53:50.53 ID:LY6n4gLoM
ストレッチする。筋トレする。風呂に入る
これが一番いい
25 : 2021/04/12(月) 05:54:48.75 ID:cAxZs3gJ0
ジジイかよ👶
26 : 2021/04/12(月) 05:55:03.14 ID:hC41RgC60
激しい痛みあるときに自己判断で適当なストレッチするの怖くない?
病院お行きよ
お大事に
27 : 2021/04/12(月) 05:55:12.24 ID:TAlPnDuO0
脚の裏側と腰に近い背中とケツの筋肉伸ばす
28 : 2021/04/12(月) 05:55:29.89 ID:vu1Pu4t/0
足まで痺れるような感覚なるのはヘルニアやろうな
29 : 2021/04/12(月) 05:56:25.08 ID:f3zgRWSl0
安静にして良くなることだけはないから 医者にいけ 整骨院とかいうゴミじゃなくて形成外科な
30 : 2021/04/12(月) 05:56:30.12 ID:x5qL+AHIp
激しい痛みでも意外とレントゲン撮ったら何でもないんだよな
ちょっと恥ずかしいわ
31 : 2021/04/12(月) 05:56:51.07 ID:0kEWvAuca
首とか尻とか違うとこを揉むと何故か良くなる
あと寝る時に腰から上に角度つけたら起きた時痛くなくなった
33 : 2021/04/12(月) 05:56:56.52 ID:8GwQSiyc0
イッチは多分ヘルニアやけど腰痛は舐めたらいかんよ
腰と見せかけて腎臓とかがやられてる場合あるからな
34 : 2021/04/12(月) 05:57:12.09 ID:YUlHNpyrp
とりあえずストレッチして風呂入ってロキソニンの湿布貼って横になって丸まって寝てアイスノンまで色々やってみる
病院不可避かぁ
64 : 2021/04/12(月) 06:09:37.74 ID:NiAn/7nD0
>>34
冷やさん方がええで
36 : 2021/04/12(月) 05:59:34.69 ID:vu1Pu4t/0
風呂入らないほうがいいでヘルニアじゃ無くて急性腰痛だったら炎症悪化して痛くなるし治り遅くなる
シャワーさっと浴びるだけ
37 : 2021/04/12(月) 05:59:36.31 ID:vkFbosop0
湿布あんまきかんで
飲み薬のロキソニンを信じろ
39 : 2021/04/12(月) 06:01:24.03 ID:UUKDW1Hd0
原因わからんなら病院で診てもらうしかないだろ
勝手なことして悪化したら馬鹿らしい
40 : 2021/04/12(月) 06:01:34.26 ID:YUlHNpyrp
風呂あかんのか
流石に飲み薬はないな
42 : 2021/04/12(月) 06:02:05.05 ID:vu1Pu4t/0
落ち着くまでストレッチも無しやな
43 : 2021/04/12(月) 06:02:36.19 ID:HtxZSGTZ0
敵「湿布はな、副作用がキツいんよ」
ワイ「それ湿布ちゃうやないか。副作用の前に主作用がないからね」
44 : 2021/04/12(月) 06:03:02.07 ID:Xi1r+ffk0
ケツ揉むとやわらぐ
45 : 2021/04/12(月) 06:03:56.27 ID:0kEWvAuca
炎症やったらストレッチも逆効果やろ
46 : 2021/04/12(月) 06:04:11.81 ID:YUlHNpyrp
右のケツの上の方揉むと痛い
47 : 2021/04/12(月) 06:04:22.78 ID:Fk413Nujd
インナーマッスルとかいうのを鍛える
48 : 2021/04/12(月) 06:04:40.41 ID:pn08KxEM0
横になりすぎると悪化するから日常生活程度は動いたほうがええぞ
49 : 2021/04/12(月) 06:04:45.33 ID:VwmJ+IoIM
今までなんともなかったのに一昨日くらいから腰痛と左足がピリピリするんやけど医者行ったほうがええんか?
それともストレッチでなんとかなる?
53 : 2021/04/12(月) 06:05:37.03 ID:YUlHNpyrp
>>49
ワイと似たような感じやからあかんと思うで
65 : 2021/04/12(月) 06:09:40.42 ID:0kEWvAuca
>>49
坐骨神経痛じゃないの
病院行ってもストレッチしてもどうにもならん
これまでの積み重ねと歳のせいや
50 : 2021/04/12(月) 06:04:45.82 ID:CufUFK6A0
ストレッチパワーが足りない
51 : 2021/04/12(月) 06:04:51.89 ID:dsY/hnNCM
仮初な対応せずに
病院いったら?
58 : 2021/04/12(月) 06:07:10.40 ID:YUlHNpyrp
>>51
まだやっとらんからな、微妙に田舎やから結構遠いからシンドイな
ちな30代前半や
52 : 2021/04/12(月) 06:04:56.02 ID:ysNY/ZgA0
病院や病院
年取ったら即病院や
54 : 2021/04/12(月) 06:05:43.53 ID:pn08KxEM0
あと普段座り方とか立ち方とかをバランスの悪いやり方してないか鏡で調べたほうがええぞ
姿勢が悪かったりするかもしれないから
63 : 2021/04/12(月) 06:08:13.67 ID:YUlHNpyrp
>>54
立ち方はわからんが座る姿勢は絶対悪いと思う
55 : 2021/04/12(月) 06:05:48.45 ID:LqeBJ06K0
医者行って原因特定してからなんかしたほうがええ
56 : 2021/04/12(月) 06:06:08.62 ID:6kjXZhaYa
立ち上がると膝下からつま先まで麻痺する
痺れと痛みが混ざった感じやな
57 : 2021/04/12(月) 06:06:28.29 ID:+uDDb0q+0
腰痛いとなにかと反りがち
腹に力入れろ
59 : 2021/04/12(月) 06:07:28.83 ID:w2xrfKSM0
筋膜裂けた程度ちゃうんか
椎間板に異常なけりゃ鍼でも打って治癒待ちや
60 : 2021/04/12(月) 06:07:44.05 ID:Tpl/bbAdr
ワイギックリ腰やったとき必ず風呂に入るわ
調べると温めたりするのは炎症をひどくするからやらない方がええらしいが風呂であっためないと全く動けなくなる
61 : 2021/04/12(月) 06:07:49.80 ID:6kjXZhaYa
ちな80代後半や
62 : 2021/04/12(月) 06:07:58.08 ID:OyKb1B940
神様が設計図間違えちゃったんやろな
66 : 2021/04/12(月) 06:09:44.66 ID:cciElnZO0
体硬いならストレッチ日課にすると治る
67 : 2021/04/12(月) 06:10:11.61 ID:YUlHNpyrp
横になって丸くなる戦法ええな
大分楽や
68 : 2021/04/12(月) 06:11:18.68 ID:ThlcqG5G0
ヘルニアになったら一生ものなんだから素直に病院に行けよ
70 : 2021/04/12(月) 06:12:39.64 ID:YUlHNpyrp
>>68
一生もんかぁ…
71 : 2021/04/12(月) 06:12:46.48 ID:4UEeVTyY0
というか先に病院行けや

コメント

タイトルとURLをコピーしました