- 1 : 2021/09/08(水) 12:34:37.39 ID:iC168tvA0
-
リコー、40mm相当F2.8のAPS-Cコンパクト「GR IIIx」。13万円前後
リコーイメージング株式会社は、レンズ一体型デジタルカメラ「RICOH GR IIIx」を10月上旬に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は税込13万円前後。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1349410.html - 2 : 2021/09/08(水) 12:37:00.51 ID:YDIhd042r
-
もうスマホの時代
- 3 : 2021/09/08(水) 12:37:44.94 ID:3TA5tSSW0
-
MDみたいに駆逐されたな
- 4 : 2021/09/08(水) 12:37:52.09 ID:JPpr31Dj0
-
65倍ズーム
- 15 : 2021/09/08(水) 12:42:10.13 ID:+No4HP/8r
-
>>4
これな
センサーサイズが小さいから小さい筐体に高倍率ズームを搭載できる
一眼には真似できない - 5 : 2021/09/08(水) 12:38:06.30 ID:GyuxOM0ia
-
持ってる感
- 6 : 2021/09/08(水) 12:39:19.43 ID:fLtBfbyBK
-
光学ズームはできる
- 7 : 2021/09/08(水) 12:39:27.91 ID:Fdl7alYC0
-
SNSと連動できれば生き残ると思う
一眼レフ出すかとなると疲れるしスマホのカメラも微妙だしなあ - 8 : 2021/09/08(水) 12:39:45.72 ID:LKh1qtzY0
-
ズームで盗撮用
- 10 : 2021/09/08(水) 12:40:48.05 ID:zX88QaK30
-
高倍率ズーム機だけだもんなぁかろうじて売れてるの
- 11 : 2021/09/08(水) 12:41:06.93 ID:Ln2aYshE0
-
高倍率ズームが増えたな
- 12 : 2021/09/08(水) 12:41:16.17 ID:E8lUgKsP0
-
ある種のファッションアイテムだよ
撮りたければ撮れるけど持ってるだけでも良い - 13 : 2021/09/08(水) 12:41:49.90 ID:TFRjWFbLd
-
sonyのrx100ってまだ売ってる?
- 14 : 2021/09/08(水) 12:41:54.68 ID:6jxVFeRkd
-
動物園遠征用やわ
バズーカみたいなの持って歩けない - 35 : 2021/09/08(水) 12:54:53.43 ID:Fm4mzafGa
-
>>14
ヨンニッパ持ち歩け - 16 : 2021/09/08(水) 12:42:24.67 ID:MhcyJ9Dm0
-
スナップシューターの代名詞リコーも今虫の息か?
- 17 : 2021/09/08(水) 12:43:09.40 ID:n941AXzMM
-
>>1
センサー大きいからいい、ということわからんかなぁ - 18 : 2021/09/08(水) 12:43:53.91 ID:9IoQ2O1/0
-
画像処理がスマホに負けている
- 19 : 2021/09/08(水) 12:43:59.67 ID:+HYbTVtPr
-
土星のわっかが写るやつ欲しかったけどでかすぎる
- 20 : 2021/09/08(水) 12:44:51.94 ID:RMgaPAyb0
-
消えゆく運命(さだめ)
誰しもが分かっていたこと - 21 : 2021/09/08(水) 12:44:53.58 ID:lVkRVOT40
-
スマホも一眼レフもミラーレスも写真の容量デカすぎなんだよ
仕事で使う時は未だにパナソニックのデジカメ使ってるけどいい加減壊れるレベルだぞ
そこそこの解像度でメール添付に不自由しない写真でいいんだよ馬鹿が
なんで写真1枚で何メガも容量取ってんだよ頭おかしいだろ - 25 : 2021/09/08(水) 12:48:30.44 ID:+HYbTVtPr
-
>>21
動画をとって切り抜きすると4ぶんの1くらいになる
- 22 : 2021/09/08(水) 12:45:27.45 ID:cDzu3wVn0
-
砂漠とか海とか行くときは重宝した。スマホですら壊したくないし
- 23 : 2021/09/08(水) 12:45:44.68 ID:1rqOpCS5d
-
っっっr
- 24 : 2021/09/08(水) 12:46:19.56 ID:n941AXzMM
-
ずっと前からMFTは死ぬと言われ続けソニーも出すぐらいだから、今後はsuper 35mmとか廃れると思うけどね
デカかったらいい、っていうのは違うんだなぁ - 28 : 2021/09/08(水) 12:49:21.41 ID:MhcyJ9Dm0
-
フォーサーズいいよな
フルサイズもあるけど手軽だからフォーサーズの方が使用頻度高い - 30 : 2021/09/08(水) 12:50:11.71 ID:j9C05W2P0
-
正直、スマホ普及までの繋ぎだった
- 31 : 2021/09/08(水) 12:51:43.65 ID:tLtrWq46a
-
しかも超広角で撮れないという
光学ズームを使うのなんて盗撮魔ぐらいだし - 32 : 2021/09/08(水) 12:51:44.85 ID:G/GhdxCMM
-
子供の運動会に望遠レンズか高倍率ズームカメラかで迷ってる
運動会以外で重い望遠レンズ使う予定無いからなぁ - 40 : 2021/09/08(水) 13:05:22.94 ID:+No4HP/8r
-
>>32
高倍率ズームのコンデジは旅行に持っていくと望遠鏡代わりになって面白いぞ
旅行の時だけはコンデジで写真撮ってるわ - 33 : 2021/09/08(水) 12:52:19.39 ID:JPpr31Dj0
-
仕事ではUSBメモリと同じくスマホが繋げないから未だにコンデジだな
- 34 : 2021/09/08(水) 12:53:22.39 ID:RXQqf/T20
-
むしろ、GRはスマホと両立するイメージあるけどな
適当な食事はスマホ、風景壁紙はGRで撮影してる - 36 : 2021/09/08(水) 12:55:08.23 ID:l+bdnjN+0
-
GRの換算40mmってどうなんやろ
街角スナップならいい感じなんかな - 37 : 2021/09/08(水) 12:57:12.64 ID:MrYmwbmW0
-
おらの古い薄々コンデジ光学ズーム30倍ど静止画も動画も光学手ぶれ補正強力で捗る
機能満載で使いきれてない、バッテリーもよく持つし
ただしワイド端の画質は最悪糞of糞、ちょいテレにズームするとマシになる - 39 : 2021/09/08(水) 13:04:55.85 ID:9A3SMTJR0
-
デカい一眼なんて持ち歩きたく無いからコンデジ使ってるぞ
- 42 : 2021/09/08(水) 13:07:40.58 ID:EYMnV0VJM
-
「光学60倍です」
- 43 : 2021/09/08(水) 13:09:59.42 ID:6l8x9hPpd
-
ポケットに入って光学ズーム15倍以上あってAPS-Cのコンデジない?
- 44 : 2021/09/08(水) 13:10:56.36 ID:N2V9l99p0
-
先ず言うほど高くない
光学ズームの有無
コンパクトデジカメ「高いです。センサーサイズ小さいです。レンズ交換できません」←こいつの存在意義

コメント