- 1 : 2021/06/14(月) 15:23:08.68 ID:Uesakl5OM
-
応募 約130社
書類通過 9社
一次通過 1社
採用 0社これが現実
- 2 : 2021/06/14(月) 15:23:26.30 ID:Uesakl5OM
-
酷い話や
- 3 : 2021/06/14(月) 15:23:44.63 ID:Uesakl5OM
-
ちな某エージェント経由
- 4 : 2021/06/14(月) 15:23:55.03 ID:30GbXeWMM
-
ちなスペック
- 12 : 2021/06/14(月) 15:24:55.03 ID:Uesakl5OM
-
>>4
大卒
大学院中退
事務職3年
無職2年 - 158 : 2021/06/14(月) 15:41:20.76 ID:mU5EwFpU0
-
>>12
専攻はなんや? - 5 : 2021/06/14(月) 15:23:56.04 ID:3swlY7L0r
-
怖いンゴ
ちな一留f欄工業大学生 - 6 : 2021/06/14(月) 15:24:03.76 ID:yZRAz4atM
-
職歴は?
- 7 : 2021/06/14(月) 15:24:09.89 ID:Uesakl5OM
-
菅これどーすんの?
- 43 : 2021/06/14(月) 15:29:24.13 ID:5zqPgdE1a
-
>>7
関係なくて草 - 143 : 2021/06/14(月) 15:39:36.07 ID:tXf8nHAY0
-
>>7
正体現したね - 9 : 2021/06/14(月) 15:24:35.92 ID:L8IOyKGu0
-
酷いのはおまえの能力や
- 10 : 2021/06/14(月) 15:24:37.31 ID:k3e3kfRA0
-
書類選考で落ちるってどういうこと?
- 15 : 2021/06/14(月) 15:25:34.62 ID:Uesakl5OM
-
>>10
どういうことってこっちがどういうことや
普通に落ちるぞ - 11 : 2021/06/14(月) 15:24:43.27 ID:Py0SQxGY0
-
ようやっとる
- 13 : 2021/06/14(月) 15:25:20.19 ID:YpRVkIuPa
-
安倍ちゃんのおかげで就職売り手市場やぞ
- 14 : 2021/06/14(月) 15:25:33.58 ID:Ht/jnwGca
-
資格は?
- 21 : 2021/06/14(月) 15:26:01.40 ID:Uesakl5OM
-
>>14
普通免許と基本情報 - 16 : 2021/06/14(月) 15:25:44.11 ID:xWCCHiXq0
-
空白2年でそんなに取ってくれなくなるんやな
- 17 : 2021/06/14(月) 15:25:48.52 ID:8dcgIC5qd
-
それだけ動ける時点で立派やわ
- 18 : 2021/06/14(月) 15:25:52.14 ID:YsMsOwqDF
-
自助の国やで
- 19 : 2021/06/14(月) 15:25:57.32 ID:NPWY9jRT0
-
バイトからやな
- 20 : 2021/06/14(月) 15:26:00.94 ID:cEiqBmxKr
-
やっぱ無職歴長いと難しいか
- 22 : 2021/06/14(月) 15:26:08.23 ID:EaYjSf4D0
-
頑張ってるわ
- 23 : 2021/06/14(月) 15:26:31.86 ID:Gg/1B88cd
-
書類になんか不備でもあったんじゃないか?
落ちすぎですよ - 24 : 2021/06/14(月) 15:26:46.60 ID:Cles32QKd
-
清掃員とかでええやん
仕事選り好みしてるんやろ? - 25 : 2021/06/14(月) 15:26:47.92 ID:DN2yr26/0
-
職種絞ってない?
- 26 : 2021/06/14(月) 15:26:56.71 ID:Z4m6V4L8M
-
空白期間あると駄目やな
- 28 : 2021/06/14(月) 15:27:20.57 ID:DN2yr26/0
-
>>26
選り好みしなけりゃいけるよ - 27 : 2021/06/14(月) 15:27:01.74 ID:/Nk54f1md
-
職歴そこまで悪くないやん
- 29 : 2021/06/14(月) 15:27:25.86 ID:UUbpRzD7a
-
飲食なら行けるやろ🤗
- 30 : 2021/06/14(月) 15:27:28.05 ID:Uesakl5OM
-
いや普通に落ちまくるぞ
ITのアウトソーシング系も面接して落ちた - 33 : 2021/06/14(月) 15:28:01.62 ID:/Nk54f1md
-
>>30
今未経験itは案件全然取れないから採用絞ってるからなぁ - 105 : 2021/06/14(月) 15:36:47.26 ID:LkpJp8PvM
-
>>33
むしろ未経験でもヤクザでもウェルカムの猫の手も借りたいレベルやぞ
イッチのやる気なさが原因やろなあ - 31 : 2021/06/14(月) 15:27:51.85 ID:Z4m6V4L8M
-
中退ってイメージ最悪やからな
実質中卒並みやわ
高卒未満 - 65 : 2021/06/14(月) 15:31:46.05 ID:Qb+55pTva
-
>>31
ガチな話 低偏差値のFラン卒と高卒中卒の価値って社会的に同じやからな大企業狙いたいなら詐称は当たり前 ショーンK見てみろ
- 67 : 2021/06/14(月) 15:32:08.83 ID:Z4m6V4L8M
-
>>65
ワイが話してるのは中退や - 32 : 2021/06/14(月) 15:28:00.24 ID:LRotaAIt0
-
嘘ー?
身の程を知らないってやつ? - 34 : 2021/06/14(月) 15:28:14.81 ID:sUI+DMTx0
-
どうせ優良企業ばっか応募しとんやろ
介護タクシー運送ドカタなら即採用なのに - 35 : 2021/06/14(月) 15:28:17.65 ID:10hX80z6d
-
まともな資格ない人間が仕事をより好みするなって思いました、まる
- 36 : 2021/06/14(月) 15:28:18.75 ID:6n3Ma01oa
-
選ばなきゃ山ほどあるやろ
- 37 : 2021/06/14(月) 15:28:35.50 ID:Z4m6V4L8M
-
もうさ大学卒業して、院の間はフリーターしてたことにせえへんか?
- 38 : 2021/06/14(月) 15:28:50.52 ID:Qb+55pTva
-
履歴書正直に書く奴は要領悪いってわかるからな
ワイはFラン卒やが東大卒って事にしてニートしてた期間は同職種で働いてた事にしたぞ
要領いいからバレてへんし "賢く"生きろよな - 39 : 2021/06/14(月) 15:28:53.03 ID:RVfS+eXJ0
-
人手不足?ほんまか?
- 44 : 2021/06/14(月) 15:29:36.17 ID:/Nk54f1md
-
>>39
(低賃金でも従順に働く)人材不足 - 40 : 2021/06/14(月) 15:28:59.02 ID:Uesakl5OM
-
正社員・年収300万円・年休120日・営業以外でやっとるが
- 45 : 2021/06/14(月) 15:29:39.25 ID:Z4m6V4L8M
-
>>40
もうビルメンなれよ - 46 : 2021/06/14(月) 15:29:59.49 ID:Gs62+Xym0
-
>>40
営業含めたら増えそうだが - 63 : 2021/06/14(月) 15:31:38.96 ID:Uesakl5OM
-
>>46
営業ほんまムリや
人との会話が面倒くさくてしょうがない - 47 : 2021/06/14(月) 15:30:03.89 ID:DX6WseE8d
-
>>40
年休110にしとけ
それだけで広がるわ - 73 : 2021/06/14(月) 15:33:18.44 ID:5RpEzpAv0
-
>>40
ブラックでもええんか?(夢テクノロジーあるで) - 41 : 2021/06/14(月) 15:29:10.24 ID:DN2yr26/0
-
5ちゃんてこういうスレ多いよなー
実際都市部では選り好みしなきゃ求人あるよ
空白あっても通るし
なんか無職、職歴なし、空白は再就職できないみたいな神話ができすぎ
ますます無職のやる気削いで何がしたいんだ? - 48 : 2021/06/14(月) 15:30:09.81 ID:sUI+DMTx0
-
>>41
無職同士の足の引っ張りあい
というか働かない理由探し - 62 : 2021/06/14(月) 15:31:33.34 ID:DN2yr26/0
