ワイ酒好き底辺今日も1000円台のウイスキーを美味いと思いこむ

1 : 2021/07/03(土) 02:37:19.38 ID:w5PmSH6y0
いや普通に4千円のシングルモルトが美味いやろ
2 : 2021/07/03(土) 02:38:33.71 ID:q7I9r7qbd
バランタインうまンゴ
6 : 2021/07/03(土) 02:40:46.11 ID:w5PmSH6y0
>>2
バレルスムース甘くてええけどハイボールには向かんな😣
3 : 2021/07/03(土) 02:39:23.22 ID:w5PmSH6y0
結局香りが違うんよ
5 : 2021/07/03(土) 02:40:10.16 ID:GSoYVcBG0
ウィスキーってアルコール度数が高い割には美味しい部類のお酒だと思うので僕は好んで飲んでますはい👀
8 : 2021/07/03(土) 02:41:05.72 ID:xVRkCxNha
普通はフロムザバレルだよね
11 : 2021/07/03(土) 02:41:51.39 ID:w5PmSH6y0
>>8
いま普通に買えんやろ
14 : 2021/07/03(土) 02:42:36.10 ID:xVRkCxNha
>>11
そうなん?
俺の近くの酒屋にめっちゃ売ってるぞ
19 : 2021/07/03(土) 02:43:55.80 ID:w5PmSH6y0
>>14
ジャパニーズブームでプレミアついとるやで
24 : 2021/07/03(土) 02:45:23.00 ID:xVRkCxNha
>>19
3000円ぐらいで山程置いてあるぞ
買い占めたほうがいい…?
9 : 2021/07/03(土) 02:41:20.93 ID:ukjOwsQG0
余市しかのまん
12 : 2021/07/03(土) 02:41:55.49 ID:+Z5DkRE1a
グレンフィディック一択
15 : 2021/07/03(土) 02:42:45.37 ID:l8x9TkXkd
>>12
これ
17 : 2021/07/03(土) 02:43:44.52 ID:xVRkCxNha
>>12
これの15年すきぃ
13 : 2021/07/03(土) 02:42:11.81 ID:KzA2wV2l0
セルフツッコミ草
16 : 2021/07/03(土) 02:42:58.54 ID:fMR6Qceea
シーバスリーガルしゅき
21 : 2021/07/03(土) 02:44:11.68 ID:xVRkCxNha
>>16
これもうまい 特にミズナラ
18 : 2021/07/03(土) 02:43:44.90 ID:D9vtDOwx0
実際トリスやブラックニッカもハイボールにしちまえばうまいよな
44 : 2021/07/03(土) 02:49:57.74 ID:H6dPeSme0
>>18
まあ安酒を美味しく飲むためのもんやしな
20 : 2021/07/03(土) 02:44:11.02 ID:88/CP+RL0
ブラックニッカで十分気持ちよくなるわ
高いの何買ってええか分からん
62 : 2021/07/03(土) 02:53:06.72 ID:3SMY2W1I0
>>20
有名なの一通り飲んだ方がいいよ
22 : 2021/07/03(土) 02:44:11.75 ID:EZ1pTZVg0
最近はヘブンヒル飲んでるがこれどうなん?
23 : 2021/07/03(土) 02:44:42.24 ID:qq/93SRua
千円台ならフェイマスグラウスが最強だね
25 : 2021/07/03(土) 02:45:44.27 ID:g2QXNdoXd
ブラックニッカはディープブレンドならハイボールにすれば多少は飲める
31 : 2021/07/03(土) 02:47:05.79 ID:xVRkCxNha
>>25
うむ
26 : 2021/07/03(土) 02:46:33.22 ID:w5PmSH6y0
1000円台スコッチでコスパ最強とかイキってたけど
タリスカーのミニボトル飲んだら桁違いすぎて寂しくなったんや😣
27 : 2021/07/03(土) 02:46:33.40 ID:xVRkCxNha
ジャックダニエル好きって人あんまり見ないよな
28 : 2021/07/03(土) 02:46:53.54 ID:xVRkCxNha
山崎12年うますぎる
29 : 2021/07/03(土) 02:46:57.93 ID:L9HJDjVU0
学生の頃富士山麓になんかハマってたわ
まずかった覚えはないけど今は買わんな
30 : 2021/07/03(土) 02:47:05.58 ID:qUrjA0Ns0
たまに近所のスーパーで山崎入荷してるんやけど入荷日とかって事前にわかるもん?
32 : 2021/07/03(土) 02:47:22.17 ID:s35LphOIa
1000円スコッチでもストレートでイケるやつもあるって言ってるやつ、本心で言ってるのか?ってなるよな
33 : 2021/07/03(土) 02:47:23.11 ID:DVMJe5my0
安酒ならブレンデッドのほうがバランス良いと思う
34 : 2021/07/03(土) 02:47:54.82 ID:88/CP+RL0
2000円までで美味しいの教えてよ
35 : 2021/07/03(土) 02:47:59.43 ID:30XxfNzA0
ブラックニッカスペシャルのロックとチョコレートに謎にハマった時期あった
36 : 2021/07/03(土) 02:48:09.87 ID:xVRkCxNha
オールドパー好き めっちゃ好き
うまいよなこれ
75 : 2021/07/03(土) 02:55:05.02 ID:IlsM5Fhir
>>36
わしも好きじゃ♥
37 : 2021/07/03(土) 02:48:17.28
メーカーズマークってどうなんや
43 : 2021/07/03(土) 02:49:57.23 ID:xVRkCxNha
>>37
うまいぞ
ボトルはあれ最初見たとき
血が滴り落ちてるデザインなのかと思ったわ
55 : 2021/07/03(土) 02:51:33.90
>>43
そうなんか
明日買って飲んでみるで
38 : 2021/07/03(土) 02:48:20.70 ID:81fr5u6iK
通からは不評みたいやが白州と山崎好きや
今週両方適正価格で買えてウッキウキ
42 : 2021/07/03(土) 02:49:31.41 ID:s35LphOIa
>>38
NAは税込4500円なら十分だろ。
12年は白州は12000なら妥当、山崎は微妙
46 : 2021/07/03(土) 02:50:36.10 ID:30XxfNzA0
>>42
定価で気軽に買えない定期
39 : 2021/07/03(土) 02:48:48.15 ID:w5PmSH6y0
この前たまたま山崎と白州の入荷日にコンビニ居合わせたけど
一日置いたら知多しかなくなってて草
40 : 2021/07/03(土) 02:49:11.37 ID:CTnewC+3d
カティサークとかいういつも投げ売りされてる700円ぐらいのやつ買ってええか?
41 : 2021/07/03(土) 02:49:24.50 ID:DVMJe5my0
白州はさっぱりしてるから夏にハイボールで飲むと旨いわ
45 : 2021/07/03(土) 02:50:28.14 ID:qUrjA0Ns0
白州は鳥貴族で普通に置いてるからプレミア感ないわ
50 : 2021/07/03(土) 02:51:23.25 ID:30XxfNzA0
>>45
そうなん!明日は鳥貴族で豪遊や
58 : 2021/07/03(土) 02:52:23.62 ID:qUrjA0Ns0
>>50
楽しそう!!
60 : 2021/07/03(土) 02:52:47.79 ID:30XxfNzA0
>>58
ええこと聞いたわ!サンガツ
85 : 2021/07/03(土) 02:57:10.43 ID:D9vtDOwx0
>>45
知多やなくて?
47 : 2021/07/03(土) 02:50:49.63 ID:DVMJe5my0
響生き返れ生き返れ
49 : 2021/07/03(土) 02:51:04.32 ID:xVRkCxNha
夏は冷凍庫にウイスキー入れてトロトロを楽しむんや
51 : 2021/07/03(土) 02:51:23.28 ID:s35LphOIa
酔えりゃいいなら甲類でよくね?
52 : 2021/07/03(土) 02:51:26.01 ID:jUCgN3o90
高いウイスキー飲んだけど普通に角瓶の方がうまかった
57 : 2021/07/03(土) 02:52:17.45 ID:s35LphOIa
>>52
そらアイラあかんのに飲んでも不味いし好みやな
53 : 2021/07/03(土) 02:51:26.91 ID:V0a/yR2qp
山桜の黒いラベルの2000切ってるやつはそれなりだった
54 : 2021/07/03(土) 02:51:31.68 ID:w5PmSH6y0
ティーチャーズのコスパは異常
56 : 2021/07/03(土) 02:51:58.19 ID:DVMJe5my0
ボウモアハイボールにするのも美味しいよ
59 : 2021/07/03(土) 02:52:24.18 ID:30XxfNzA0
今はアマゾンのセールで買ったバランタイン7年をがぶ飲み
61 : 2021/07/03(土) 02:53:02.26 ID:s35LphOIa
トリキ豪遊とかたまにしたくなるよな
63 : 2021/07/03(土) 02:53:11.00 ID:L9HJDjVU0
カティサークがコスパなら一番やわ
64 : 2021/07/03(土) 02:53:19.12 ID:/utkcXcl0
それなりにウイスキーの味がすればええねん
ワイは4リットルのブラックニッカや
67 : 2021/07/03(土) 02:53:37.84 ID:s35LphOIa
>>64
コスパ最強やな
65 : 2021/07/03(土) 02:53:28.75 ID:xVRkCxNha
ホワイトホース12年ってどうなん?
