- 1 : 2021/10/07(木) 13:51:53.044 ID:5qCkoVJ40
-
親戚や家族にめっちゃ詰められる
家族の勝手な根回しでもう予約はとってるんだけど全然打つ気がない - 2 : 2021/10/07(木) 13:52:31.177 ID:LLCif2qo0
-
ワク千ンって何?俺に理解できるように説明してくれ
- 4 : 2021/10/07(木) 13:54:18.271 ID:5qCkoVJ40
-
>>2
ワクチンの話題うっとうしすぎてNGワードしてるから自分用だ - 3 : 2021/10/07(木) 13:53:16.836 ID:DS4XOm0Q0
-
別に打たんでいいけど、そんな状況なら抵抗するより受け入れた方が精神的に楽やろ
- 5 : 2021/10/07(木) 13:54:54.535 ID:5qCkoVJ40
-
>>3
でもわずかながら危険性あるんだろ?
ワクチンガチャに参加すること自体あほらしっておもってんだが - 23 : 2021/10/07(木) 14:08:03.260 ID:2mj7JhRyd
-
>>5
どうせ引きニートだったら、死んでもいいんじゃない? - 6 : 2021/10/07(木) 13:55:20.570 ID:M5VJ4vPna
-
お前が引きこもってても家族が持ち込む場合もあるからと思ったけど、打つ打たないは自由だからコロナに罹って重症化しない自信があるなら打たなくてもいいんじゃね?
- 7 : 2021/10/07(木) 13:56:22.491 ID:5qCkoVJ40
-
親は夏ごろはよくいってきたが最近いわなくなった
ただ叔母や祖父母がアホほどラインおくってくる
「打ったか?」「打たなきゃだめよ」「打たないなら正月来ないでね」「必ず打ちなさい」
俺や俺の両親に連投状態 - 8 : 2021/10/07(木) 13:57:22.051 ID:5qCkoVJ40
-
全然反ワクじゃなかったけど天の邪鬼こじらせて反ワクになりかけてるわ
- 9 : 2021/10/07(木) 13:58:00.971 ID:DS4XOm0Q0
-
リスクはあるけどワクチン打つリスクよりコロナで重症化するリスクの方が高いから
医療関係者も世界中の先進国もほとんどのまともな人間は打つ選択をしたんやで - 10 : 2021/10/07(木) 13:58:50.398 ID:5qCkoVJ40
-
>>9
まずコロナの感染ルートがないんだが
引きこもりだけど親と同居してないんだよね - 11 : 2021/10/07(木) 13:59:26.547 ID:IhIYYMJY0
-
>>10
なら外に出たとき感染するだろ
ニートのお前看病するのは誰だ? - 15 : 2021/10/07(木) 14:00:55.764 ID:5qCkoVJ40
-
>>11
外でねーよ
ガチの引きこもりっつってんだろ
俺がたかだか月に2回 10分そこらの買い出しで感染するならとっくに日本の感染率100%だろ - 32 : 2021/10/07(木) 14:24:22.167 ID:xS/lmarxa
-
>>15
去年米国で基礎疾患あるから立て込もった夫婦
食材配達の受け取りで罹ったらしく話題に
親戚の言う事聞いた形が癪なら一人で行って
家族にも他言させなければいいんじゃね - 12 : 2021/10/07(木) 13:59:39.610 ID:5qCkoVJ40
-
もう東京収束しかけてきてるし
いまさら俺が出遅れで打ってなんか意味あんのか
10年ひきこもってるしどうせ今更外でねーよ - 13 : 2021/10/07(木) 14:00:09.995 ID:IhIYYMJY0
-
ニートは物事を順序立てて考えられないのか
- 14 : 2021/10/07(木) 14:00:27.798 ID:M5VJ4vPna
-
お前飯とかどうしてんの?
- 16 : 2021/10/07(木) 14:01:59.893 ID:5qCkoVJ40
-
>>14
普通に食ってるよ
外食は一切しない
引きこもりだけどニートじゃないからな?? 食うにもこまってないし自分で家賃も払ってるぞ - 17 : 2021/10/07(木) 14:02:31.805 ID:/5EHz7gr0
-
そんな人生でも副反応で死んだら困るんか?
- 18 : 2021/10/07(木) 14:04:13.060 ID:5qCkoVJ40
-
>>17
困るわ
普通に好きなことしてネットでかせいでるし 犬と猫もいる - 20 : 2021/10/07(木) 14:05:47.633 ID:v1Ywlfre0
-
ニートとか引きこもりという単語だけで
ここの連中は煽り続けて会話にならないから
次はど田舎とか年金生活で〜とかの設定にするのおすすめ - 21 : 2021/10/07(木) 14:05:48.651 ID:zj9+PLZ0r
-
引きこもりだけどニートじゃないとは?🤔
- 22 : 2021/10/07(木) 14:07:34.580 ID:VQrufyMYK
-
色んな意味でガチだな
射ちたくないなら住んでる地域次第だけど今年いっぱい駄々こねてれば国主導のワクチン接種の予約が打ち切りになるから親も諦めるんじゃないか?
ガチのひきこもりなら感染する可能性はあるけど他者に感染させる可能性は限りなく低いし
深夜にコンビニ行くようななんちゃってひきこもりなら話は別だけど - 24 : 2021/10/07(木) 14:13:03.353 ID:hVKTzH/ir
-
ひきこもり歴12年ものの無職だけど外に出るのと対人が恐くて予約できてない
- 30 : 2021/10/07(木) 14:21:46.712 ID:VQrufyMYK
-
>>24
集団接種じゃなく個別接種で予約取れば医師と看護師数名としか会話イベント発生しないぞ
会場に着いて5分から10分程度で接種完了→15分待機→帰宅
個別なら混むってことが無いから30分かからないで終わるぞ - 33 : 2021/10/07(木) 14:31:08.429 ID:6pm0ClMka
-
>>24
ネット予約して問診書けば
マスクのままコクコクうなずくだけでいいそういえば接種後15分虚空を眺めて待機してる人が大半だった
スマホいじったり読んだり夫婦で喋るのは少数 - 25 : 2021/10/07(木) 14:16:20.371 ID:4gc5szAH0
-
1が打ちたくないと思ってるなら打たなくて良い
親戚が言ってくるのは日本人特有の集団圧力に過ぎない
引きこもってて感染経路無いなら尚更 - 26 : 2021/10/07(木) 14:17:33.169 ID:xzrwpzxS0
-
15年ぐらいニートしてたけど別に打たなくていいんじゃね
- 27 : 2021/10/07(木) 14:18:43.343 ID:2C+Wvovo0
-
家族が持ってくるかもしれんし
- 28 : 2021/10/07(木) 14:20:42.895 ID:7oFj04b40
-
ひきこもりに拒否権はない
- 29 : 2021/10/07(木) 14:20:47.252 ID:xWim4C92d
-
自己責任でと言われてるのだから打たなくてもいいよ選択した責任は発生するけど
- 31 : 2021/10/07(木) 14:24:09.038 ID:02QtaKLrr
-
個人接種だと集団みたいな作業効率要らないからか無駄話挟んでくるぞ医者
ひきこもりや無職やニートは集団で済ませたほうがいい
仕事とか聞かれるぞ - 34 : 2021/10/07(木) 14:32:10.110 ID:xYpMp/Lx0
-
10年引きこもりの方がよっぽど体に悪いだろ、日光浴びた方がいいぞ
- 35 : 2021/10/07(木) 14:39:23.043 ID:mB4eLock0
-
将来を想像したらいいんじゃね
冬や来年にコロナが外国並みに感染が広がれば
未接種者の立場はかなり不利になる国民のほとんどが接種済みだからな
それに医療崩壊の中で今までにない感染リスクがあるまあ完全にひきこもれば社会的な不利益も感染のしようもないから好きにできるね
引きこもり歴10年のガチなんだけどワク千ンうたなきゃだめなの?

コメント