34歳無職がハロワに行った結果!

1 : 2021/05/20(木) 21:30:59.55 ID:W7yJ7oOT0
職業訓練校で何に通おうか悩むまでに成長する
2 : 2021/05/20(木) 21:31:48.63 ID:W7yJ7oOT0
介護のやつで2ヶ月のやつは初任者研修、6ヶ月のやつは介護福祉士実務者研修って書いてあるんやがこれってどう違うん?
27 : 2021/05/20(木) 21:38:24.94 ID:9+UdvHjp0
>>2
初任者は介護未経験者が取り敢えず取得しておく資格
実務者研修は国家資格(介護福祉士)の受験要件になってる研修やった気がするで
28 : 2021/05/20(木) 21:39:03.53 ID:W7yJ7oOT0
>>27
じゃあ介護系行くなら介護福祉士の方に通っといた方が潰しが利きそうやね
3 : 2021/05/20(木) 21:32:02.81 ID:W7yJ7oOT0
職業訓練校に自信ニキ来てくれ
4 : 2021/05/20(木) 21:32:47.03 ID:W7yJ7oOT0
しかしハロワがこんなに緊張するとは思わなかったわ
5 : 2021/05/20(木) 21:32:58.55 ID:W7yJ7oOT0
早く社会で必要とされる人間になりたい
6 : 2021/05/20(木) 21:33:13.39 ID:AYKymmsqd
なんJで聞くんじゃなくてまた明日ハロワに行って詳細聞いてこい
7 : 2021/05/20(木) 21:33:30.79 ID:W7yJ7oOT0
>>6
たしかにそうやな
サンガツ
8 : 2021/05/20(木) 21:33:32.86 ID:3HllLGL60
慣れてないなら初任者研修行っとけ
9 : 2021/05/20(木) 21:33:39.59 ID:fV4GWXXG0
昨日たててた?
やっといったんか?
10 : 2021/05/20(木) 21:33:50.90 ID:W7yJ7oOT0
一日一日着実に成長していきたい
11 : 2021/05/20(木) 21:33:56.27 ID:RrrXb7Kq0
暖かくなってきたから今回は辞めとこ
12 : 2021/05/20(木) 21:34:37.97 ID:W7yJ7oOT0
とりあえず明日またハロワ言って聞いてくるわ
13 : 2021/05/20(木) 21:34:42.10 ID:1aAdrR+C0
溶接
14 : 2021/05/20(木) 21:34:46.55 ID:H6f2FNLyx
えらいぞ 社会の歯車として動くのがどんなに大変な事か
苦労かけた母親にも恩返ししような
15 : 2021/05/20(木) 21:34:47.06 ID:TCi4V98/0
プログラミングがええで

覚えたら就職できるし

19 : 2021/05/20(木) 21:36:16.33 ID:W7yJ7oOT0
>>15
この歳でプログラミング数ヶ月かじっただけで就職先があるとは思えんからなあ
16 : 2021/05/20(木) 21:34:50.65 ID:4V7qtA+FM
5月ってさすがに時期が悪いやろ
21 : 2021/05/20(木) 21:36:28.65 ID:W7yJ7oOT0
>>16
言うほど時期悪いか?
17 : 2021/05/20(木) 21:35:01.35 ID:ddzSEXkE0
わい29歳でハロワ行ったとき月収欄に5万って書いたら受付の姉ちゃんにこれが月収ですかと二度聞かれたうえはなで笑われたで
18 : 2021/05/20(木) 21:35:28.38 ID:W7yJ7oOT0
男性介護職の年収は約364万円です。
男性より女性の年収の方が低くなる傾向があります。
男性の場合は、正社員で働く方が多く、家族手当、住宅手当も支給されるため、女性よりも収入が多くなる傾向があります。

https://www.co-medical.com/knowledge/article75/#:~:text=%E7%94%B7%E6%80%A7%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%81%B7%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E,%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%82%BE%E5%90%91%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

なかなか年収低いな

20 : 2021/05/20(木) 21:36:20.08 ID:O4LkDKsH0
職業訓練校も審査あるぞ
22 : 2021/05/20(木) 21:36:57.76 ID:1aAdrR+C0
CADはやめとけよ
25 : 2021/05/20(木) 21:37:31.07 ID:W7yJ7oOT0
>>22
なんでCADはダメなん?仕事ないん?
29 : 2021/05/20(木) 21:39:26.72 ID:1aAdrR+C0
>>25
仕事はあるんやけど難しすぎて詰む
女の人のパートとかやったらおすすめなんやけど
30 : 2021/05/20(木) 21:39:35.13 ID:/ZpHm3+U0
>>25
建築系のCADならBIM系がいいで
23 : 2021/05/20(木) 21:37:15.85 ID:W7yJ7oOT0
時期悪い悪いって言ってたらいつまで経っても動きださんからな
24 : 2021/05/20(木) 21:37:25.05 ID:l3lVibi40
介護福祉士は国家資格やから実務経験無くても少しは就職に有利なんちゃうか?
26 : 2021/05/20(木) 21:38:08.70 ID:zlu/S66a0
フォークリフトお勧めやぞ
31 : 2021/05/20(木) 21:39:48.92 ID:CHHa5DHV0
ワイ35も職業訓練受けれるんか?
32 : 2021/05/20(木) 21:39:59.39 ID:+nDFSkXT0
電気工事なら潰し効くだろ
33 : 2021/05/20(木) 21:40:16.33 ID:W7yJ7oOT0
そもそもCADが何か分かってないんだよなあ
34 : 2021/05/20(木) 21:40:52.01 ID:aOQUQQAL0
ワイ職業訓練校で人妻と仲良くなったで
38 : 2021/05/20(木) 21:41:32.93 ID:W7yJ7oOT0
>>34
ええやん
ワイも訓練生ガチャ当たるといいな
35 : 2021/05/20(木) 21:40:58.52 ID:0TNXeX4u0
他人の糞の処理とか無理や
36 : 2021/05/20(木) 21:41:10.60 ID:W7yJ7oOT0
しかしどの科に行っても土日祝休みの仕事には就けなさそうやなあ
37 : 2021/05/20(木) 21:41:27.81 ID:Zs2ui99sr
えらい🤗

コメント

タイトルとURLをコピーしました