ワイ週6勤務、普通に限界で啼く

1 : 2021/04/28(水) 10:48:13.07 ID:Wtiw82Bp0
本当に辛い
2 : 2021/04/28(水) 10:48:41.90 ID:Wtiw82Bp0
俺だけ昭和前期に取り残されてる
3 : 2021/04/28(水) 10:49:16.84 ID:lCK0Nw1q0
1日の労働時間による
5 : 2021/04/28(水) 10:49:47.65 ID:Wtiw82Bp0
>>3
9時間や
必ず残業1時間ある
4 : 2021/04/28(水) 10:49:44.75 ID:Ssj5+JIH0
なぜ選んでしまったのか
6 : 2021/04/28(水) 10:50:12.65 ID:5zt6Td/B0
ワイ今絶賛20連勤中やが
7 : 2021/04/28(水) 10:50:15.27 ID:MmakjM5sM
なんの仕事やねん😰
11 : 2021/04/28(水) 10:51:16.18 ID:Wtiw82Bp0
>>7
建設業や
電気工事や
20 : 2021/04/28(水) 10:52:47.25 ID:MmakjM5sM
>>11
肉体労働でそれはキツい🤢
8 : 2021/04/28(水) 10:50:28.22 ID:lCK0Nw1q0
それは辛い
9 : 2021/04/28(水) 10:50:38.99 ID:Wtiw82Bp0
年休78日くらいや
10 : 2021/04/28(水) 10:51:00.15 ID:3C91izPw0
雇用形態はどうなっとんねん
18 : 2021/04/28(水) 10:52:37.36 ID:Wtiw82Bp0
>>10
正社員やで
使用期間中だから日当1万
12 : 2021/04/28(水) 10:51:25.55 ID:5D3aFz250
なんの仕事
13 : 2021/04/28(水) 10:51:28.98 ID:Aycfq77W0
ワイも週6勤務で今日休みや
はじめの半年はクッソきつかったで
14 : 2021/04/28(水) 10:51:55.72 ID:O4GHU/M90
給料どんなもん?
15 : 2021/04/28(水) 10:52:01.88 ID:3C91izPw0
個人事業主扱いか
16 : 2021/04/28(水) 10:52:11.79 ID:Hev8u05Cd
ワイは18連勤中
17 : 2021/04/28(水) 10:52:21.40 ID:OKYaPoA30
ワイも前職そんなんプラスパワハラもあったから心身ぶっ壊れて退職したわ
19 : 2021/04/28(水) 10:52:40.82 ID:NrfGJogQ0
年休150日ですまんな
21 : 2021/04/28(水) 10:53:34.38 ID:o6I9xfEL0
ワイのトッモがこんな感じやったわ
新人がバックれた言ってたけど然もありなんやね
22 : 2021/04/28(水) 10:54:14.46 ID:MmakjM5sM
あんま無理せんでや😔
23 : 2021/04/28(水) 10:55:12.00 ID:C7FxISSXd
週3休みで15万か週6勤務で30万どっちがいい?
26 : 2021/04/28(水) 10:56:14.01 ID:IQiZjw/ya
>>23
これが詐欺師の手口
24 : 2021/04/28(水) 10:55:35.70 ID:rlbctXS1a
ブラックなんやな
25 : 2021/04/28(水) 10:56:03.85 ID:TPgVwBJsa
ワイシフト制や
どんなに忙しくても絶対月8か9は休ませてくれるで
27 : 2021/04/28(水) 10:56:43.54 ID:psiI14Zdr
そりゃつれえでしょ
28 : 2021/04/28(水) 10:56:57.56 ID:mvD2b5dKa
ワイ酪農
休日、年3日!w
32 : 2021/04/28(水) 10:59:13.21 ID:HarDNwuz0
>>28
むしろ3日も休めるんか
41 : 2021/04/28(水) 11:02:11.85 ID:s5H1IZfza
>>32
去年は身内の不幸で2日、過労で倒れて1日の計3日やった
45 : 2021/04/28(水) 11:03:07.34 ID:HarDNwuz0
>>41
お、おう
46 : 2021/04/28(水) 11:03:15.93 ID:HADoSyCo0
>>41
人とか雇わないの?
36 : 2021/04/28(水) 11:00:42.04 ID:o6I9xfEL0
>>28
牛さんは0日や
甘えるな😡
29 : 2021/04/28(水) 10:57:04.84 ID:9RNqvKTIr
ワイもそんな感じや
1日しかない休みに雨とか謎な予定入れられると原辰
辞める気しかせん
30 : 2021/04/28(水) 10:57:45.58 ID:cYkUFv5j0
転職しない理由がわからん
31 : 2021/04/28(水) 10:58:09.22 ID:321Klvxk0
建設は週6デフォやな
33 : 2021/04/28(水) 10:59:16.05 ID:Wtiw82Bp0
朝も6時おきやしな
34 : 2021/04/28(水) 10:59:28.00 ID:bsM8IjXyd
そういう職場にいる人はそういう職にしか就けない人ちゃうの
転職しても大して変わらんような
37 : 2021/04/28(水) 11:00:52.02 ID:xL0Ic7OTa
>>34
これやで
自分が今まで努力してこなかったから労働環境悪いところで働く以外に選択肢が無いんやろ
35 : 2021/04/28(水) 11:00:36.89 ID:XpxV8liKd
どんなに給料よくて(月25万)も
週休2日、年間休日120はないと無理
体が大事だから
42 : 2021/04/28(水) 11:02:24.11 ID:IQiZjw/ya
>>35
月25万って言うほど良くないやろ
というか給料と休日数ってある程度までは正比例するからその出勤スパンやと月30万越えてくるで
38 : 2021/04/28(水) 11:01:37.51 ID:HADoSyCo0
労基にいえんのか
44 : 2021/04/28(水) 11:03:04.13 ID:321Klvxk0
>>38
何も違反しとらんやん
39 : 2021/04/28(水) 11:01:43.56 ID:0ytYmRA00
何辛?
40 : 2021/04/28(水) 11:02:02.85 ID:HADoSyCo0
しかも危険なんやろ
43 : 2021/04/28(水) 11:02:39.49 ID:UpGGd/oKp
ワエは年休105w
47 : 2021/04/28(水) 11:04:03.75 ID:0dVUCK9G0
在宅わい、今日もなんJ

これで給料入ってくるとかやばすぎやろ

48 : 2021/04/28(水) 11:04:08.50 ID:63hOCeNX0
コンビニバイトしてるけど店長50代で週7で毎日10時間くらい働いてるわ
休み時間多いからまあ身体疲れることはないんだろうけど生きてて楽しいんだろうか…
51 : 2021/04/28(水) 11:06:52.21 ID:P+NBS8XYa
>>48
コンビニやスーパーは好きで働いてる人多いし楽しいんやないか
雇われでも個人出店の依頼や本部マネージャーへの打診が何度かは来るし全部断って店にとどまってるわけやで
55 : 2021/04/28(水) 11:09:35.72 ID:63hOCeNX0
>>51
何が楽しいんだ?
毎日毎日同じことの繰り返しで変わるものなんて僅かな商品の入れ替わりくらい
50代で今更かもしれないけど生きてるって実感あるのかな?
49 : 2021/04/28(水) 11:04:25.44 ID:o0bAvTOn0
ワイも週6勤務になったが週5の前職より楽やで
50 : 2021/04/28(水) 11:04:45.90 ID:Ed7CFa6fd
4月と5月の休みが各4日ですが…
52 : 2021/04/28(水) 11:07:52.23 ID:ok49PU0b0
ワイが入ったとこは入社前の説明で隔週土曜出勤やったんやが実際は毎週やったわ、しかもみなし残業
経営母体変わって改善されたけど今でも年の後半はほぼ毎週
53 : 2021/04/28(水) 11:08:49.09 ID:FNzZ9pukd
勤務時間9+1時間×6日はキツイなぁ
54 : 2021/04/28(水) 11:09:00.15 ID:EqdqrR4Wd
ワイなら持たん
1日7時間労働や
56 : 2021/04/28(水) 11:09:45.48 ID:lmXYp9AIa
何故完全週休2日にしなかったのか
58 : 2021/04/28(水) 11:10:36.14 ID:Wtiw82Bp0
>>56
給料に惹かれた
60 : 2021/04/28(水) 11:12:24.79 ID:lmXYp9AIa
>>58
そら給料はええやろなその分働くから
けどそれでぶっ壊れても意味ないからなあ
57 : 2021/04/28(水) 11:10:29.05 ID:MOqyhsAFa
給料高いならええやん
59 : 2021/04/28(水) 11:12:01.64 ID:iP1S7pA10
ワイ週6、16時間で手取り20やったわ前職

コメント

タイトルとURLをコピーしました