- 1 : 2021/07/08(木) 22:24:04.15 ID:W6G7d3OE0
-
【テレビ/配信映画リスト 7月8日~14日】「バケモノの子」「ジョーカー」「ブラック・ウィドウ」が自宅で楽しめる
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbee71c281cddccee4485a9f34479b4e05d11b49 - 2 : 2021/07/08(木) 22:24:15.79 ID:W6G7d3OE0
-
「今週のおうちシネマ」では、今週から来週にかけて地上波テレビで放送される、もしくはVODサービス(Amazon Prime Video、Netflix、Disney+)で配信が開始される作品をご紹介いたします。(文:蛯谷朋実)
【フォトギャラリー】「ブラック・ウィドウ」場面写真
※配信情報については全体の一部を抜粋してご紹介いたします。
- 3 : 2021/07/08(木) 22:24:27.12 ID:W6G7d3OE0
-
「金曜ロードショー」は、3週連続細田守監督スペシャルの2週目「バケモノの子」をオンエア。人間とバケモノの世界で成長する少年とバケモノとの絆の物語です。
配信では、8日(木)に劇場公開される「ブラック・ウィドウ」がDisney+のプレミアアクセスでも鑑賞が可能に。さらに、命を懸けたゲームを繰り広げる藤原竜也主演「カイジ」シリーズ3部作が一挙に配信され、2019年に大ヒットした「ジョーカー」も自宅で楽しむことができます。
- 4 : 2021/07/08(木) 22:24:35.60 ID:W6G7d3OE0
-
続きはURLにて
- 5 : 2021/07/08(木) 22:24:35.75 ID:210q3ux70
-
俺も一歩間違えてたらジョーカになってたな
- 6 : 2021/07/08(木) 22:24:45.55 ID:phEmimtN0
-
内容をざっくり教えてくれ
- 18 : 2021/07/08(木) 22:26:58.50 ID:JF3obk760
-
>>6
司会者を拳銃で撃つ - 31 : 2021/07/08(木) 22:28:57.81 ID:RkutLMql0
-
>>18
よかった見る時間節約できた - 36 : 2021/07/08(木) 22:29:32.80 ID:qSCFfN+n0
-
>>6
口裂け男 - 60 : 2021/07/08(木) 22:32:49.17 ID:iP8M1WaF0
-
>>6
syamuさんの映画化 - 81 : 2021/07/08(木) 22:35:40.59 ID:vPHY1HITM
-
>>6
青葉覚醒 - 7 : 2021/07/08(木) 22:24:49.84 ID:uyfIkk4K0
-
おせえよ
- 8 : 2021/07/08(木) 22:25:30.31 ID:dHEP/fZz0
-
もういいかげん断酒しろよ
お前いつも震えてんな - 9 : 2021/07/08(木) 22:25:30.52 ID:42InrkPo0
-
一回でお腹いっぱいの映画
- 10 : 2021/07/08(木) 22:25:35.58 ID:ZNxJNOZ+0
-
嫌儲民はあんなイケメンじゃないし
あんなドラマチックじゃないし
あんな行動力もない何だかんだで勝ち組やぞ
- 11 : 2021/07/08(木) 22:25:44.19 ID:GfGBjQgJM
-
黒人でも有能な女性でもなく無能な白人男性の生きづらさをここまでちゃんと描いた作品ってないよな
- 13 : 2021/07/08(木) 22:25:54.52 ID:EJiThe+Z0
-
やたら評価いいし期待して見たらクソつまらんかったぞ
シンゴジと一緒 - 21 : 2021/07/08(木) 22:27:39.98 ID:LUaG1NxTp
-
>>13
ワロタw - 30 : 2021/07/08(木) 22:28:54.32 ID:lXSOLsHn0
-
>>13
それな 前半で数回寝落ちしかけたわ - 14 : 2021/07/08(木) 22:26:15.96 ID:p9iFe7NtM
-
元祖嫌儲バイブルタクシードライバー超えはなかったな
オマージュもそこか…っていう - 15 : 2021/07/08(木) 22:26:47.40 ID:ITp56ER1M
-
嫌儲公認映画はタクシードライバーだぞ
- 16 : 2021/07/08(木) 22:26:47.95 ID:ygaU6Eik0
-
脳に障害があって意思に反して笑いだしちゃうって蛭子能収かよ
- 17 : 2021/07/08(木) 22:26:55.83 ID:LJURqDWs0
-
タクシードライバーのアメコミ版
つまり幼稚園児向けの映画だよ - 19 : 2021/07/08(木) 22:27:16.10 ID:mDfOQtHO0
-
新聞記者とジョーカーは嫌儲で言われてることがそのまま映画化されてただけだったから特に新鮮ではなかった
世間的には衝撃なのかもしれないが - 20 : 2021/07/08(木) 22:27:18.79 ID:kYv7e8RK0
-
視聴会やる話はどうなった?
- 22 : 2021/07/08(木) 22:27:47.10 ID:pmMqxhwO0
-
TV出る前にちょっとお洒落して踊りながら警察に追われる一瞬だけイケメンでスター感あったな
- 23 : 2021/07/08(木) 22:27:56.80 ID:fITwzItF0
-
あれって本物のジョーカーだったの?
それとも自分をジョーカーだと思い込んでいる精神異常者の妄想? - 26 : 2021/07/08(木) 22:28:36.62 ID:LUaG1NxTp
-
>>23
自分が底辺なのは自民のせいだと思い込んでるパヨクやろ - 28 : 2021/07/08(木) 22:28:44.72 ID:8SYimCBe0
-
>>23
本物のジョーカーの作り話だろ - 33 : 2021/07/08(木) 22:29:10.57 ID:jqXDXdxAM
-
>>23
トッド・フィリップス「どっちでもいいです」 - 61 : 2021/07/08(木) 22:33:08.08 ID:QeXk1tdU0
-
>>23
ユージュアルサスペクツみたいなもんでしょ - 24 : 2021/07/08(木) 22:28:03.01 ID:nLM5/6650
-
俺を馬鹿にしたやつらをぶっ殺してやる!ってだけの話 薄っペラすぎ
生きづらさを描いた映画でも、人種やマイノリティ差別がバックにあるムーンライトみたいな物語と比べたら浅すぎてビックリする
- 40 : 2021/07/08(木) 22:30:24.14 ID:W6G7d3OE0
-
>>24
歴史的背景なんて都合がなくて浅くてスポット当てられないからこそ軽視されるけどその苦しみは決して浅くないから多くの人に刺さったんじゃない?
ポリコレの外の弱者 - 86 : 2021/07/08(木) 22:36:06.65 ID:z4I9oLdRd
-
>>40
でもジョーカーは脳に障害あるんだから障碍者という括りで助けられるでしょ
完全にポリコレの外の人間というわけではない - 95 : 2021/07/08(木) 22:37:21.93 ID:LUaG1NxTp
-
>>86
そんな自称障碍者に金やるのとか日本だけだぞパヨク - 91 : 2021/07/08(木) 22:37:00.34 ID:LUaG1NxTp
-
>>40
弱者男性やん - 96 : 2021/07/08(木) 22:37:27.11 ID:LUaG1NxT0
-
>>24
バットマンの宿敵ジョーカーの誕生に実はこんな悲劇が!
と思わせておいてラストでそんな薄っぺらい過去なんてねーよ
混じりっけなし天性の基地外だよっていう
ジョーカーファンとしては100点満点だった映画 - 119 : 2021/07/08(木) 22:41:05.28 ID:2P6349t20
-
>>96
俺も基本的には全てジョーカーの作り話だと思ってる - 25 : 2021/07/08(木) 22:28:16.62 ID:ygaU6Eik0
-
なんで笑いのセンス皆無なのにコメディアンになろうとするんだ?
- 27 : 2021/07/08(木) 22:28:43.69 ID:8xY0rgww0
-
オタクはアニメとアメコミ作品ばっかり見てないでタクシードライバーとキングオブコメディも見ろ定期
- 73 : 2021/07/08(木) 22:34:46.75 ID:bmAqcG5Z0
-
>>27
タクシードライバーって2人の女と外でデートする約束取りつけてるじゃん
その辺どうなの? - 83 : 2021/07/08(木) 22:35:51.81 ID:Ty1PI+Dua
-
>>73
ポルノに誘って断られて逆ギレやん - 116 : 2021/07/08(木) 22:40:48.62 ID:bmAqcG5Z0
-
>>83
まあそこはあの人おかしいからってことで
最近また見たんだけどそもそもナンパに成功してるとこに違和を感じたのよ - 87 : 2021/07/08(木) 22:36:32.32 ID:LUaG1NxTp
-
>>27
タクシードライバーってなに - 32 : 2021/07/08(木) 22:29:05.92 ID:FU5ha6kM0
-
この映画のせいでヒースのジョーカー褒める奴いなくなったよな
- 34 : 2021/07/08(木) 22:29:18.07 ID:0NjNL4MK0
-
ジョーカーがいなければバットマンも産まれなかったし、ウェイン親父の会社がなければアーサー(ジョーカー)も産まれなかったって対比が良い。
- 35 : 2021/07/08(木) 22:29:24.43 ID:NrY2UMVs0
-
ぶっちゃけ狂気が足りない
最後までぬるい - 37 : 2021/07/08(木) 22:29:41.20 ID:WlI8gVc40
-
妄想オチかどうかで揉めるよねこれ
妄想オチだから感情移入したり真に受けてる奴は馬鹿みたいなこと言い出す奴いたけど
あんま関係なくねと思うわ - 38 : 2021/07/08(木) 22:29:42.47 ID:O2mgFEpGM
-
最近見直したけど震えるほどの
糞映画だったわキチゲェが暴れまわってるだけ
- 39 : 2021/07/08(木) 22:29:55.96 ID:3nV1FLG30
-
ラストの晋を倒すシーンで極まってトコロテンしたわ
- 41 : 2021/07/08(木) 22:30:24.62 ID:vyT1Dvxn0
-
ケンモメンが見るべき映画は古いがウンベルトDだろ
- 42 : 2021/07/08(木) 22:30:28.03 ID:mXemWXqc0
-
今アマプラ見放題で見てきたわ
なんか評判より肩透かしでお前ら持ち上げ過ぎだよ
ファイトクラブのほうがおもろい - 50 : 2021/07/08(木) 22:31:45.63 ID:WlI8gVc40
-
>>42
ネトフリの間違いだろと思って確認したらあってビックリ
最近追加されたのかな - 57 : 2021/07/08(木) 22:32:17.56 ID:lXSOLsHn0
-
>>50
アマプラにいったからネトフリから消えた - 62 : 2021/07/08(木) 22:33:19.44 ID:WlI8gVc40
-
>>57
そうなんだ
アマプラにはずっと残ってて欲しいな - 43 : 2021/07/08(木) 22:30:46.32 ID:+SALyPD/0
-
青葉
- 44 : 2021/07/08(木) 22:30:51.92 ID:Y/yUxU7G0
-
すごい映画だよな
とてもテレビでは放送できん - 45 : 2021/07/08(木) 22:30:52.87 ID:ImOcbVSe0
-
悪のカリスマジョーカー誕生の物語を期待して観るとがっかりするよ
- 48 : 2021/07/08(木) 22:31:36.40 ID:NrY2UMVs0
-
>>45
だな - 46 : 2021/07/08(木) 22:30:55.23 ID:5qCHTFOZ0
-
あの暴動でバットマンと戦うことになるジョーカーが生まれた説
- 47 : 2021/07/08(木) 22:31:24.04 ID:NOXrdXdm0
-
パリ・テキサスだろ
単に俺が好きなだけだが - 49 : 2021/07/08(木) 22:31:36.86 ID:gplPI8mI0
-
でもやっぱりジョーカーにはバットマンがいてほしいよな
- 51 : 2021/07/08(木) 22:31:46.44 ID:jO6NB6jnd
-
女ウケ狙ってるのが鼻につく
キングオブコメディとは比較にもならない - 67 : 2021/07/08(木) 22:34:03.98 ID:ccwUMvWvd
-
>>51
あれ、女受けする作品か? - 52 : 2021/07/08(木) 22:31:55.91 ID:73H+sBkF0
-
ジョーカー
↑低予算なのでハズレても傷は浅いと製作
だが思いがけずヒット
新しいジョーカー像で定着した
スクワッドスクワッドのジャレッドのジョーカーを過去とした - 53 : 2021/07/08(木) 22:32:02.00 ID:ygaU6Eik0
-
スーサイドスクワットのほうが面白かった
- 58 : 2021/07/08(木) 22:32:31.02 ID:ITp56ER1M
-
>>53
流石にそれは逆張り過ぎる - 64 : 2021/07/08(木) 22:33:28.98 ID:5qCHTFOZ0
-
>>53
3回もヘリが墜落する映画とか何がおもしろいの? - 54 : 2021/07/08(木) 22:32:03.97 ID:pbRh2z650
-
ジョーカーはそこそこだった
それよりお前ら『チ。』を読め、最新号めっちゃいいぞ - 55 : 2021/07/08(木) 22:32:05.23 ID:7oYX8r430
-
底辺のおっさんが絶賛してそう
- 56 : 2021/07/08(木) 22:32:14.73 ID:GfGBjQgJM
-
ジョーカーってこのジョーカーを超えるジョーカーはもう出てこねえだろうなみたいなのをいつも飛び越えてくる気がする
- 75 : 2021/07/08(木) 22:35:03.64 ID:0NjNL4MK0
-
>>56
ヒース版の時も言われてたから分からない、、しかしバットマンはヴィランの方が時代の負の面を反映してて良いな。
次はリドラーが出るらしいがどんなキャラ付けになるか楽しみ。 - 102 : 2021/07/08(木) 22:39:32.21 ID:0eCqm6U70
-
>>56
ジャレッド・レトのジョーカーは最悪の評価だったけど、ジャスティスリーグ スナイダーカットでめちゃくちゃ良くなってた
レト版ジョーカーはもう再登場なさそうだし残念だわ - 109 : 2021/07/08(木) 22:40:13.32 ID:LUaG1NxTp
-
>>102
ジャッジドレッドのスタローンも評判よくなかったけど見たら面白かったわ - 59 : 2021/07/08(木) 22:32:32.34 ID:CgEANjCa0
-
キング・オブ・コメディも見とけ
- 63 : 2021/07/08(木) 22:33:19.65 ID:lSEUq/eS0
-
ケンモメンの為の映画はジョーカーと同じホアキンフェニックスが主演している映画ザ・マスター
あのホアキン演じる主人公はまさにお前ら - 65 : 2021/07/08(木) 22:33:35.67 ID:kTL2hn8fM
-
なかなか難しいよな
10年後くらいに自分の立場がガラッと変わってたりするとまた印象変わりそうだなとそんな作品だなと思ったわ - 66 : 2021/07/08(木) 22:34:01.46 ID:GfGBjQgJM
-
俺らが主人公になるにはだるまかジョーカーみたいな道しかないんだなって
- 70 : 2021/07/08(木) 22:34:28.83 ID:LUaG1NxTp
-
>>66
死ぬか作り話しかなくてワロタw - 68 : 2021/07/08(木) 22:34:16.49 ID:AYjbd9z9a
-
アンソニー・ホプキンスのジョーカーは偽物のジョーカー
本物のジョーカーは「ジョーカー」最後にウェイン夫妻を射殺した奴
「ジョーカー2」では本物のジョーカーがアンソニー・ホプキンスジョーカーを殺して終わるここまで既定路線
- 78 : 2021/07/08(木) 22:35:27.02 ID:jqXDXdxAM
-
>>68
あの強盗ってジョー・チルでしょ? - 69 : 2021/07/08(木) 22:34:25.57 ID:2P6349t20
-
個人的にはヒース・レジャーのジョーカーが好き
- 71 : 2021/07/08(木) 22:34:30.99 ID:wJC20Um4p
-
ダークナイトのジョーカーが本物で2019年のジョーカーは偽物でつまらんだろ
- 72 : 2021/07/08(木) 22:34:36.65 ID:+ls7/uKc0
-
スカっとジャパン!~底辺ピエ口が悪のカリスマになるまで~
って感じだよなこれ俺が不思議だなと思うのは現実には何の迫害も受けてないのに
ジョーカーに肩入れして見てる人が多いんだなってこと - 79 : 2021/07/08(木) 22:35:27.11 ID:LUaG1NxTp
-
>>72
パヨクやろ
自分が底辺なのは自民のせいと思い込んでるようなやつ - 100 : 2021/07/08(木) 22:38:08.00 ID:sxh7+Zy10
-
>>79
内容的にはまさにホワイトプア層みたいな共和党支持層向けじゃね - 101 : 2021/07/08(木) 22:38:38.95 ID:LUaG1NxTp
-
>>100
ネトプア野党支持層向けの内容やろ - 112 : 2021/07/08(木) 22:40:18.74 ID:isWQT5mr0
-
>>72
そこはそんなに疑問はなかったけどな
割とジョーカーに視聴者が肩入れするように作られてたし製作者の意図通りの自然な流れかと - 74 : 2021/07/08(木) 22:34:50.15 ID:Y/yUxU7G0
-
このスレを見るとなんだかんだ嫌儲って幸せな奴が多いんだなって判る
- 76 : 2021/07/08(木) 22:35:13.50 ID:K64vk6q60
-
与太話で感情右往左往する人間ちょれーって映画だと思ったけど
- 77 : 2021/07/08(木) 22:35:19.34 ID:JOmZw7CK0
-
アメコミ映画ならアベンジャーズみたいにお祭り感ある方が面白い
この映画そもそもジョーカーとか必要ないだろ - 80 : 2021/07/08(木) 22:35:37.05 ID:fzqqbmEi0
-
バッドマン知らないけど単体で見て楽しめる?
- 92 : 2021/07/08(木) 22:37:00.36 ID:wJC20Um4p
-
>>80
ならダークナイトのほうおすすめ
2019年のジョーカーは肩透かしだしつまらん - 108 : 2021/07/08(木) 22:40:01.64 ID:hGkCs0j50
-
>>80
楽しめるけど
バットマンの正体はブルース・ウェインという億万長者で
幼いころに両親を強盗に殺されたからバットマンになった
という基本知識は知っとくといい - 82 : 2021/07/08(木) 22:35:43.47 ID:YJosbucY0
-
無知識でいきなりこれ見てもいいの?
- 84 : 2021/07/08(木) 22:35:57.37 ID:sxh7+Zy10
-
脚本がクソだけどな
- 85 : 2021/07/08(木) 22:36:01.44 ID:+pSB3LcU0
-
楽しみや
今ラ・ラ・ランドとハローワールドとエヴァQ見てるからそれ終わったら見よ - 88 : 2021/07/08(木) 22:36:36.10 ID:0NjNL4MK0
-
あんなのアーサー(後のジョーカー)のわがままだろ!
って声がジョーカーを産んだって話だからね。
よく出来すぎてる。 - 89 : 2021/07/08(木) 22:36:44.06 ID:UZU1ZIXq0
-
同時期にやってたすみっこぐらしの方が遥かに心に刺さる
- 90 : 2021/07/08(木) 22:36:58.38 ID:uQAQBBtN0
-
タクシードライバー キングオブコメディ以下
- 93 : 2021/07/08(木) 22:37:09.81 ID:+ka/ZQJK0
-
ケンモメンに銃を持たせたらエリートサラリーマンをバンバン撃ち殺しそうだな。
- 94 : 2021/07/08(木) 22:37:09.83 ID:tZUzzqrA0
-
子どもの頃、みんなにコメディアンになるって言ったんだ。その時はみんな僕のことを笑ったけど、今では誰も笑わない
↑これぶっちゃけセンスあって面白いよな
- 97 : 2021/07/08(木) 22:37:33.22 ID:pvMVBuRm0
-
冴えないおっさんのストーリーが淡々と進むのがいいんじゃないか
- 98 : 2021/07/08(木) 22:37:52.29 ID:DSAQOUfO0
-
あの程度で発狂とかもっと酷い目にあってるここの住人はどうすりゃいいんだよ
- 105 : 2021/07/08(木) 22:39:41.15 ID:LUaG1NxTp
-
>>98
俺はあってないけど
おまえそんな酷い目にあってるの? - 106 : 2021/07/08(木) 22:39:45.58 ID:zENaNCcj0
-
>>98
銃社会だったらあれくらい酷いことになってるんちゃうか - 110 : 2021/07/08(木) 22:40:15.88 ID:sxh7+Zy10
-
>>98
そこが結構きもじゃね
最弱ではないけど弱者なのに放置される弱者が共感するように出来てる - 99 : 2021/07/08(木) 22:37:58.01 ID:jseOm2950
-
予告編で期待値上げすぎたわ
正直凡作だと思う - 103 : 2021/07/08(木) 22:39:35.41 ID:G1ZcFthp0
-
ダークナイトはゴミだったけど
こっちは神だったわダークナイトはゴミだったけど
- 104 : 2021/07/08(木) 22:39:38.04 ID:NMwYBYJE0
-
あのブルースがゴリマッチョセクハラ親父のベン・アフレックになるの?
- 111 : 2021/07/08(木) 22:40:16.39 ID:jQG4qZbo0
-
Amazonでタダなら見てみようかな
- 113 : 2021/07/08(木) 22:40:35.21 ID:iwWSP8Re0
-
スコセッシのタクシードライバーとコメディアンの焼き直しだぞ
ケンモメンならこの2つは観とけ - 118 : 2021/07/08(木) 22:40:52.51 ID:iwWSP8Re0
-
>>113
コメディアンじゃなくてキングオブコメディ - 115 : 2021/07/08(木) 22:40:47.33 ID:CnBRMBtA0
-
JOURNEY配信してくれよ!
- 117 : 2021/07/08(木) 22:40:51.94 ID:ITp56ER1M
-
すべてジョーカーの作り話という説もあるけど
ジョーカーがかわいそうな弱者として描かれているのが中途半端に感じたわ
キチゲェが逆恨みで凶行に及んだ結果社会からヒーロー視されてしまうタクシードライバーの方が皮肉なオチで好きだわ - 120 : 2021/07/08(木) 22:41:11.26 ID:OruLk+hHM
-
予告だと悪のカリスマ爆誕!みたいな感じだったのに
最後までただただ暗い話だったな
今更ながら映画『ジョーカー』を見たんだが衝撃で震えが止まらん…これマジでケンモメンのための映画じゃないか? ケンモバイブルだろ

コメント