うまい?
74 : 2021/07/03(土) 02:54:55.72 ID:s35LphOIa
>>65
まぁ正統進化や
66 : 2021/07/03(土) 02:53:35.31 ID:uAUskpN+0
ハイランドクイーンなんだよなあ
68 : 2021/07/03(土) 02:54:09.99 ID:w5PmSH6y0
昔はストレート以外で呑むなんて論外やったけど
いまはすっかりハイボールやな まあたしかにうまいんやけど
69 : 2021/07/03(土) 02:54:35.10 ID:V0a/yR2qp
ティーチャーズ初見は面白いやつあるなと思った
71 : 2021/07/03(土) 02:54:40.80 ID:+JWtazPqM
ワイは角で十分やで
72 : 2021/07/03(土) 02:54:50.60 ID:IGxgIcoS0
結局ジョニ黒が最強だと気づいた
73 : 2021/07/03(土) 02:54:53.57 ID:SRXXMifU0
角瓶とブラックニッカ迷っていつもブラックニッカ買っちゃう
76 : 2021/07/03(土) 02:55:09.66 ID:xVRkCxNha
オールドグランダッドいいぞ
79 : 2021/07/03(土) 02:55:36.75 ID:s35LphOIa
>>76
ダッドは114やろ
77 : 2021/07/03(土) 02:55:32.18 ID:+JWtazPqM
デュワーズの白も好き
80 : 2021/07/03(土) 02:55:53.91 ID:/utkcXcl0
普段は水道水割りやしアル中まっしぐらやで
81 : 2021/07/03(土) 02:56:42.34 ID:sOed6R3sM
ホワイトホースばっか飲んでる最近
82 : 2021/07/03(土) 02:56:47.59 ID:IlsM5Fhir
安いのならグランツと美味いわね
83 : 2021/07/03(土) 02:56:51.16 ID:11NMuvWU0
酒好きって大変やな
わざわざ身体壊すためによくそこまでやるわ
84 : 2021/07/03(土) 02:56:53.25 ID:xVRkCxNha
おつまみはナッツ一択
86 : 2021/07/03(土) 02:57:13.47 ID:w5PmSH6y0
今日はマリーボーンっていう格安スコッチ買ってきたけどまあいまいちやなあ
87 : 2021/07/03(土) 02:57:15.16 ID:YR9+Dead0
ロックで飲まな味なんて分からんねん
クーで割ればええんや
89 : 2021/07/03(土) 02:58:14.64 ID:w5PmSH6y0
>>87
あんまり冷えると甘みがわからなくなるからなあ
88 : 2021/07/03(土) 02:57:51.55 ID:sOed6R3sM
ここだけの話ティーチャーズってマズくね?
94 : 2021/07/03(土) 02:58:46.26 ID:30XxfNzA0
>>88
最初飲んだ時はハマったけどそのまま何本も買い続けたら嫌いになってしもうた
99 : 2021/07/03(土) 02:59:11.41 ID:w5PmSH6y0
>>88
安煙のなかではトップレベルの評価が定着しとると思うがなあ
116 : 2021/07/03(土) 03:02:37.72 ID:sOed6R3sM
>>99
安くて煙いの欲しい層にはあっとるんかな
俺は合わんかった昔ならちょい出してノンエイジ余市にしてたわ
90 : 2021/07/03(土) 02:58:19.81 ID:xVRkCxNha
炭酸メーカーってどうなんやろな
常に飲むなら買ったほうがいいのか
92 : 2021/07/03(土) 02:58:37.62 ID:DVMJe5my0
>>90
普通にウィルキンソンとか買ったほうがええ
101 : 2021/07/03(土) 02:59:33.94 ID:xVRkCxNha
>>92
うーんやっぱりそうだよな
ペットボトルがたまるんだよなあ
95 : 2021/07/03(土) 02:58:59.27 ID:+JWtazPqM
>>90
ペットボトル捨てなくてええのはクッソ楽やぞ
112 : 2021/07/03(土) 03:01:52.93 ID:L9HJDjVU0
>>90
お高かったけど買ったわ
炭酸ボトルは潰しにくいし、一度開けると飲まなきゃ…ってなるし
メーカーで作ったやつなら余ってもまぁええやってなる
91 : 2021/07/03(土) 02:58:35.50 ID:RosEfpbcd
ちゃんと氷買ってるか?
93 : 2021/07/03(土) 02:58:38.54 ID:5EHMl8Ia0
4000~5000円くらいで初心者にオススメ教えてクレメンス
上司に聞いたらArranの旧ボトルって言われたんやけどどうなん?
98 : 2021/07/03(土) 02:59:08.35 ID:DVMJe5my0
>>93
ジョニーウォーカーの緑
102 : 2021/07/03(土) 02:59:46.09 ID:30XxfNzA0
>>93
定価で買えたら山崎ちゃう?
それかシーバスリーガルのミズナラとか
96 : 2021/07/03(土) 02:59:04.57 ID:vH18Xn1vr
酒部から来たけど酔っとるわ
バイト先の女の子が可愛くて付き合いたいんやけどどうしたらええと思う?
106 : 2021/07/03(土) 03:00:45.97 ID:xVRkCxNha
>>96
そりゃもうアタックしかないやん
107 : 2021/07/03(土) 03:00:48.02 ID:w5PmSH6y0
>>96
普通にふたりで美味い店にいくしかないなあ
97 : 2021/07/03(土) 02:59:06.69 ID:RjCelsHUa
安ウイスキーならバランタイン一択や!
とか言いながら常飲しとるのはブラックニッカや…
100 : 2021/07/03(土) 02:59:16.07 ID:GQUp1u/z0
ハイボールで飲むとブラックニッカで十分だよねぇ
103 : 2021/07/03(土) 02:59:54.67 ID:sOed6R3sM
バランタインはコーラで割ると毒々しくてマジでうまい
ドクペ割りもあり
104 : 2021/07/03(土) 03:00:20.38 ID:DVMJe5my0
味に対してのコスパ考えても今のジャパニーズはねえわ
117 : 2021/07/03(土) 03:02:43.66 ID:s35LphOIa
>>104
俺は飲まんけど1000円くらいの怪しいブレンデッドは意外といけるらしいで
105 : 2021/07/03(土) 03:00:32.16 ID:vH18Xn1vr
ベロベロに酔っとるわ
恋愛したいやで
109 : 2021/07/03(土) 03:00:52.88 ID:vH18Xn1vr
なんなここは酒部みたいに恋愛相談できんのか?
113 : 2021/07/03(土) 03:02:07.68 ID:ZTnmeW/C0
ワイ30過ぎても未だにウイスキーの魅力わからず
114 : 2021/07/03(土) 03:02:17.91 ID:vH18Xn1vr
酒飲んでベロベロで泣いとるわ
付き合いたい
118 : 2021/07/03(土) 03:02:45.86 ID:RjCelsHUa
>>114
わざわざ相談するくらいなんやったらLINE交換くらいはしとるんやろな?
119 : 2021/07/03(土) 03:02:53.47 ID:5EHMl8Ia0
サンキューニキたち
描いてもらったやつ見つけたら買ってみるで🥃
120 : 2021/07/03(土) 03:03:05.98 ID:14ilo4hN0
炭酸メーカーはエアの交換がいるから
リッター100円で買えるような人にはそこまでコスパ高くない
121 : 2021/07/03(土) 03:03:07.77 ID:vdYzb2bs0
アイルランド人はアイラモルトを千円で買えるんやろ
うらやましすぎる
128 : 2021/07/03(土) 03:04:12.44 ID:s35LphOIa
>>121
買えるわけねーだろ。高騰してるし下手したら日本より高い

バンクは格安で買えるの羨ましいけど

124 : 2021/07/03(土) 03:03:23.66 ID:RjCelsHUa
正直コーラとかで割るなら凛とかでも問題ないよな
134 : 2021/07/03(土) 03:04:49.52 ID:s35LphOIa
>>124
コーラ割でも飲めない酒はあるんだよなぁ
126 : 2021/07/03(土) 03:03:38.01 ID:sOed6R3sM
安酒のハイボールにタリスカーをひとつまみ…w
129 : 2021/07/03(土) 03:04:12.47 ID:+PN9loWy0
カティーサークハイボールにしたらええやろ
130 : 2021/07/03(土) 03:04:21.06 ID:rfb0L+i40
炭酸メーカーでペットボトル出ないって水道水使うんか
150 : 2021/07/03(土) 03:06:44.30 ID:L9HJDjVU0
>>130
浄水器つけてるから臭いとかは気にならん
