- 1 : 2021/11/29(月) 18:07:52.64 ID:XLx9xIrl0
-
<佐賀県民世論調査>新幹線長崎ルートの整備方式 フリーゲージ最多32%
知事の対応「評価する」58%
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/775144長崎ルートの整備方式 県民世論調査
フリーゲージトレイン 32.5%、対面乗り換え 23.8%、フル規格 21.2%
佐賀新聞社が実施した県民世論調査で、九州新幹線長崎ルート
新鳥栖-武雄温泉の整備方式について尋ねたところ、
「フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)開発の可能性を追求する」
との回答が最も多く、32・5%だった。 - 2 : 2021/11/29(月) 18:09:51.52 ID:PjRWQFYv0
-
FGTができなかった場合の条件を付けなかったからFGTができるまでリレーでいいと思う
- 24 : 2021/11/29(月) 18:30:39.53 ID:oNAm77U10
-
>>2
ほんこれ。
なし崩し的にフルにしたい鉄ヲタうざい - 3 : 2021/11/29(月) 18:09:51.67 ID:rmusw6EC0
-
まあそういう話で進んでたしな
- 4 : 2021/11/29(月) 18:10:39.36 ID:KBenpJEf0
-
佐賀県=静岡県
- 23 : 2021/11/29(月) 18:29:58.50 ID:5UaLpNnW0
-
>>4
リニアは並行在来線問題がない - 5 : 2021/11/29(月) 18:11:18.16 ID:6YaftbIQ0
-
もうジャパネットたかたが送料手数料負担で長崎まで敷いたらいいんじゃないかな?
- 7 : 2021/11/29(月) 18:12:47.42 ID:sofFXZEx0
-
>>5
お前頭いいな~by大阪人 - 17 : 2021/11/29(月) 18:20:31.29 ID:Z0yD/tEv0
-
>>5
送料無料かよw
サブスクで儲けるんか - 6 : 2021/11/29(月) 18:11:42.04 ID:XcHdC0FQ0
-
有明海に橋を渡して佐賀県を無視しろ
- 8 : 2021/11/29(月) 18:12:58.84 ID:M0nHoxKz0
-
>>6
漁師が文句言う - 9 : 2021/11/29(月) 18:13:43.30 ID:nrbluHN40
-
過去に東北でもあった
まあ、人口が多い都市経由していれば間違い無いが - 10 : 2021/11/29(月) 18:15:02.33 ID:40JvDw/c0
-
地元民だけどちっとも話題に上がらんな
- 11 : 2021/11/29(月) 18:15:13.67 ID:xc46duJC0
-
頭静岡か?
- 12 : 2021/11/29(月) 18:15:47.27 ID:Che3xaa60
-
佐世保も被害者だろ…新幹線通らないのに長崎県から税金だけ取られるとか…
- 13 : 2021/11/29(月) 18:15:55.16 ID:bGewx/vL0
-
佐賀なんか何もないんだから佐賀に駅を作らなくていいよ
無視しとけ - 20 : 2021/11/29(月) 18:26:48.51 ID:vD7LyUgI0
-
>>13
後出しジャンケンしてくるんだよこういうの滋賀作ですら栗東新駅叩き潰しておいて後からやっぱり駅欲しいかもと言い出してJRに門前払い喰らってるし
- 31 : 2021/11/29(月) 18:47:22.72 ID:iK7WTz+y0
-
>>13
それでいいから佐賀も通らないでね? - 14 : 2021/11/29(月) 18:17:21.61 ID:cTLMveTZ0
-
ミニ企画で良かったんじゃないの?
- 15 : 2021/11/29(月) 18:18:05.62 ID:VYJnBJDS0
-
佐賀県民の賛成派って知能がおかしいの?
- 16 : 2021/11/29(月) 18:19:19.53 ID:A++eh1Kx0
-
>>1
マップがおかしい
新鳥栖も決定事項じゃない - 35 : 2021/11/29(月) 18:58:06.97 ID:lbwoAz1J0
-
>>16
どうゆう事?
新鳥栖駅から分岐する案がおかしいって事? - 18 : 2021/11/29(月) 18:21:12.34 ID:kUdwx6Yr0
-
新幹線反対、オスプレイ反対、立憲共産党支持の嫌がらせ民はこっち来んなよ
- 19 : 2021/11/29(月) 18:21:47.20 ID:2jK95VRo0
-
そもそも新幹線要らん かごで行け
- 30 : 2021/11/29(月) 18:44:55.65 ID:gcBwKKsd0
-
>>19
一番新幹線の恩恵を受けてる県民がそれいう? - 21 : 2021/11/29(月) 18:27:59.10 ID:bndS4UgZ0
-
佐賀県の負担金の問題と在来線存続の問題が解決しない限りフル規格は無理
- 22 : 2021/11/29(月) 18:29:42.73 ID:wkGuZcIT0
-
素通りがムカつくからゴネているだけだよ
- 25 : 2021/11/29(月) 18:31:39.87 ID:A++eh1Kx0
-
木曜日に立って夕べDAT落ちしたスレが500レス以上に伸びたせいだろう
似たような記事で立てると、兎に角佐賀に反対してレスを貰おうとするのが溢れている - 26 : 2021/11/29(月) 18:34:35.83 ID:zmmIkpA90
-
無理にでも乗り換えを無くすならFGTで長崎ー博多を低速運行だな
- 27 : 2021/11/29(月) 18:41:00.02 ID:7zsv5mKD0
-
なし崩しを跳ねのける知事は格好いいな
佐賀県知事と静岡県知事は頑張れよ - 28 : 2021/11/29(月) 18:43:56.49 ID:Gus+Nzs+0
-
もう佐賀無視して諫早駅から海上ルートで直接本線に繋げちゃえよ。武雄温泉駅は盲腸ってことでさ
- 38 : 2021/11/29(月) 19:01:51.53 ID:0N164Xyp0
-
>>28
また漁民と揉める - 29 : 2021/11/29(月) 18:44:35.19 ID:iK7WTz+y0
-
でもでもでもでも?
次の瞬間、フル規格で着工したとして、どうせ工期は30年くらいかかるんだろ?
んでんで、それまでずっとリレーなんだろ?
30年後とか長崎も佐賀も死んでんだからもう永久リレーでよくね? - 32 : 2021/11/29(月) 18:48:51.15 ID:aFoLJBSM0
-
こ内ゲバ
- 33 : 2021/11/29(月) 18:52:21.99 ID:HLqRNs3K0
-
長崎まで新幹線通して誰が使うんだよ
- 36 : 2021/11/29(月) 18:59:59.29 ID:AsysU9Ov0
-
>>33
長崎県職員に決まってるだろ - 42 : 2021/11/29(月) 19:08:59.21 ID:wkGuZcIT0
-
>>33
国内の新幹線がどう通っているのか見たらわかる
他にどういう工事が行われているのか見る
最後に佐賀には何があるのか見てみる
これでわからないのなら仕方ない - 34 : 2021/11/29(月) 18:57:28.18 ID:tvZIz/LY0
-
ほくほく線みたいなのでいいんじゃね
時速160㎞出ればじゅうぶんやろ - 37 : 2021/11/29(月) 19:01:17.81 ID:h+j5dvfH0
-
>>1
なんでスーパー特急方式がないの? - 39 : 2021/11/29(月) 19:05:15.77 ID:zA9Q4gCm0
-
FGT開発で在来線を維持するってのが前提条件だったでしょ
FGT開発がとん挫したなら新幹線はダメっていう佐賀の言い分は筋が通ってるよ - 40 : 2021/11/29(月) 19:07:45.73 ID:V2nXivkI0
-
本当に必要かい
どん詰まりの長崎は高速で十分だろ - 41 : 2021/11/29(月) 19:08:48.96 ID:aGraMArg0
-
長崎なんかに新幹線いらねぇ~だろ
- 43 : 2021/11/29(月) 19:10:41.25 ID:91ZsJgz80
-
実際佐賀県民としてはいらんやろ
【新幹線長崎ルート問題】佐賀県民「FGTが約束のはず。ダメなら長崎県民は永遠に対面乗り換えしてろ」

コメント