- 1 : 2021/05/23(日) 17:23:35.043 ID:C2z3Lgir0
-
収入アホほど低下してるんだから考えてみれば現実的な選択肢だとおもうんだけど
- 2 : 2021/05/23(日) 17:24:14.336 ID:jPMir50A0
-
いずれ親の介護を考えるとな
- 3 : 2021/05/23(日) 17:24:34.263 ID:qVLUdfwZa
-
今はな
ずっとしてる奴は叩かれても仕方ないんじゃないか - 10 : 2021/05/23(日) 17:26:25.083 ID:C2z3Lgir0
-
>>3
>>6
だからなんで?
たとえば俺仕事の都合でしかたないから故郷から出てるけどそういう事情がなければ実家で暮らしてもいいとおもってんだけど - 4 : 2021/05/23(日) 17:24:34.764 ID:PIs01h7Fa
-
僻み以外に理由なんかないが?
- 5 : 2021/05/23(日) 17:24:36.862 ID:gj2SYKyf0
-
収入が低下しているのは誰のせいだ?
- 6 : 2021/05/23(日) 17:24:47.932 ID:xOX03rCnM
-
仮に現実的だったとして
現実的なら責められないってことにはならんと思う - 7 : 2021/05/23(日) 17:25:47.851 ID:Z2NX7yl70
-
俺も来年から実家に戻るわ
- 8 : 2021/05/23(日) 17:25:50.781 ID:QEi2P/ql0
-
実家の当主になった人はどうすんねん
- 9 : 2021/05/23(日) 17:26:16.915 ID:SfAnRjtf0
-
独り立ちしてないバブバブちゃん
- 15 : 2021/05/23(日) 17:27:46.128 ID:C2z3Lgir0
-
>>9
その独り立ちの概念ってなに?
農家とかの家業継いだやつとかどういう扱いになるの? - 11 : 2021/05/23(日) 17:26:25.899 ID:ONsSm7rta
-
収入少ないから実家いるんだ長男とかかと思ってた
- 12 : 2021/05/23(日) 17:26:37.974 ID:pBs9h67a0
-
マウント取りたくて仕方ない人種がいるから
- 22 : 2021/05/23(日) 17:31:59.690 ID:C2z3Lgir0
-
>>12
なんとなくこれくらいしか理由がない感じがしてくる>>18
昔メンインブラックでそれを揶揄したネタがあったなぁ
よくわからんけどアメリカでもどこでも事情は変わりつつあるのだけはなんとなくわかる - 13 : 2021/05/23(日) 17:27:39.819 ID:JRgTrHfj0
-
親に隠れてこそこそ彼女や嫁とセックスするの情けない気がする
- 19 : 2021/05/23(日) 17:29:47.904 ID:C2z3Lgir0
-
>>13
言わんとしてることはわかるけど昔ってどこもそんなもんじゃない?
どっちにしてもラブホだとかなんとか使えばそれほど問題のあることかしらと思うんだけど - 14 : 2021/05/23(日) 17:27:43.301 ID:6GfoJr6fr
-
一人暮らしの家賃や食費光熱費相当を家に入れてるならいいと思うよ
- 16 : 2021/05/23(日) 17:28:08.910 ID:cJEdvo9E0
-
叩かれてるのは親に相応の金を渡してない奴らじゃないか?
- 17 : 2021/05/23(日) 17:28:21.932 ID:M/yJZWRJd
-
禪院家出身だったらアホらしいって思って叩くのもわかる
- 18 : 2021/05/23(日) 17:29:30.661 ID:6e4a1B6C0
-
実家住み、アメリカ昔まで負け犬の象徴みたいな扱いだったらしいけどここ十年くらいでめっちゃ増えてるらしい
- 20 : 2021/05/23(日) 17:30:05.989 ID:yHwnW2rj0
-
ダサいから
- 25 : 2021/05/23(日) 17:33:54.638 ID:C2z3Lgir0
-
>>20
まぁそういう特に理由のないイメージの話なんだろうね
俺はどちらかというと金と時間が節約できたほうがいいなぁって常々考えてんだけど - 21 : 2021/05/23(日) 17:31:07.551 ID:IRIQBhGv0
-
そんなん気にせずでも一人暮らしの君達より自由に使える金多いしって心の中でマウント取ってりゃいいよ
事実なんだし - 23 : 2021/05/23(日) 17:32:48.631 ID:j+r5E/860
-
実家暮らしを馬鹿にされる地域ってどこなの?
俺千葉だけど周りの若い人ほとんど実家暮らしで働いてるよ - 27 : 2021/05/23(日) 17:35:58.022 ID:C2z3Lgir0
-
>>23
俺にもよくわからん
けど日本社会とはそういうものらしい
誰が言ってるかは俺にもわからないがここのスレ覗いてもなんとなく実家暮らしは叩かれるくさい空気はかんじない? - 24 : 2021/05/23(日) 17:33:47.912 ID:ikFBmanc0
-
実家暮らしできないアホが嫉妬して叩いてるだけだ
- 26 : 2021/05/23(日) 17:34:26.218 ID:5GInWn2o0
-
初めての勤務先がド田舎だったので一人暮らししてたが、
今戻ってきて実家から通勤してるけど、一人のときは貯金なんてあんまりできなかったが
今は月10万以上余裕で貯金できるのが良い - 29 : 2021/05/23(日) 17:37:20.830 ID:C2z3Lgir0
-
>>26
真面目に羨ましい。会社から補助はそりゃ出るけどトータルで考えると絶対に実家暮らしのほうが長い目で見ると合理的でいい。 - 28 : 2021/05/23(日) 17:36:14.065 ID:i3ExH1310
-
実家暮らしに嫉妬するってどういう思考回路してんのかわからん
教えてくれぇー - 32 : 2021/05/23(日) 17:38:52.613 ID:C2z3Lgir0
-
>>28
ほんとは実家にいたいのに出て行けと言われた人達のひがみってことじゃないの? たぶん - 35 : 2021/05/23(日) 17:40:09.714 ID:0wvcfpAp0
-
>>28
一人暮らしは一人で飯作って家事も自分でして家賃光熱費も払ってんのに実家暮らしは寝てるだけでも自動的に飯出てくるし家賃も払わないし楽でようござんすね
ってことじゃねーの
家にいたかったのに追い出されたというよりはこっちは苦労してんのにって感じ - 30 : 2021/05/23(日) 17:37:28.495 ID:QyrUSi2ip
-
昔は寄生虫って言って馬鹿にしてたから流行りみたいなもんだよ
- 31 : 2021/05/23(日) 17:37:55.133 ID:txSYGshb0
-
むしろ実家暮らしとか罰ゲームとしか思えないんだけど
何が悲しくて毎日身内の顔を見て生活しなきゃならんのか - 33 : 2021/05/23(日) 17:39:05.905 ID:JRgTrHfj0
-
一人暮らし長くなると他人との共同生活が無理になる
親以前に結婚すらできる気がしない - 34 : 2021/05/23(日) 17:39:54.212 ID:eN6XpRfzp
-
未だに独り身に世間は冷たいから実家暮らしはそれの延長だろ
- 36 : 2021/05/23(日) 17:40:19.363 ID:MVuxuKsjd
-
別に責められも叩かれもしてないから安心しろ
バカにしたい奴がバカにしてるってだけ
今更だけどなんで実家暮らしってこんなに責められるの?

コメント