ウォーターサーバー持ってるやつはそっちやろな
131 : 2021/07/03(土) 03:04:24.74 ID:oXqXtE5gd
高いのも安いのも飲んだが普通に家で飲むならブラックニッカでじゅうぶんや
132 : 2021/07/03(土) 03:04:30.03 ID:xhwhSHuP0
庶民なんでターキーハーパーメーカーズあたりをローテや
133 : 2021/07/03(土) 03:04:41.09 ID:vH18Xn1vr
悲しすぎてベロベロや
135 : 2021/07/03(土) 03:04:59.47 ID:w5PmSH6y0
4000円出せばいま最強のやつが1升で変える日本酒に比べて
ウイスキーはコスパきついよなあ
145 : 2021/07/03(土) 03:06:01.53 ID:HNnpgge+0
>>135
洋酒はブランド感強いよね
その分日本の酒はやっぱコスパええわ
149 : 2021/07/03(土) 03:06:43.39 ID:DVMJe5my0
>>135
チマチマやれるしウイスキーのほうが長く楽しめると思うけど
136 : 2021/07/03(土) 03:05:04.31 ID:HNnpgge+0
j民はちょっと背伸びしたウイスキーはどんな飲み方するんや?
やっぱロックか?
140 : 2021/07/03(土) 03:05:24.65 ID:s35LphOIa
>>136
いやストレートやろ
143 : 2021/07/03(土) 03:05:37.52 ID:DVMJe5my0
>>136
ストレートだろ
137 : 2021/07/03(土) 03:05:11.65 ID:sOed6R3sM
ハーパーのソーダ割りはガチ
139 : 2021/07/03(土) 03:05:20.79 ID:vH18Xn1vr
恋愛したい
142 : 2021/07/03(土) 03:05:30.40 ID:qvJwKdG9p
知多すこやけど鳥貴族でしか飲めんからちょっとほしい
146 : 2021/07/03(土) 03:06:09.22 ID:s35LphOIa
>>142
知多は最近めちゃくちゃ余ってるしメルカリなんかで3500円とかで買えるで
147 : 2021/07/03(土) 03:06:10.02 ID:sOed6R3sM
ウィスキーストレートの最高のツマミはタバコなんやが禁煙したのでもう出来ません
152 : 2021/07/03(土) 03:07:24.24 ID:vH18Xn1vr
もうビール5本もあけてもうたベロベロや
155 : 2021/07/03(土) 03:07:33.43 ID:RjCelsHUa
ストレートでは飲めんな…大抵ロックやわ
ウォッカやジンならいけるんやが
159 : 2021/07/03(土) 03:08:38.08 ID:vH18Xn1vr
涙で割っとるわ
161 : 2021/07/03(土) 03:08:48.46 ID:FLEXMyeM0
ワイなんて100円の9%チューハイでアルコール摂取しとるで
終わりや いやストゼロじゃないだけマシか
162 : 2021/07/03(土) 03:08:59.21 ID:vdYzb2bs0
色々試したけど結局ウィスキーのつまみはタバコに落ち着いたわ
チーズもチョコも微妙に会わん
ていうかウィスキーでなんか食いたくならない
167 : 2021/07/03(土) 03:10:05.18 ID:sOed6R3sM
>>162
ニートはガチでタバコ最強
特にピース
170 : 2021/07/03(土) 03:11:18.06 ID:xhwhSHuP0
最近はウィスキーのあてドライフルーツやな
171 : 2021/07/03(土) 03:11:33.39 ID:RjLvQOrQ0
ウイスキーが美味しいってそもそも嘘やろ
アルコールって明確な毒物やで
ほんで味蕾が美味しいと判断する糖質や脂質もない
美味しいと思うやつは通ぶってるカスかガチ障碍者のどっちかや
172 : 2021/07/03(土) 03:11:36.43 ID:xVRkCxNha
好きな映画をみながら飲むウイスキーは最高やね
173 : 2021/07/03(土) 03:11:38.70 ID:1qyicBrq0
体に悪い飲酒に飲尿健康法を取り入れる尿割が最強
174 : 2021/07/03(土) 03:11:41.04 ID:sOed6R3sM
アイラモルトって旨味と相性がいいのが自説なんだけどわかるJラーおる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました