謎の勢力「無職はフォークリフトの免許取れ」←これマジ?

1 : 2021/12/26(日) 18:41:28.57 ID:G62dWSpqM

フォークリフト免許で年収アップ!取得費用・日数と難易度は?
2021年12月10日 10:47
https://www.excite.co.jp/news/article/Moby_EXCITE22312/

4 : 2021/12/26(日) 18:43:31.43 ID:hrDPX5KS0
謎の勢力「経験ないとだめだって言ってんだろバカ」
15 : 2021/12/26(日) 18:47:47.84 ID:drVhm64Wr
>>4
経験あっても落とされるぞ
ソースは俺
16 : 2021/12/26(日) 18:48:19.08
>>15
お前だから落とされただけ定期
21 : 2021/12/26(日) 18:49:10.90 ID:QZIR1mIK0
>>15
どんだけ面接下手なんだよ
5 : 2021/12/26(日) 18:43:40.12 ID:7VY9XLUg0
倉庫に配属になってから取るもんでは?
6 : 2021/12/26(日) 18:43:46.87 ID:vtfx+Aqea
なんかフォークリフトの重さによって免許違うんだっけ?
8 : 2021/12/26(日) 18:44:08.21 ID:egxfYJFZ0
先に大特取っといたほうが安上がりだぞ
試験場で楽に取れるし
9 : 2021/12/26(日) 18:45:55.60 ID:vyjeYKb1r
たまに乗るぐらいなら良いけと毎日ずーっと乗らされるのはムリだろ
10 : 2021/12/26(日) 18:46:18.13 ID:UAf3JTTfd
Googleマップで倉庫街のレビューを見ると
トラック運転手がフォークマンの評判を書きまくってる
フォークリフトは倉庫のヒエラルキーの頂点なんだろう
11 : 2021/12/26(日) 18:46:18.93 ID:7IOz5Gkz0
腰をやる
22 : 2021/12/26(日) 18:49:24.44 ID:7dOLMrbi0
>>11
肉体労働なんだぁ
12 : 2021/12/26(日) 18:46:31.71 ID:xmyVCm1e0
あんなもん免許無くても乗らされるし乗ってりゃ慣れるし免許もすぐ取れる
普通免許(MT)が人権免許
13 : 2021/12/26(日) 18:46:44.79
  

   資格 ←これが無意味だっていつ気付いた?

 

