- 1 : 2021/06/26(土) 16:32:04.42 ID:FmjUbN9P0
-
銀河中心部にある一部の超巨大質量のブラックホールが、実際には宇宙の遠い二つの部分を連結する
ワームホールの可能性があるという研究結果が出た。天才科学者のアルバート·アインシュタインは相対性理論を通じて、空間または時間の2地点を結ぶ
ワームホールの存在を予測したが、これまでにワームホールが発見されたことは一度もなかった。しかし、ロシア中央天文大学研究陣は、活性下核(AGN)中心にあるブラックホールがワームホールの入口である可能性があると主張した。
AGNは「大量のエネルギーを放出する銀河の中心領域」を意味する。理論的にワームホールは時間と空間を巡回できるため宇宙船が物理的に通過は可能だが、強力な放射能で囲まれたため、
人間だけでなく宇宙船までも「時空間の旅」に耐えることはほとんど不可能である。さらにブラックホールは入口から入った物体やエネルギーが別の出口から噴出したり飛び出たりしないが、
ワームホールは入口から入って宇宙の別の場所を出口として出られるという。ワームホールとブラックホールは密度が似ており、非常に強力な重力を持っている点など類似点も多く、
一部のブラックホールがワームホールとして作動できると研究チームは見ている。研究チームはまた、ワームホールの入口に入る物質が同時に、ワームホールのもう一つの入口から入ってくる物質と
衝突する可能性もあると予測した。この衝突は、光の速度および華氏約18兆℃の温度でワームホールの両入口の
プラズマ球体が拡張する結果を誘発し得る。 - 2 : 2021/06/26(土) 16:32:17.70 ID:FmjUbN9P0
-
スゲー
- 3 : 2021/06/26(土) 16:32:44.11 ID:YVPXoc6I0
-
安倍晋三
- 4 : 2021/06/26(土) 16:33:18.36 ID:Mo0FWI6F0
-
インターステラーのワームホールブラックホールの表現はワクワクしたね
ああいう映画もっとみたい - 24 : 2021/06/26(土) 16:47:57.57 ID:JbaIyLWM0
-
>>4
ワームホールを実際に見たらこんな感じだろうなという説得力が有ったね - 6 : 2021/06/26(土) 16:34:09.31 ID:bjdNA0ro0
-
もういいよ
飽きた - 7 : 2021/06/26(土) 16:34:43.04 ID:mhIpfUOL0
-
なおワープした先には何もない件。
禅の教室でも作るといいよ。 - 36 : 2021/06/26(土) 17:03:20.08 ID:sHnDPojc0
-
>>7
朴のオチンチンが出口です - 8 : 2021/06/26(土) 16:35:15.32 ID:R/SN6Kkp0
-
華氏約18兆℃ってなんだ?
℉じゃねえの? - 9 : 2021/06/26(土) 16:35:34.05 ID:FmjUbN9P0
-
宇宙人は
このテクノロジーで
来てんだろうなー - 10 : 2021/06/26(土) 16:36:55.20 ID:iJzAtr+BO
-
古代、ワープだ
- 11 : 2021/06/26(土) 16:36:56.04 ID:WNVC0bh+0
-
ワープ可能な場所にいくためにワープ技術が必要なんじゃね
- 12 : 2021/06/26(土) 16:38:21.02 ID:5T+xc6Yt0
-
18兆度ちょっと熱くね?
- 13 : 2021/06/26(土) 16:39:45.00 ID:iFd1wkLm0
-
これで俺も本棚トントンできますか??
- 14 : 2021/06/26(土) 16:43:13.73 ID:FmjUbN9P0
-
宇宙人
スゲー - 15 : 2021/06/26(土) 16:43:56.26 ID:3f36DcZW0
-
未来にはいけるけど過去にはいけないとかなかったっけ?
- 16 : 2021/06/26(土) 16:43:59.39 ID:d+eeCMcu0
-
ワームホールだ! シュイーン
ワームホールだ! シュイーン
ワームホールだ! シュイーン - 17 : 2021/06/26(土) 16:44:30.68 ID:gV9uySY10
-
テスラコイルを使って船をレーダーから隠そうとして
別の場所に瞬間移動したというデタラメ - 18 : 2021/06/26(土) 16:45:38.67 ID:Wdf+bATs0
-
>>1という夢を見たんだ
- 20 : 2021/06/26(土) 16:46:45.43 ID:c6LvN2mF0
-
超超超長距離ワープは出来るんかもしれんが30光年先とかはどうすんの
- 21 : 2021/06/26(土) 16:46:50.45 ID:hynvsGVZ0
-
波動砲は撃てますか
- 23 : 2021/06/26(土) 16:47:14.86 ID:oNmawTbE0
-
あーー、はいはい。
宇宙やこの手の話は、誰も体験も現認もしてない妄想なんだよね。 - 25 : 2021/06/26(土) 16:48:09.46 ID:8GZUpkls0
-
全然発見じゃない件
- 26 : 2021/06/26(土) 16:48:11.71 ID:HLto+aY00
-
ワームホールの先にデロイア星があるかな
- 31 : 2021/06/26(土) 16:51:57.27 ID:/2AXvSdz0
-
>>26
ちょうど今、サンライズチャンネルでダグラム配信してるよな - 27 : 2021/06/26(土) 16:48:15.30 ID:MdzGK7Cy0
-
よく見て!それベープ
- 28 : 2021/06/26(土) 16:50:37.18 ID:9MZ1Ej5w0
-
俺、ワームホール見たことあるぞ
こないだスーパーで買ったキャベツに空いていた - 29 : 2021/06/26(土) 16:51:45.16 ID:9HWY6T250
-
ハエがまぎれこんじゃうんだろ
- 30 : 2021/06/26(土) 16:51:55.43 ID:VWOKO8j+0
-
入ったら圧縮プレスされそうなんですが
- 32 : 2021/06/26(土) 16:53:14.19 ID:Mhe3nCjl0
-
研究チームはまた、ワームホールの入口に入る物質が同時に、ワームホールのもう一つの入口から入ってくる物質と
衝突する可能性もあると予測した。この衝突は、光の速度および華氏約18兆℃の温度でワームホールの両入口の
プラズマ球体が拡張する結果を誘発し得る。>華氏だから大丈夫
- 33 : 2021/06/26(土) 16:53:58.86 ID:9m1F5Ewu0
-
そんなとこ行きたくねーよ
- 34 : 2021/06/26(土) 16:58:09.64 ID:BOtthVnm0
-
>>1
確認なんかされてねーよ
話盛るなガ●ジ - 35 : 2021/06/26(土) 17:01:25.81 ID:Sl3Ny/qX0
-
ヤプールの罠だ!
- 37 : 2021/06/26(土) 17:10:06.80 ID:nE4tRwgy0
-
ゼットンとどっちがつよいの?
- 38 : 2021/06/26(土) 17:11:21.09 ID:Ixp0g8bx0
-
Qはいますか?
- 39 : 2021/06/26(土) 17:11:30.72 ID:MSz2+laX0
-
いずれはその距離を競う国対抗の開発ゲームが盛んになるんだろうな
そして日本は置いてけぼりになる
理由はつまんない規制
ドローンと同じ
世紀の発見 ワープ可能に 1300万光年離れた場所にタイムトラベル通路「ワームホール」の存在確認

コメント