(ヽ´ん`)「冬用コートは5万までしか出せない」 ケンモジョークの魅力

1 : 2021/10/22(金) 14:41:08.51 ID:MoErfJn4d

(ヽ´ん`)「冬用コートは5万までしか出せない」←さすがに防寒用の上着くらいもっといいもん買えよ・・・ [804298528]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510056777/

578 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイWW ad8a-BK9N) 2017/11/07(火) 23:15:58.70 ID:6ZxoFcbo0
5万てどういうことだよ
南極にでも行くつもりか?

2 : 2021/10/22(金) 14:42:02.28 ID:CQXd1JOi0
安いの何枚も着れば5万のアウター越えるからな
3 : 2021/10/22(金) 14:42:12.34 ID:VdAs3rSy0
かーちゃんがしまむらで買ってきた3000円くらいのやつしか着れない
4 : 2021/10/22(金) 14:42:38.37 ID:yD3zghaha
5万出してたら嫌儲でら金持ちな部類でしょ そんぐらいの1着だけ持ってるけど特別な時にしか着ないわ
汚したくねえし
23 : 2021/10/22(金) 14:48:03.57 ID:PzCebgqFM
>>4
都内なら電車で汚えおっさんとくっつき合うしなw
3万のコートのほうが気楽
5 : 2021/10/22(金) 14:43:22.18 ID:oi+P/mtl0
街着の防寒用なら2,3万でも機能的には十二分な物買えるだろ
ファッションなら何万でもかければいいと思うが
6 : 2021/10/22(金) 14:43:27.65 ID:fv/3DFKh0
この程度の気温でコートとかどんなクソガリだよw
7 : 2021/10/22(金) 14:43:52.27 ID:5HN55Cuup
さっきワークマンで3900円のアウター買ってきた
64 : 2021/10/22(金) 14:53:34.05 ID:uPXF9stLa
>>7
ウロコか?銀河か?
8 : 2021/10/22(金) 14:43:55.62 ID:FSUixB88d
カシミアの🧥買わないの
9 : 2021/10/22(金) 14:44:16.42 ID:z05kjrQE0
5千円のダウンで十分
コートとかアホくさ
117 : 2021/10/22(金) 14:59:18.65 ID:pUxXP4d4r
>>9
5000円はダウンじゃない
10 : 2021/10/22(金) 14:44:27.17 ID:tOvalL2gd
自分と合わないレスを見た時にすぐに別スレを立てるBEの魅力
11 : 2021/10/22(金) 14:45:04.77 ID:9MHHbcvQd
たった5万で南極に!?
12 : 2021/10/22(金) 14:45:22.06 ID:Tk3htv+1a
東京の冬なんて0度くらいにしかならないし
外も殆ど出ないしそんなに重装備の必要ないは
13 : 2021/10/22(金) 14:45:35.22 ID:KKu9ixSl0
ガチな話、ユニクロで七千円までだろ
それ以上は遊び
14 : 2021/10/22(金) 14:45:35.95 ID:R/UTogER0
(ヽ´ん`)風邪をひいてからが本番
15 : 2021/10/22(金) 14:45:38.31 ID:vcpB/5GS0
サンキの500円のダウ●コート7年着てる
16 : 2021/10/22(金) 14:45:39.90 ID:xPCXR6On0
俺が今着てるの18万したわ、エルメスのやつ
まあ25過ぎたオッサンならこれくらいの着ないとね
41 : 2021/10/22(金) 14:51:10.18 ID:Ad3lQb/La
>>16
エルメスで16マンて中古かよ
78 : 2021/10/22(金) 14:54:56.12 ID:+X9zuZM0d
>>16
エルメスでメンズのアウターを20万円以下で買えるの?
どの商品か気になるから教えてくれない?
148 : 2021/10/22(金) 15:01:18.00 ID:GgiAmlLqd
>>16
嘘松か?
224 : 2021/10/22(金) 15:09:37.88 ID:YZ5Gf+zv0
>>16
偽物で草
226 : 2021/10/22(金) 15:09:47.80 ID:fG3BTEUcM
>>16
エルメスのメンズアウターが18万って
180万の間違いだろ
17 : 2021/10/22(金) 14:45:43.90 ID:SJogDTyD0
普通の社会人なら30万円のコート着てるよ?w
18 : 2021/10/22(金) 14:45:52.81 ID:JPGmxAfC0
コート?
アウターで50000ってユニクロかよ
19 : 2021/10/22(金) 14:46:55.61 ID:1S7gtXgY0
5万って…布だぜ?
