- 1 : 2021/11/03(水) 02:36:52.983 ID:SnO+dvtt0
-
60MB/sくらいで数秒進んだらしばらくずっと0B/sが続く
また数秒だけダウンロードされてすぐ止まるの繰り返し回線スピードは問題なし
インストール先はSSD(OSと同じ)
タスクマネージャーみるとダウンロード開始した瞬間ディスク使用率が100%ビッチビチになるOSと同じなのがいかんのか、、?でもそれだけでこうなるか、、、?
- 3 : 2021/11/03(水) 02:37:15.391 ID:4ePSFejk0
-
契約先変えよう
- 4 : 2021/11/03(水) 02:38:12.797 ID:SnO+dvtt0
-
普段は使用率ディスク使用率0%で快適
Steamだけでなく他のプラットフォームでゲームをダウンロードしても同じような感じブラウザでファイルダウンロードするときとかは全然平気
- 5 : 2021/11/03(水) 02:38:25.388 ID:pUOOwPXi0
-
PC自体のスペック低そう
- 11 : 2021/11/03(水) 02:41:10.595 ID:SnO+dvtt0
-
>>5 NO
>>6
640GBで半分は空いてる
Win10で去年の12月から更新はしてない
自動更新で重くなってたから止めてる>>7 NO
- 6 : 2021/11/03(水) 02:38:27.183 ID:NEEwLAlY0
-
SSDの容量は?
OSのアプデは? - 7 : 2021/11/03(水) 02:38:54.083 ID:be+FbfX4M
-
ウィルスバスターとか入れてそう
- 8 : 2021/11/03(水) 02:39:25.502 ID:uU1VNWsI0
-
隣の部屋のやつがWinnyしてるんだろ
- 9 : 2021/11/03(水) 02:40:31.877 ID:u2RRN7Nu0
-
サーバちゃんと東京になってるか?
- 10 : 2021/11/03(水) 02:40:53.814 ID:E439JFax0
-
SSDじゃねえかな
キャッシュ相当小さい廉価品買ったかNvmeならちゃんと冷やせてなくて本来の速度出てないか
HDDなら知らん - 12 : 2021/11/03(水) 02:41:40.734 ID:u2RRN7Nu0
-
ああ東京じゃなくていいや
最寄りの都市のサーバになってるか? - 15 : 2021/11/03(水) 02:42:28.238 ID:SnO+dvtt0
-
>>12
東京になってるけどそれとディスク使用率関係なくない? - 13 : 2021/11/03(水) 02:42:05.568 ID:5QSPvn8Z0
-
ダウンロード先変えるだけで解決
- 14 : 2021/11/03(水) 02:42:09.972 ID:ZSQntmH+0
-
パンクしてるんじゃない?制限かけるといいよ逆に早くなったりするし
- 17 : 2021/11/03(水) 02:44:57.080 ID:SnO+dvtt0
-
>>14
Steamでダウンロード速度の制限かければいいの? - 16 : 2021/11/03(水) 02:43:47.925 ID:Qx3ZKNj80
-
帯域制限掛けられてるんじゃないのそれ
- 19 : 2021/11/03(水) 02:45:23.789 ID:SnO+dvtt0
-
>>16
ネットの問題がssdの使用率となんの関係あるの? - 20 : 2021/11/03(水) 02:46:04.368 ID:Qx3ZKNj80
-
>>19
いやだからプロバイダに帯域制限掛けられてるんじゃないの? - 18 : 2021/11/03(水) 02:45:22.539 ID:iPDw/jufd
-
ディスク使用率ってケーブルで変わったりするのかな
古いSATAケーブルとか? - 21 : 2021/11/03(水) 02:46:26.401 ID:iL85/I9a0
-
ネットなのかディスクなのか確定してから来て
まずローカルでファイルコピーの速度チェック - 23 : 2021/11/03(水) 02:52:29.098 ID:SnO+dvtt0
-
>>21
まだ完全に使用率落ち着いては居ない状態でためしたけど200MB/s出る
Chromeで1GBくらいのファイル適当にデスクトップにダウンロードもしてみたけど10秒ちょいで終わったSteamとかBattle.netとかでゲームダウンロードするときだけこうなる
Steamが特に酷い - 22 : 2021/11/03(水) 02:47:27.782 ID:jY5xEm2x0
-
なんかダウンロードサーバーだかなんだかで地域変えたらだいぶ良くなったよ
- 24 : 2021/11/03(水) 02:52:30.714 ID:iL85/I9a0
-
CrystalDiskMarkやってみ
- 26 : 2021/11/03(水) 02:58:05.500 ID:SnO+dvtt0
-
Onedriveとかも止めてるしWindows Defenderのせいでもないし
リソースモニター見る限りSteam関係のファイルしか上の方に出てこない>>24 今やってみてます
- 25 : 2021/11/03(水) 02:53:21.983 ID:3KsHriW80
-
steamのダウンロード方式ってP2Pだっけ?そうならそれが引っかかってる可能性ある
- 27 : 2021/11/03(水) 02:58:08.470 ID:iL85/I9a0
-
ソフトが原因ならファイアウォール
時間が原因ならプロバイダ
回線相性ならアクセスポイントかプロバイダ
ディスクならチェック - 28 : 2021/11/03(水) 03:02:01.228 ID:Qx3ZKNj80
-
steam限定なんだろ?
プロバイダに問い合わせろよ十中八九帯域制限だから - 31 : 2021/11/03(水) 03:07:58.607 ID:SnO+dvtt0
-
>>28
どう考えてもインストール先のSSDの使用率が100%になってるせいでダウンロードが止まってるような挙動なんだけど
仮にネットに問題があるとしてもそれがなんでSSDの使用率100%になるの? - 29 : 2021/11/03(水) 03:02:24.129 ID:SnO+dvtt0
-
Crystal Disk Markの結果
SEQ1MQ8T1 Read 527 Write 191
SEQ1MQ1T1 Read 521 Write 133
RND4KQ32T1 Read 240 Write 280
RND4KQ1T1 Read 30 Write 98 - 30 : 2021/11/03(水) 03:02:36.760 ID:iL85/I9a0
-
あと無線だと問題はまた増えるので有線前提で
- 32 : 2021/11/03(水) 03:11:33.129 ID:SnO+dvtt0
-
やっぱりダウンロード中にリソースモニターみてもSteam関係のファイルしか上位に表示されてないし、読み書き合計もせいぜい10MB程度
タスマネでも読み0.5MB書き7MBとかしか出てないのになんで100%になるんや - 33 : 2021/11/03(水) 03:11:34.186 ID:L0CrMifnM
-
あーこれかぁ
昔同じ症状出たことあるわ
Steamでダウンロードがクソ遅い問題解決したい….

コメント