14 : 2021/12/26(日) 18:47:10.33 ID:Bno0RSbI0
倉庫は現場も事務所もガ●ジだらけだからもう働きたくない
17 : 2021/12/26(日) 18:48:35.51 ID:bG4UFv5U0
ただし
メンタル弱い奴は無理
18 : 2021/12/26(日) 18:48:48.67 ID:nSPyqQwH0
富山の南砺市でも外国人がフォークリフトで働いているようだ
19 : 2021/12/26(日) 18:48:53.29 ID:ywG8SkSeM
東京なら30万は稼げる
20 : 2021/12/26(日) 18:49:06.95 ID:mIY+ryvq0
試験場の教官は偏屈な爺さんに当たると辛いみたいだぞ
23 : 2021/12/26(日) 18:49:25.23 ID:FjKOhCyi0
他で使い物にならないクズが集まる所だよ
全員分のフォークはないから下っ端は手積みになる
24 : 2021/12/26(日) 18:49:30.83 ID:Zd6Cufv90
トラックとセットだろ荷降ろしに使うんだから
26 : 2021/12/26(日) 18:50:38.94 ID:55IUV00o0
ニート7年やって気合い入れて大型、フォーク取っても
職歴なし未経験だとどこも採用されなかったわ
28 : 2021/12/26(日) 18:51:30.73 ID:FjKOhCyi0
>>26
バイトから入って人がいない時に乗るといいよ
33 : 2021/12/26(日) 18:53:16.90 ID:WVM9pF3c0
>>28
バイト派遣で落とされるんだけどな
36 : 2021/12/26(日) 18:54:39.94 ID:QZIR1mIK0
>>33
トラックドライバーの派遣はないだろ
40 : 2021/12/26(日) 18:55:12.61 ID:GRX8axR+0
>>26
未経験可のとこいけよ
27 : 2021/12/26(日) 18:51:21.60 ID:Wf1zIZH60
先にビシャモンで修行しろ
29 : 2021/12/26(日) 18:52:01.64 ID:FIo+G0jC0
フォーク持ってるけど無職じゃなんの役にも立たないぞ
10年無職の俺が言うんだから間違いない
30 : 2021/12/26(日) 18:52:09.96 ID:gZ/VqwZGd
仕事は資格より人間関係だゾ
31 : 2021/12/26(日) 18:52:49.15 ID:mglXGqqLr
フォークマンとか絶対嫌だわ
32 : 2021/12/26(日) 18:53:01.16 ID:E5QU+fj90
うちに来たら持ってない奴は全員取りに行かせてくれるぞ
ブラックだけどなw
34 : 2021/12/26(日) 18:53:34.59 ID:FjKOhCyi0
倉庫で腰をやっていなくなる人も多い
35 : 2021/12/26(日) 18:53:43.71 ID:pEqxfQrE0
うちの工場では敷地内で無免許がフォークリフト乗り回してるぞ
41 : 2021/12/26(日) 18:55:59.36 ID:Oq1SPsVA0
>>35
無免許でも工場の敷地内だったら合法だったりするのかな?
44 : 2021/12/26(日) 18:56:32.48 ID:pEqxfQrE0
>>41
そうらしい
37 : 2021/12/26(日) 18:54:42.39 ID:HMrLpSyW0
持っててたまに使うけど絶対物流倉庫のやつみたいに扱えないわ
38 : 2021/12/26(日) 18:54:48.54 ID:ziVnyEWsd
必要になったらすぐに取りに行ける程度の資格だからあまり武器にはならん
39 : 2021/12/26(日) 18:54:58.73 ID:43hJhC6b0
まあでもフォークリフトは座れるからいいだろ
普通の一般兵はキツいぞ
43 : 2021/12/26(日) 18:56:30.90 ID:nBcKMtdYa
そもそも免許じゃなくて技能講習修了証じゃん
45 : 2021/12/26(日) 18:56:35.64 ID:RYSEjnfi0
しかも大概今リーチだからな
結局入って慣れないときつい
46 : 2021/12/26(日) 18:56:47.50 ID:TZ85CwEl0
要するにトラックの運ちゃんしろって事だよね
フォークだけの仕事ってあんまりないよな
47 : 2021/12/26(日) 18:57:12.84 ID:hyceoVyJd
フォークと大型とったけど
つかってない
48 : 2021/12/26(日) 18:57:52.64 ID:ME5teCDy0
持ってるけどペーパーだから乗れんわ
49 : 2021/12/26(日) 18:57:56.38 ID:mdpdhBQ70
コスパいいからな
50 : 2021/12/26(日) 18:58:35.13 ID:3A4tWWWp0
四角はお餅ですか?
51 : 2021/12/26(日) 18:58:40.36 ID:mbu/jqj80
フォークと高所作業車持ってるけど使わんなあ
52 : 2021/12/26(日) 18:58:45.75 ID:6jepQSUN0
こういうのこそAIで良くね?
53 : 2021/12/26(日) 18:59:23.99 ID:7PChJauW0
私有地内だから免許なくていいぞ
60 : 2021/12/26(日) 19:01:08.37 ID:TZ85CwEl0
>>53
違法だよ

公道での運転をしなければ免許は必要ないでしょと考えがちですが、フォークリフトの作業は、
私有地における作業であっても労働安全衛生法によって教育を受けたものしか行なってはいけないとされています。
フォークリフトの積載荷重に応じて、適切な教育を受けているか資格を持っている人でなければ、作業はできません。

54 : 2021/12/26(日) 18:59:36.28 ID:Q2I3uSFJ0
無免許で乗り回しまくってるとこばかりだから意味ない
55 : 2021/12/26(日) 18:59:45.51 ID:IAFD3nKvd
フォークなんて免許いらんやないか
57 : 2021/12/26(日) 19:00:24.69 ID:VcisxDxr0
>>55
人身事故の時に保険が下りない
56 : 2021/12/26(日) 18:59:45.70 ID:VcisxDxr0
失敗した時のリスクが高いから止めとけ
58 : 2021/12/26(日) 19:00:25.28 ID:jHk+axB+0
大型とれ
59 : 2021/12/26(日) 19:01:02.22 ID:ywG8SkSeM
渡辺謙も50過ぎてから取ってたし
40過ぎてから英語マスターするし努力家だよな
61 : 2021/12/26(日) 19:01:14.94 ID:GERhtzT60
自分で金出して取る資格じゃないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました