- 1 : 2021/12/23(木) 19:25:26.14 ID:4axiCn1ia
-
アホだろ
早慶とか宮廷みたいになりふり構わず受けるしかないとこは仕方ないけどさ - 2 : 2021/12/23(木) 19:26:12.57 ID:ZKqkBg7U0
-
金持ちの道楽だろうな
- 5 : 2021/12/23(木) 19:27:11.43 ID:fkuvmFnJd
-
>>2
これ - 3 : 2021/12/23(木) 19:26:14.98 ID:Gz69sb3xr
-
お前はどこの学部だったん?
- 7 : 2021/12/23(木) 19:27:31.47 ID:4axiCn1ia
-
>>3
法の政治学科
公務員なろうと思ってた
文学部も受けたけどガチの滑り止めでしかなかったわ自分で書いてて思った、そこしか受からなかったのもいるのか
- 4 : 2021/12/23(木) 19:26:44.15 ID:OS7WA1G4H
-
捨ててるんだよ
- 6 : 2021/12/23(木) 19:27:20.13 ID:fbGgoxtR0
-
学究の徒として好感が持てる
- 8 : 2021/12/23(木) 19:28:37.89 ID:FsrVchky0
-
哲学部なんてあるの?
哲学科じゃなくて - 11 : 2021/12/23(木) 19:29:40.38 ID:c5L52pUXa
-
東大文学部社会学科は人気だぞ
俺は歴史文化学科だけど - 12 : 2021/12/23(木) 19:31:08.60 ID:xVP/HiqP0
-
上司は同じ大学の理学部卒
ぼくは同じ大学の工学部卒 - 13 : 2021/12/23(木) 19:31:23.51 ID:9D9W4UCzd
-
バイオで博士まで行く奴らの覚悟とはいかほどのものか
- 14 : 2021/12/23(木) 19:31:40.80 ID:IjM5oY090
-
>>1
哲学部ってなんだよ。アホだろ。 - 15 : 2021/12/23(木) 19:31:45.47 ID:PbDVVL6Vr
-
哲学科は掴みはいい
ただ見た目が暗いとだめ - 16 : 2021/12/23(木) 19:32:37.84 ID:4axiCn1ia
-
調べたら哲学部はなくて文学部に哲学科が併設されてるのばっかなんだな
- 79 : 2021/12/23(木) 20:08:56.43 ID:vK3cWiRX0
-
>>16
日本に哲学はないから
だから海外の本を読み解くことしかできない - 17 : 2021/12/23(木) 19:33:12.51 ID:UeYxVJZ6a
-
工学部の奴らってF欄でも良いところ就職できたりするよな
数学とか宇宙物理学とかやってる奴の方が偏差値高いはずなのに - 78 : 2021/12/23(木) 20:08:42.52 ID:FhbW/Tb+0
-
>>17
ほかの学部の人でもなんとかなるのだろうけど、教育する余裕がないんだろうね。 - 18 : 2021/12/23(木) 19:33:15.88 ID:uMSSSTkca
-
大学は就活のためにある訳ではない
学のためにしか存在しない - 25 : 2021/12/23(木) 19:36:40.91 ID:zKoxWWwE0
-
>>18
そう思って哲学科いったけどあんまり勉強しなかったなw - 19 : 2021/12/23(木) 19:33:19.73 ID:seOZjQlV0
-
心理学は20年くらい前は、売り手市場だった。
- 20 : 2021/12/23(木) 19:34:34.95 ID:rQBJrF9YM
-
学問は職業訓練じゃないんだよ
- 32 : 2021/12/23(木) 19:39:45.59 ID:wWUNwLLc0
-
>>20
よく言われたわそれ
でもほとんどの学生はそれじゃ食っていけんからな
奨学金抱えてるならなおさら
借金抱えて大学行って卒後無職とか非正規では人生真っ暗だわ - 21 : 2021/12/23(木) 19:35:36.46 ID:7u73eyDT0
-
神になるからモーマンタイ
- 22 : 2021/12/23(木) 19:35:48.48 ID:f5lf1sHzx
-
心理 臨床系であれば心理士として神経内科勤務も
哲学系は高校社会教師がいた 世界史 倫理社会など担当 修士卒だった - 23 : 2021/12/23(木) 19:36:03.84 ID:G7PfgBfu0
-
数学科なんてSASオペレーターとか引く手あまただろ
最悪学校の先生になれるし - 77 : 2021/12/23(木) 20:08:26.14 ID:DCbBxJpe0
-
>>23
ほんこれ最悪生ければ良いから
哲学科、地(球惑星学)学科より良いぞ - 24 : 2021/12/23(木) 19:36:34.59 ID:T6HnuxWK0
-
理学部は普通にあるだろ
ポスドクにならなければの話だが - 26 : 2021/12/23(木) 19:36:59.70 ID:/vSDUiyV0
-
史学部ってどこに就職するの?
- 27 : 2021/12/23(木) 19:37:12.83 ID:4axiCn1ia
-
>>26
歴史博物館とか…? - 31 : 2021/12/23(木) 19:39:41.82 ID:c5L52pUXa
-
>>26
うちの研究室には宮内庁の求人貼られてた - 28 : 2021/12/23(木) 19:37:12.83 ID:TKvyr9tvr
-
仏教学部は?お寺に就職できるよね。
- 29 : 2021/12/23(木) 19:38:16.09 ID:zKoxWWwE0
-
>>28
その辺に行くのは元々寺の息子とかじゃないのかな - 30 : 2021/12/23(木) 19:39:33.98 ID:aQf5I+hg0
-
大学にも拠るだろうけど心理学部は就職強かったよな
で、短大とかあちこちに派生して陳腐化したイメージ - 33 : 2021/12/23(木) 19:40:19.69 ID:BHpIWvY+0
-
心理は臨床系なら企業内心理士とか有るし、
社会心理系なら統計もやるからマーケティング系なんかもある - 34 : 2021/12/23(木) 19:40:29.98 ID:BSqGeBrZ0
-
包茎学部はどうすんの?
- 35 : 2021/12/23(木) 19:41:33.66 ID:Prs7pKje0
-
臨床心理士としてお前らの面倒見てやってるぞ
- 36 : 2021/12/23(木) 19:42:24.12 ID:tTGLnq9r0
-
神学部は面接受け良いって聞いたぞ
- 37 : 2021/12/23(木) 19:42:49.39 ID:QJX9MzXn0
-
文系とか学部差ほぼないだろ
どうせ学部卒で総合職就職なんだし専攻別の学部制限なんてないじゃん - 38 : 2021/12/23(木) 19:43:11.08 ID:C4B4KtIH0
-
いい大学の哲学科の人って英独仏語は当然できてそれプラスもう一個言語できるって感じだった
- 39 : 2021/12/23(木) 19:43:18.12 ID:+tBYpCP10
-
心理系って入試の難易度高いんだろ?
それで就職弱いならコスパ悪すぎじゃね - 40 : 2021/12/23(木) 19:43:23.18 ID:BJ7hifzGa
-
文学はコスパいいな、理学はコスパ悪い
- 41 : 2021/12/23(木) 19:43:50.30 ID:5ys/6xKL0
-
そもそも大学って元々は有産階級が行く所だろ
日々労働せずとも土地や不動産や資産でとりあえずは食っていける層
哲学科だった俺の友達もそういう感じで卒業後は世界放浪の旅に出ていった - 43 : 2021/12/23(木) 19:44:42.07 ID:ZnyOd0oI0
-
理学部はまだいいだろ
本当に学びたいから学部を選ぶ方が正しいけどな
理学部なんて特にそういう奴ら多いだろうな - 44 : 2021/12/23(木) 19:44:58.57 ID:C+VPnrCR0
-
イン哲はどうなるん?
- 45 : 2021/12/23(木) 19:46:06.42 ID:Mk7kh3ID0
-
歴史修正学科とかどうよ
- 48 : 2021/12/23(木) 19:47:18.33 ID:jac1N0BD0
-
就職のために学ぶなんて馬鹿なことするな
- 49 : 2021/12/23(木) 19:49:07.18 ID:bnaaG4Cr0
-
数学科行ったのマジで間違いだったわ
- 53 : 2021/12/23(木) 19:52:15.96 ID:prJrDGnj0
-
就職が良いとか言われて嫌々行ったけどけっきょく就職しなかったし
それなら文学部史学科とか行きたかったな - 54 : 2021/12/23(木) 19:52:36.07 ID:xrPZlE7Ed
-
心理学、哲学が学部として存在する大学なんて日本にあるのか
- 55 : 2021/12/23(木) 19:53:56.36 ID:tNBl7hdt0
-
音楽も加え入れないと自由七科に足りないぞ
- 56 : 2021/12/23(木) 19:54:10.39 ID:oqIlQmIf0
-
文学部社会学専修だわ
- 57 : 2021/12/23(木) 19:54:35.10 ID:zzJWxTrn0
-
物理学科行ったけど、数学科行けば良かったかと思う
数学分かってないと物理も分からん
それ以前に物理や数学の才能無いのがいちばんの問題なわけだが - 60 : 2021/12/23(木) 19:56:42.76 ID:Gp3JiC/+0
-
>>57
ワイも物理学科やけど、すごい分かりみ・・・数学が追っ付かなくて結局物理は諦めた🥺🥺 - 58 : 2021/12/23(木) 19:54:51.09 ID:Gp3JiC/+0
-
理系で大学出たけど、年取っていろいろ知ると文学部系の学問に興味がわいてきた。余力があれば編入して学びたい
- 59 : 2021/12/23(木) 19:55:19.13 ID:m9UsLzXu0
-
文系なんてどこも同じ(東大法とかは別だがw)
これからは最低でも理系の院卒じゃないと話にならない時代 - 71 : 2021/12/23(木) 20:02:30.13 ID:zKoxWWwE0
-
>>59
偏差値やネームバリューで語ってるうちはボウヤだよ
習いたい先生がいる大学を選ぶんだぜ - 61 : 2021/12/23(木) 19:56:47.80 ID:3gvUPoy40
-
哲学科行ったけど明らかに人生観というか考え方に多大な影響及ぼしたよ
行って良かった - 62 : 2021/12/23(木) 19:56:49.34 ID:1knuZj+1d
-
この辺が軽視されしょぼいと国の格に関わるんだよな
日本の大学で文系の研究者が世界的にみてゴミばかりという扱いされるのは入った奴がほとんど惨めな思いをするだけで終わるからだろ - 64 : 2021/12/23(木) 19:58:00.58 ID:ERjjZpabp
-
心理はやり甲斐はあるだろうけど収入面は終わってる
念願の国家資格化したけど5年の経過措置で教師や介護とか本業以外が何万人も資格取りまくって国家資格としての価値も陳腐化した - 65 : 2021/12/23(木) 19:58:57.76 ID:scvF7/ER0
-
理学部って別に職に困らんだろ
- 66 : 2021/12/23(木) 20:00:13.77 ID:C4B4KtIH0
-
心理学って脳神経科学とか動物行動学とかと合併した方がよくない?
- 67 : 2021/12/23(木) 20:00:25.68 ID:/CJNSSns0
-
神学部は牧師に、インド哲学科は仏教僧になれよ
結婚もできるし、食っていけるだろ - 70 : 2021/12/23(木) 20:02:29.38 ID:EJyoCN09r
-
理学部は数学でむしろ上位にいくルートがある
- 72 : 2021/12/23(木) 20:04:36.52 ID:IFFAsF9UD
-
>>1
世間知らねぇ奴だなあ心理学部は臨床心理士や各種福祉資格を取るための条件になる
工学部より理学部出身の奴のほうが企業の研究所で採用されやすい
- 73 : 2021/12/23(木) 20:04:59.51 ID:zhpO04fq0
-
哲学部じゃないけど哲学のお陰で人生観は変わった
- 75 : 2021/12/23(木) 20:07:21.49 ID:jQ7Ykc9V0
-
他学部履修すればいいだけじゃん
- 76 : 2021/12/23(木) 20:07:30.43 ID:2ljSqMMv0
-
京大の工学部から文学部哲学科に転学科した途端、
企業からお誘いの電話がピタッと止まった例は身内にいる - 80 : 2021/12/23(木) 20:09:08.89 ID:C4B4KtIH0
-
日本もダブルメジャーできるようにした方がいいよな
アメリカの学制をパクったんだからここもパクれよ - 81 : 2021/12/23(木) 20:09:42.20 ID:2ljSqMMv0
-
アホ私大は知らんけど
意志あって選んだ学科の時点で、それで良いんじゃないの
大学が就職専門学校になってることがオカシイ - 83 : 2021/12/23(木) 20:10:07.03 ID:OYM97z+q0
-
ただの偏見
- 84 : 2021/12/23(木) 20:10:12.22 ID:SESr5Ot30
-
いうて教員免許取っとけ場いいんでねえの?
教師がブラックかどうかは置いといて - 86 : 2021/12/23(木) 20:10:41.43 ID:omacVmKE0
-
でも総じて無能ジャップじゃん
就職しか考えてないし知恵遅れブサイクだよ - 87 : 2021/12/23(木) 20:11:08.18 ID:eCS2yhyT0
-
法学部は公務員試験ための学部だからな
騙されるなよ - 88 : 2021/12/23(木) 20:11:54.44 ID:tTGLnq9r0
-
>>87
東大法は官僚養成のために作られたんだっけか - 89 : 2021/12/23(木) 20:12:01.68 ID:FsrVchky0
-
哲学が文系ってのがおかしいわ
物理とか脳科学とか何も知らずに何の真理が解るんだっつの - 90 : 2021/12/23(木) 20:12:27.23 ID:d6wFfmPxM
-
哲学部とかあるの?
- 92 : 2021/12/23(木) 20:14:05.96 ID:2cK0oZwM0
-
イン哲こそ至高
心理学部、文学部、哲学部、神学部、理学部←この辺入る奴って就職捨ててんのか??

コメント