- 1 : 2021/09/09(木) 20:16:50.47 ID:XHtl4BE19
-
2021年9月8日 23:50 (2021年9月9日 5:24更新)
【ワシントン=大越匡洋】イエレン米財務長官は8日、8月に復活した連邦政府の債務上限の引き上げを改めて議会に要請した。手元の現金や公務員の退職年金基金の一部投資の停止といった臨時措置による資金繰りは「10月中に使い果たす可能性が最も高い」と指摘。放置すれば「米国は史上初めて債務を履行できなくなる」と警告した。
財務長官はこれまでも議会に対応を急ぐよう求め、米議会予算局(CBO)は「10月か11月に通常の支払いができなくなる」との試算を示してきた。2019年に議会が決めた債務上限の一時適用停止は7月末に期限が切れ、政府は8月から借金を増やせなくなった。
上限の引き上げや一時適用停止といった措置を議会が講じず、政府の手元資金が尽きれば債務不履行(デフォルト)に陥る恐れがある。イエレン氏は議会が対応をぎりぎりまで先延ばしすることは「企業や消費者の信頼を著しく損ない、納税者の短期的な借り入れコストを引き上げ、米国の信用格付けにも悪影響をおよぼす」と強調した。
民主党、共和党は互いに債務膨張の責任を押しつけ合い、対応を講じるメドがたっていない。イエレン氏は「現在進行中のパンデミック(世界的大流行)に苦しんでいるときに、米国の全信用を危険にさらすことは特に無責任だ」と訴えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN08DI80Y1A900C2000000/
- 2 : 2021/09/09(木) 20:19:35.15 ID:bBiYRB5m0
-
定期的に火の車だな
- 3 : 2021/09/09(木) 20:20:28.40 ID:EL19KVXJ0
-
またいつもの茶番はじまります
- 4 : 2021/09/09(木) 20:23:16.61 ID:pbpfD4B10
-
またかよ。中国攻めてくるぞ。
- 5 : 2021/09/09(木) 20:24:11.06 ID:UopHYTyx0
-
毎年やってないかこれ
- 6 : 2021/09/09(木) 20:26:24.51 ID:R+sM6QHk0
-
究極は中国保有分の米国債を紙切れにすれば解決
さらに紙切れにして余裕ができたぶんの上限まで日本に買わせればなお良し - 7 : 2021/09/09(木) 20:28:52.15 ID:xbZGNngH0
-
本来なら国家破産なんだが。 なんせ基軸通貨ドルをしょってるから債務にきりがない。
アメリカ国債は日本がせっせと買い込んでいるから何とか持っている。 - 8 : 2021/09/09(木) 20:33:26.13 ID:qpfE0mQf0
-
アメリカ合衆国が債務不履行に陥ったら、どうなるの?
- 11 : 2021/09/09(木) 20:36:25.49 ID:dEy8D5/H0
-
>>8
円が買われる。 - 16 : 2021/09/09(木) 20:57:36.41 ID:o+mc7lhH0
-
>>8
北斗の拳の世界がやって来る - 9 : 2021/09/09(木) 20:34:37.67 ID:itrM+YFf0
-
株が下がるの?
- 20 : 2021/09/09(木) 21:26:53.15 ID:EL19KVXJ0
-
>>9
一瞬だけ下げてその後問題解決ということで上がるのがいつも繰り返されてきたパターン - 12 : 2021/09/09(木) 20:38:52.80 ID:WFfodaqC0
-
これを狙って中国が来る
- 13 : 2021/09/09(木) 20:40:32.03 ID:WBq0szC80
-
秋の風物詩
- 14 : 2021/09/09(木) 20:47:55.98 ID:pbpfD4B10
-
日本が米国債を買わされる時期ですね
- 15 : 2021/09/09(木) 20:55:44.10 ID:UKKBAdpv0
-
資本主義の限界だろなこれが
- 17 : 2021/09/09(木) 20:58:16.76 ID:9SKvLXzZ0
-
どうせ、日本に向かって言ってるんだろ
- 18 : 2021/09/09(木) 21:00:51.22 ID:HSPEzUFT0
-
アメリカ恒例のプロレス開催か、秋が来なた。
- 19 : 2021/09/09(木) 21:01:09.98 ID:Rx3DVFu3O
-
また。 議会でいいよって言われて終了ー。
- 21 : 2021/09/09(木) 21:49:40.26 ID:JIg9paJa0
-
なにげに凄いニュースなん?
アメリカの債務不履行
- 22 : 2021/09/09(木) 21:50:56.20 ID:JIg9paJa0
-
日本が米国債を全部放出したら
どうなるの? - 31 : 2021/09/10(金) 05:02:17.18 ID:W5OSi6MV0
-
>>22
放出される前に関係者が消される - 23 : 2021/09/09(木) 21:54:00.13 ID:XsBq7lma0
-
まあ近いと思ったわな
米国デフォルトアメリカはもう途上国よ
- 24 : 2021/09/09(木) 22:10:16.05 ID:bO12WV+/0
-
いつも枯渇してるな
- 25 : 2021/09/09(木) 22:27:02.87 ID:EL19KVXJ0
-
本当にカネがなくて利払いに行き詰まるデフォルトじゃなくて
単に議会承認が期日までにえられず利払いが一時的に滞るテクニカルデフォルトだから
茶番以外の何物でもない - 26 : 2021/09/10(金) 04:21:15.71 ID:7Y2jsOyM0
-
また日本に米国債を買わせて助かるの?
情けない国だな
そりゃ中国に舐められるさ - 27 : 2021/09/10(金) 04:24:28.68 ID:EdpkJd3O0
-
>>1
米国政府資金が無い無い
まず国立公園の閉鎖から始まるのよ - 29 : 2021/09/10(金) 04:29:02.86 ID:NqRQlw2O0
-
>>27
ダメリカ国債なんかイラネ
領土を切り売りすればいいのに - 28 : 2021/09/10(金) 04:28:10.13 ID:NqRQlw2O0
-
いつも言ってるじゃん。
デフォルトするする詐欺犯ダメリカwww
日本はダメリカ国債なんて買うなよ~ - 30 : 2021/09/10(金) 04:57:31.01 ID:AirpSxiS0
-
毎年の恒例行事
ただいつかは壊れる。
破局にいたる典型的パターンをなぞっている。
スターリンのNEPが世界を引きつけ、ナチスを倒したように
習近平が世界を支配する時代か(恒大集団を破綻させ、身軽になる)
【国際】米財務長官、資金枯渇は「10月中」 債務上限問題で

コメント