-
>>48
まぁその通りだとおもうわ
就職厳しい、通らないって言っときゃ精神的に救われるからな
実際は相当選り好みしてるだけで - 51 : 2021/06/14(月) 15:30:33.50 ID:mSzyKuK5a
-
>>41
ただの愉快犯やろ
多分ナマポで時間余してる最底辺のゴミや - 57 : 2021/06/14(月) 15:31:12.83 ID:cUYC3HyeH
-
>>41
ワイゴミ
大学1浪3留で絶望してたが、普通に中小2社拾ってくれた - 76 : 2021/06/14(月) 15:33:23.31 ID:DCF5AkShM
-
>>41
選り好みはしないと人生終わらせるような仕事ばっかだからな
就職したはいいがまた短期離職になったら意味ないし - 42 : 2021/06/14(月) 15:29:18.76 ID:Z4m6V4L8M
-
大学院中退を消したら割と受かる職場もあるはず
- 49 : 2021/06/14(月) 15:30:28.35 ID:Uesakl5OM
-
あと一個は通勤1時間半になるから面接後に辞退
- 50 : 2021/06/14(月) 15:30:31.20 ID:ch9jk0Tr0
-
働きたいのに働かせてくれないなら誰か生きてくための金くれよって話だわな
- 52 : 2021/06/14(月) 15:30:40.75 ID:5oNki6tsd
-
役所来いよ
院行ってたんやし筆記はパスできるやろ - 53 : 2021/06/14(月) 15:30:45.67 ID:Z4m6V4L8M
-
ワイの輝かしい経歴見てよ
近畿大学経済学部 中退
TSUTAYAフリーター 8年
職業訓練
ビルメン - 75 : 2021/06/14(月) 15:33:22.05 ID:cBl90Cz70
-
>>53
ビルメンどう? - 78 : 2021/06/14(月) 15:33:59.98 ID:rrRNGRE7M
-
>>53
ワイFラン就活生だけどビルメン通りますか? - 87 : 2021/06/14(月) 15:34:35.10 ID:Z4m6V4L8M
-
>>78
電気工事士2種さえ取れば - 91 : 2021/06/14(月) 15:35:14.31 ID:rrRNGRE7M
-
>>87
資格なしだと厳しい? - 96 : 2021/06/14(月) 15:36:05.90 ID:Z4m6V4L8M
-
>>91
厳しいかな
ボイラーしかないやつとかもいるけどさ - 115 : 2021/06/14(月) 15:37:24.28 ID:rrRNGRE7M
-
>>96
oh…ありがとうございます - 54 : 2021/06/14(月) 15:30:55.49 ID:hCXexq+R0
-
空白期間あるやつをいきなり正社員で雇う会社の方がヤバいやろ
- 55 : 2021/06/14(月) 15:31:08.29 ID:jkejtjKh0
-
ハロトレやれ
- 59 : 2021/06/14(月) 15:31:24.50 ID:DCF5AkShM
-
そんなに履歴書とか志望動機どうすんの?
- 74 : 2021/06/14(月) 15:33:20.19 ID:Uesakl5OM
-
>>59
エージェント経由やから履歴書は一回書いてデータで出しとけばエージェントが出してくれるで - 60 : 2021/06/14(月) 15:31:25.45 ID:Z4m6V4L8M
-
ちなみに履歴書には高卒って書いた
- 61 : 2021/06/14(月) 15:31:29.89 ID:wf8kcCou0
-
なんのスキルも無さそうやもんな
面接でロジカルならポテンシャル採用されるかもしれんがそうでもなさそうやし - 64 : 2021/06/14(月) 15:31:41.01 ID:H73U+tE80
-
よう頑張っとる
- 66 : 2021/06/14(月) 15:31:51.53 ID:DX6WseE8d
-
あとエージェント利用だと企業側が紹介会社に払う手数料が高すぎて余程いい人じゃないと採用しないぞ
素直にインディードで応募しろ - 68 : 2021/06/14(月) 15:32:37.16 ID:Z4m6V4L8M
-
ワイはリクナビで就活した
- 69 : 2021/06/14(月) 15:32:39.44 ID:ch9jk0Tr0
-
普通の人なら耐えられる仕事もできないのに選り好みしないで仕事探せるわけないやろ
- 70 : 2021/06/14(月) 15:32:49.97 ID:KbenWMBs0
-
思うんやけど今って20-3年前ならブルーカラーやってたような層がホワイトカラー目指すようになったからあかんようになってきてるんちゃうか
- 71 : 2021/06/14(月) 15:32:51.50 ID:LwhT4mbg0
-
どこ?リクナビ?
- 72 : 2021/06/14(月) 15:33:09.47 ID:d80pMVjU0
-
就労意欲が湧く時点ですごいわ☺
- 85 : 2021/06/14(月) 15:34:29.96 ID:Uesakl5OM
-
>>72
いや普通にもう金ない - 77 : 2021/06/14(月) 15:33:52.54 ID:Jj3rVQ8ir
-
実際障碍者ならその枠で雇用有るから、選り好みさえしなきゃ働く場所自体は有るんだよな
業界拘ったりしてるから無いだけで - 79 : 2021/06/14(月) 15:34:10.40 ID:DCF5AkShM
-
30歳なのがアレかもな
25歳とかだったらまだセーフやろ - 80 : 2021/06/14(月) 15:34:12.60 ID:c5sECjfVr
-
就活に失敗する奴は志望動機がダメ
まるで説得力がないのや - 82 : 2021/06/14(月) 15:34:19.89 ID:ekbc2EQAM
-
webデザイナーやけど空白2年空いても2週間で就職できた
技術職は職歴あれば引く手数多やな - 83 : 2021/06/14(月) 15:34:23.73 ID:keoqSEs0a
-
(優秀な)人手不足な
- 84 : 2021/06/14(月) 15:34:28.99 ID:DN2yr26/0
-
だいたいプライドが邪魔してるだけ
いくらでも仕事はあるけどやりたくない仕事が多すぎなんやろ
このご時世そんな良い席は残ってないよ
良い席は埋まってるし、空席がでる見込みもない - 86 : 2021/06/14(月) 15:34:31.71 ID:bCxlcCJe0
-
年休120とか新卒でもむずいやろ
- 92 : 2021/06/14(月) 15:35:35.25 ID:gQQkndJA0
-
ビルメンのような底辺職がお似合い
- 94 : 2021/06/14(月) 15:35:43.44 ID:Wr4Z3ddvp
-
ワイニート、イッチより年上で震える
- 95 : 2021/06/14(月) 15:35:44.79 ID:ym47kkLod
-
近所にコンビニか牛丼やあるやろ
- 102 : 2021/06/14(月) 15:36:35.89 ID:Jj3rVQ8ir
-
資格要件ものは無いと話にならないから、持ってりゃとりあえず採用はしてくれる
そこで生きていけるかどうかはまた別問題 - 103 : 2021/06/14(月) 15:36:40.11 ID:d80pMVjU0
-
中卒ニートワイ(27)←どうすんのこれ☺
- 118 : 2021/06/14(月) 15:37:36.40 ID:Wr4Z3ddvp
-
>>103
ワイより一回り若いから大丈夫やで - 108 : 2021/06/14(月) 15:36:50.74 ID:CS5jpc4x0
-
とりあえず1年間日雇い派遣でもしてならしてけとレスしようと思ったけど
30歳かキツイな - 109 : 2021/06/14(月) 15:36:52.48 ID:xM1dWRhx0
-
病院行って障碍者手帳取って障碍者枠でワンチャン狙ってみたら?
発達なら3〜2級取れると思うで - 116 : 2021/06/14(月) 15:37:30.46 ID:9d0cubp00
-
安倍が悪いよ安倍が
- 117 : 2021/06/14(月) 15:37:35.01 ID:Jx0sKceNp
-
応募できてえらい
- 119 : 2021/06/14(月) 15:37:36.95 ID:jO6RgZqxd
-
警備員でもしとけハゲ
- 136 : 2021/06/14(月) 15:39:16.26 ID:EXBvPbPa0
-
>>119
これ
ワイは警備員でビルの中で座ってるだけで月30万
資格も大したものじゃないしなんでみんなやらんのか不思議で仕方ない - 160 : 2021/06/14(月) 15:41:25.36 ID:Z4m6V4L8M
-
>>136
さすがに30はないやろー - 174 : 2021/06/14(月) 15:42:52.35 ID:EXBvPbPa0
-
>>160
あるぞ
その代わり拘束時間月400とかや - 121 : 2021/06/14(月) 15:37:52.43 ID:IRM7j69g0
-
中卒職歴なしやけど早稲田卒にして職歴も詐称したで
- 128 : 2021/06/14(月) 15:38:24.75 ID:rrRNGRE7M
-
>>121
職歴詐称って罰則どんなもんやろうな - 135 : 2021/06/14(月) 15:39:13.67 ID:s3lTU4msa
-
>>128
まあ解雇やな - 144 : 2021/06/14(月) 15:40:08.44 ID:IsqqCGes0
-
>>135
でもアメリカでは最終学歴ってあんまり重要視されてないんですよね - 151 : 2021/06/14(月) 15:40:46.32 ID:s3lTU4msa
-
>>144
なら中卒って書け
詐称とは別問題や - 154 : 2021/06/14(月) 15:41:05.01 ID:rrRNGRE7M
-
>>135
刑罰てきには普通に詐欺罪ぽいな - 141 : 2021/06/14(月) 15:39:31.38 ID:NwUOL6+0a
-
>>128
普通に私文書偽造でパクられる - 122 : 2021/06/14(月) 15:37:54.84 ID:bfXeOZ1H0
-
これもう安倍のせいだろ
- 123 : 2021/06/14(月) 15:38:03.20 ID:NwUOL6+0a
-
130受けて書類9って相当スペック低いんだろうな
- 125 : 2021/06/14(月) 15:38:14.80 ID:3Wm7xHSMM
-
ええな
- 126 : 2021/06/14(月) 15:38:20.92 ID:Gonvvpfz0
-
もう終わりだよこの国
- 127 : 2021/06/14(月) 15:38:23.47 ID:feVpHt0ga
-
自分で会社立ち上げてそこに就職すればええやん
- 129 : 2021/06/14(月) 15:38:34.22 ID:jQT7DSY8d
-
無職ってやたら厚待遇を求めるの何なん
君らが無職してる間他の人間はその席を勝ち取る努力をしてきてるのに都合よく空席があるわけ無いやん - 148 : 2021/06/14(月) 15:40:29.89 ID:Wr4Z3ddvp
-
>>129
はぇ~大変なんやなぁ、ちょっとくらい厚待遇求めてもええんやないか? - 150 : 2021/06/14(月) 15:40:45.21 ID:DN2yr26/0
-
>>129
それな
バイトでもなんでもして食い繋いで機をみて就職するみたいなぐらいでちょうどええねん
大企業や待遇のいいところばっか応募しとるんやろ
そういう企業に新卒で入ったやつらですら50あたりで子会社に飛ばされるってのに - 131 : 2021/06/14(月) 15:38:54.02 ID:J0BVcfu40
-
エージェント経由より普通に企業が求人ページ出してるところのほうがええで
エージェント経由は有能じゃないと無理や - 142 : 2021/06/14(月) 15:39:33.66 ID:s3lTU4msa
-
>>131
1回書類選考が増えるようなもんやからな - 145 : 2021/06/14(月) 15:40:15.42 ID:SNj58bPNr
-
>>131
会社としても直接応募のが嬉しいしな - 132 : 2021/06/14(月) 15:38:54.79 ID:5k+I6O4v0
-
厳しいなあ
- 133 : 2021/06/14(月) 15:38:56.01 ID:mSuSxQGE0
-
30なんだが臨時職員も受からないかな?
ちな一人採用のとこ - 137 : 2021/06/14(月) 15:39:18.12 ID:w7ONrgJD0
-
絶対盛ってるわこれ
- 138 : 2021/06/14(月) 15:39:18.89 ID:LkpJp8PvM
-
そもそも無職2年でようエージェント登録できたな
ワイなんて無職数ヶ月でもお断りされそうやったのに - 139 : 2021/06/14(月) 15:39:27.03 ID:3d02QCU10
-
社会が悪いよ社会が😡
働く意志のあるものを拒むなよ - 140 : 2021/06/14(月) 15:39:28.95 ID:Msc0SJ5V0
-
バイトでええやろ…
- 146 : 2021/06/14(月) 15:40:17.31 ID:Z4m6V4L8M
-
バイトって派遣よりしんどいしボーナスないしゴミすぎるやろ
- 147 : 2021/06/14(月) 15:40:18.02 ID:YbHaBPczd
-
こいつはやる気あるな
そんなに書類すら送れない
2、3回送ったら達成感でどうでもよくなる - 149 : 2021/06/14(月) 15:40:35.87 ID:Tjo8RzTYd
-
こんな世の中にした安倍自民を恨め
- 156 : 2021/06/14(月) 15:41:07.19 ID:5JIZ7UHh0
-
>>149
失業率下がってんだよなぁ - 152 : 2021/06/14(月) 15:40:47.82 ID:zVVSLUN0d
-
イッチには介護が向いてるよ
- 153 : 2021/06/14(月) 15:40:52.43 ID:WR+l9Da4r
-
大企業でも応募だけならどんなやつでも出来るからな
- 155 : 2021/06/14(月) 15:41:07.09 ID:5k+I6O4v0
-
ワイも無職歴3年超えたしもうムリやな
- 162 : 2021/06/14(月) 15:41:41.18 ID:Wr4Z3ddvp
-
>>155
ワイはその倍以上やで~元気出しや~ - 167 : 2021/06/14(月) 15:42:08.12 ID:DN2yr26/0
-
>>155
あきらめるな
いける - 157 : 2021/06/14(月) 15:41:17.23 ID:FWEo+9D+d
-
22歳中退高卒ニートワイ、人生に絶望する
同い年の人達はみんな就活してるのにほんま何してるんやろな - 163 : 2021/06/14(月) 15:41:41.78 ID:duRQnO2S0
-
簿記でもいいからとればちょっとはやる気ある人に見えるやろ
- 164 : 2021/06/14(月) 15:41:43.73 ID:/Pgt+YVb0
-
どこの大学出たんや?
- 165 : 2021/06/14(月) 15:41:51.64 ID:Z4m6V4L8M
-
底辺はビルメン目指せよ
- 166 : 2021/06/14(月) 15:42:05.19 ID:fl/D6HzT0
-
素朴な疑問なんだが書類選考無しの所行けば?
- 168 : 2021/06/14(月) 15:42:10.05 ID:LkpJp8PvM
-
ワイもちょうど10年前の一番雇用が酷かった時期にエージェント経由で応募しまくっても落ちまくったで
書類選考通過率は7%ぐらいや - 171 : 2021/06/14(月) 15:42:40.63 ID:AUSd/TKHr
-
転職サイトでスカウト!とか来るけどあれってほぼ確で入社出来るん?
- 172 : 2021/06/14(月) 15:42:49.65 ID:HZH2L02B0
-
今まで何してたんだ?
- 173 : 2021/06/14(月) 15:42:49.84 ID:XdOxSkN60
-
年齢が若ければなんともなるけど
その逆は恐ろしいな - 175 : 2021/06/14(月) 15:42:54.91 ID:jgwYbLJ/a
-
シャチ?
- 177 : 2021/06/14(月) 15:43:00.45 ID:/Pgt+YVb0
-
ビルメンってガラス拭きと機械いじりやらされるんやろ?自信ないね
ワイ(30・無職)「ふう~wそろそろ働くかあ~w」→結果wywywywywywywywywywywywywywywywywywywywywy

コメント