- 1 : 2021/04/13(火) 22:11:20.903 ID:MqTdgBvY0
- 難しい?
- 2 : 2021/04/13(火) 22:11:26.176 ID:WTdimoZka
- 普通に質問が悪いと思う 手軽にやるならfirebaseは外せないとしかいえん
- 3 : 2021/04/13(火) 22:11:49.223 ID:rIVmW/cZ0
- トラック運転手になるだけ🤗
- 5 : 2021/04/13(火) 22:13:04.888 ID:MqTdgBvY0
- >>3
トラック運転手ならどれくらい行くかなあ? - 4 : 2021/04/13(火) 22:12:42.683 ID:bG+PWIAJ0
- 休み無しで毎日11000円稼ぐだけ
- 12 : 2021/04/13(火) 22:17:18.227 ID:FPubojd/d
- >>4
こう考えたら結構難しく見える不思議 - 6 : 2021/04/13(火) 22:13:40.638 ID:WvRZQspi0
- 職歴ないニートなら無理
- 7 : 2021/04/13(火) 22:14:34.030 ID:Gx6PviEj0
- 期間工行け
- 8 : 2021/04/13(火) 22:14:56.627 ID:MqTdgBvY0
- 職歴はあるっちゃああるけどボロボロ
まともな正社員歴はない - 9 : 2021/04/13(火) 22:15:58.840 ID:1mOPHAkZ0
- 30歳過ぎたらもう難しい、世の中には罠ばっかりあるし極めて異常な数の甘い話がある
みんなそれに乗せようとばかり考えている恐ろしい世界だから - 10 : 2021/04/13(火) 22:17:12.577 ID:MqTdgBvY0
- やっぱり難しいか~
- 11 : 2021/04/13(火) 22:17:14.039 ID:1mOPHAkZ0
- 35過ぎたらアウト、何とか正社員に食い込め
- 13 : 2021/04/13(火) 22:17:33.353 ID:MqTdgBvY0
- いきなり400万じゃなくて数年がかりで400万円も難しいかなぁ?
- 14 : 2021/04/13(火) 22:18:00.409 ID:MqTdgBvY0
- 資格とか取ってだんだんに400万円に近づく、みたいな
- 19 : 2021/04/13(火) 22:19:52.822 ID:1mOPHAkZ0
- >>14
そんなこと言ってる場合じゃない、火の手はもうそこまで来てるから正社員にとりあえず成れ
スキルアップして400万とか800万とかはずっと後の話、今は対処の方が先だ - 15 : 2021/04/13(火) 22:18:12.521 ID:E/CYk62Y0
- 400万の宝くじが当たればすぐに年収400万だぞ
- 16 : 2021/04/13(火) 22:18:35.925 ID:1mOPHAkZ0
- どんな形でも良いから正社員になれ、35過ぎたら絶対防衛線を過ぎてしまうから本格的にドイツみたいな軌道防衛しかなくなる
- 17 : 2021/04/13(火) 22:19:34.720 ID:/7QZ8TFU0
- 34なら期間工まだいけるべ
- 18 : 2021/04/13(火) 22:19:48.439 ID:1R2gV2JD0
- 歩合率高めとかフルコミとかの営業なら狙えるんじゃね?
- 20 : 2021/04/13(火) 22:20:04.448 ID:FPubojd/d
- 気合い入れて営業したら?
俺は5年ニートしてから未経験の営業始めて年収240万、390万、450万、770万、890万、1610万とステップアップしたぞ - 23 : 2021/04/13(火) 22:20:44.634 ID:1mOPHAkZ0
- >>20
どういう風にステップアップしたのか気になりすぎる - 26 : 2021/04/13(火) 22:22:52.112 ID:FPubojd/d
- >>23
気合い入れて自社商品売りまくる、歩合給、以上 - 33 : 2021/04/13(火) 22:28:20.336 ID:1mOPHAkZ0
- >>26
なんだただの有能か - 41 : 2021/04/13(火) 22:38:40.167 ID:HrISiNbKd
- >>33
世の中甘い話はないが甘い話をすることはできる
生活したいならものを売ればいい
もっと儲けたいならもっとものを売ればいい
上を目指すならさらにものを売ればいい
ものを売れば売れたぶんだけもうかるぞ - 45 : 2021/04/13(火) 22:42:13.836 ID:1mOPHAkZ0
- >>41
おう、とっとと自伝本出せ、買うから - 21 : 2021/04/13(火) 22:20:04.508 ID:N7gLqQfd0
- 今うちきてトラック乗ったら手取り25万ほど貰えるよ
トラック乗れないとダメだが - 22 : 2021/04/13(火) 22:20:05.141 ID:ZGfQe50or
- ウーバーやれば600万くらい余裕だろ
- 24 : 2021/04/13(火) 22:20:52.089 ID:eOyqJpgv0
- 400万は目標低すぎるだろ
- 29 : 2021/04/13(火) 22:26:21.240 ID:C6wKEJ8o0
- >>24
いやかなり難しいぞ - 25 : 2021/04/13(火) 22:22:24.255 ID:1mOPHAkZ0
- ウーバーみたいなのより歴史ある奴じゃないと詰む、口だけ野郎は「世間ではこれから無くなる仕事リスト」みたいなのを掲げたりして
とにかく俺の言うこと聞けば大丈夫!みたいな風に言うけどまぁ碌な目に合わんよ、歴史ある仕事で駄目ならそれは運が無いとしか言いようがないけど - 27 : 2021/04/13(火) 22:24:32.369 ID:MqTdgBvY0
- 年収400万円が目標って低いのか・・・?
まともな正社員歴がないから全然ワカラン - 30 : 2021/04/13(火) 22:27:07.961 ID:N7gLqQfd0
- >>27
35歳で職ついてそれはむしろ高望みだよ
むしろ正社員にすらなれないと思う
バイトフリーターでなんとか手取り20万いかないかどうか - 28 : 2021/04/13(火) 22:25:48.982 ID:cADGWmFv0
- 単純に頑張った分だけ入るような職なら普通に行けるんじゃね
残業やろうと思えばどんどん出来るとか - 31 : 2021/04/13(火) 22:27:26.089 ID:RedRetRX0
- 佐川とかならなれそう
- 32 : 2021/04/13(火) 22:27:57.926 ID:1mOPHAkZ0
- 落ちたら年収240万とかザラだぞ
日雇い労働者、ネカフェ難民(年齢行ったらホームレスもしなくちゃならなくなる)ホームレス、山谷ドヤ街で連泊取って仕事、飯場で解体仕事(腰壊したり事故率高め)
この辺りは一緒と考えていい、そして落ちたらまず仕事が無い、今はリカバリーするなら共産党行って生活保護受ければ一発だけど
ちなみに創価で生活保護は噂だけで無い、NPOはもやいとかいうクソに運んで行くから駄目、ホームレスしていると声を生活保護は如何?と声を掛けてくる奴に連れてかれると生活保護費中抜き貧困ビジネス搾取の餌食になる - 34 : 2021/04/13(火) 22:28:47.282 ID:N7gLqQfd0
- >>1の状況で400が少ない言ってるやつは妄想ニートだから鵜呑みにしない方がいい
- 35 : 2021/04/13(火) 22:29:39.349 ID:1mOPHAkZ0
- とかく世の中は罠だらけだよ、滅茶苦茶騙そうとしてくるから要注意して生きないとすぐに餌食になるぞ
- 36 : 2021/04/13(火) 22:31:28.502 ID:ypnWuybo0
- 資産管理専門銀行の事務職に応募すればすぐだろ。
- 37 : 2021/04/13(火) 22:32:24.078 ID:MqTdgBvY0
- そもそも正社員にすらなれるか怪しい経歴な気がする
- 40 : 2021/04/13(火) 22:35:45.130 ID:1R2gV2JD0
- >>37
その経歴ってどんなもんなの? - 38 : 2021/04/13(火) 22:32:46.214 ID:MqTdgBvY0
- けど年収300ならワンチャン・・・?
- 39 : 2021/04/13(火) 22:33:13.652 ID:2Ck3N0WtM
- そもそも何で400欲しいの
- 42 : 2021/04/13(火) 22:39:05.312 ID:MqTdgBvY0
- >>39
いや適当に行ってみてるだけだよ>>40
23で大卒後、1年正社員やってその後、起業
30までやってそこから4年は貯金切り崩したり派遣したりして生活こんなもんよ
- 48 : 2021/04/13(火) 22:48:11.075 ID:1R2gV2JD0
- >>42
その自営してた職種で就職したらええやん - 43 : 2021/04/13(火) 22:39:56.195 ID:MqTdgBvY0
- 今は友達のところでバイトしてギリギリの生活をしてる
- 44 : 2021/04/13(火) 22:40:31.275 ID:FPubojd/d
- 起業する根性あるなら営業やれや
- 46 : 2021/04/13(火) 22:44:39.616 ID:MqTdgBvY0
- もう起業する体力は残ってねぇ・・・
といいながら友達のところでバイトしながらダラダラ自営してる - 47 : 2021/04/13(火) 22:48:00.504 ID:BdE1dE9/0
- てか起業ってリスクありすぎるだろ
よくわからんけど起業してやってきたことって就活とかに役立てないの? - 49 : 2021/04/13(火) 22:48:52.999 ID:MqTdgBvY0
- くそみてーなアフィやってただけだから、全然役立たねえ
- 50 : 2021/04/13(火) 22:50:51.441 ID:sP7wDODa0
- 向上心があるだけ素晴らしい
こじらせると今更遅い、今更無駄って考えて何もしなくなる - 51 : 2021/04/13(火) 22:56:35.396 ID:MqTdgBvY0
- 向上心は辛うじてあるでげそ
- 52 : 2021/04/13(火) 23:14:37.341 ID:M9tVeJK4d
- 400なら可能性あると思うの
ゆるく自営してた時そんな感じだった - 53 : 2021/04/13(火) 23:16:25.448 ID:MqTdgBvY0
- >>52
自営は何してたの? - 54 : 2021/04/13(火) 23:17:26.994 ID:1mOPHAkZ0
- 自営は何か上手く行っていない話をよく聞くなぁ
- 55 : 2021/04/13(火) 23:18:16.621 ID:MqTdgBvY0
- 俺は全然上手くいってないねえ
- 60 : 2021/04/13(火) 23:23:25.644 ID:1R2gV2JD0
- >>55
それでも、起業したって行動力を評価して採用してくれる会社はありそう。
みんなが避けて通るようなゴリゴリ営業会社なら雇ってくれるんじゃね?
そんで、そんなとこなら年齢とか経歴関係なく成果主義だろうから年400も狙えそうな気がする - 56 : 2021/04/13(火) 23:19:01.865 ID:UWvxPaOV0
- ユーチューバーで気楽に月10万生活は?
- 57 : 2021/04/13(火) 23:20:51.366 ID:Z8iuHbKca
- 地方か都市部かで大きく異なる
- 62 : 2021/04/13(火) 23:28:44.206 ID:MqTdgBvY0
- >>57
大阪だから都市部だね>>58
うっそマジかよ
そういうの全然ワカラン>>59
看護師は堅いけど、なるまでが長すぎる>>60
起業してたときは、バリバリ結果出してたけどしょせんアフィだからなあ - 58 : 2021/04/13(火) 23:22:04.976 ID:b1CNF+xu0
- 同じ歳だけど
この歳だと400は最底辺だぞ - 59 : 2021/04/13(火) 23:22:20.418 ID:T8GWf6rBd
- 看護師になれ
- 61 : 2021/04/13(火) 23:28:10.497 ID:1mOPHAkZ0
- 大分前に言われていたけど割と能力主義にはならないんだよな
結局、不安煽って信者作って金儲けのダシにしようとしていた人ばかりは目立ってたな - 63 : 2021/04/13(火) 23:34:27.261 ID:FPubojd/d
- 大阪やったら営業やれや
- 65 : 2021/04/13(火) 23:39:49.487 ID:MqTdgBvY0
- >>63
なぜ?>>64
最近大阪に出てきたばかりだから・・・ - 64 : 2021/04/13(火) 23:36:50.444 ID:Z8iuHbKca
- 大阪やったら東京行けや
- 66 : 2021/04/13(火) 23:40:33.041 ID:FPubojd/d
- 都会の醍醐味は人の数
エンドの営業はそれだけ餌にありつける - 67 : 2021/04/13(火) 23:42:49.952 ID:MqTdgBvY0
- 営業かあ
やったことないから喋れるか不安だわねえ - 68 : 2021/04/13(火) 23:45:00.593 ID:FPubojd/d
- 最初から出来るやつなんて一握り
辞めずに続けれるやつなんて一握り
どっちか目指せや
34歳無職が年収400万円になるのって

コメント