20 : 2021/10/22(金) 14:47:18.86 ID:iuWC6hI20
南極のマークのやつな
21 : 2021/10/22(金) 14:47:29.69 ID:bb3F2J/o0
出かけなければ良い
22 : 2021/10/22(金) 14:47:35.09 ID:XCVDxY5A0
ワークマンでいいんだよ
モンクレールとかウールリッチとか
外で働いてから言えや
無職が寝言言ってんじゃねえぞ
24 : 2021/10/22(金) 14:48:20.21 ID:HEkQ6FBn0
布だぜ?
25 : 2021/10/22(金) 14:48:20.26 ID:NBjP8v3or
たっっっか!!!
26 : 2021/10/22(金) 14:48:22.07 ID:5E52sGGg0
1番高いので8万の服だが10年着てるぞ
27 : 2021/10/22(金) 14:48:43.96 ID:kMM1+zpY0
ダッフルコートモメン
28 : 2021/10/22(金) 14:49:01.51 ID:/EYjbjdO0
いいコートが必要なのは
肩こりがひどい人
29 : 2021/10/22(金) 14:49:03.70 ID:0nRlbm9cM
イージス、無敵の防寒という意味も込めて
30 : 2021/10/22(金) 14:49:08.68 ID:bVfD/cvM0
ふつう新聞紙とゴミ袋でケンモダウン作るよね
31 : 2021/10/22(金) 14:49:36.26 ID:gHUGR1vbp
寒がりだからカナダグース欲しいれす
32 : 2021/10/22(金) 14:49:47.04 ID:wT0i0MLiM
ワークマンで十分
33 : 2021/10/22(金) 14:49:52.79 ID:yU82OwEt0
工事現場用の買えば
34 : 2021/10/22(金) 14:50:00.53 ID:dlcJXI1ua
冬に冠婚葬祭とか呼ばれるとクソめんどくせえ
35 : 2021/10/22(金) 14:50:05.77 ID:5lXU42xm6
5万のコート買っても汚したくないからぜんぜん着ないでワークマン着ることになる
ちょっと色気出していいの買っても全体のレベル上げないとダメだわ
36 : 2021/10/22(金) 14:50:24.15 ID:I1iczciDF
マジだみんなコートにそんな値段かけるの?けんもオークションだよな?
51 : 2021/10/22(金) 14:52:44.33 ID:JPGmxAfC0
>>36
服に興味ないおれでも一番高いコートだと54万くらいだが
66 : 2021/10/22(金) 14:53:43.48 ID:I1iczciDF
>>51
マジかよ・・・
俺なんのために産まれてきたんだろうな
73 : 2021/10/22(金) 14:54:29.18 ID:PT1PmRpAp
>>66
分からないまま終わる
そんなのは嫌だろ
127 : 2021/10/22(金) 14:59:58.27 ID:JPGmxAfC0
>>66
それぞれやることがあるはずだ
俺は朝からドル/円で32万ほど稼いだけど、嫁にはちゃんとした服着ろって怒られる。
着心地がいい服をいつまでも着てるんだけど、色褪せたら捨てろって
141 : 2021/10/22(金) 15:00:46.36 ID:I1iczciDF
>>127
おかねください
187 : 2021/10/22(金) 15:05:41.20 ID:JPGmxAfC0
>>141
お金をあげてもなくなったとき余計つらくなるんだよ
ぽんと十万やったら次の月に自殺しちゃったりするんだぜ
ほんと人生ってなんなんだろうね
191 : 2021/10/22(金) 15:06:17.68 ID:PT1PmRpAp
>>187
そうなんだよな
福祉は麻薬なんだよ
マイクタイソンも言ってた
166 : 2021/10/22(金) 15:03:14.03 ID:JiY3V3Re0
>>66
ふかしてるだけだから間にウケるな
173 : 2021/10/22(金) 15:03:53.32 ID:PT1PmRpAp
>>166
芋みたいにいうな
72 : 2021/10/22(金) 14:54:16.98 ID:wUVYmCS90
>>51
興味無さすぎて店員に騙されたんじゃね
90 : 2021/10/22(金) 14:55:57.66 ID:gHUGR1vbp
>>72
「皆さん買ってますよ」
142 : 2021/10/22(金) 15:00:52.86 ID:JPGmxAfC0
>>72
百貨店のお得意様招待で嫁が選んで俺のカードで払った
150 : 2021/10/22(金) 15:01:24.83 ID:4FjEytFyr
>>142
どこのどんなの?
203 : 2021/10/22(金) 15:07:25.89 ID:JPGmxAfC0
>>150
百貨店の名前のよい反物のやつ
作るから半月待っといてみたいなのな
それなりに顔は広いからエリアばれそうなことは言わない
63 : 2021/10/22(金) 14:53:32.48 ID:PT1PmRpAp
>>36
興味ない俺でも108万くらいはするわ
37 : 2021/10/22(金) 14:50:29.78 ID:iUX3KZu90
どういう意図で晒し上げてんの?自分の価値観が全てだと思ってんのか?
38 : 2021/10/22(金) 14:50:55.79 ID:V6XzyfpJ0
5万までしか出せないわ
5万くらいのコートを色違いで5色持ってて使い回してる
39 : 2021/10/22(金) 14:51:02.23 ID:oE34P2Q9M
五千円の間違いだろ
40 : 2021/10/22(金) 14:51:06.21 ID:GZSWGY6dM
トンキンでカナダグース
42 : 2021/10/22(金) 14:51:24.65 ID:VrGX0KYX0
ナンガでいいだろ
54 : 2021/10/22(金) 14:52:50.09 ID:PT1PmRpAp
>>42
ジャンガでええやろ
81 : 2021/10/22(金) 14:55:17.73 ID:MoErfJn4d
>>54
すまん、ジャンガって何
96 : 2021/10/22(金) 14:56:52.11 ID:PT1PmRpAp
>>81
ジャンガジャンガジャンガジャンガ
ジャンガジャンガジャンガジャンガ
ジャンガジャンガジャンガジャジャーン
59 : 2021/10/22(金) 14:53:16.49 ID:uPNSHUo20
>>42
去年買ったのに暖冬だったからあんま着られなかった
43 : 2021/10/22(金) 14:51:35.10 ID:A56MiJ0Ha
とりあえず1シーズンでいいからしまむらにしよう
→4シーズン目突入
44 : 2021/10/22(金) 14:51:36.91 ID:48mXMZEkM
5万で高級だと思ってる時点でお前ヤベエわw
45 : 2021/10/22(金) 14:51:49.15 ID:at+3O4cGa
1000円で買った半袖のTシャツで充分
46 : 2021/10/22(金) 14:51:51.59 ID:MoErfJn4d
寒すぎないかマジで
65 : 2021/10/22(金) 14:53:37.48 ID:9MHHbcvQd
>>46
もう冬物だけでいいよ
マフラーと手袋だした
47 : 2021/10/22(金) 14:52:00.34 ID:atSJYFUv0
ワークマンでいいだろ
5万とか資本主義の犬かよ
48 : 2021/10/22(金) 14:52:10.73 ID:T2XwbUV40
布だぜ!?
49 : 2021/10/22(金) 14:52:43.17 ID:ob9XDZJI0
👨「桁が一個違うだろ」
(ヽ´ん`)「桁が一個違うだろ」

これが叙述トリックです

50 : 2021/10/22(金) 14:52:43.44 ID:vpp/EMmvd
肉布団
52 : 2021/10/22(金) 14:52:45.19 ID:sIcSHGF6a
30代だがアウターに出せるのは1万3000円までだな
53 : 2021/10/22(金) 14:52:49.59 ID:/oIKgvEMM
5万も出したら何着買えるんだよ
1ダースくらい買うのか??
55 : 2021/10/22(金) 14:53:02.94 ID:4FwxpWeS0
ユニクロダウンのaa貼ってくれ
56 : 2021/10/22(金) 14:53:06.73 ID:16MEd9WH0
10万のカナダグース買えば8万で売れるから実質2万だというのに
57 : 2021/10/22(金) 14:53:07.34 ID:fXeyR9TX0
ユニクロだったら5万でダウンジャケット2着買えるだろ
58 : 2021/10/22(金) 14:53:12.22 ID:AhkzYb0a0
5万の装備で南極いけるんか?
60 : 2021/10/22(金) 14:53:24.28 ID:XXGRCBaPM
ケンモなら桁一つ違うだろ
5000円だろ
ワークマンやしまむらの安物だろ
61 : 2021/10/22(金) 14:53:25.18 ID:aJ4P++YQ0
プチプチのエアークッションがあるから
62 : 2021/10/22(金) 14:53:27.62 ID:ob9XDZJI0
SPIEWAKのN3Bでいいだろって思ったら
なくなってたわ
67 : 2021/10/22(金) 14:53:59.74 ID:bNdMP0w10
一万と15万なら違いあるだろうが
5万と15万てそんな違いあるか?
68 : 2021/10/22(金) 14:54:00.66 ID:vuPiV7VkM
見栄モメンの魅力
69 : 2021/10/22(金) 14:54:02.42 ID:IVEullZd0
半袖でいいだろ
70 : 2021/10/22(金) 14:54:08.29 ID:Ic1AVG1La
厨二病拗らせてるから黒のロングコートしか着てない
71 : 2021/10/22(金) 14:54:15.38 ID:MoErfJn4d
サマリーポケットに騙されて冬物全部押収された😢
74 : 2021/10/22(金) 14:54:29.85 ID:8tz1FXKCr
なぜ笑わないんだい?
76 : 2021/10/22(金) 14:54:51.05 ID:EsKWfqPyK
>>1
1万3千までなのよ
77 : 2021/10/22(金) 14:54:51.23 ID:PzCebgqFM
1月になったら安くなるから
それまで重ね着で耐えるンだわ
83 : 2021/10/22(金) 14:55:19.99 ID:PT1PmRpAp
>>77
2月から暖かくなるやん
79 : 2021/10/22(金) 14:54:58.36 ID:KsRphbZG0
そんなの買ってどこ行くの?
家で寝てろよ
80 : 2021/10/22(金) 14:55:17.15 ID:GgiAmlLqd
ワークマン最強だわ
ただ、最近は客が多くて駐車場に止められない問題
82 : 2021/10/22(金) 14:55:19.61 ID:llWegIAdM
今は1万前後でコート買えるだろ
84 : 2021/10/22(金) 14:55:21.63 ID:KQLI43QN0
ケンモメンには国民服のワークマンがあるから関係ない
86 : 2021/10/22(金) 14:55:40.20 ID:gtZiaPfe0
電車移動が主なんだけど、周り見渡しても高そうなコート着てる人おらん
87 : 2021/10/22(金) 14:55:44.45 ID:Uvq81NUUa
20万のコートを3ヶ月だけレンタルした方が頭いいわ
88 : 2021/10/22(金) 14:55:45.39 ID:UYf3WQCn0
モンベルの一番安いやつどれ?
それ買うわ
103 : 2021/10/22(金) 14:57:37.86 ID:TOE09ytvM
>>88
モンベルの一番安いのよりユニクロの一番高いの買えよ
123 : 2021/10/22(金) 14:59:30.63 ID:UYf3WQCn0
>>103
なんで?
89 : 2021/10/22(金) 14:55:56.95 ID:PVjEDy4yd
ユニクロのダウンで冬越せるから
そんな高いのいらんわ
121 : 2021/10/22(金) 14:59:27.05 ID:2LIpsQTj0
>>89
だよね
地域にもよるけどノースフェイスのダウンの出番すらほぼないし
91 : 2021/10/22(金) 14:56:12.97 ID:KKu9ixSl0
マジでみんな30万きてたらこの国もっと景気良くなるだろ
92 : 2021/10/22(金) 14:56:22.47 ID:9GS2+imp0
ジャンパーとかダウンでいいならワークマンで3000円くらいで買える
157 : 2021/10/22(金) 15:02:39.13 ID:JPGmxAfC0
>>92
ワークマンの武骨な感じが好きだったのに最近おしゃれ過ぎて別に服屋で買えばいいかみたいなデザインだよね。
長いタオルはたまに買いに行く
171 : 2021/10/22(金) 15:03:36.47 ID:4FjEytFyr
>>157
もうちょっと出してカーハート買えばいいよ
227 : 2021/10/22(金) 15:09:50.96 ID:JPGmxAfC0
>>171
ググったけどいいかもね
最近は庭仕事とかの作業着はディッキーズだったんだけど
着心地は好きだけどデザインはあんまり好きじゃなかった
93 : 2021/10/22(金) 14:56:29.45 ID:rs1wUnO40
春先に売れ残り品を半額で買って次の冬に備える
94 : 2021/10/22(金) 14:56:32.90 ID:K0XQTgGkr
カナダグース買えば半袖のTシャツ一枚で済むからコスパ最強なんだわ
108 : 2021/10/22(金) 14:58:07.94 ID:G/dKVlvrF
>>94
ユニクロとかのダウンでも大丈夫だぞ
95 : 2021/10/22(金) 14:56:48.85 ID:2sk5pNo9d
適性より3サイズ上のコート使ってる俺よりみすぼらしい奴はいないだろ
ダイエットした後買い替えてないからだけど
156 : 2021/10/22(金) 15:02:38.24 ID:VrGX0KYX0
>>95
流石に買い換えろよ
97 : 2021/10/22(金) 14:57:03.58 ID:wI1y+iR90
今年こそウルトラライトダウンを買おうと毎年思ってる
98 : 2021/10/22(金) 14:57:13.06 ID:Uvq81NUUa
ユニクロとか中学生が来てて電車内でみじめだな
101 : 2021/10/22(金) 14:57:31.13 ID:tSThJASxa
パタゴニアのカルガモのやつ買えばすぐに30万行くだろ
106 : 2021/10/22(金) 14:58:01.99 ID:PT1PmRpAp
>>101
ニューギニアのフェラガモのやつも買えよ
102 : 2021/10/22(金) 14:57:31.70 ID:Fc5AMb9Dr
某アウトドアブランドの福袋に入ってたダウンで十分戦えてるわ
104 : 2021/10/22(金) 14:57:45.93 ID:Yleg/cGH0
ずっっと外に居続けるわけじゃないのにそんな高いアウターいらねぇだろ
ユニクロやワークマンのダウンでじゅーぶん
105 : 2021/10/22(金) 14:57:57.30 ID:apj3n5hF0
もう20年前ぐらいにバーバリーのステンカラー買ってそれが最高値
でも別に10万とか全然しなかった
107 : 2021/10/22(金) 14:58:02.35 ID:2LIpsQTj0
先日ワークマン行ってみたけど近所出歩く用とかに普通にいいなと思って試着したら
腕周りのサイズがかなりタイトで結局買わなかった
113 : 2021/10/22(金) 14:59:03.76 ID:PT1PmRpAp
>>107
これで言いたいのは俺は腕が太い
どうだ怖いか?
109 : 2021/10/22(金) 14:58:28.20 ID:rBK0xioK0
仙台市民だけど真冬でもポーラテックのフリースとパタゴニアのトレントシェルで十分
カナダグースとかオーバースペックで嵩張るので着ない
110 : 2021/10/22(金) 14:58:29.56 ID:GQNiSBk20
ユニクロが高いっていうケンモメンは
5000円までだろ
111 : 2021/10/22(金) 14:58:57.91 ID:PcCJT+nap
高い服なんか買ってるやつは基本的にバカ
119 : 2021/10/22(金) 14:59:20.21 ID:PT1PmRpAp
>>111
頭がいいから金があるやろ
201 : 2021/10/22(金) 15:07:18.07 ID:npHKAFinr
>>119
やめたれw
112 : 2021/10/22(金) 14:58:59.37 ID:Fc5AMb9Dr
都会に住んでるなら外なんてほぼ出ないし
高級アウター買ってどこいくんだよ?
114 : 2021/10/22(金) 14:59:12.19 ID:G/dKVlvrF
去年の冬は寒くなくてほとんどダウン着なかったな
115 : 2021/10/22(金) 14:59:14.78 ID:Uvq81NUUa
モンベルのダウンジャケット量産型おじさんとかダサいわ
118 : 2021/10/22(金) 14:59:18.77 ID:pMFLMAVld
お前らオシャレしても顔がブスだろ
120 : 2021/10/22(金) 14:59:20.47 ID:BtHODcxhd
50000円も出せるなんてとんでもない金持ちだな
122 : 2021/10/22(金) 14:59:29.57 ID:ermuKHc7M
ワークマンでユニクロより高品質で安い上着が買えるぞ
124 : 2021/10/22(金) 14:59:33.30 ID:iq+UZlpe0
ユニクロで5万もするコート売ってることに驚くわ
133 : 2021/10/22(金) 15:00:15.80 ID:ermuKHc7M
>>124
俺もビビった
125 : 2021/10/22(金) 14:59:33.68 ID:OxhZuL1Vr
愛知県の海沿いで
冬も雪降らない程度にあったかいから防寒着にさほど金かけた事ないわ
カッコつけでラルフローレンのウールコート買った程度だわ
128 : 2021/10/22(金) 14:59:58.43 ID:ermuKHc7M
最強イージスダウン買っとけ
129 : 2021/10/22(金) 14:59:58.75 ID:MoErfJn4d
この勢いなら聞ける

ジャンガって何

140 : 2021/10/22(金) 15:00:41.87 ID:PT1PmRpAp
>>129
ジャンガジャンガジャンガジャンガ
ジャンガジャンガジャンガジャンガ
ジャンガジャンガジャンガジャジャーン
214 : 2021/10/22(金) 15:08:25.50 ID:npHKAFinr
>>129
マジレスすると木崩し
130 : 2021/10/22(金) 15:00:03.30 ID:MdBWnkvEM
みんなパートナーとか家族とお出かけもあるからそこまでかけらんないと思うの
131 : 2021/10/22(金) 15:00:08.72 ID:8WEQL+MX0
バンソンってとこの革ジャン貰ったから愛用しとる
132 : 2021/10/22(金) 15:00:11.39 ID:P6cuWz2B0
シーズン終わりに3980円で買ったウルトラライトダウンで余裕で冬越せるよ
135 : 2021/10/22(金) 15:00:17.50 ID:hPAt7/Z80
ノースフェイスみたいにみんなが着てて空気みたいなのなら1着買えばそれが一張羅で3年はそれでも何も言われないよ
138 : 2021/10/22(金) 15:00:30.35 ID:0mnVNvmyH
せいぜい2万だわ
5万てブルジョアだな
139 : 2021/10/22(金) 15:00:37.91 ID:VhpUpdHY0
1万だな
143 : 2021/10/22(金) 15:00:54.60 ID:8S5wnRrcM
おっさんだけどフードに毛ついたやつ買ってええか?
158 : 2021/10/22(金) 15:02:46.19 ID:PT1PmRpAp
>>143
ヘッドに毛がないならええやろ
144 : 2021/10/22(金) 15:01:05.21 ID:4FjEytFyr
若い頃服オタで
無理して何十万もするデザイナーズ買ってたけど
何も残らなかった、オシャレなんて無駄だよ
180 : 2021/10/22(金) 15:04:39.22 ID:9MB/j1X0d
>>144
ほんこれ
服に使うくらいなら車に使えばよかた
182 : 2021/10/22(金) 15:05:25.83 ID:PT1PmRpAp
>>180
あの時舐めればよかった
184 : 2021/10/22(金) 15:05:34.52 ID:kLO3jdwXd
>>144
物によったらアホみたいに高騰してるのあるぞ
189 : 2021/10/22(金) 15:05:51.30 ID:zpywCUq8a
>>144
どんなの買ってた?
アントワープの奴らとか?
194 : 2021/10/22(金) 15:06:42.55 ID:PT1PmRpAp
>>189
キメラアントワープ
202 : 2021/10/22(金) 15:07:24.49 ID:4FjEytFyr
>>189
アルチザン系が好きだった
ポエルやma+,luc
209 : 2021/10/22(金) 15:07:47.74 ID:PT1PmRpAp
>>202
おれはパルメザンの方が好きだな
231 : 2021/10/22(金) 15:10:28.67 ID:zpywCUq8a
>>202
リフトとか行ってた感じなのかな
ライダース自立させて写真撮ったりした?w
238 : 2021/10/22(金) 15:11:14.87 ID:oi/GOBRS0
>>202
そういう本物っぽいのに限って今やなにも残ってないな
ストリート気味のほうがアーカイブとして価値が出てきているという
229 : 2021/10/22(金) 15:10:17.95 ID:npHKAFinr
>>144
でもナンパするなら服ぐらい揃えないと恥ずかしいよね
セフレがいっぱいいた良い過去だろ
237 : 2021/10/22(金) 15:11:12.99 ID:4FjEytFyr
>>229
言うまでもないけど高い変な服着てるキチゲェ扱いって扱いで
全くモテなかったよ
145 : 2021/10/22(金) 15:01:08.20 ID:3a2fDCFr0
万単位出す気ないわ
147 : 2021/10/22(金) 15:01:14.63 ID:kTLLu1ON0
冬シーズン終わりのセール投げ売りで2万ぐらいのを5000円以下で
手に入れて次の冬シーズンから着るのがモメンだろ
149 : 2021/10/22(金) 15:01:22.51 ID:PMaVPVrB0
服に興味ない俺でもユニクロの200万のやつ着てるわ
151 : 2021/10/22(金) 15:01:28.94 ID:OQcM68dv0
1万円が限界
152 : 2021/10/22(金) 15:01:55.25 ID:0RqPbsn50
結婚もできなかったゴミのくせにな
153 : 2021/10/22(金) 15:02:00.82 ID:FGLaC75ya
皮脂がひどくてシミが取れなくなるから安物でいいわ
154 : 2021/10/22(金) 15:02:15.36 ID:3v6SCJdQ0
9800円のダウンを10年くらい着てるわ
冬場のアウターはこれだけ
155 : 2021/10/22(金) 15:02:25.42 ID:MoErfJn4d
以下2番目に思い浮かんだ広島大学出身の有名人
160 : 2021/10/22(金) 15:02:53.29 ID:3I3JqBOR0
ユニクロのライトダウンより高いの、買ったことないわ。
161 : 2021/10/22(金) 15:02:57.30 ID:bebiZN4E0
ゴアテックスのジャケット欲しくて初めてアウターに二万円出したわ
176 : 2021/10/22(金) 15:04:08.45 ID:ermuKHc7M
>>161
ゴアテックスで2万ならお手頃だな
236 : 2021/10/22(金) 15:11:03.30 ID:/Hv2ZLf1a
>>161
ゴアテックスてなんでバカ高いのかな
162 : 2021/10/22(金) 15:03:03.08 ID:atSJYFUv0
高けりゃ良いコートなのは当たり前だろ
そんな猿でもわかる自慢じゃなくて安くて良いコート教えろよ
それが嫌儲の知恵ってやつだろ
172 : 2021/10/22(金) 15:03:41.90 ID:0mnVNvmyH
>>162
エディーバウアー
177 : 2021/10/22(金) 15:04:13.83 ID:PT1PmRpAp
>>172
ジャップバウアー
163 : 2021/10/22(金) 15:03:06.71 ID:Uvq81NUUa
本来ならパチンコで勝った金で10万のコート買うはずが規制されてるせいで元金の5000になっただけだろ
消費者金融とかギャンブルとかをとことん虐めた結果高級品は不要になりただただ世の中に金が回らなくなっただけ
164 : 2021/10/22(金) 15:03:13.08 ID:vvKQZVPc0
ユニクロのハイブリッドダウンで十分やろ
167 : 2021/10/22(金) 15:03:27.27 ID:1H+jxNCMd
鑑定団で中古の1500円のダウン買って11年目
168 : 2021/10/22(金) 15:03:31.53 ID:rrAQ25bea
服に五万…無理です
ここ数年買った服の合計でも五万いってないと思う
169 : 2021/10/22(金) 15:03:31.75 ID:yijANqjSd
カナダグース年々値上がりしてるから買うなら急げよ
来年からファーに狐の毛皮使えなくなるから最終モデルはプレミア必須やぞ
178 : 2021/10/22(金) 15:04:24.08 ID:Evq33nwU0
俺コートいらんからなあ
デブだからモコモコ上着だけで雪の日も歩けるんよ
181 : 2021/10/22(金) 15:05:08.01 ID:PT1PmRpAp
>>178
本当のデブなら裸にオーバーオールだけですごせる
179 : 2021/10/22(金) 15:04:35.30 ID:GQNiSBk20
ノースフェイスのダウンは高いけど長く使えば安いよね
183 : 2021/10/22(金) 15:05:32.01 ID:qDwvUVfQ0
ワークマンの洗えるダウンパーカー2,980円で満足してるわ
197 : 2021/10/22(金) 15:06:57.26 ID:ermuKHc7M
>>183
ユニクロも昔は今のワークマンみたいに安くて品質良い品もあったのにな
Tシャツの襟とかもしっかりしてたし
185 : 2021/10/22(金) 15:05:38.22 ID:rvIC3Yna0
5万とか嫌儲卿かよ
186 : 2021/10/22(金) 15:05:40.86 ID:RMtlP8cL0
高いのってしっかりしすぎなんだよな
着にくい
188 : 2021/10/22(金) 15:05:42.48 ID:de/IvUkG0
5年位前の夏に2万で買った定価5万のハードシェルをまだ着てるわ
所々ほつれてきてるけどあと3年使いたい

エルブレスに夏頃行きゃ投げ売られてっけど行くの忘れんだよな

190 : 2021/10/22(金) 15:05:56.61 ID:8MzOmDsx0
ケンモくんは真冬でも半袖短パンでしょ
193 : 2021/10/22(金) 15:06:29.37 ID:1vXwKVoi0
7000までしか出せない
195 : 2021/10/22(金) 15:06:46.76 ID:692NAg2zM
3万までだよな
196 : 2021/10/22(金) 15:06:50.63 ID:2kDBJT45d
会ったことないけど
ヒイじいちゃんが着てたらしい50年前のコート使ってる
結構いいんだわ
200 : 2021/10/22(金) 15:07:11.95 ID:PT1PmRpAp
>>196
ひいじいちゃんに連れられていっちゃった
198 : 2021/10/22(金) 15:07:03.92 ID:2LIpsQTj0
高いのも安いのも毎年ちゃんとダウン用の洗剤で手洗いしてるから長持ちしてる
199 : 2021/10/22(金) 15:07:05.35 ID:4S6kfx+Q0
俺のユニクロのセールで9990円→4990円になったダウン何年も着てるわ
206 : 2021/10/22(金) 15:07:36.00 ID:CQXd1JOi0
>>199
これ良いよね
204 : 2021/10/22(金) 15:07:27.61 ID:jTlU/2lw0
どうせ寒いのは駅や店までの屋外での短い時間
車や電車、建物に入ってしまえば無駄に高い防寒具はいらない
むしろ満員電車では脱ぐに脱げないし暑くなる。乗る前に脱げば無駄な荷物になる
厚手のコートとか着るやつはアホ
228 : 2021/10/22(金) 15:10:01.99 ID:H2Ev6vtA0
>>204
都市部に住んでるなら暖冬続きで防寒性の高いアウターより
そこそこ暖かいアウターでマフラーやインナーで調節するほうがいいよな
235 : 2021/10/22(金) 15:10:57.74 ID:EsKWfqPyK
>>204
冬の地下鉄なんて スーツ姿の小太り 電車内で汗拭いてるくらいよね なのよ
205 : 2021/10/22(金) 15:07:30.54 ID:AeaEQaCnM
ここ数年足元から冷えるんです
靴下以外に対策ありませんか
218 : 2021/10/22(金) 15:09:15.12 ID:at+3O4cGa
>>205
足下囲うタイプのパネルヒーターいいぞ
冬場に手放せなくなった
225 : 2021/10/22(金) 15:09:40.72 ID:duLyN+/qM
>>205
モコモコ靴
中敷きを冬様にする(100均でワンシーズンで変える)
トウガラシ入れる
239 : 2021/10/22(金) 15:11:25.58 ID:692NAg2zM
>>205
わかる
外とか足から冷えてお腹痛くなるから2重に履いてる
241 : 2021/10/22(金) 15:11:38.76 ID:EsKWfqPyK
>>205
床暖房 なのよ
207 : 2021/10/22(金) 15:07:40.76 ID:gtZiaPfe0
ユニクロのホワマンダウンはどうよ
212 : 2021/10/22(金) 15:08:14.07 ID:PT1PmRpAp
>>207
チェホンマンダウンの方が好きだな
208 : 2021/10/22(金) 15:07:41.68 ID:X+Qis1MV0
デザインやブランド力だけじゃなくタフさや機能性重視でメンテが面倒なものは高級品を古着や中古で買うのが良いよ
新品を買うのは値段相応の価値をわかってから
210 : 2021/10/22(金) 15:07:55.47 ID:AKZPBLr10
実際南極行く服装っていくらぐらいかかるんだろう
211 : 2021/10/22(金) 15:08:12.86 ID:oi/GOBRS0
つかコートてwださw
213 : 2021/10/22(金) 15:08:19.23 ID:cac/nQJTd
古着屋で1500円
215 : 2021/10/22(金) 15:08:28.76 ID:ZWjCKakB0
ブサイクがコート着てても笑われるだけだぞ
216 : 2021/10/22(金) 15:08:51.30 ID:0XtcOndD0
なにがジョークやねん!
217 : 2021/10/22(金) 15:08:53.42 ID:CVWAYc+DM
冬山でも登るのか
219 : 2021/10/22(金) 15:09:15.66 ID:/Hv2ZLf1a
原2スクーターで15分位乗って買い物行くときの服に困ってるんだが
なんかいいのあるか?
オーバーパンツは面倒だから嫌なんだよな
上着は脱げば良いだけだけど
220 : 2021/10/22(金) 15:09:17.02 ID:N8Iofo8a0
(ヽ゜ん゜)「カナダグースは日本にはオーバースペック!北海道以外は不要!」
221 : 2021/10/22(金) 15:09:17.22 ID:ermuKHc7M
ちなみにワークマン今日からセールだぞ
222 : 2021/10/22(金) 15:09:25.85 ID:pZ/X8D66M
安い方が電車で同じの着てる人いた時のダメージが少ないからな
223 : 2021/10/22(金) 15:09:31.17 ID:ZYOR4XvNd
雪国でもない限り高性能アウターはオーバースペックなんだよな
230 : 2021/10/22(金) 15:10:19.58 ID:hPAt7/Z80
高いものを大事に使うってのが大事
安物を雑に使うとその習慣で無駄遣いが増える、みすぼらしくていつも他人に見下されてる気がして自己肯定感が下がる、卑屈になる
なにもいいことないぞ
DQNでも自分が欲しい新車買って土足厳禁とかして大事に乗ってるだろ、あーいうほうが自信にもつながるし自己肯定感にもつながりものを大事にする習慣がつく
そういうやつは人も大事にするから女にも持てるし友達も増える
君たちもまず高いもの、欲しいものを買って大事にする習慣から始めよう、人生が変わります
232 : 2021/10/22(金) 15:10:31.36 ID:yq+EPAOsa
アウターは精々2万だな
実際セールで2万で買ったノースフェイスのマウンパ10年着てるよ
1年2000円だからコスパが良い
233 : 2021/10/22(金) 15:10:44.08 ID:ermuKHc7M
高いユニクロで買うならmont-bellで買ったほうがいいだろ
ユニクロは安くてそこそこ高品質だからよかったわけで
234 : 2021/10/22(金) 15:10:52.52 ID:drdQTeLtM
高いコートにダンロップで合わせるの?
242 : 2021/10/22(金) 15:11:43.79 ID:caQXjMsIM
半袖の次が急にコートなんですけどー

コメント

タイトルとURLをコピーしました