ペペロンチーノとかいう独り暮らしの男が最初に手を出す料理

1 : 2021/11/12(金) 20:56:07.81 ID:d+mssuhfa
簡単だからね
2 : 2021/11/12(金) 20:56:17.54 ID:Tx2dMCKJ0
チャーハンやろ
3 : 2021/11/12(金) 20:56:27.11 ID:nDiU0cWCr
焼きそばやろ
4 : 2021/11/12(金) 20:56:32.36 ID:f95cZaesp
スパイスカレー定期
5 : 2021/11/12(金) 20:56:48.40 ID:MD8y7nP9r
乳化定期
6 : 2021/11/12(金) 20:57:09.85 ID:tLMia3eI0
焼きそばやな
7 : 2021/11/12(金) 20:57:20.29 ID:hvNR9Jsv0
難しそう
いつもsbのソースや
8 : 2021/11/12(金) 20:57:25.15 ID:QkEcP1Dq0
カレーなんだよなあ
9 : 2021/11/12(金) 20:57:58.79 ID:rljzU+UX0
カルボナーラは?
10 : 2021/11/12(金) 20:58:08.44 ID:Q1eQhKfM0
素パスタやぞ
11 : 2021/11/12(金) 20:58:10.18 ID:cxQfYJg50
独り暮らしでペペロンのバリエーションクッソ増えたわ
お勧めはなめ茸と大根おろしのペペロン
トマト缶とツナ缶入れて合えるペペロンもお勧めや
12 : 2021/11/12(金) 20:58:25.90 ID:mRhWCpfFp
コンソメ入れとけば美味しくなる定期
13 : 2021/11/12(金) 20:58:26.82 ID:Bv6xm7t50
ペペロンチーノの素混ぜても結構うまく作れる
14 : 2021/11/12(金) 20:58:28.04 ID:fsE/fdDXd
チャーハンは炊飯器あるかないかで変わってくるからパスタか焼きそばの可能性は高い
15 : 2021/11/12(金) 20:58:44.84 ID:gQBIZHFj0
乳化!
19 : 2021/11/12(金) 20:59:22.96 ID:QsbVXS23M
>>15
でたわね
16 : 2021/11/12(金) 20:59:00.49 ID:RvO1n6MId
バターやら味の素が邪道とか言ってる奴は無視していい
17 : 2021/11/12(金) 20:59:12.41 ID:WmrYzVMD0
カレー炊き込みチャーハン定期
18 : 2021/11/12(金) 20:59:21.06 ID:w5scL6bC0
ニンニクはニンニクチューブでok
20 : 2021/11/12(金) 20:59:43.94 ID:SlngnUdR0
ざるそばや
21 : 2021/11/12(金) 21:00:06.45 ID:SZcLn2L60
ペペロンチーノはパスタの基礎だからな
パスタソースはペペロンチーノに+αでほぼ全て作れる
22 : 2021/11/12(金) 21:00:31.62 ID:jfbD10ALd
ゆでてからフライパンで炒めるって難易度高すぎルやわ
27 : 2021/11/12(金) 21:01:29.43 ID:fsE/fdDXd
>>22
レンチンで茹でれるやつかフライパンで茹でる選択肢もあるで
29 : 2021/11/12(金) 21:01:58.97 ID:jfbD10ALd
>>27
君、プロか?
28 : 2021/11/12(金) 21:01:47.36 ID:cxQfYJg50
>>22
フライパンで茹でてからオリーブオイルとにんにくと唐辛子入れて
その後具を足していけばええんやで
35 : 2021/11/12(金) 21:02:37.22 ID:V8MuaXUGd
>>28
はぇ〜そんな技もあるんか
湯は捨てるやんな?
49 : 2021/11/12(金) 21:05:17.30 ID:cxQfYJg50
>>35
パスタ100gに対して500ccくらい入れて茹でたら勝手に揮発してええ感じになるで
具を炒めてから水入れて乾燥パスタ入れて茹でるのもありや
23 : 2021/11/12(金) 21:00:48.28 ID:y2r0vRTz0
餃子やろ
24 : 2021/11/12(金) 21:00:50.77 ID:oRzgSf6A0
乳化ガ●ジ
塩ガ●ジ
茹で時間ガ●ジ
25 : 2021/11/12(金) 21:01:11.52 ID:EXLLgnFod
カレーやろペペロンチーノなんて不味いもんちょっとやれますよ感出したいやつしか作らんわ
26 : 2021/11/12(金) 21:01:19.08 ID:PiEylG5+0
意外と美味しくはできない
冷食のペペロンチーノの方がうまい
30 : 2021/11/12(金) 21:02:01.34 ID:w5scL6bC0
具はツナとしめじ
もしくはベーコンとしめじ
31 : 2021/11/12(金) 21:02:11.63 ID:SNbWwmV8d
栄養ないから最終的に卵と納豆になる
32 : 2021/11/12(金) 21:02:12.55 ID:rMH//q680
絶対パサパサになるワイにアドバイスくれ
55 : 2021/11/12(金) 21:05:43.92 ID:QRXy5pZx0
>>32
油少ないんだと思う
33 : 2021/11/12(金) 21:02:24.90 ID:5YlpyA740
マンさん、何故かペペロンチーノとチャーハンに凝ってしまう
39 : 2021/11/12(金) 21:03:37.38 ID:1uHniPI00
>>33
チャーハンは中華鍋買って味の素を解禁すれば余裕で美味いからええわ
ペペロンチーノはどこまで行ってもオリーブオイルとニンニクの質が問われすぎる
34 : 2021/11/12(金) 21:02:27.83 ID:1uHniPI00
ペペロンチーノを極めようとして1ヶ月後に気付いたわ
この料理ってオリーブオイルの値段が全てやと
51 : 2021/11/12(金) 21:05:25.95 ID:G3AeyBwo0
>>34
高いのそんなええんか!
66 : 2021/11/12(金) 21:06:57.29 ID:1uHniPI00
>>51
高いのをたっぷり使うことがスタートラインや
ただエクストラバージンがいいかと言うとそんなでもない、ピュアでいいと思う
72 : 2021/11/12(金) 21:08:27.77 ID:RQ7uL9GY0
>>66
どこで買う?カルディじゃエアプ過ぎるか?
78 : 2021/11/12(金) 21:09:15.65 ID:e4NV2aCn0
>>66
エクストラヴァージンオリーブオイルって元々ドレッシング用やろ。熱加える物じゃない
36 : 2021/11/12(金) 21:02:46.04 ID:+B7OmyAMM
しょうが焼き
40 : 2021/11/12(金) 21:03:42.03 ID:ccrp04W60
最近はオートミールと納豆キムチキャベツぐらいしか食ってねぇわ楽すぎる
41 : 2021/11/12(金) 21:03:52.78 ID:uQaXBOPTM
これはエアプ

とりあえず豚小間炒めて食うよね

42 : 2021/11/12(金) 21:03:58.96 ID:LImJam8d0
味噌汁から手出したんやが
ペペロンチーノとか作ったことないわ
46 : 2021/11/12(金) 21:04:30.11 ID:1uHniPI00
>>42
それでええぞ
味噌汁作って鯖焼いて食う、これが最強や
43 : 2021/11/12(金) 21:04:15.96 ID:b9OKIoZid
チャーハンやろ
後はよくわからない焼肉のたれ炒め
44 : 2021/11/12(金) 21:04:16.69 ID:p+B70unj0
割高やけど生パスタでペペロンチーノ作ってみろ
店の味になるぞ乳化のレベルがダンチや
84 : 2021/11/12(金) 21:10:36.42 ID:WmrYzVMD0
>>44
たまに手打ちしとるわ
でもペペロンチーノじゃなくてミートソース作ってまう
45 : 2021/11/12(金) 21:04:25.11 ID:NstpGYkSp
料理研究家リュウジのバズレシピ見て作るんだ🤗🤗🤗
47 : 2021/11/12(金) 21:04:42.19 ID:/jur1U7S0
アルミのフライパン買ってそう
54 : 2021/11/12(金) 21:05:39.50 ID:1uHniPI00
>>47
汎用性無さすぎる
一般家庭で使うもんじゃないわ
48 : 2021/11/12(金) 21:05:07.43 ID:kjLopBb40
オリーブオイルで決まるよな
50 : 2021/11/12(金) 21:05:21.97 ID:EPlXsSNh0
パスタに塩かけるだけだからね
52 : 2021/11/12(金) 21:05:26.85 ID:6R/eQu0q0
YouTubeで動画観ながら作ったけどしょっぱいだけで不味かったわ
何がいけないんや?
53 : 2021/11/12(金) 21:05:29.23 ID:vFsknkJvd
大根おろしチューブが神すぎる
58 : 2021/11/12(金) 21:06:07.07 ID:e4NV2aCn0
茹でてクレイジーソルトかけるだけのほうが沢山食える
59 : 2021/11/12(金) 21:06:15.99 ID:1eSGGWvb0
結局肉とか入れんと物足りんのよ
60 : 2021/11/12(金) 21:06:21.37 ID:9+Vhokrt0
リュウジのレシピばっか作ってるやつw
ワイヤで
69 : 2021/11/12(金) 21:07:32.14 ID:b9OKIoZid
>>60
ワイもや
簡単やしうまい
61 : 2021/11/12(金) 21:06:22.38 ID:RQ7uL9GY0
美味しい店で食べるペペロンチーノは本気で作れない
同じ材料なのに
62 : 2021/11/12(金) 21:06:24.05 ID:8c4qhB800
フライパンで茹でてその後で炒めればいいとか言うヤツおるけど結局ザル使うやん
2つ以上アイテム使わなきゃいけない料理なんて1人暮らしで作るわけが無い
63 : 2021/11/12(金) 21:06:29.98 ID:/DdW/9N6M
鍋やろ
64 : 2021/11/12(金) 21:06:33.60 ID:J0ADTeKI0
パスタは安いし小出しにできて残りの保存も効くし腹膨れるしで理想的なんだよな
健康的には最低最悪だけど
65 : 2021/11/12(金) 21:06:50.06 ID:+KGfg1RF0
にんにくチューブにハマったら抜け出せない
73 : 2021/11/12(金) 21:08:30.81 ID:b9OKIoZid
>>65
にんにくは自分でみじん切りしたほうが断然うまいぞ
チューブはほぼ使わんくなったわ
82 : 2021/11/12(金) 21:10:28.30 ID:c37O6jRC0
>>73
どっちもあったほうがええわ
味全然違うもんやし
74 : 2021/11/12(金) 21:08:39.04 ID:fsE/fdDXd
>>65
ポン酢ににんにくチューブ入れるの最強のタレすぎて困るわ
67 : 2021/11/12(金) 21:07:08.00 ID:QRXy5pZx0
乳化っていまいちわからんけど美味しいと思うやつはできとるしええよな
88 : 2021/11/12(金) 21:10:51.19 ID:goxXSSoBd
>>67
ドレッシングの水と油が混ざった状態にするだけ
厳密に言うと乳化ではない
68 : 2021/11/12(金) 21:07:08.59 ID:vFsknkJvd
腹にたまらないからクソ
70 : 2021/11/12(金) 21:07:47.44 ID:XZQC6D1I0
チャーハンはこどおじ時代から履修してるよな
カレーか麻婆豆腐や
79 : 2021/11/12(金) 21:09:20.40 ID:1uHniPI00
>>70
麻婆豆腐は割と簡単やしめっちゃ受けがいいわ
麻婆豆腐、担々麺、酸辣湯あたりはスパイスとラー油使いまわせるしコスパ良い
75 : 2021/11/12(金) 21:08:54.89 ID:yWHfmUrGM
チャーハン→ホイコーロー→青椒肉絲にランクアップして中華に傾倒したわ
76 : 2021/11/12(金) 21:08:58.29 ID:iv4nLhJmd
にんにく入れたらどんな料理もうまくなるよな
77 : 2021/11/12(金) 21:09:00.50 ID:hBIAY2+9M
カルボナーラやろ
家庭科で作るし
80 : 2021/11/12(金) 21:09:39.08 ID:I7SsMmvy0
出前館やろ
81 : 2021/11/12(金) 21:10:23.79 ID:+6INm6W10
鍋!カレー!麻婆豆腐!チャーハン!
83 : 2021/11/12(金) 21:10:30.61 ID:SmONkDD60
うまいの食いたきゃ塩とオリーブオイルとにんにくと唐辛子をケチらずたっぷり使えばええだけ
86 : 2021/11/12(金) 21:10:47.65 ID:G7h3HzAx0
エクストラヴァージンオリーブオイルが最高ではないということに
気がつくのに時間かかりがち
93 : 2021/11/12(金) 21:11:35.46 ID:fsE/fdDXd
>>86
火通すもんじゃないからなあれ
89 : 2021/11/12(金) 21:11:12.78 ID:dGtnQw090
ニンニクと唐辛子抜きのペペロンチーノめっちゃ美味い😋
92 : 2021/11/12(金) 21:11:32.10 ID:RQ7uL9GY0
贔屓の店はあえて乳化させてないけど本当美味しいわ
ヤクルトおめでとう
94 : 2021/11/12(金) 21:11:35.86 ID:3rrHqLdbr
そもそも独り暮らしで料理ってするの?

独りで飯作って独りで食って何が楽しいの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました