- 1 : 2021/11/02(火) 23:06:15.49 ID:z/NTrOWUd
-
マンガ好きが選んだ好きな文化系部活マンガTOP3、3位「この音とまれ!」、2位「ヒカルの碁」、1位は?
https://dime.jp/genre/1251299/ - 2 : 2021/11/02(火) 23:06:53.82 ID:z/NTrOWUd
-
やばい…
暗号だろこれ…
佐為さん… - 3 : 2021/11/02(火) 23:06:56.76 ID:Fx8klwdfa
-
駄目
- 4 : 2021/11/02(火) 23:07:40.65 ID:Jy4f8pgk0
-
秀作のコスミ
- 5 : 2021/11/02(火) 23:09:29.87 ID:gpqzKfjR0
-
ここでボクが投了!!!
- 17 : 2021/11/02(火) 23:20:24.06 ID:b4+X1r+za
-
>>5
別に大したことない1コマなのになぜか覚えてるんだよな - 6 : 2021/11/02(火) 23:10:28.26 ID:ngK3Ys3ed
-
みぎうわすみこもく しか覚えてない
- 7 : 2021/11/02(火) 23:10:37.80 ID:nsLizEpn0
-
この前もヒカルの碁スレ立ってたけど何かはあるのか?
- 8 : 2021/11/02(火) 23:10:38.52 ID:/8Igp0sR0
-
登場人物の表情や口調、BGMの雰囲気で判断するよな?
- 9 : 2021/11/02(火) 23:10:43.60 ID:q7bmIrKIM
-
右上隅小目では?
- 11 : 2021/11/02(火) 23:12:25.46 ID:z/NTrOWUd
-
>>9
だから意味分からねンだよ知るか - 10 : 2021/11/02(火) 23:11:27.60 ID:v3g9ZTJf0
-
ダメ詰まりで手が生じる
- 12 : 2021/11/02(火) 23:12:29.45 ID:q7bmIrKIM
-
駄目は元々囲碁用語なんだよな
- 13 : 2021/11/02(火) 23:14:05.28 ID:xqI9IFT90
-
囲碁のルールや戦術なんかは基本的にほぼでてこない漫画だよな
メンタルバトル漫画だよ - 14 : 2021/11/02(火) 23:14:12.74 ID:eO6tsu100
-
まずルールが分からない
囲って相手の石取り合うゲームだと思ってた - 15 : 2021/11/02(火) 23:19:11.51 ID:Jy4f8pgk0
-
中央の黒には…もう…生きがない
- 16 : 2021/11/02(火) 23:20:02.23 ID:v3g9ZTJf0
-
ここを切る手はなかった
- 18 : 2021/11/02(火) 23:25:03.32 ID:GmOgJ28m0
-
アルファ碁同士で対局させて出来た棋譜を二人で暗記して
碁会所とかで再現したら面白くなるんじゃないかと思ってる - 20 : 2021/11/02(火) 23:26:57.37 ID:mKiplId+0
-
作中で描かれてた盤面の展開は実際にすごいもんだったのかねえ
プロの監修付いてたようだけど - 21 : 2021/11/02(火) 23:27:41.39 ID:EVbE6jZr0
-
>>20
耳赤の一局とか有名な棋譜を元にしてるから
すごいのはすごい - 22 : 2021/11/02(火) 23:27:46.21 ID:v3g9ZTJf0
-
アゲハマ
- 23 : 2021/11/02(火) 23:31:40.38 ID:jaA440O70
-
劉飛昶の淫相学用語みたい
- 24 : 2021/11/02(火) 23:31:43.19 ID:k9horF6nr
-
囲碁を理解してもらおうという気が全くなかったな
いっそ清々しいでもやっぱ5五の龍みたいにちゃんと読んだら競技への理解が深まるように作ってあればなお良かった
- 25 : 2021/11/02(火) 23:33:42.72 ID:v3g9ZTJf0
-
左利きかい?
- 26 : 2021/11/02(火) 23:34:25.59 ID:DmygOP1la
-
初手天元!
!!!!!
これでどんだけネタねえんだって思ったわ
- 29 : 2021/11/02(火) 23:37:16.51 ID:KogTfaQzM
-
小桂馬ではなく大桂馬がうんたらかんたら
- 30 : 2021/11/02(火) 23:41:16.76 ID:Ed3lLa440
-
ありません
- 31 : 2021/11/02(火) 23:47:27.71 ID:Bu2j2dUc0
-
盤面がほぼ出てこない囲碁漫画だったような
全部描くのは大変なんだろうが - 32 : 2021/11/02(火) 23:48:23.35 ID:SxKghLXPM
-
(´・ω・`)小学生テレビ囲碁トーナメント決勝とかで初手天元とかふざけてやって勝ってほしい😇👍そのぐらい強くないとプロとは言えんの
- 33 : 2021/11/02(火) 23:51:00.24 ID:v3g9ZTJf0
-
ヒカルのじいちゃんと三谷はどっちが強かったんだろう
- 34 : 2021/11/02(火) 23:51:02.05 ID:T5vDXF280
-
最初は手前の小目に打てばいいのにわざわざ相手側に打つ意味がわからない
- 37 : 2021/11/03(水) 00:35:25.33 ID:vjFvqdMZM
-
>>34
(´・ω・`)ゲームでしかやらんけど初手どこに打ってもいいんでは33にうってもいいし、何でも同じよ
- 35 : 2021/11/03(水) 00:02:05.38 ID:Lb4F3s0aM
-
盤面は対称なので手前に打つ意味も特に無いし実際どこ打ってもいいし稀に打つこともある
相手方になる右上から打つのは馴れと言うかそれが見やすいからでは?
別にいつもと違うとこから打ったからと言ってプロならシチョウ間違えたりとかはしないはずだけど - 36 : 2021/11/03(水) 00:09:59.35 ID:XqzeffVP0
-
ヒカル復帰してからもなんか雰囲気暗くて重苦しいけど面白いよな
- 38 : 2021/11/03(水) 00:36:24.37 ID:WR+r0sgE0
-
きっと将棋でも同じくらい人気出たよな
- 39 : 2021/11/03(水) 00:37:15.85 ID:tz1E/kJu0
-
現代では黒はハネるのが定石だけど黒はノビた
「3─四 コスミ」「右上小目」「初手天元」嫌儲ヒカ碁のセリフ意味分かんない部

コメント