【画像】ニートが弁当買ってきたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2021/10/01(金) 12:41:12.684 ID:J1a68KT+a
レス1番の画像サムネイル
昼飯な
2 : 2021/10/01(金) 12:41:41.073 ID:36dKmpu50
割と野菜多い
26 : 2021/10/01(金) 12:48:32.750 ID:UOd59E8qr
>>2
一枚やん
3 : 2021/10/01(金) 12:41:44.910 ID:Z8nFSiMKd
安いな
4 : 2021/10/01(金) 12:42:03.988 ID:h1mSZivp0
ど田舎価格だな
5 : 2021/10/01(金) 12:42:07.821 ID:LvD7gmNKa
やっす
6 : 2021/10/01(金) 12:42:09.635 ID:eFuNPKar0
香川VIPPERか
7 : 2021/10/01(金) 12:42:26.452 ID:fRn7liPo0
ラムーのやん!
思ったらラムーだった!

身体に悪い添加物だらけなんだろうけど
普通に値段以上に美味いよな

8 : 2021/10/01(金) 12:42:35.012 ID:QBCcxNDD0
ニートなのに引きこもってないとか中途半端すぎひん?
9 : 2021/10/01(金) 12:42:43.585 ID:pzoMfU7op
香川ってどこにあるんだ?
10 : 2021/10/01(金) 12:43:05.426 ID:hGPIUFrK0
実は超ちっちゃいとか?
11 : 2021/10/01(金) 12:43:15.207 ID:BlKSPVxea
コロッケ4個100円は俺のお気に入りの店に匹敵するな
12 : 2021/10/01(金) 12:43:23.974 ID:WvSo+KzE0
安いな
普通に美味そう
13 : 2021/10/01(金) 12:43:33.834 ID:Yvw5a7Lm0
うどん県なのになんでうどんじゃねーんだよ
14 : 2021/10/01(金) 12:43:42.517 ID:pcMWIIC7M
コロッケの添加物のグァーってなに
52 : 2021/10/01(金) 13:37:54.758 ID:gF1jA4Wu0
>>14
ワロタ
15 : 2021/10/01(金) 12:43:43.353 ID:zf8I4Ifa0
そのからあげつなぎ多くて肉ほとんどないだろ
20 : 2021/10/01(金) 12:44:23.602 ID:BlKSPVxea
>>15
こういう店ほどちゃんとしてるぞ
コンビニのがひどいだろ
16 : 2021/10/01(金) 12:43:49.360 ID:cLHPjCxn0
やっすぅ!
17 : 2021/10/01(金) 12:44:11.450 ID:Qr9AdDa10
弁当やっす
19 : 2021/10/01(金) 12:44:22.848 ID:QjQew6rL0
やっす
香川の物価どうなってんだよ
21 : 2021/10/01(金) 12:44:44.953 ID:Js+v2i3N0
やっす なんの肉?
22 : 2021/10/01(金) 12:45:07.330 ID:0Ut+Sk8Np
うどんの方が安いだろ
23 : 2021/10/01(金) 12:45:36.755 ID:Fz8Z/TjE0
いいな
24 : 2021/10/01(金) 12:48:07.579 ID:7mB9tctr0
ラ・ムーだろうなと思ったけどラ・ムーだった
25 : 2021/10/01(金) 12:48:31.967 ID:NbWtfJwr0
たこ焼き
27 : 2021/10/01(金) 12:48:37.729 ID:YT3To/Kp0
こんなん全部食えんわ
28 : 2021/10/01(金) 12:49:09.119 ID:hrPsM2d70
自炊する気失せるな
29 : 2021/10/01(金) 12:49:12.335 ID:M0ke+nCir
やっす
いいな
30 : 2021/10/01(金) 12:49:13.907 ID:BlKSPVxea
安いって言うけどこのくらいにしないと香川では売れない=この周辺の経済レベルって事だろ
と思ったけど坂出市の返金年収461万円で日本平均上回ってるな
すごい金貯まりそう
31 : 2021/10/01(金) 12:51:05.956 ID:hGPIUFrK0
>>30
理想郷か?
34 : 2021/10/01(金) 12:54:32.590 ID:YT3To/Kp0
>>30
近所のスーパーですら298円が限界だからこれは凄いわ
32 : 2021/10/01(金) 12:52:57.231 ID:C4rsFpL60
坂出はおか泉ってうどん屋がうまかったの覚えている
35 : 2021/10/01(金) 12:55:03.658 ID:VY1Ul9k50
ラムーの弁当安すぎて怖いんだよな
味どうなん?
36 : 2021/10/01(金) 12:59:15.730 ID:lAds566z0
ラムーにタコ焼き屋さんくっついてる?
37 : 2021/10/01(金) 13:00:56.288 ID:coi44OVB0
うらやましい
38 : 2021/10/01(金) 13:01:16.043 ID:JD8R+qqe0
素晴らしい
39 : 2021/10/01(金) 13:02:19.708 ID:0DepLrR4p
コロッケ薄すぎワロタ これもはや芸術だろwwwww
40 : 2021/10/01(金) 13:03:52.584 ID:c4RoA4Oq0
香川県って何県だよwwwwwwwwwwwwwww
41 : 2021/10/01(金) 13:04:43.072 ID:0vDYfVij0
安いなおいしそう
42 : 2021/10/01(金) 13:06:22.323 ID:c0Dmaooa0
香川は行ったことないけど物価安いのか
43 : 2021/10/01(金) 13:12:01.783 ID:S0MCy/t9M
田舎って物価そんな安くないと思ってたが安いのか
四国とか不便だから高いと思ってたわ
44 : 2021/10/01(金) 13:17:56.000 ID:nVPLMYEGK
いいじゃん
45 : 2021/10/01(金) 13:18:37.281 ID:5izogcQh0
いいじゃねえか
46 : 2021/10/01(金) 13:18:53.775 ID:WDFgpyod0
やすっ
47 : 2021/10/01(金) 13:20:04.618 ID:lgwOhe0T0
これで184円はやす
48 : 2021/10/01(金) 13:26:01.952 ID:LjqL0hFa0
安っ!!
利益あんのかねこの店
49 : 2021/10/01(金) 13:31:39.995 ID:oXquBFzG0
やっす
調べたら近所にあったから行ってみよ
50 : 2021/10/01(金) 13:36:16.596 ID:YT3To/Kp0
前にテレビでオーブンで一気に大量に作れる機械紹介してたな
あれはカツ丼だったけれど1人が軽く手を加えるだけであとはオーブンで何十個も作って取り分けるだけ
なので人件費が浮いてカツ丼も300円で売ってた
マジで人間いらん世の中になる
そして失業率も上がる
53 : 2021/10/01(金) 13:58:44.883 ID:PHoEdnvhd
ちな唐揚げの中身はうどん
55 : 2021/10/01(金) 14:01:09.509 ID:TMWsca/Z0
うまそう
56 : 2021/10/01(金) 14:02:54.467 ID:ZBrMEwff0
ラ・ムーの価格破壊はガチ
57 : 2021/10/01(金) 14:10:47.240 ID:lqUJPHJO0
香川のくせにうどんじゃねえのかよ
58 : 2021/10/01(金) 14:12:06.074 ID:SfBmecrQd
やっすw原価じゃねーのかそれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました