- 1 : 2021/05/02(日) 09:20:40.29 ID:GDY84YOS9
-
2021/5/2 9:00
大阪夕陽丘学園高校(大阪市天王寺区)の今年度の新入生444人は、「SDGs制服」と呼ばれる真新しい制服に身を包んで、高校生活のスタートを切った。
特別な素材が使われているわけではない。しかし、卒業などで要らなくなった制服を学校が集めて、リサイクルする仕組みを整えた。同校と制服を開発した「明石スクールユニフォームカンパニー」(本社・岡山県倉敷市)によると、主な素材のポリエステルは繊維の再生などを手がける「日本環境設計」(本社・川崎市)の工場で処理されて再び、服の原料になる。
学園が創立80周年を迎えた2年前、SDGsの「誰一人取り残さない」という理念が女性の社会的地位向上をめざした建学の理念に通じると、その推進を掲げたのがはじまりだ。学校法人として持続可能な成長の実現をめざす「国連グローバル・コンパクト」に署名。高校の制服一新にあたり、身近なところから生徒たちにSDGsを意識してもらおうと考えた。女子生徒の冬服用のスカートはグレーに明るいエンジ色を織り込んだチェック柄にするなど、デザイン性にも心を配っている。
「制服を通じて、SDGsに関心を持ってもらって、小さなことからでもいいので自ら始めてもらえたら大変ありがたい」4月7日に開かれた入学式で、山田清理事長はそう語りかけた。生徒たちは「総合的な探究の時間」の授業のなかで、SDGsについて理解を深めていく予定だ。1年生の上原柑凪(かんな)さんは「可愛くて着やすい制服です。SDGsのことはまだよく知らないけど、詳しく勉強していきたい」と話す。
ソース https://www.asahi.com/sp/articles/ASP4Q5F6NP4JPTFC001.html?iref=sp_new_news_list_n
- 2 : 2021/05/02(日) 09:22:22.52 ID:PSoLTcrm0
-
佐川デリバリーグループ?
- 3 : 2021/05/02(日) 09:22:43.32 ID:CETaKaEn0
-
リユースの方がエコじゃない?
- 37 : 2021/05/02(日) 09:55:08.64 ID:tduCJD1B0
-
>>3
これ
論理が破綻してんだよな - 47 : 2021/05/02(日) 10:01:21.76 ID:kiezf6pV0
-
>>3
流石に新入生がリユースは嫌だろう。兄弟ならともかく - 53 : 2021/05/02(日) 10:05:46.04 ID:hS5YeVQh0
-
>>3
サステナブルな方法を考えましょうというのがコンセプトなんで、馬鹿がすぐ思いつく極論は最初から議論の枠内にすら入ってないんだよなあ - 57 : 2021/05/02(日) 10:10:48.80 ID:wIrVar2d0
-
>>3
制服でリユースは無理だろう
3年着たら膝とかケツとかテカテカじゃん - 4 : 2021/05/02(日) 09:23:15.53 ID:fLo9M8e40
-
今一番嫌いな言葉
「SDGs」、どう読むの?「利権」でいいの? - 18 : 2021/05/02(日) 09:30:46.89 ID:WpjIzNgb0
-
>>4
きっとSDGs名目で電通やらにジャブジャブ金が流れてるんだろうな - 19 : 2021/05/02(日) 09:31:13.40 ID:vOCMFheQ0
-
>>18
正解、これはガチで - 25 : 2021/05/02(日) 09:35:20.78 ID:hS5YeVQh0
-
>>4
SDGsと聞くとなぜか底辺が発狂する現象おもしろい - 27 : 2021/05/02(日) 09:40:18.93 ID:XrEu2/0u0
-
>>4
偽善 - 34 : 2021/05/02(日) 09:50:08.70 ID:aJUl6Sdl0
-
>>4
皮肉で言ってるだろうけど、一応「エスディーズィーズ」で。
さらに、川崎市に工場があるのに肝心の川崎市内で流通してない時点でアレだよね。 - 5 : 2021/05/02(日) 09:23:33.23 ID:ByRSRhV40
-
私服にすればいいのに
- 6 : 2021/05/02(日) 09:23:51.24 ID:KniZR9u40
-
SDガンダムズだろ
- 7 : 2021/05/02(日) 09:23:54.56 ID:TSjwI4At0
-
ブルセラショップって
時代の最先端をになっていたんだな - 8 : 2021/05/02(日) 09:23:55.09 ID:KtUJ+65K0
-
夕陽丘学園高校は穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を授業しなさい
- 9 : 2021/05/02(日) 09:24:20.16 ID:EFRzWaaM0
-
制服をやめればいいのに
高いでしょ - 10 : 2021/05/02(日) 09:25:21.01 ID:knud+HeU0
-
SDGsは日本語で持続可能な開発目標というべき
なんかモヤットしてだれも理解してない
単にエコと勘違いしてる発展と開発がセットということを日本人はしるべき
- 11 : 2021/05/02(日) 09:26:18.10 ID:knud+HeU0
-
SDGsってなんぞや?
エコでしょで終わってはだめ経済発展も文化発展も目指そう
- 12 : 2021/05/02(日) 09:27:37.92 ID:kElkWxO80
-
スーパーデフォルメ
- 13 : 2021/05/02(日) 09:27:57.67 ID:knud+HeU0
-
民衆に我慢を強いることはSDGsではない
- 14 : 2021/05/02(日) 09:28:36.07 ID:UqxkkypVO
-
夕陽丘を卒業したら「ソーリ!ソーリ!」と連呼する政治家になるのか
- 15 : 2021/05/02(日) 09:29:00.88 ID:MlEVsPTU0
-
バッジとか制服とか、完全に逆行しとるやん
所詮、ビジネスとしてしか見られないわ - 16 : 2021/05/02(日) 09:29:13.57 ID:k4dS2Iu90
-
くたばれ環境カルト
- 20 : 2021/05/02(日) 09:31:43.16 ID:QJ+icevh0
-
お下がりって訳でもないのね
- 21 : 2021/05/02(日) 09:31:51.07 ID:6s5ErPvc0
-
制服そのものを中古で譲る方が余程環境負荷少なそうだな
- 28 : 2021/05/02(日) 09:43:41.89 ID:uNAQyJma0
-
>>21
私立の伝統がー - 22 : 2021/05/02(日) 09:32:51.14 ID:Jo8dMshH0
-
素材は知らんが、デザインは田舎くさ。
- 23 : 2021/05/02(日) 09:33:16.55 ID:OvgDbUPW0
-
10年経って騒がれても
- 24 : 2021/05/02(日) 09:35:07.27 ID:W0lH2dVl0
-
もとからだろそれ
- 26 : 2021/05/02(日) 09:40:12.54 ID:cO37SQ7Y0
-
先週、テレビでSDGs週間とかやってたけど、何が滑稽かって東京に住んでて
放蕩の限りを尽くしてるような連中が、さも倹しい生活をしてるかのような
アピールをする事。 - 29 : 2021/05/02(日) 09:44:55.88 ID:RwuLIpFq0
-
このパーカーは制パーカーなのかね。
- 30 : 2021/05/02(日) 09:48:11.96 ID:Tr8NSHwO0
-
馬鹿どもの考えた新しいカタチ キレイごと並べた偽善者
- 31 : 2021/05/02(日) 09:48:23.95 ID:av95IvC10
-
またAKBグループか!
- 32 : 2021/05/02(日) 09:49:10.12 ID:R3Ai/3G70
-
この間テレビで突然説明もなく当たり前のように使い始めた言葉だからマーケティング戦略の一環なんだろうなと安易に引っかからないように気をつけてる
- 33 : 2021/05/02(日) 09:49:46.18 ID:lII4bI430
-
少し前はホモとレズ上げだったな(笑)
最近まったく聞かないけど(笑) - 36 : 2021/05/02(日) 09:54:20.48 ID:jciCAMJ40
-
SDGsをマスコミを上げて流行らそうとしているけど、聞いていて恥ずかしくなるのでやめ
て欲しい
日本人にわかりやすい言葉で言えないのか? - 39 : 2021/05/02(日) 09:58:18.97 ID:hS5YeVQh0
-
>>36
世界から置いていかれる斜陽ジャップのローカル言語はもう終わコンってことやで😂 - 43 : 2021/05/02(日) 09:59:40.70 ID:jmaG7NWT0
-
>>39
気持ちの悪い黄色い顔の絵文字を使うな
センスなさすぎ - 38 : 2021/05/02(日) 09:55:52.01 ID:hU/kVvuG0
-
有名校なら、オークションやフリマで売れば、定価以上で売れるのに、タダで回収させるかよ
- 40 : 2021/05/02(日) 09:58:40.80 ID:jmaG7NWT0
-
>>1【何?】
■■ニュース速報+自治によるスレタイルール■■
カテゴリ欄はその客観的な分類を旨とし、記者の主張・主観・解釈を交えてはいけません。 - 41 : 2021/05/02(日) 09:59:06.41 ID:/QH+2ob70
-
温暖化に続く利権、それがSDGs
- 42 : 2021/05/02(日) 09:59:15.49 ID:HW4AAynR0
-
SDGsって変な宗教みたいだな。こういうのって誰かが儲かるシステムになっている。
今は流行りで話題になっているけれどいずれ皮が剥がれる。その時取り残されるのが
いつも日本人。 - 44 : 2021/05/02(日) 09:59:41.35 ID:AWWDOEPz0
-
あのバッジ、意識高い系を見分ける良い指標になってる
- 54 : 2021/05/02(日) 10:06:22.54 ID:U+Yw/UAp0
-
>>44
ホワイトバンドなんかすっかり忘れてるんだろうなぁ・・・ - 56 : 2021/05/02(日) 10:09:44.73 ID:76CDoujH0
-
>>54
似てるな、バカを見分けるしるしだ - 46 : 2021/05/02(日) 09:59:52.16 ID:PxyObNMH0
-
>「誰一人取り残さない」という理念
>女性の社会的地位向上をめざした建学の理念なんという矛盾
弱者男性はここでも存在しないことに - 48 : 2021/05/02(日) 10:02:17.37 ID:/26aKEIM0
-
>>1
ウイグル問題にダンマリな日本企業があるだろ?
いい教材だから、大人たちは誤魔化さないように! - 49 : 2021/05/02(日) 10:03:50.87 ID:5BlQjRHR0
-
これらを達成するには多くの人が居なくならないと達成できない。なぜトランプは国連脱退したのか?資金凍結したのか?何故ゲイツが多額出資したのか?
- 50 : 2021/05/02(日) 10:04:30.93 ID:s5MPA+I40
-
ソフトオンデマンド?
- 51 : 2021/05/02(日) 10:04:41.98 ID:ccdLNZ4f0
-
それが一式10万円とかなのか。
- 52 : 2021/05/02(日) 10:05:37.67 ID:UdIpLhp80
-
SDGsとか意味不明すぎて流行らんわ
- 55 : 2021/05/02(日) 10:09:01.68 ID:76CDoujH0
-
カラフルなバッヂ着けてる奴とは付き合わないようにしている
- 58 : 2021/05/02(日) 10:12:13.73 ID:PuDxdf5u0
-
SDGs学園みたいのを作るといいよ。
- 59 : 2021/05/02(日) 10:12:31.99 ID:xMEDcjp80
-
政府は「SDG48」でも発足させて宣伝したらええんちゃうか
つか、SDGって何の略?
某ベストセラーの冒頭でいきなり「SDGsは『大衆のアヘン』である!」と吠えているけど、
そんな、聞いたことがないようなモンをいきなり「大衆のアヘン」である!と宣言されても・・・w
【何?】SDGs制服ってなに? リサイクル意識高める着る教材(朝日)

コメント