無職になった時の開放感は異常

1 : 2021/10/03(日) 21:34:54.66 ID:jtWLkW4cp

コロナ禍で大手から転職。年収200万円減でも「後悔は全くない」ワケ

https://news.nifty.com/article/magazine/12193-1271301/

2 : 2021/10/03(日) 21:35:31.32 ID:FGW8+9AZ0
んほ
3 : 2021/10/03(日) 21:35:46.07 ID:UkYRM4Xc0
その瞬間は永遠なんだ
21 : 2021/10/03(日) 21:46:06.08 ID:pBvysS8z0
>>3
ブラックジャックかよ
4 : 2021/10/03(日) 21:37:01.42 ID:b2njXeEUr
朝のゴミ収集車の音が鮮明に且つ心地良く聴こえる
5 : 2021/10/03(日) 21:37:38.17 ID:g+SpTLzOd
ヤバいと感じないからダメなんだよ
ダーウィンが来たに出てたら飢え死にしてた
6 : 2021/10/03(日) 21:37:43.02 ID:+Jo8vMX1M
レクサプロよりも効果あったとおもう
7 : 2021/10/03(日) 21:38:04.28 ID:60gwCDcQ0
土日の窮屈さ
平日の罪悪感
減りゆく貯金
8 : 2021/10/03(日) 21:39:26.91 ID:C/bUNTrM0
>>7
貯金は保険と年金の支払いで徐々に減ってくのは確かだけど、働いてた頃に比べて出費はびっくりするくらい減ったな
32 : 2021/10/03(日) 21:59:24.47 ID:z0C6smO00
>>7
今の俺だわ
42 : 2021/10/03(日) 22:40:57.36 ID:iRh7bf0/0
>>7
土日が窮屈って?
9 : 2021/10/03(日) 21:39:43.68 ID:cVLRleoi0
直後に無限の不安感に襲われるけどなw
10 : 2021/10/03(日) 21:40:25.43 ID:NX7YOliR0
辞めたった!っていう瞬間の喜びは忘れられない
あの時の同期はまだあの会社にいるんかな、名前も顔も忘れたけど
11 : 2021/10/03(日) 21:40:28.74 ID:gggFt2FO0
僕ちんもしょうもない会社を早く辞めたいよ
12 : 2021/10/03(日) 21:40:46.90 ID:MwbU4yrwd
障碍者年金もらいながらフリーターしてるけど不労所得は人をダメにするね
仕事やめたい
13 : 2021/10/03(日) 21:41:03.11 ID:+z2zeYAx0
エスカレーター式で不登校から無職になった者は社畜から無職へジョブチェンジした時のカタルシスを味わえないから勿体ないね
14 : 2021/10/03(日) 21:41:05.60 ID:R9d/qcK90
すぐ不安が襲ってくる
15 : 2021/10/03(日) 21:41:55.48 ID:LYT+PNHc0
新卒で就職しても若いうちに一度は無職になっておくべきだね
16 : 2021/10/03(日) 21:43:01.14 ID:LfpHRD5/a
いろんな支払いがいっぺんに来て地獄
17 : 2021/10/03(日) 21:43:06.40 ID:+ojOEorj0
もう20年無職だからその気持はわからん
18 : 2021/10/03(日) 21:43:09.62 ID:LfbCdxlMM
同じ状態の友達がいるとヤバい
19 : 2021/10/03(日) 21:45:12.07 ID:cdBVxruL0
7億あるから余裕だよw
20 : 2021/10/03(日) 21:45:49.81 ID:36gO7TAP0
半年で暇に苦痛を感じて就職した
22 : 2021/10/03(日) 21:47:02.60 ID:bBB8Z4Fp0
でも一月も経つと不安で仕方なくなるよ
23 : 2021/10/03(日) 21:48:34.06 ID:SVOriv6r0
仕事辞めた次の日に朝からスロット打ちに行った時の感情が忘れられない
確かに開放感はあるんだけ頭の隅で「やべぇ…やべぇ…」みたいな声が聞こえる
24 : 2021/10/03(日) 21:48:38.09 ID:RMiNdaVB0
焦燥感に悩まされるとか言ってるやつはエアプか?
薬で抑えられるから危機感とか湧いてこないぞ
25 : 2021/10/03(日) 21:50:53.34 ID:C6YWAhrz0
ほんと一瞬だけどな
3日も経てばすぐに恐怖が襲ってくる
将来への不安と言う恐怖が
33 : 2021/10/03(日) 22:00:12.35 ID:foEphE380
>>25
まぁ、これなんだよな
けど1カ月過ぎると抜け出せなくなる
26 : 2021/10/03(日) 21:51:24.18 ID:5PF+d3N30
無敵
27 : 2021/10/03(日) 21:51:32.72 ID:4944cfYW0
すげー分かる
あの気持ちよさは他では味わえない
28 : 2021/10/03(日) 21:53:46.18 ID:s30SviEe0
技術や経歴、若さがあればな
だけどそのニーズが減れば焦りしかなくなるんだぞ
29 : 2021/10/03(日) 21:54:11.40 ID:C6YWAhrz0
あと就職決まって働く日までの無職だけど無職じゃない無敵感も異常
これもまたすぐに地獄が始まるが
30 : 2021/10/03(日) 21:58:45.18 ID:C/FubsPs0
生活費のために働かんといかんぜよ
最悪ナマポっててもあるけど
31 : 2021/10/03(日) 21:59:13.85 ID:xP2IObzx0
それすげーわかる
悟りの境地だよな
34 : 2021/10/03(日) 22:00:32.63 ID:McHie5ir0
無職になったことないけど多分開放感なんて皆無で毎日不安で心労がすごそう
働いてたほうがまだマシだわ
35 : 2021/10/03(日) 22:00:44.53 ID:z0C6smO00
コロナ禍で無職になって4ヶ月‥
就職活動すらしてない
36 : 2021/10/03(日) 22:01:02.26 ID:M9hx4OJm0
金のこと考えると不安になる
あと昼夜逆転して社会復帰できなくなると不安になる
37 : 2021/10/03(日) 22:12:24.15 ID:xjotO0LY0
自分は2年経つ前に不安に押しつぶされそうで就職した
一年は余裕だったな
38 : 2021/10/03(日) 22:13:40.38 ID:kqdY9V07p
翌日~3日目→仕事行かなくていいんだよ…な?って徐々にテンションが上がる最高潮
4日目~2週間→やりたかったことをひたすらやり続ける
2週間過ぎ→やりたかった事を一通り終えて実はやりたかったことは大した事なかった、仕事しながらでもできたんじゃ…?って疑問に思いだす
1か月後→昼夜逆転、風呂は週一のゴミニートから抜け出せなくなる
39 : 2021/10/03(日) 22:23:37.92 ID:iP+u/7aA0
無職は体動かさないからどんどん太って行くので食事制限が辛い
40 : 2021/10/03(日) 22:32:39.67 ID:BHoegFPU0
会社員以外にもギリギリ食ってけるくらい稼げる手段を持ってるし正直永久に無職していたい
41 : 2021/10/03(日) 22:37:23.29 ID:m7ZonKm80
無職になるような無能は自己管理できない
自己管理できないと健康的な生活や清潔な環境も当然用意できない
そうやって健全な肉体と精神を失うと何もできなくなって自由とは名ばかりの人生になる
塀の中とかで他者に徹底的に管理されて生きた方がまだマシなんじゃないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました