- 1 : 2021/08/05(木) 09:47:39.78 ID:xO0CNlvPd
-
太りにくく健康になり
食中毒リスクを減らし
食べ物の見栄え良く食に楽しみを与え
塩分などを多量にいれなくても美味しく食べれる添加物たち🤤
ほぼ人体にデメリットがないのに
どんな嘘で罵倒しても許してくれる謎すぎない?
- 2 : 2021/08/05(木) 09:48:17.70 ID:xO0CNlvPd
-
たしかに謎すぎる
- 3 : 2021/08/05(木) 09:48:39.35 ID:xO0CNlvPd
-
仮にそこらの人や
- 4 : 2021/08/05(木) 09:48:42.29 ID:vI+A9Mo4a
-
消化されない模様
- 8 : 2021/08/05(木) 09:50:16.73 ID:xO0CNlvPd
-
>>4
ものによる - 11 : 2021/08/05(木) 09:51:08.95 ID:xO0CNlvPd
-
>>4
消化されないことの何が悪いかも不明
悪いとかじゃなくて
消化されないという報告だとしたら
なお意味不明 - 5 : 2021/08/05(木) 09:48:52.56 ID:xO0CNlvPd
-
そこらの会社の製品を
- 6 : 2021/08/05(木) 09:49:31.01 ID:7mp+e7zoa
-
人工甘味料はまずい
とくにアセスルファムK入ってるやつは最悪や - 12 : 2021/08/05(木) 09:51:37.69 ID:xO0CNlvPd
-
>>6
なんで? - 18 : 2021/08/05(木) 09:53:04.72 ID:7mp+e7zoa
-
>>12
なんで?不味いから言うとるやんけ😠💨 - 21 : 2021/08/05(木) 09:54:47.07 ID:xO0CNlvPd
-
>>18
ごめんね😥味がマズイではなく
人体にマズイという意味だと思ったんだよ - 22 : 2021/08/05(木) 09:55:36.57 ID:7mp+e7zoa
-
>>21
ええんやで😁 - 25 : 2021/08/05(木) 09:56:13.66 ID:xO0CNlvPd
-
>>22
許してくれてありがと! - 7 : 2021/08/05(木) 09:50:03.88 ID:xO0CNlvPd
-
嘘ついてコイツ犯罪者っすよとか
嘘ついてこの製品は癌になるとか
言ったら最悪逮捕されるよね - 9 : 2021/08/05(木) 09:50:27.52 ID:po8jRVh60
-
まぁデメリットで腸内細菌に影響出るのは確定だけどね
- 19 : 2021/08/05(木) 09:53:14.47 ID:xO0CNlvPd
-
>>9
どこで確定されてるの?
臨床試験されてる?
他の食べ物と比較してそれは強い作用? - 10 : 2021/08/05(木) 09:50:51.51 ID:1na2xS9T0
-
文調が真性で気持ち悪いからとっとと頭の病院行け
- 13 : 2021/08/05(木) 09:51:39.64 ID:3ayFxZNPH
-
着色料は不要だよね
- 14 : 2021/08/05(木) 09:52:10.42 ID:xO0CNlvPd
-
>>13
あってもなくてもデメリットかわらんなら
キレイなほうがええやん - 15 : 2021/08/05(木) 09:52:19.71 ID:Mb00G0+E0
-
ゼロジュース苦いけど砂糖よりマシだからすこるしかない
- 20 : 2021/08/05(木) 09:53:56.28 ID:xO0CNlvPd
-
>>15
苦い?ってのはちょっとおかしいけど
砂糖よりそりゃ体荷いいに決まってる - 16 : 2021/08/05(木) 09:52:27.98 ID:JmPolU4t0
-
人口甘味料はめまいを起こすから嫌やんねん
袋に入ったかき氷とか3日食ったら倒れる - 24 : 2021/08/05(木) 09:55:54.90 ID:xO0CNlvPd
-
>>16
かき氷だけ食い続けたら誰でも倒れるよ
それが天然氷と天然蜜だとしても - 17 : 2021/08/05(木) 09:52:57.56 ID:BxAkaa0M0
-
着色料って言ってもカラメル色素ならいいわ
- 26 : 2021/08/05(木) 09:56:15.23 ID:xm1oR2tfd
-
不味いのをなんとかしてくれ
- 31 : 2021/08/05(木) 09:58:21.20 ID:xO0CNlvPd
-
>>26
わりと組み合わせでなんとかなってると思うけどな
あとはこっちが
体が喜ぶ本当の甘みなんだという情報と一緒に食べる
美味しんぼ方式を取り入れれば
美味しくなると思うよ - 27 : 2021/08/05(木) 09:56:36.78 ID:BxAkaa0M0
-
アセスルファムKはあれだろ、ずっと舌に残るのが嫌なんだろ
- 29 : 2021/08/05(木) 09:57:30.78 ID:7mp+e7zoa
-
>>27
そうそう、ずっと張り付く感じ
マジでまずい😖 - 32 : 2021/08/05(木) 09:59:39.73 ID:xO0CNlvPd
-
>>29
スクラロースとかと混ざってていい感じになってると思うけどな
というか最近スクラロースが主流でしょ - 37 : 2021/08/05(木) 10:02:39.72 ID:7mp+e7zoa
-
>>32
アセスルファムKよりマシやがアイスの実はスクラロース無くした今の方が格段にうまいで🙄後味スッキリしてる - 30 : 2021/08/05(木) 09:57:52.23 ID:pQJFkg48a
-
人工甘味料もっと改良してくれ
不味いんじゃボケ - 33 : 2021/08/05(木) 10:00:14.24 ID:4ZulIl+1p
-
そいつらは異性化糖とかいう真のゴミの存在から目を逸らすためのスケープゴートにされてるんや
- 34 : 2021/08/05(木) 10:00:51.03 ID:rxdSuIJA0
-
>>33
なんやそれ食うとメスにされるんか - 39 : 2021/08/05(木) 10:03:20.74 ID:BxAkaa0M0
-
>>34
果糖ブドウ糖液糖とか書いてあるやつやな - 40 : 2021/08/05(木) 10:03:49.02 ID:7mp+e7zoa
-
>>34
コーラや三ツ矢サイダーにも入ってる果糖ぶどう糖や
体には悪いけどコストカットしたいならこれでええと思うわ🙄 - 42 : 2021/08/05(木) 10:04:09.68 ID:4ZulIl+1p
-
>>34
ざっくり言うとエネルギーにならない糖やから脂肪になってデブにされる - 43 : 2021/08/05(木) 10:04:40.19 ID:xO0CNlvPd
-
>>34
砂糖の 高カロリーかつ糖質のデメリットは普通にあるけど人工悪い悪いマンの標的になってるデメリットもある
どっちからも、え‥ってなる存在
ちな天然からつくってるアピールもされてる - 35 : 2021/08/05(木) 10:02:15.50 ID:ezG49mxp0
-
人工○○とか呼ばれてるものって、
自然由来の何らかの素材を人の手で加工してるだけやから
それなら普通の調味料だって人工調味料やろ - 45 : 2021/08/05(木) 10:05:29.94 ID:xO0CNlvPd
-
>>35
これだよね - 36 : 2021/08/05(木) 10:02:31.71 ID:+w07cndL0
-
砂糖も抽出して作るからある意味人工甘味料なんやけどな
- 38 : 2021/08/05(木) 10:03:13.95 ID:ryyjxGwF0
-
それなのに人工肉は何だかオシャレで意識高いみたいな風潮
- 41 : 2021/08/05(木) 10:03:58.21 ID:3ftVh/4U0
-
普通に砂糖つかえやって感じやな
- 44 : 2021/08/05(木) 10:05:24.44 ID:AKgLYwJe0
-
キシリトールが一番やね
- 51 : 2021/08/05(木) 10:07:09.91 ID:xO0CNlvPd
-
>>44
こいつだけ別枠なの謎 - 46 : 2021/08/05(木) 10:05:32.56 ID:3LXq/Wjp0
-
人工甘味料だけは味が好きじゃないしお腹緩くなるから避けるわ
他はガンガン使ってくれ - 48 : 2021/08/05(木) 10:05:55.83 ID:oQFyv6XCM
-
いかさまくさい
- 49 : 2021/08/05(木) 10:06:02.66 ID:MvGdZhPo0
-
無添くら寿司はみんな大好きやぞ
- 50 : 2021/08/05(木) 10:06:05.52 ID:v8h/2RT0a
-
日本にはまぜ屋っていうのが存在してて
中国から安い化学物質を購入して混ぜて食品添加物を作って卸すんや
それがイーストフードとかになって食品に混入してんだよね - 53 : 2021/08/05(木) 10:07:54.74 ID:v8h/2RT0a
-
植物性油脂はそんな感じでどういうものが使用されているか記載がないから
まさにブラックボックスの毒や - 55 : 2021/08/05(木) 10:08:51.35 ID:4ZulIl+1p
-
>>53
植物由来ならなんとなく健康に良さそうなのでセーフ - 57 : 2021/08/05(木) 10:09:56.86 ID:v8h/2RT0a
-
>>55
せやな
人工甘味料も太らないから体にいいしね
どんどん摂取しよう - 56 : 2021/08/05(木) 10:09:12.04 ID:E9JdZ8uv0
-
偶然発見されたとか多すぎ
- 58 : 2021/08/05(木) 10:10:10.89 ID:+7Wjkvlip
-
人工甘味料って看護師の友達が肝臓に溜まるって言ってたけどマジなんか?
- 59 : 2021/08/05(木) 10:11:29.24 ID:v8h/2RT0a
-
プロテインも体にいいぞ
体に悪いというエビデンスはない
生成されたタンパク質だからどんどん飲もう
吸収も早いから血糖値が爆速で上がって体によい
人工甘味料、保存料、着色料、化学調味料←どんな嘘で罵倒しても許してくれ、人類を味方する謎の存在

コメント